36度目の優勝を狙う横綱白鵬(30=宮城野)は、大関稀勢の里(29=田子ノ浦)に押し出され2敗目を喫した。稀勢の里は8勝6敗となり勝ち越した。 初優勝を目指す大関琴奨菊(31=佐渡ケ嶽)は、関脇栃煌山(28=春日野)を立ち合い張り差しから左四つとなり一気に寄り切って1敗をキープ。再び優勝争いの単独トップに立ち、2006年初場所の大関栃東以来、10年ぶりとなる日本出身力士の優勝に前進した。 2敗で追う前頭7枚目豊ノ島(32=時津風)は、関脇嘉風(33=尾車)をはたき込んで12勝目、優勝の可能性を残した。 2敗の横綱日馬富士(31=伊勢ケ浜)は、横綱鶴竜(30=井筒)に左四つから小手投げを食らって痛恨の3敗目、優勝の可能性が消滅した。鶴竜は10勝目。 大関豪栄道(29=境川)は、前頭2枚目宝富士(28=伊勢ケ浜)をはたき込んだ際、まげをつかみ反則負けで10敗目。宝富士は勝ち越しを決めた。 優勝
NHK「ブラタモリ」(土曜午後7時30分)で人気急上昇中の桑子真帆アナウンサー(28)が、同番組を降板することが23日、分かった。関係者によると、桑子アナは、4月から同4日スタートの報道番組「ニュースチェック11」(月~金曜、午後11時15分)のキャスターに内定しているという。今月末までに正式に決定し、2月初旬に発表される。 桑子アナは10年に入局し、地方局をへて、昨年、東京のアナウンス室に赴任した。現在、「NHKニュース7」のサブキャスターのほか、昨年4月から「ブラタモリ」に出演。タモリに「口数が少ないですよ」とツッコミを入れるなど、絶妙な掛け合いで視聴者の人気を得ている。「NHKニュース7」で福山雅治の結婚を報じた際「ショックで思わず『えっ』と声を上げてしまいました」と語り、話題となった。オリコンが昨年12月に発表した「好きな女性アナランキング」では圏外から一気に5位にランクインしてい
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/01/23(土) 15:29:08.38 ID:Tj0LZ9cA0.net
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/01/23(土) 08:05:49.36 ID:h9YJ5sK40.net 矢作「・・・」 2016/01/21 1/23(土)中山競馬第6レース、3歳新馬、芝1600m、16頭立て、二本柳壮騎手騎乗でデビューいたします。発走時刻は午後12時55分です。 1/20にはウッドチップコースにて、秋山騎手を背に最終追い切りを併せ馬で消化しています。 5ハロン69.3秒、3ハロン40.5秒、ラスト1ハロン13.6秒の時計を馬なりに追われてマーク。 併せたタイセイラビッシュ(古1000万、馬なり)の内を0.4秒追走5F併同入しています。 矢作調教師は「出走想定表を確認後、以前から本線と考えていたデビュー戦を1/31東京競馬、3歳新馬、ダート1600mに定め、 来週確実に出走出来ることを思案して今回の出走するレースを選択したところ、出走が確定してしまいま
父 Dyhim Diamond は愛国産馬で、通算26戦5勝。GI勝ちはなく、独GIIIベナツェットレネン(T1200)、仏GIIIセーネワーズ賞(T1200)を勝った一流未満のスプリンターだった。種牡馬としては*タートルボウルのほか、仏GIカドラン賞(T4000)勝ち馬でスペインの年度代表馬の Bannaby を出しており、後にスペインで供用され現地のリーディングサイアーとなった。なお、Dyhim Diamond の全妹にあたる*フォーチュンは日本で繁殖入りしており、ダノンフリーデンが中央で1勝をあげている。 母 Clara Bow は仏国産馬で、通算7戦0勝。母としてほかに仏GIIアスタルテ賞(T1600)や仏GIIIクレオパトル賞(T2100)を勝った Turtle Bow 、英GIIIリングフィールドダービートライアルS(T11.5F)の勝ち馬で仏GIパリ大賞(T2400)や英GI
新種牡馬辞典、第十弾はトーセンホマレボシ。天皇賞馬トーセンジョーダンの下で父がディープインパクト、ということで島川氏によって1億5500万円もの高値で競り落とされましたが、素質の片鱗を見せながらも故障のため競走馬として大成することはできませんでした。シンジケートが組まれたためエスティファームの生産馬は多くありませんが、島川オーナーはぜひこの仔でダービーを、と燃えていることでしょう。産駒の評判はかなり良いようで、同期のダービー馬ディープブリランテをも上回りそうな勢いです。
ううむ、感想書いてから次を見る為、結局今週中に追いつけなかった……。 ◆『GO!プリンセスプリキュア』#46◆ ……の前に、ちょっと見落としていた事に気付いたのですが、44話で夢に悩んだマーメイドがプリキュアとしての打撃力を失ったのに対して、43話でモデル休業を決めたきららがむしろ全開大放出だったのは、やはりきららが「夢を捨てたのでも諦めたのでもなく、優先順位をつけてきっぱりと取捨選択した」という事なのだなぁ。……まあ、44話が後なので、43話時点ではそこまで考えていなかった可能性もありますが、きららの立ち位置として納得できる所です。 さて本編は、学園寮の大掃除からスタート。それぞれが冬休みの予定を語り合い、海藤家は一家で野生のペンギンを見に……って、既にお父様の親バカモードが発動している?! 学園に雪が降り積もり、はしゃぐはるか達は、雪が珍しいトワを連れて、校庭で雪遊び。と、久々にトワ様
2016年01月23日07:30 【悲報】波田陽区さん、R-1ぐらんぷり2回戦で散る カテゴリ波田陽区 1 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/01/21(木) 22:41:01 ID:h3YkT74k 追加合格枠に期待しましょう 2 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/01/21(木) 22:41:54 ID:hTqc1gro これマジ?審査員見る目なさすぎだろ 4 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/01/21(木) 22:41:57 ID:AW9sJNOs むしろ復帰半年前足らずで一回戦突破したのを誇るべき 6 :divine intervention:2016/01/21(木) 22:42:38 ID:??? ネタはなんだったんですかね? 9 :名前なんか必要ねぇんだよ!:2016/01/21(木) 22:44:25 ID:lm3gYqqE 城咲仁でさえ準決勝に行ってる
木曜日は、今年初のおっちゃん飲み会でした。 ファミリー劇場での再放送のおまけで流れた、 「今だから話せるウルトラクイズ丸秘証言集」の中で沢野ちゃんが言ってましたが、 1988年にウルトラクイズで知り合って、それからずっと開かれているのです。 厳密に言ったら毎月必ず…ではないのですが、 おっちゃんが仕事で上京するタイミングで都合がつく人たちが集まっています。 単純に数えても、28年×12ヵ月=336回。 まぁ、多少差っ引いても300回近くは集まっている計算に…(笑)。 今回は、都合がついた3人で飲んできましたが、 そんな頻度で会っていても話のネタが尽きることもなく、 いろいろとしゃべくって楽しいひと時を過ごしました。 今年もそんなふうに、みんなと仲良く楽しくやっていきたいと思います~! 人気ブログランキングへ
★ミクロロボット(Micro Robots) A.クーネカート作、3~7人用、10歳以上、20分。 A.ランドルフの名作『ハイパーロボット(Ricochet Robots》』をミクロ化しました。操縦するコンピューターが故障し、修理しなければなりません。蛍光灯があちこちで点滅し、ロボットは操縦が効かなくなっています。次の目的地までのルートを誰よりも早く見つけてあげましょう。2つのダイスを振って目的地が決まり、全員一斉にそこまでのルートを考えます。各マスには色のついたダイス目がかいてあり、そこから直角に同じ色か、同じ出目のマスに移動できます。何回の移動で目的地に到達するかを頭の中で考え、当たっていると得点になります。途中の経由地がある上級者ルールもあります。 ★カカオ:チョコラトル(Cacao: Chocolatl) P.ウォーカー・ハーディング作、2~4人用、10歳以上、20分。 『カカオ』
