タグ

2016年1月2日のブックマーク (6件)

  • NHKディレクター「NHKを民営化することは「特権」を失い日本の「社会的損失」になる」

    開沼博 『日の盲点』 @kainumahiroshi 明日、1月1日朝10時5分からNHKラジオ第一全国生放送「福島から2時間出しているラジオ」に出演します。 nhk.or.jp/fukushima/2hra… 元旦朝10時の「2時間出しているラジオ」は去年に続いて2回目。 家で、移動の車の中で、お時間あればぜひお聞きください。 2015-12-31 12:20:26 開沼博 『日の盲点』 @kainumahiroshi 2年連続で正月の重要な時間帯に、多くの人の関心が低い福島の問題に特化した番組を全国生放送にもってくるNHKの懐の深さ、表面的に対応するだけで終わらせず持続的に取り組もうという姿勢を感じます。 ... この制作スタッフの方々とご一緒させていただく番組は4回目。 2015-12-31 12:20:51 開沼博 『日の盲点』 @kainumahiroshi 東京大学大学院

    NHKディレクター「NHKを民営化することは「特権」を失い日本の「社会的損失」になる」
    toshi20
    toshi20 2016/01/02
    『良質な番組=視聴率が取れる番組=民間資本の利益となる番組」って構図が成り立つと、本気でお考えですか。』この指摘こそ重要な気がする。優良なコンテンツと良質な番組は必ずしもイコールではない。
  • 『2015年に観た新作映画ベスト10』

    みなさん、明けましておめでとうございます!ヘ(゚∀゚*)ノ ヒャッハー もうね、めでたさが燃えつきるほどヒートということで、今年もまた、新年にふさわしいジャン=クロード・ヴァン・ダムの動画を貼っておきますよ。これ、一昨年の正月にYOU伊東くんがブログに貼っていて、「くッそ……どうして思いつかなかったかな、これを (`Δ´;) ヌゥ」と羨ましくなって以来、毎年貼ろうと心掛けているのです。 なんか縁起が良い動画ですよね。 さて、毎年、新年1発目の更新は、僕が昨年観た新作映画のベスト10を発表するということで! 今回は合計143の中からアンニュイな気持ちでチョイスした10を適当に書き残しておきますよ。ちなみに、これも毎年のことですが、感想を書いた時の点数が低い映画でも平然と上位にい込んでたりするのは気にしないでネ (o^-')b オネガイ! 第10位 インサイド・ヘッド ※僕の感想はこん

    『2015年に観た新作映画ベスト10』
    toshi20
    toshi20 2016/01/02
    「誘拐の掟」とかいいセレクション。
  • 友人に「伝説を作ろう」 川に飛び込み男性死亡

    長崎市で、20歳の男性が橋の上から川に飛び込んで死亡しました。男性は直前に「伝説を作ろう」と一緒にいた友人に話していたということです。 1日午前4時半すぎ、長崎市を流れる川で「友人が飛び込んで溺れている」と通報がありました。警察が駆け付けたところ、水深約2mの川底に男性会社員が沈んでいるのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察によりますと、死亡した男性は友人4人と酒を飲んだ後、「伝説を作ろう」と言って自ら橋の上から飛び込んだということです。橋から水面までは約5.5mあり、飛び込んだ後、男性はしばらく泳いでいましたが、その後、姿が見えなくなりました。男性に目立った外傷はなく、死因は溺死(できし)でした。

    友人に「伝説を作ろう」 川に飛び込み男性死亡
    toshi20
    toshi20 2016/01/02
    なんかもう、自身の死を数分程度の軽い笑い話として消費させる事故で、ただただ哀しい。自業自得というには払った代償が重くて、あまりにお気の毒。
  • 2015年ベスト10(+5) - タニプロダクション

    以下、facebookより転載 映画が、好きです。だから今年も発表します。 2015年映画ベスト10(+5) 気になるのがあったらDVD等でチェックしてみてください。 外国映画から、日映画は後日にします。 1位「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ジョージ・ミラー監督)アメリカ 2位「懲罰大陸★USA」(ピーター・ワトキンズ監督)アメリカ 3位「激戦 ハート・オブ・ファイト」(ダンテ・ラム監督)香港 4位「神々のたそがれ」(アレクセイ・ゲルマン監督)ロシア 5位「Mommy/マミー」(グザヴィエ・ドラン監督)カナダ 6位「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)アメリカ 7位「アメリカン・スナイパー」(クリント・イーストウッド監督)アメリカ 8位「EDEN エデン」(ミア・ハンセン=ラブ監督)フランス 9位「はじまりのうた」(ジ

    2015年ベスト10(+5) - タニプロダクション
  • 2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 - 破壊屋ブログ

    遅くなってすいません。投票は始まってます! この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 ルールとかその他諸々はいつも通りです。皆様奮って投票してください!

    2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 - 破壊屋ブログ
  • 2015年に観た新作映画ベスト10&旧作映画ベスト10 - 愛すべき映画たち

    今年もやってきました、毎年恒例のまとめ企画。 昨年は久しぶりに順位付けを復活させましたが、引き続き今年も順位も付けました。 旧作も同じように今年も順位付で選びました。 基準は、毎年書いているように“初見の映画”で、“その映画がどれだけ自分にとって愛すべき映画か”、それだけです。 “映画の出来”ではなく、“自分にとって愛すべき映画”かどうかが基準です。 →2014年に観た新作映画ベスト10&旧作映画ベスト10 近年にないくらい豊作だった昨年以上に、今年はほんとに絞り込むのが大変でしたが、最終的にはこのようになりました。 それでは、10位から早速いってみましょう。 10位 『アイスマン』(ロー・ウィンチョン) 毎年、なんでこんな映画が年間ベストなんだよ!という声が聞こえてくる10位ですが、映画史に残るラム・シューvsドニー・イェンの歴史的初対決が拝めるのに、むしろこれをベスト10に入れない理由

    2015年に観た新作映画ベスト10&旧作映画ベスト10 - 愛すべき映画たち