× 4336 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2694 1330 312 シェア

× 4336 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2694 1330 312 シェア
定額制の音楽配信サービスが話題沸騰中。 AWA、LINE MUSIC、Apple Music・・・。 フタを開けてみれば、やっぱりアップル強いよね。 いずれにせよ、なんだかんだでどれも評判悪い。 聴き放題っていう事が先行して、ユーザーとの認識のズレが発生してる気がする。 基本的にはアップル信者であり、元々レコチョクユーザーの私。 1ユーザーの戯言です。 定額制音楽配信サービスの共通点。聴きたい曲が無い問題について。 定額制音楽配信サービスの曲数は、150万曲以上で、月額料金は約1000円。 AWA、LINE MUSIC、Apple Musicの3つで比較されがちなんだけど、 レコチョクBest、KKBOXなんかも遜色の無いサービスだと思う。 で、肝心の曲数はというと、洋楽は断然Appleミュージック。 邦楽の曲数は、どこも似たりよったり。 どっかが曲数増えれば、どっかも曲数増えたりしてる。
セレスト@他称距離ガバ @feliks_V_C 歯医者の帰り、横断歩道渡ろうとしてた女の子が居たので、横断歩道手前で車止めて譲ったら、後ろから来てた車が追い越して目の前で女の子はねるという最悪な出来事が起こりましてね… 2016-03-16 21:35:01 セレスト@他称距離ガバ @feliks_V_C 幸いにも女の子は軽傷(打撲と擦り傷)で済んだみたいだけど、後ろから追い越して女の子轢いた運転手は、 「オマエが信号も無いトコで止まるからこんな事になったんやろが!」 とイチャモン付けてきて唖然。 勿論警察の御用となりましたが。 2016-03-16 21:39:43 セレスト@他称距離ガバ @feliks_V_C 一応こっちにおちどはゼロという事で無事解放されたけど、スゴイ複雑な心境。 あの時自分は譲らない方が良かったとでもいうんですかね… 横断歩道を渡ろうとしてる人がいたら車は止まる義
北海道とアイヌ文化と狩猟、いろいろなエッセンスが詰まった「ゴールデンカムイ」、人気ですね。僕にとっても興味のある分野を取り上げた漫画で、面白く読んでいました。ただ、自然の描写……特にカジカについて個人的に非常に気になる点があったので、メモ程度に書き残しておこうと思います。 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 野田サトル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/02/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る 作者:野田さんへのインタビュー記事 konomanga.jp 「ゴールデンカムイ」でのエゾハナカジカ描写 僕が引っかかってしまったのは、ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)第13話「憑き神」で、「エゾハナカジカのキナオハウ(野菜がたくさん入った汁物)」を作る場面での描写でした。ここでは、カジ
4月から全国の中学校で使用される歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用した「学び舎」(東京)の教科書が、筑波大付属駒場中や灘中など最難関校と呼ばれる学校を含め、少なくとも30以上の国立、私立中で採択されていたことが18日、分かった。国立と私立中では採択権が教育委員会ではなく学校長にあり、関係法令に基づき採択理由を公表する努力義務もあるが、取材した学校の大半が採択理由を非公表とした。 同社の歴史教科書は平成16年度検定以降、中学校教科書で各社が一切採用しなかった慰安婦に言及し河野談話も取り上げた。当初、申請した教科書では強制連行を強くにじませながら大きく取り上げたが、不合格とされた後、再申請の際に大幅に修正した。
映画『珍遊記』には倉科カナと溝端淳平が出ているんだけど、この二人のファンは観に行くな!と言えるほどぶっ壊れた演技をしている。 もちろん一番壊れているのは主演の松山ケンイチで、漫☆画太郎のギャグを全裸で再現していた。数々の漫画キャラを演じてきた松山ケンイチだけどここまで来たか。たぶん松山ケンイチの事務所プロフィールには「NG無し、何でもやります」って書いてあるに違いない。 でも「大物イケメンなのに汚れ役やるんだ…」というインパクトでは溝端淳平が衝撃的だ。しょーもない悪役を喜々として演じていた。 これは俺の推測なんだけど、映画『珍遊記』ってNGカットをワザと使っているよね?こんなシーンがあった。 ・(たぶん)監督が「カット!」を中々言わない。 ・溝端淳平がアドリブで「忘れ物あるよ!」と言う。 ・このアドリブがいまいちキマらなくて微妙な空気になる。 ・出演者たちが笑いをこらえている。 ・この空気
同じTBSラジオでは深夜帯の「JUNK」を長く担当している伊集院。朝のワイド番組へのレギュラー出演に関して「19歳のときに深夜ラジオでデビューして30年が経ち、来年で50歳。そろそろ夜中って感じでもないよなあと思いました」と語る。番組タイトルの「伊集院光とらじおと」については「これまで番組や本などに『伊集院光の』とタイトルを付けることが多かった。『と』という要素には、つい出しゃばりがちだったので、いろいろ教えてもらいたい、という意識がある」と思いを述べた。 深夜番組とのテイストの違いを記者に尋ねられると、「しゃべってるときは聴いている方の平均像を思い浮かべる。あえてこう演じ分けよう、言葉を変えよう、とするよりは、おそらく少し年上くらいの方を想定してしゃべる気がします」とリスナー層の違いを説明。さらに「昔からラジオの僕とテレビの僕がかなり違うので、そこを言われることはあるけど、基本的に中身は
🐩 ku 🐾 @ku_rovi 利用者に噛み付かれて痣でき(腕以外にも肩も噛まれた)たけど休みなんてなかったから病院にすらいけなかったし、職場からのフォローもなにも無かったよね。利用者への虐待に敏感になるなら利用者からの虐待にも敏感になるべき #介護士辞めたの私だ pic.twitter.com/hPt2nbeUHz 2016-03-14 13:19:57 しゅー @MaluSyuu もうすぐ辞めるけど、迎えに行った先で精神疾患と認知で半狂乱になった利用者に傘で額を切られて、包丁まで振り回され死ぬかと思った事はあります。でも事件にはならない、謝罪もない、金も出ない #介護士辞めたの私だ pic.twitter.com/nCJGYXiK6c 2016-03-15 01:44:05 世界スペペン滞在記 @yamaka33 #介護士辞めたの私だ いつ突然亡くなってもおかしくない高齢者数十人
保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪をセットするようなそれなりの田舎で育って、 実家に寄生したまま時給3桁の仕事をして暮らしてるクソ野郎だ 結婚も子供も諦めてる 1人っ子だからうちの親はこの先孫を抱くことはないんだろう 元旦になると性懲りもなく昔の友達から家族写真入りの年賀状が届く さすがにいたたまれない気持ちになる 祝日が呪日になりそうな勢いだ そんな俺からしたら保育園のデモなんて、 豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 国民全員の問題だとかマスコミはいうが、どう共感しろと? 参加者やその一味は年賀状やらフェイスブックやらを利用した、幸せのおすそ分けと言う名の無差別テロの前科持ちだ 確かに将来の税収や人口の問題は深刻なんだろうよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く