アークライトは2月20日、サイバー闘争をモチーフにした2人用カードゲーム『アンドロイド:ネットランナー(Android: Netrunner)』を発売する。デザイン・R.ガーフィールド&L.リッツィンジャー、2人用、14歳以上、30~60分、5,500円(税別)。 『マジック:ザ・ギャザリング』のガーフィールドらがデザインし、2012年にファンタジーフライトゲームズ(アメリカ)から発売された作品。単体で遊べるLCG(リビング・カードゲーム)というジャンルに属するが、これまでに30を超える多数の拡張パックが発売されている。 未来のディストピアで、計画を押し進める強大なメガコーポレーションと、ランナーと呼ばれる腕利きのハッカーが貴重なデータをめぐって戦う。両プレイヤーは互いに全く異なるルールで争うのが特徴。各プレイヤーはコーポレーションかランナーのいずれかの役割を担い、それぞれのルールの上で、
ホビージャパンは2月下旬、1人用カードゲーム『オニリム』シリーズの第3弾となる『シルヴィオン(Sylvion)』日本語版を発売する。S.トーベイ作、1~2人用、10歳以上、30分、3,000円(税別)。 夢世界の迷宮から脱出する『オニリム』の続編は、夢世界の大いなる森を守るカードゲームだ。恐るべき炎の魔物荒廃ラヴィジが、火の精霊の軍勢を引き連れて来た。行く先にある物すべてを焼き尽くし、後に残った灰の跡が向かう先ははっきりとある場所を指示していた。それは大いなる森、シルヴィオンの心臓。あなたはたった一人の森の番人として、この燃えさかる力を止めなければならない。最強の守り手を選び出し、彼らを絶妙の時宜で送り込み、強大な炎を消し止め、夢世界の森を救おう。 ゲームでは、荒廃カードからのダメージをできるだけ抑えなければならない。森の生命力が0未満になってしまうと、ただちにゲームに敗北する。その上で、
【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!! 2016年1月21日(木)午後2時、G3-シンザン記念など重賞競走を4勝した【ガルボ(Garbo)】が、種牡馬として繋養される「アロースタッド(ARROW STUD)」(北海道新ひだか町静内)に到着しました。 GARBO arrived in ARROW STUD. 写真:到着したガルボ(Garbo) ガルボ(Garbo)は、父マンハッタンカフェ、母ヤマトダマシイ(母父ジェネラス)という血統の9歳牡馬。 生産牧場は高村伸一氏(様似)、現役時は、清水英克厩舎(美浦)所属(馬主:石川一義氏)で、2010年度のG3-シンザン記念や2012年度のG3-東京新聞杯・G3-ダービー卿ChT、2014年度のG3-函館スプリントSなどの重賞競走4勝を含む通算42戦5勝(重賞4勝)という成績でした。 2
アロースタッドにスタッドインしたガルボ マンハッタンカフェに似た柔らかみのある馬体を披露 にんじんに目がないというほど大好物という 1月21日午後2時過ぎ、新ひだか町静内田原にあるアロースタッドに、今年から種牡馬として供用されるガルボがスタッドインした。昨年12月4日付で競走馬登録を抹消されたガルボは当初、浦河町のシュウジデイファームで乗馬になる予定だったが、関係者の尽力により一転、種牡馬入りが決定。大安吉日のこの日、シュウジデイファームから輸送され、元気な姿で種牡馬生活のスタートを切った。 ガルボは父マンハッタンカフェ、母ヤマトダマシイ、母の父ジェネラスという血統の9歳の牡馬。様似町の高村伸一さんの生産馬で、1994年の神戸新聞杯(G2)、京都新聞杯(G2)、鳴尾記念(G2)に優勝したスターマン、1992年の京王杯オータムH(G3)、1993年のCBC賞(G2)に優勝したトシグリーンと同
2016/01/23 14:00更新 【メイクデビュー】(中山4R、6R)~シフォンカール、ミエノドリーマーが勝利 中山4Rのメイクデビュー中山(牝馬・ダート1800m)は5番人気シフォンカール(大野拓弥騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分58秒4(稍重)。4馬身差の2着に2番人気エーデルメイシュ、さらにアタマ差の3着に3番人気アウアウが入った。 シフォンカールは美浦・奥平雅士厩舎の3歳牝馬で、父クロフネ、母カールファターレ(母の父キングカメハメハ)。 ~レース後のコメント~ 1着 シフォンカール(大野拓弥騎手) 「終始ロスなく運べました。勝負どころから手応えがよくなり、反応がよかったです。快勝ですし、スムーズな競馬ができました」 (奥平雅士調教師) 「ダート、ダートではなく、どこかで芝を試したいと思います。脚元は頑丈な馬ですし、このあとはオーナーサイドと相談しながら決めます」 2着 エーデ
京都4Rのメイクデビュー京都(牝馬・ダート1400m)は1番人気エレメンツ(酒井学騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分26秒7(良)。4馬身差の2着に11番人気シゲルメジロザメ、さらに3馬身差の3着に3番人気ディアスプマンテが入った。 エレメンツは栗東・西園正都厩舎の3歳牝馬で、父パイロ、母アクアリスト(母の父Coronado's Quest)。 ~レース後のコメント~ 1着 エレメンツ(酒井学騎手) 「力が違いました。ゲートの中で体を固めていたので、スタートで遅れてしまいました。勝負どころでは外からポジションを上げていったのですが、4コーナーで一回フッと抜けるような感じになりました。しかし、ハミをかけ直して外に出したらしっかり伸びてくれました。調教でも器用な伸び方をしていましたが、その感触以上の伸びでした。能力は高いと思います。距離は延びても大丈夫でしょう」 (西園正都調教師) 「調教で動
京都6Rの3歳500万下(牝馬・ダート1200m)は1番人気ウィズエモーション(M.デムーロ騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分13秒2(良)。3/4馬身差の2着に10番人気メイショウマイカゼ、さらにクビ差の3着に2番人気クロースフレンドが入った。 ウィズエモーションは美浦・栗田博憲厩舎の3歳牝馬で、父クロフネ、母ミスアルダント(母の父サンデーサイレンス)。通算成績は6戦2勝。 ~レース後のコメント~ 1着 ウィズエモーション(M.デムーロ騎手) 「ゲートの中で少しチャカチャカしていたので、いいスタートではありませんでした。前のペースが速く、3~4コーナーではいい手応えだったので、よしと思いました。4コーナーでは狭くなって危なかったのですが、外に出してからはよく伸びてくれました。先頭に立ったら物見をしていましたが、距離は1400mぐらいまではいけると思います」 3着 クロースフレンド(C.ル
中山9Rの若竹賞(3歳500万下・芝1800m)は4番人気ジークカイザー(F.ベリー騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分49秒5(良)。半馬身差の2着に3番人気クィーンズベスト、さらにクビ差の3着に9番人気ゲッカコウが入った。 ジークカイザーは栗東・池江泰寿厩舎の3歳牡馬で、父ディープインパクト、母ヒルダズパッション(母の父Canadian Frontier)。通算成績は2戦2勝。 ~レース後のコメント~ 1着 ジークカイザー(F.ベリー騎手) 「ゲートの中でテンションが上がり、うるさくなりましたが、うまくスタートが切れました。スムーズに行けましたし、いい形でレースを運べました。最後は確実に伸びる馬です。距離は延びても大丈夫ですし、切れる脚もありますのでこれから楽しみです」 2着 クィーンズベスト(三浦皇成騎手) 「スッと行けて、いい感じでした。絡まれなければ勝てたのではないでしょうか。最後
中京10Rのなずな賞(3歳500万下・芝1400m)は6番人気ペイシャフェリシタ(吉田隼人騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分22秒0(稍重)。2馬身半差の2着に7番人気ウメマツサクラ、さらに1馬身1/4差の3着に10番人気クラウンスカイが入った。 ペイシャフェリシタは美浦・高木登厩舎の3歳牝馬で、父ハーツクライ、母プレザントケイプ(母の父Cape Cross)。通算成績は7戦2勝。 ~レース後のコメント~ 1着 ペイシャフェリシタ(吉田隼人騎手) 「終いを生かすため、道中はジッとしていました。ギアを替えたときの瞬発力がとてもよくて、いい脚を使ってくれました。いい感じでメリハリもききます。マイルも大丈夫だと思います」 2着 ウメマツサクラ(国分恭介騎手) 「スタートを上手に出て、楽に行けました。ためて切れるタイプではないので、セーフティーリードを意識して騎乗しました。最後は決め手のある馬にや
京都11Rの太秦ステークス(4歳以上オープン・ダート1200m)は1番人気ブルドッグボス(M.デムーロ騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分11秒1(良)。2馬身半差の2着に7番人気ゴーイングパワー、さらにハナ差の3着に6番人気トキノゲンジが入った。 ブルドッグボスは栗東・西浦勝一厩舎の4歳牡馬で、父ダイワメジャー、母リファールカンヌ(母の父デインヒル)。通算成績は11戦5勝。 ~レース後のコメント~ 1着 ブルドッグボス(M.デムーロ騎手) 「真面目な馬です。スタートがよく、ずっといい手応えでした。調教師からは手前を替えない馬だと言われていましたが、指示に従って手前を替えてくれました。今日は展開もはまりました」 3着 トキノゲンジ(S.フォーリー騎手) 「1200mなので、一瞬の位置取りで決まってしまいます。もう一回、別の枠でレースをすれば違うと思います」 4着 オースミイージー(酒井学騎手
中山11Rのアレキサンドライトステークス(4歳以上1600万下・ダート1800m)は3番人気バスタータイプ(内田博幸騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分52秒7(稍重)。3/4馬身差の2着に2番人気クライスマイル、さらに1馬身3/4差の3着に1番人気リッカルドが入った。 バスタータイプは栗東・佐藤正雄厩舎の4歳牡馬で、父ホワイトマズル、母グローバルソング(母の父ブライアンズタイム)。通算成績は11戦4勝。 ~レース後のコメント~ 1着 バスタータイプ(内田博幸騎手) 「引っかかる馬で、前に行きすぎると折り合いがつかなくなるのですが、今日はレースが流れたこともあって、落ち着いて走っていました。他の馬がみんな外を回って上がっていくので、4コーナーでは前が開くだろうと見ていました。前が開いたらいい反応をして、よく伸びてくれました。強かったと思います。こういう競馬ができれば今後も楽しみです」 2着
アメリカでアカデミー賞の演技部門の候補が2年連続で全員、白人だったことに反発が広がったことを受け、賞を主催する団体は、選考を行う会員の人種や性別の構成を見直し、白人以外や女性の割合を倍増させると発表しました。 今月、ことしの賞の候補が発表されましたが、主演男優賞など4つの演技部門の候補合わせて20人が去年に続いて全員白人だったことに、「人種差別ではないか」と疑問の声が相次ぎ、映画監督のスパイク・リーさんや俳優のウィル・スミスさんが授賞式のボイコットを表明するなど反発が広がっています。 アカデミーの会員の詳細は公表されていませんが、地元の有力紙ロサンゼルス・タイムズは会員の94%が白人で77%が男性だと伝えていて、会員の人種や性別に偏りがあることが選考に影響しているという指摘もあります。 反発が広がったことを受け、映画芸術科学アカデミーは22日、新規の会員の選考方法などを見直し、2020年ま
京都10Rの若駒ステークス(3歳オープン・芝2000m)は1番人気マカヒキ(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分02秒4(良)。1馬身1/4差の2着に5番人気ノーブルマーズ、さらに2馬身差の3着に3番人気ブラックスピネルが入った。 マカヒキは栗東・友道康夫厩舎の3歳牡馬で、父ディープインパクト、母ウィキウィキ(母の父フレンチデピュティ)。通算成績は2戦2勝。 ~レース後のコメント~ 1着 マカヒキ(C.ルメール騎手) 「マイナス10キロのせいか、体のシルエットがよかったですね。とにかく乗りやすい馬。ストライドもよく、長くいい脚を使いますね。強いレースでした。今は何も言うことがありません」 2着 ノーブルマーズ(高倉稜騎手) 「物見がすごいです。まだ子どものせいか、真面目に走っていません。今日も逃げにはこだわっていませんでしたが、他に行く馬もいなかったので、このような形になりました
夜回り先生がジャニーズ幹部に“SMAPを奴隷にしている”と怒りのブログ! 批判を禁句にするテレビの実態も指摘 SMAP解散問題は、ジャニーズ事務所・メリー喜多川副社長の専横がまかり通り、中居正広ら4人のメンバーが謝罪させられるという、なんともグロテスクな結末を迎えたが、芸能マスコミはまったく逆の報道を展開している。 スポーツ紙は飯島マネージャーと4人を罪人扱いし、木村拓哉をSMAPの救世主と絶賛。テレビでは、「SMAP存続よかった」「ひと安心」という害のないコメントが相次いでいる。 だが、そんななかで、今回の騒動に怒りをたぎらせている人物がいる。ワイドショーでコメンテーターを務めている、“夜回り先生”こと水谷修氏だ。 水谷氏は20日、自身のブログに「ふざけるな・・・。怒っています」というタイトルの記事をアップ。そこには強烈なジャニーズ事務所批判が展開されていた。 〈ジャニーズの幹部の人たち
【画像】日本が「鉄道の人身事故が世界一多い国」である理由が単純すぎるwwwww 【新幹線大爆破】 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 16:14:32.470 ID:KVHa91NV0.net フランス イギリス スペイン デンマーク フィンランド これを設置するのケチってるからwwwwwwwwwwwwww 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 16:15:03.798 ID:cWE/dRJFd.net 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 16:17:59.255 ID:gyw2dXsC0.net 東京メトロとかあるし! 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/20(水) 16:17:33.352 ID:TIQk/IeA0.net
カナリヤたちの謝罪中継:日経ビジネスオンライン 小田嶋隆氏のSMAP解散騒動について触れたコラムで カナリヤたちの謝罪中継 (5ページ目):日経ビジネスオンライン わかっている。 どうせ 「夢を売る人間は夢なんか見ちゃダメだってこった」 みたいなことを言う若い人たちが、コメント欄にきいたふうなことを書くのだろう。 私自身、夢多き若者だったわけではない。 それどころか、私は他人の夢に水をかけることに熱中していた組の若者だった。 と書いていて、ちょっと感慨深かった。 小田嶋隆氏といえば、最近の日経ビジネスオンラインのコラムでしか知らない人がもはや大半だと思うが、デビューした頃、世に出回る正論に対して、ちょっと斜めの視点で皮肉や嫌味っぽく語ることを芸風としていた人だったのだ。現在のスタンスは「正論をちょっと斜めの視点で肯定的に語る」だと思うのだが、今から見ると、過去の芸風は呉智英氏や大月隆寛氏な
るしかPGMG @Rfssica_PGMG あれ、pngでうpしたのに勝手にjpgにされた!アップロードしたデータがTwitter社に改竄された!!! 2016-01-20 15:53:28
1月18日(月)の謝罪会見、21日(木)発売の『週刊新潮』へのメリー喜多川副社長の登場と、SMAP分裂騒動はほぼ一段落したと言ってよいだろう。芸能マスコミはもちろん、朝日新聞や毎日新聞など一般紙が異例の大きさで報じたことでわかるように、ある種の社会的事件として扱われたこの騒動だが、今のところ「解散が回避できてよかった」という声が一般的だ。スポーツ紙などは、21日夜にジャニーズ事務所の親睦会が開かれたとか、「SMAP×SMAP」の収録が無事に行われたとか、「良かった良かった」という報道を行っている。 騒動は結局、「勝てば官軍」で、ジャニーズ事務所の意向にそって解説がなされることになるのだが、SMAP解散騒動とは結局何だったのかについてはもう少し冷静に考えてみる必要があるように思う。退社を表明した飯島三智チーフマネージャーと行動を共にすることを一時表明したSPMAPメンバー4人による「造反劇」
「バイラルメディアを完膚なきまでに叩き潰した」とか言ってドヤってる人かっこ悪いと思うんだけど、なんであれが賛美を浴びるんだろうか。— Yuhei Umeki (@umekida) 2014, 10月 30 賛美を浴びてるかどうかは置いといて、それがわかんないならメディア運営やめれば?@umekida: 「バイラルメディアを完膚なきまでに叩き潰した」とか言ってドヤってる人かっこ悪いと思うんだけど、なんであれが賛美を浴びるんだろうか。”— ヨッピー (@yoppymodel) 2014, 10月 30 梅木雄平さんをご存じない方のためにこれまでの梅木ヒストリーをご用意しました。 1. The Startupの梅木雄平さん有料メルマガ出すも瞬殺で廃刊 - Hagex-day info 梅木氏によると「事情」により、公開がストップしたようだ。ブロゴスの執筆者欄にも名前がない。発刊から24時間もかか
なんとも人騒がせな話だ。 ボクシングのロンドン五輪銅メダリスト、清水聡(ミキハウス)が約3年前に紛失し、「盗まれた可能性がある」としていた銅メダルが、自宅から見つかったというのだ。マネジメント事務所によると、年が明けて間もない1月上旬、転居先で荷ほどきした衣装ケースの中から出てきたという。 清水は2013年3月、東京・渋谷区の東京体育館で行われたイベントに参加した際、会場にメダルを持参。この4日後、紛失に気付き、警察に「被害届」を出していた。 清水本人が「控え室のテーブルの上に置いた。そのとき盗まれたかもしれない」と話したことで、警察官は東京体育館で実況見分を行い、当時現場にいた関係者も聴取するなど、窃盗事件として捜査していた。 困惑したのは東京体育館の運営者、公益財団法人の東京都スポーツ文化事業団だ。同団体の関係者によると「当時、清水さんが使った控室は警備員にIDカードを提示して出入りす
失業問題が深刻化するチュニジアの各地で政府への抗議デモが広がり、商店の略奪が起きるなど一部が暴徒化して、これまでに警察官1人が死亡、40人以上が負傷した。チュニジア政府は22日、全土に夜間外出禁止令(午後8時~午前5時)を出した。 抗議デモは、16日に西部カスリーヌで、政府の雇用リストから外された若者が抗議のため電柱に上り、感電死したのがきっかけ。19日にカスリーヌで失業対策を求めるデモが始まると、各地に広がった。中部シディブジドでは投石するデモ隊が警察と衝突。首都チュニス郊外でも暴動になった。商店の略奪のほか、銀行や警察署への襲撃も起きた。 チュニジアでは2010年12月に失業青年による焼身自殺をきっかけに反政府デモが起き、翌月のベンアリ独裁政権崩壊につながった。14年に議会選、大統領選を実施し、中東の民主化運動「アラブの春」を経た民主化の模範と言われた。その半面、経済は回復せず、「イス
『天空の城ラピュタ』には別のエンディング、幻のエンディングがある、という噂があります。 もちろんそういうものは無く、さほど広まった噂でもなかったようですが(参照:スタジオジブリ公式サイト『いつものジブリ日誌 2002年12月13日』)、実は小説版ラピュタには、ほんの少しだけ、アニメ版のエンディングに続く後日談が書かれています。以下、その内容をご紹介します。 それは、あのラピュタ崩壊から半年がたった後の話。シータはゴンドアの谷に帰り、ムスカに撃ち落とされたおさげも元に戻り、平穏な生活を取り戻していました。そんなシータのもとには、パズーから手紙が届いていました。そこには、
NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)に登場する3DCG地図が話題を呼んでいる。歴史シミュレーションゲームの元祖「信長の野望」とタッグ。戦国時代の勢力関係などを分かりやすく表している。1回の 地図を制作するのに約1カ月かかる力作で、仕掛け人の清水拓哉プロデューサーは「新しい映像表現で、歴史状況をちゃんと伝えたかった」と企画意図を説明した。 【写真】セクシーです 3話から登場の長澤まさみ 第1話の終盤。真田 信幸(大泉洋)信繁(堺雅人)の兄弟が、新府城から父・昌幸(草刈正雄)の待つ岩櫃城に向かうことを説明するシーン。「37里、歩いていけば3日の行程」というナレーションとともに、3DCG地図で新府城―岩櫃城のルートが関東平野から日本海・佐渡島を含んだ“引きの絵”で示され、その距離感、山を越える困難さが一目瞭然。 斬新な表現は「分かりやすい」と、たちまち評判になった。 清水プロデューサ
テレビなどでの失言は数え切れない。批判やクレームを今でもちょうだいしている。失敗が多いからネガティブな意見も前向きに受け取れるし、ミスを恐れなくなったよ。 あるスポーツ番組で、(巨人で9連覇を達成した元監督の)川上哲治さんを「テツジさん」って読んだことがある。生放送だったからカットはできない。「テツハルさんですね」ってアナウンサーがフォローしてくれたのに、「どっちでもいいでしょ」と言い返してしまった。 サッカーファンから抗議されたこともある。「日本代表の試合、特にワールドカップでは『いつも負けろ』って常に思っていた。勝ったら、日本でのサッカー人気がさらに上がってしまうじゃないですか」って発言したからだけど、プロ野球関係者のホンネだと思うよ。 そもそも頑張っている人を見て、「頑張っていますね」ってコメントをするなら、俺じゃなくてもいいよね。うわべだけの言葉じゃつまらないし、伝わらない。テレビ
「これは酷い・・・。」 中山競馬場で17日に行われた最終レースの展開が、 あまりにもひどすぎると競馬ファンの間で話題を集めている。 先頭でレースする5頭が特に飛ばしているわけでもないのに、 後方で待機する馬達は、先頭から離れた位置をちんたらと追走。 最後の最後まで後方の騎手がろくに動こうともしなかった結果、 直線に入った時には、挽回不能な差がついているという体たらくを見せたのである。 直線で2秒近く差を詰めているのに、全く先頭に届く気配がない後続集団。 この光景は、もはやギャグであるといっても過言ではないくらいだ。 「騎手がもっと揃っていれば・・・」。 中山12Rを見た後に、そのように思った方もいるのではないであろうか。 この日、競馬は三会場で開催されており、 そのうちの一つである京都競馬場ではGⅡレースが行われていた。 そのため、一部の有力騎手は、京都競馬場での騎乗を選択。 中山競馬場の
今月いっぱいで退社する意思を固めている女性マネジャーは、22日までにジャニーズ事務所に辞表を提出した。当初は自身の誕生日の2月20日に退社するつもりだったが、予想以上に過熱した騒動の責任を取ってタイミングを早めた。 【写真】ビートたけし「SMAPのトラブルです」に思わず固まる西島秀俊ら共演者 今月12日にはSMAPの映像作品を制作・管理するジャニーズ事務所の子会社「ジェイ・ドリーム」の取締役を辞任していた。芸能界からは完全に身を引く意思を固めている。 今後については「しばらくの間、ゆっくりしたい」と周囲に話している。一方で騒動の渦中にIT関連企業の社長と会っており、同企業が再就職先になる可能性もありそうだ。
モコ*'ω'*@merry_pann魔女の宅急便で「アタシこのパイ嫌いなのよねー」はかなりショックだったけどアニメでは可愛くされてるけど本場イギリスのリアルなやつみたら孫娘の気持ちわからかなくもないと少し思った。 https://t.co/aaDriVczLd 2016/01/22 20:24:53 Dr.てぃもてさん@1002_tk_1113これが本場のニシンのパイなんや… 気持ちがわからなくもないです。 #魔女の宅急便 #ニシンのパイ https://t.co/twUZGjqRHe 2016/01/22 22:11:02 ('ω'o[りゅーくん]o@Ryu_ClairdeLune今日の夜9時から魔女の宅急便やるけど、その中に出てくる「ニシンとカボチャのパイ」は舞台になっているスウェーデンのストックホルム、バルト海で食されている「Stargazy pie」で実物はこんなん。そりゃ孫娘も嫌
こんなコメが↓ * * * どうして麻雀界隈には「対局者が弱くて負けた」と当然の如く書く人が多いのか不思議に思います。 もちろん、麻雀は運ゲーなので対局者の失着が自分の不利益になることは少なくないのですが、それって運が悪くて負けたのであって、対局者が弱くて負けたのではないはずです。 本当に「対局者の(弱く見える)行動で負けた」と言える場面が有ったなら、それは強い行動でないと論理的におかしい気がするのですがどうでしょうか? * * * ほんとそう思う。 「相手が弱いから負ける」って論理的に変だ。 俺もずーーーっと思ってた。 「相手が弱くて、そのせいで自分が負けた」のではなく、それはその結果として「運が悪いほうの目が出て負けた」だけ。 相手が弱いことは、自分の利益であるはずだから。 麻雀では「流れが歪む」とか、こういう論法を使う人って多い。 28期十段戦の初日か二日目が終わったとき、選手として
1996年4月の広島戦で本塁打を放ち、巨人の長嶋監督(左)に出迎えられる一茂。シーズン後に戦力外を通告された ユニホームとの別れは突然、訪れた。1996年、30歳の夏。5月に2軍落ちした俺は川崎にある巨人の練習場へ向かうため、車に乗り込んだ。エンジンをかけようとした瞬間、呼吸が苦しくなった。 練習に行けるような状態ではない。「すみません、実は過呼吸になり、車を運転できません」と2軍のマネジャーに連絡を入れて練習を休んだ。それ以来、ユニホームを着ることはなかった。 最初に体調の異変を感じたのは2週間ほど前、神宮球場であった花火大会だった。青山にあった友人の事務所の屋上で見物していると、周囲の建物がグラグラ揺れ始めた。めまいとは違う。地震かとも思ったが、だれも騒いでいない。「飲み過ぎたかな」と、やり過ごした。 その1週間後、食事に出掛けたホテルで倒れた。突然、呼吸が苦しくなり、パニックに陥った
欠陥エアバッグのリコール(回収・無償修理)問題に揺れる自動車部品大手タカタは、自動車メーカー各社に対し、財務上の支援を要請する方針を固めた。 各社がリコールに要した費用をタカタに請求すると、国内分だけでも数千億円規模の負担になる可能性があり、打撃が大きい。タカタは各社の同意を取り付けたい考えだが、難色を示す声もあり、交渉は難航しそうだ。 タカタがドイツの研究機関に委託している調査の結果は2月上旬にもまとまる。エアバッグの異常破裂は高温多湿地域でエアバッグを膨らませるのに使うインフレーター(ガス発生装置)の火薬が水分を含むなどして、爆発の威力が強まったと結論づける方向だ。
サイトにとんでおくれやす http://www.nhk.or.jp/special/eizo/program あ、こっちならわかりやすいか http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160124 新・映像の世紀 第4集 世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた twitterfacebookmixisharehelp ※NHKサイトを離れます 初回放送 2016年1月24日(日) 午後9時00分〜9時49分 関連ジャンル 歴史・紀行 資本主義のアメリカ、社会主義のソビエト。冷戦時代、両陣営は激しいスパイ合戦を繰り広げた。アメリカの諜報機関CIA、ソビエトの秘密警察KGB。諜報活動、破壊工作、暗殺。米ソのスパイ合戦は空前の規模で拡大した。疑心暗鬼にとりつかれた権力者は、異常な監視社会を生みだし、人々の自由を奪った。冷戦時代に東独の秘密
すべて画像動画ニュース アストロ球団 第1巻 ブラック球団編 | 遠崎 史朗,... www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: アストロ球団 第1巻... www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 本 野球マンガアストロ球団... www.amazon.co.jp アストロ球団 |テレ朝動画 douga.tv-asahi.co.jp アストロ球団② | 弁護士の備忘ブログ - 楽天ブログ... plaza.rakuten.co.jp アストロ球団を読もう。|かせいさん note.com アストロ球団① | 弁護士の備忘ブログ - 楽天ブログ... plaza.rakuten.co.jp Amazon.co.jp: アストロ球団 第三巻... www.amazon.co.jp アストロ球団メモリアル |本 | 通販 |... www.amazon.co
あきひろ @Werth 『歳をとったら我々も演歌を聴くようになる』て話が、実際は『我々が聴いている音楽が「演歌」と同じ扱いになる』て事実を思い返す度、中学時代の教師がビートルズを伝道しようとしていたのを思い出して渋い顔になる。かつてのボカロ殿堂入り曲を生徒に伝道する教師の姿も容易に予想できて。 2016-01-14 10:30:46 あきひろ @Werth @Werth 老いる、ということは、我々が嗜んできた文化・ライフスタイルが過去に葬り去られる過程のことを指すのだなあ…。生命活動の停止が「死」ではなくて、老いる過程で、少しずつ少しずつ刻んで、我々の人生・思い出が棺桶に突っ込まれていく、みたいな。 2016-01-14 10:33:26
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv ということで、主人公・キキの声を演じたのは名探偵コナンの声でも有名な高山みなみさん、ウルスラの声も担当しています。本作には女性のキャラがたくさん登場しますが、実はそれぞれのキャラが“各年代を代表する女性”として描かれています。⇨続く pic.twitter.com/GCkZfFHom9 2016-01-22 22:03:33 アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 根本的には1人の人物が成長したもの…というイメージなのだそうで、そこから高山みなみさんの一人二役という発想も生まれたそうですよ! ⇨続く pic.twitter.com/OHAexHFJ6j 2016-01-22 22:04:01 アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv キキ(13歳)が成長するとウルスラ(18歳)になり、次におソノさん(26歳)、キキの
伊勢谷友介(写真は昨年11月撮影) 俳優の伊勢谷友介が22日、連日伝えられているSMAPの解散報道に対し、「あほくさ」と発言したことについてTwitterで釈明した。 【写真】伊勢谷、“生コマネチ”にナイスすぎるリアクション 伊勢谷は21日、ダウンタウン・松本人志が「解散したくないなら木村(拓哉)に謝れ」と自身が中居正広に助言したとするニュースについて、「100%ウソ!久々に訴えるか!」と否定したツイートをリツイートした後、「あほくさ。スマップの事なんかより、未来において大事な選択肢が国会で選択されてる」などとツイート。政治や環境問題に積極的な本人としては、連日過熱する報道に苦言を呈したものとみられるが、SMAPに対して失礼だと捉えた人も少なくなかったようで、伊勢谷のTwitterには批判的な意見も寄せられていた。 これを受けてか、翌日「あらま(; ̄ェ ̄)」とTwitterを更新した伊勢谷
ケニアのトゥルカナ湖近くのナタルクで発掘された頭蓋骨の一つ。男性のもので複数の損傷の跡がみられる(2016年1月19日提供)。(c)AFP/NATURE/"MARTA MIRAZON LAHR/FABIO LAHR" 【1月21日 AFP】約1万年前、男性と女性と子どもの小集団が別のグループに捕えられ、縄で縛られた揚げ句に、矢で射られたりこん棒で殴られたりして殺された──。沼に投げ込まれた彼らの遺体は、数千年間、堆積物の中で保存されていた。 これらの遺体を、知られている中で最古の人間の「集団虐殺」の証拠として提示した研究結果が20日、発表された。なぜ人間は戦争をするのかをめぐる議論を再燃させる結果だという。 集団虐殺が起きたのは、有史以前の人間の祖先が狩猟採集民として暮らしていた時代の末期だ。この後間もなく農業革命が起き、初期人類は土地を耕すために定住するようになった。 ケニアのトゥルカナ
今年デビュー25周年を迎えるSMAPに解散の危機がおとずれた。50~60年あまりのテレビ史の中で、実にその半分を刻んできた過去に例のないグループだ。騒動のさなかに「日本の財産」と持ち上げられるほどの影響力は、長年積み重ねてきた実績にほかならない。ファンの力で解散を阻止したと言われるのも、幅広く世論の支持を得ていた証だ。今回のSMAP騒動、テレビコラムニストの桧山珠美氏はどう見たか。 テレビでこんなSMAPの姿を見るなんて想像もしていなかった。 18日、午後10時15分。フジテレビの看板番組「SMAP×SMAP」。「SMAP解散」「SMAP分裂危機」とスポーツ紙の見出しが躍った13日朝から数えて5日が過ぎていた。 憶測や妄想ばかりが行き交うこの騒動に、番組の一部を生放送に差し替え、5人はそろって頭を下げた。普段、バラエティーやコンサートなどで見せるアイドル顔は頬がすっかりそげ落ちていた。 コ
実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党と貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日本は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比
Youtubeにsmapの会見があったので日本語字幕設定で見てみたら、いろいろ笑えた。 そして、政権大沢が気になった --- 敬称略で 木村チェ今日は 2016年 1月18日です エッセイ集から 我々smapのことで政権大沢が整った そしてたくさんの方々に たくさんの ご心配とご迷惑をおかけしました ええ このままの状態だと smapが 空中分解にになりかねない 状態だという 思いましたので 今日は 自分たち5人がしっかり顔をそろえて 皆さんに報告することが何よりも 大切だと思いましたので ほんとに勝手だったんですが このような時間をいただきました 稲垣英ポンドでは 僕たちのことで 大澤正してしまったこと 申し訳なく思っております でこれからの自分たちの姿を見て頂いている 庭を応援していただけるように 頑張っていきますので これからもよろしくお願いいたします 香取本当にたくさんの方々に心配
日本中を揺るがしたSMAP解散騒動――。 SMAPメンバーは18日放送のテレビ番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)に揃って出演し“生謝罪”を行い、とりあえずは「解散回避」というかたちで収まった。放送直後から、SMAPに「公開処刑」的な仕打ちを与えたとして、所属するジャニーズ事務所に世間から批判がわきあがっているが、こうした世の中の空気と、テレビ局やスポーツ紙といった大手メディアとの間には大きな温度差がある。ジャニーズタレントは多くのテレビ番組や広告などに出演しており、あからさまなジャニーズ批判を展開することは難しい。 そうした局とは一線を画し、タブーを極力排した本音トークあふれる番組が人気を集めているローカルテレビ局、TOKYO MXでも“ジャニーズタブー”は存在するようだ。同局の看板番組である『バラいろダンディ』の木曜日レギュラーコメンテーターで認知科学者の苫米地英人氏が、自らのブ
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
ミャンマー総選挙で大勝した国民民主連盟(NLD)は22日、党の方針や3月末に予定される政権交代についてはアウンサンスーチー党首以外に公式な広報担当者はいない、とする声明を出した。新政権の人事情報が漏れ始め、スーチー氏が激怒した模様だ。 NLDにはニャンウィン中央執行委員など広報担当が数人いるが、声明は今回の決定の理由について「注意深く対応していく必要がある」と説明した。スーチー氏は政権移行を円滑に進めようと慎重になっているとされ、憲法の規定で大統領になれない自分に代わる候補も、いまだ明らかにしていない。 ところが、ニャンウィン氏が20日にAFP通信に、来月招集される新国会の上下院議長候補を明らかにするなど、新閣僚を含む人事情報が報じられ始めていた。声明が党内の情報統制を意図していることは明白で、批判も出そうだ。(ヤンゴン=五十嵐誠)
SMAP「世界に一つだけの花」小田和正を抜きオリコンシングル歴代8位に浮上! 2016/01/22 22:37 2003年に発売されたSMAPのシングル「世界に一つだけの花 (シングル・ヴァージョン)」の累積売上枚数が、最新の1/21付オリコンシングルデイリーランキングまでに259.3万枚に達し、小田和正「Oh!Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に」の258.8万枚を抜き、オリコンのシングル歴代8位に浮上したことが分かった。歴代7位はMr.Children「Tomorrow never knows」の276.6万枚。 「世界に一つだけの花 (シングル・ヴァージョン)」は、先週から始まった一連の「SMAP解散・分裂報道」の影響で起こった「世界に一つだけの花購買運動」で売上枚数を伸ばし、今週に入って1万枚以上の売上枚数を記録していた。ファンの間で起こっている購買運動では、同作品をトリプルミリオ
廃棄食品が横流しされていた問題で、愛知県稲沢市の産業廃棄物処理業ダイコーが、廃棄を委託された冷凍カツ5トンを80万円で売った、と県に報告したことが代理人弁護士への取材でわかった。大西一幸会長(75)は、代理人に「悪いことと思っていたが、ずるずるやってしまった」と違法性を認識していた趣旨の説明をしたという。 ダイコーは22日、廃棄食品をどう処分したかを愛知県に報告した。カレーの壱番屋(同県一宮市)は昨年10月、ビーフカツ4万枚(5・6トン)の廃棄を委託。代理人によると、ダイコーはうち約5トンを、みのりフーズ(岐阜県羽島市)に横流しし、80万円を受け取った。ほかにニチレイフーズの冷凍食品、乳製品、じゃこなども、みのりフーズに売ったと報告したという。 壱番屋は、2014年以降、カツ60万枚近くの廃棄をダイコーに委託。昨年10月分以外の廃棄カツも、スーパーなどで売られていたことが確認されており、愛
その若者は漫画家を志望していて、17歳のとき、応募した漫画が準入選し、 担当の編集者がついてくれることになって故郷の熊本から東京に上京しました。 すぐにも連載を持たせてもらえるものと意気揚々でしたが・・・ 現実は、そう甘くはありませんでした・・ それどころか漫画を描く以前の段階で、ボツに次ぐボツ。 担当者に作品のあらすじを提出しても、まったく通りませんでした。 描いても、描いても、その場でボツ・・・ さすがに自分の力のなさを思い知らされて、 漫画家になるなんて到底ムリだ、と思ったそうです。 プロの漫画家は、読者を夢中にさせる漫画を、毎週19ページも描いて、 しかも次回作を期待させ、全体としても面白い作品に仕上げている・・ そのことが、どれほどにハードルが高いことで、 並大抵のことで越え続けることができるハードルではないことを、 徹底的に思い知らされ、叩きのめされたのです。 「漫画家なんて、
安倍政権の目玉政策「1億総活躍社会」の実現に向け、政策を話し合う「1億総活躍国民会議」のメンバーに起用されたタレント、菊池桃子さんが「排除される人をつくらない社会」を提案し、注目を集めている。発言の裏にあったのは、障がいのある長女を育てながら感じた社会への疑問だった。 「1億総活躍という言葉についてですが」。昨年10月の国民会議の初会合。「民間議員」として参加した菊池さんは安倍晋三首相らを前に「意味がわかりづらい、という声をよく耳にします」と切り出した。その意味を補う言葉として提案したのが「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という言葉だ。 欧州では「社会から排除するものをつくらない」理念として、労働や福祉、教育などの分野で幅広く使われるが、日本では聞き慣れない。だが、菊池さんは、乳児期に脳梗塞(こうそく)を患って左手足にまひが残る長女と生きる中で、この言葉を幾度もかみ締めてきた。
で クローズアップ現代を見たあとに この記事にたどり着きました。 クリントン氏が有利でサンダース氏が不利?と クローズアップ現代が23日の放映とはいえ、収録は22日ぐらいと考えると?この新聞記事がクローズアップ現代の記事より、新しい具体的な見解ではないか?と思えます。 情報は特に大統領選はめまぐるしく状況が変わります。よって、この記事が現状を断定するものではありません。 リンク NewSphere ヒラリー氏とサンダース氏の指名争い、勝負あった? “よほどのことがなければ…”と現地報道 米大統領選の民主党候補者指名争いの第3戦となる、ネバダ州党員集会が20日に開催され、バーニー・サンダース氏の追い上げをかわし、ヒラリー・クリントン氏が勝利した。欧米メディアは、この勝利で勢いをつけたクリントン氏が、次戦のサウスカロライナと3月1日のスーパーチューズデー(予備選挙・党員集会の集中日)を制するだ
俳優の萩原聖人がプロデュースする麻雀対局番組「The萩原リーグ~2nd season~」の第3戦に極楽とんぼの山本圭壱が3回戦、4回戦の対局者として登場した。 萩原聖人は山本の参加について、「20年ぐらいの付き合いですが、一緒に仕事はしたことが無く、野球と麻雀という趣味のつながり」であり「一緒に麻雀する時間が増えて、もし萩原リーグ参加してくれたら台風の目になって盛り上げてくれるんじゃないか」と考えてオファーしたという。 ちょうど1年前の2015年1月19日から復帰したという山本は、雀歴20年以上。芸人同士の麻雀で鍛えた腕前を「THEわれめDEポン」(フジテレビ系列)で披露したこともある。 萩原のもくろみ通り、対局は山本がキーマンに。3回戦では 南3局に梅屋シン(パチスロライター)からタンヤオ・ドラ3の満貫をアガリ、トップを逆転。オーラス、親の藤田晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役社
『2015年度ロンジンワールドベストレースホースランキング(LWBRR)』がIFHA(国際競馬統括機関連盟)から発表されました。2015年1月1日(木)から12月31日(木)までに出走した馬を対象としたもので、国際ハンデキャッパー会議において決定されたものです。 また、併せて『2015年度JPNサラブレッドランキング』についても発表いたします。こちらは、JRAハンデキャッパー及びNARレーティング担当者の協議により決定したものです。 2015年度ロンジンワールドベストレースホースランキング ワールドチャンピオンはアメリカンファラオで134ポンドです。第2位はゴールデンホーンで130ポンドです。 日本調教馬では、エイシンヒカリが第8位タイ、モーリス、ラブリーデイ、ドゥラメンテの3頭が第27位タイ、ゴールドシップが第42位タイなどとなっています。 その他、詳細は2015年度ロンジンワールドベス
現在共和党の中で最も人気のある大統領候補となっちえるドナルド・トランプ氏が、月曜日にリバティ大学で行われた45分間のスピーチで、「我々はAppleに対し、他国でなくアメリカでコンピューターを作らせるつもりだ」という発言を行った。具体的には米国外で製造を行っている米国企業に対し35%の営業税を課すという(BusinessInsider、TECH INSIDER、ギズモード、Slashdot)。 Appleは2013年以降、テキサス州の工場でのMac Proを製造しているが、主力製品であるiPhoneなどの大部分は中国で組み立てられている。アジア全域サプライヤーと大工場に依存しているAppleに対し、国内への移行を強制するとしている。ティム・クックは、こうした租税回避批判に対し、現在の米税法は壊れていると主張。我々は現金の一部を米国に戻したくとも、現在の税法の下では意味をなさないと発言している
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
さきほど私が出演したTBS「クレイジージャーニー」が放映された。 当初は「ムベンベ」「アヘン王国」「ソマリランド・ソマリア」「西南シルクロード」を全部やる予定だったが、 あまりに盛りだくさんなため「西南シルクロード」をカットした。で、収録したら、それでも盛りだくさんということで、2回に分け、ソマリ部分は次回にすることになったそうだ。 見ていて、いろいろと感慨深かった。 まず、アヘンの話がテレビで放映されること自体が初めてで新鮮だった。 これまでテレビには何度も出たことがあるが、アヘンの話はタブーだった。 (なぜかラジオはどこでもOKで、何度も話しているが) なのに、今回はアヘンがメインで番組を一本作っているのだからすごい。 もう一つは、やっぱり懐かしくなった。今頃、村の人たちはどうしてるんだろう?と思う。 昨年、「ワ州」から突然Facebookを通じてメッセージが送られてきて驚いたことがあ
週プレNEWS TOPニュース政治・国際「日本の非正規雇用はアメリカから見てもヒドイ!」 アベノミクス失速でも安倍首相は捨て身で憲法改正に挑むはず 憲法改正からアベノミクス、非正規雇用の問題、ポスト安倍まで縦横無尽に掘り下げるファクラー氏 様々な問題を山積したまま、2016年を迎えた日本。この国の行方はどうなるのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第17回は、前「ニューヨーク・タイムズ」東京支局長、マーティン・ファクラー氏に話を聞いた。 *** ―新年最初のインタビューということで、2016年の展望について伺いましょう。今年の日本で一番気になっていることは? ファクラー ひとつは勢いを失いつつあるアベノミクスの行方、もうひとつは憲法改正ですね。夏の参院選で憲法改正が焦点になるかどうかは、まだわかりません。先日も高村副総裁が「大きな争点として国民が受け止める状況にない」と慎重な姿勢を示したように
リンク ニコニコニュース 任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定 「ゲーム業界全体にとって極めて重要な判決」 | ニコニコニュース 任天堂は、マジコンの輸入業者と争っていた裁判で、最高裁でも勝訴したと発表しました。ニンテンドーDS向けのマジコンと呼ばれる機器を巡る裁判では、三審とも任天堂の主張が認められた形です。【大きい画像を見る】 ニンテンドーDS向けなどに流通しているマジコンと呼ばれる非正規品では違法コピーしたゲームソフ... 湯沢原 @yuzawara マジコンの何が問題かって、ゲームは買うものじゃない(金払う価値がない)っていう認識を子どもが持ってしまうことだよ。 実際、そういう風に育ってきたであろう若者と話した時に「ゲーム?買ってるんですか?落とせるのに」というセリフがナチュラルに出てきて、とても辛かった。 2016-01-20 11:34:08 湯沢原 @yuzawara
自民党の稲田朋美政調会長は22日、BS朝日のテレビ番組収録で、極東国際軍事裁判(東京裁判)に関し、「国内的にA級戦犯は犯罪人だと言い切ることには抵抗がある」との認識を示した。 また、「判決に書かれている連合国のストーリーに『違うことは違う』と言うことはサンフランシスコ講和条約に反していない」と主張した。 東京裁判の結果に疑義を呈したとも受け取れる稲田氏の発言は、戦勝国の米国などの反発を招く可能性がある。同党が安倍晋三総裁直属の機関で進めている歴史研究にも影響を与えそうだ。 また、稲田氏は憲法9条について「海外から自衛隊は軍隊と見られている。立憲主義の意味からも空洞化している」と指摘。「自衛権行使を認める(と明確化する内容に)、しっかり変えるべきだ」と改正の必要性を訴えた。
【ベルリン時事】バチカン(ローマ法王庁)は22日、江戸幕府のキリスト教の禁教令で国外追放されたキリシタン大名、高山右近(1552~1615年)を最高の崇敬対象となる「聖人」に次ぐ「福者」に認定したと発表した。 フランシスコ・ローマ法王が21日に承認した。 福者に加える儀式「列福式」は日本で行われる見通し。右近は現在の大阪府で生まれ、父の影響で12歳で洗礼を受けた。豊臣秀吉のバテレン追放令で領地や地位を失っても信仰を守り、1614年にマニラに追放され、翌年病死した。 昨年は没後400年の節目で、日本のカトリック教会が右近を殉教者として福者に認定するようバチカンに働き掛けていた。日本カトリック司教協議会は声明を出し、右近は物質的な豊かさや権力ではなく、信仰が人を幸せにすると確信していたと指摘。「右近の生き方は現代に生きる人々を照らす光になる」と訴えた。 福者になるには殉教か、難病の治癒
お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、不倫スキャンダルの渦中にあるタレント・ベッキーについて、「純粋な女の子」ゆえに相手の言葉をうのみにしてしまったところがあるのではないかと憶測し、同情を示した。 おぎやはぎがパーソナリティを務めるラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)では、ベッキーとは接点がないため詳しいことはわからないとしながらも、ベッキーとロックバンド・ゲスの極み乙女。のボーカル、川谷絵音(かわたに・えのん)の不倫報道が話題に上がった。小木博明は1月21日に発売された『週刊文春』最新号で報じられた新たなLINEメッセージの中で、ベッキーが「不倫じゃありません、略奪でもありません」とつづっていたことについて、「本当に不倫だと思ってないんだろうね」とコメントした。 小木は「俺の見解」と前置きした上で、ベッキーは川谷から「夫婦関係が破綻していて、妻とはお互いいないものだ
「ベッキー終わったな」「ドン引き」――そんな声がネット上にこだましている。人気4人組バンド「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音(えのん=27)さんとの不倫報道に揺れるタレント・ベッキーさん(31)が、謝罪会見の直前に川谷さんと交わしたとされるLINEトークが「週刊文春」によって再び公開された。 ベッキーさんが「友達で押し通す予定!笑」と打ち明けると、「逆に堂々と(交際)できるキッカケになるかも」と川谷さん。さらに、「ありがとう文春!」とお互いにふざけ合う。 取材を受けても反省の色を微塵も感じさせない2人の態度に、ネットユーザーは怒りを通り越して、あきれ果てている。 ■「友達で押し通す予定!笑」「ありがとう文春!」 不倫交際が報じられてからおよそ2週間。この間、双方が騒動について謝罪した。ベッキーさんは2016年1月7日の謝罪会見で、多くの報道陣がカメラを向ける中、深刻な表情で「あくまで友
漫画家、小林よしのり氏(62)が、タレントのベッキー(31)の不倫騒動をめぐる新たな報道が出たことについて「がっかりだ」と21日、率直な思いを明かした。 小林氏は、21日発売の「週刊文春」で、ベッキーが人気バンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル、川谷絵音(えのん、27)と行っていたLINEのやり取りが掲載されたことを受け、同日ブログを更新。「ベッキーは鈍感で腹黒い女だと知って、がっかり。」と言葉を選ばず率直な思いをつづった。 小林氏は、ベッキーと川谷の不倫騒動が初めて「週刊文春」に報じられた7日、「ベッキーのスキャンダルは水爆級」というタイトルで自身のブログを更新。北朝鮮の核実験のニュースにも触れた小林氏は、「それよりベッキーの不倫報道の方が水爆級に驚いた」と衝撃を受けたことを明かし、「頭がいいし、明るいし、健康的なイメージだったから」とベッキーが好きだったとつづり、「不倫やっていい女と
三国志の時代はあっちもこっちも将軍だらけだと言われるし、確かにそうだ。 いろいろいる「将軍」について詳しく知ることは、三国志のことを知る上で決して無駄ではないだろう。 同じ「将軍様」でも、一休さんの将軍様と北の将軍様では全く違うのと同じように、この時代の将軍もやはり細かい違いはあるのである。 將軍、不常置。 本注曰、掌征伐背叛。比公者四。第一大將軍、次驃騎將軍、次車騎將軍、次衛將軍。又有前・後・左・右將軍。 (『続漢書』志第二十四、百官志一、将軍) 「将軍」はまず「大将軍」が最上位で、その次が「驃騎將軍」、その次が「車騎將軍」、その次が「衛将軍」という順番であったことがわかる。 「比公」というのは公と並ぶということ。つまりこれらの「将軍」は三公と同等程度だということになる。 この四将軍は「将軍」の中でも別格なのだ、と言っていいだろう。 例外も無いでもないが、大将軍や驃騎將軍*1というのはそ
結果も内容も上々に1次ラウンドを突破した五輪代表。勝負はこれからだが、手倉森のオッサンのドヤ顔を見るだけで、嬉しくなってくるのは、ベガルタサポータ特権だな。 もちろん、贅沢を言えばキリがない。例えば、手倉森のオッサンが自慢する守備だが、結構、粗も多い。 まず、つまらない反則や、軽率なミスパスなど、各選手が唐突にビックリするようなミスをすること。たとえば、サウジ戦後半、植田が敵FWと競ってヘッドしようとした際に手が前に出てファウルをとられた。同じく、山中がペナルティエリア内でミスパスでボールを奪われた。この他にも、この3試合、多くの選手が、自陣ゴール近くで「おいおい」と言うミスをしている。各選手が、まだまだ若いと言うことだろうか(「若さ」が故のミスについては、講釈を垂れ始めるとキリがないので、別な機会に)。 また初戦北朝鮮戦で幾度も危ない場面を作られた。バックラインが下がってしまったのがまず
『それが声優!』新刊、委託販売しております。 メロンブックス、 とらのあな フロマージュ、 ゲーマーズ、 COMIC ZIN 詳しいことは、それぞれのリンク、 もしくはこのブログの 右側のバーのリンクから! → まだ手に入れていない方は、ぜひぜひ! さて、今回のお話。 「ご馳走しちゃうよ、何が食べたい?」 そう言われたとき、みなさんはどう答えますか? お肉?フレンチ?それともお寿司? ちなみに私は、冬場だったら 「上海蟹!しかも自分で殻をむくんじゃなくて、 店員さんがむいてくれるお店に行きたい!」 と答えて、ちょいとひんしゅくを買いますが…… 大人が思いつく「ご馳走されたいもの」 って、大体同じようなラインナップだと思うんです。 ところが。 以前、後輩の子がこう聞かれて、 「じゃあ、ピザを」 と答えているのを目の当たりにして、 私は衝撃を受けました。 ピザ……だと? そんな、そこらへんで安
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く