タグ

2011年6月14日のブックマーク (13件)

  • If a programming language was a boat… | CompSci.ca/blog

    This one is inspired by a recent forum post, that still leaves me in amazement. Hi, Im wondering how i can create a boat in turing and if someone can post a example. This makes no sense, since one doesn’t normally make water vehicles in Turing, the programming language. Though this got me thinking — if a programming language was a boat, what would it be? Turing Turing would definitely be a kayak (

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    もはや安定のPHP。 "If a programming language was a boat… | CompSci.ca/blog"
  • 戦前の日本で発売されていた雑誌の表紙いろいろ(画像23枚) : ひろぶろ

    2011年06月14日18:15 画像ネタアート・デザイン 戦前の日で発売されていた雑誌の表紙いろいろ(画像23枚) Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1.『子供之友』(1924) 2.『ぷろふいる』(1934) 3.『子供之友』(1924) 4.『大阪パック』(1940) 5.『漫画』(1917) 6.『蝋人形』(1936) 7.『広告界』(1936) 8.『広告界』(1929) 9.『童話』(1922) 10.『鑑賞文選 ・綴方読』(1933) 11.『日少年』(1915) 12.『広告界特別号・装飾図案集』(1928) 13.『漫談』(1931) 14.『山と海』(1926) 15.『スコブル』(1917) 16.『化粧之友』(1929) 17.『探偵文学』(1936) 1

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    "戦前の日本で発売されていた雑誌の表紙いろいろ(画像23枚) : ひろぶろ"
  • ヴァルハラ板垣氏「いまお店で売ってるつまらないゲームの完成度って何%だと思います?」 : オレ的ゲーム速報@刃

    「Devil's Third」クリエイター板垣伴信氏インタビュー “2013年の早いうち”に発売! 東京ゲームショウで大々的に出展か!? http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452972.html ――「Devil's Third」の開発の進捗はいかがですか? 板垣氏: いまお店で売ってるつまらないゲームの完成度って何%だと思います? ――その質問に答えるのは難しいですね。 板垣氏: でしょう? そういう意味ならすでに100%に近いですね。ただやっぱり作り込みが大事ですから、それに量の問題もある。シューターというジャンルは、オフしか遊ばないオフ専の人もいるし、対戦しか遊ばない人もいる。だからリプレイバリューもボリュームも、どっちも必要なんです。だから、ゲームのメカニカルな部分としての面白さはすでに100%に近いけど、しっかり

    ヴァルハラ板垣氏「いまお店で売ってるつまらないゲームの完成度って何%だと思います?」 : オレ的ゲーム速報@刃
    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    開発の進捗度を聞かれて。さすが板垣さん。 "ヴァルハラ板垣氏「いまお店で売ってるつまらないゲームの完成度って何%だと思います?」 : オレ的ゲーム速報@刃"
  • 【シュタインズゲート10話】「脅迫メール怖かったー!」 海外の反応

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    "【シュタインズゲート10話】「脅迫メール怖かったー!」 海外の反応"
  • 外国人がアニメ・漫画から学んだ最も重要なレッスン【海外アニメフォーラム】: 誤訳御免。

    (06/13)外国人がアニメ・漫画から学んだ最も重要なレッスン【海外アニメフォーラム】 (06/12)アメリカの大学の新歓では醤油を飲んで病院送りになってるらしい (06/11)外国人が「これ男性/女性が描いてたの!?」と驚かされた漫画家 (06/10)大阪のことを教えてくれないか?【海外掲示板】 (06/09)管直人の次の首相は誰が良いと思う?【海外掲示板】 (06/07)海外記事「米国人男性がアニメポルノ所持をに密告され逮捕される」 (06/06)東京旅行は安全だと母親にどう納得させたらいい?【海外掲示板】 (06/05)うなぎパイを観た外国人「夜のスナックって・・・・・」 (06/04)日にはネカフェ難民というのが居るらしいぞ【海外掲示板】 (06/03)日の奈良で野生動物にエサを与える俺の勇士を見よ【海外掲示板】 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッ

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    「世紀末には、絶対モヒカン刈りにしてはいけない」 "外国人がアニメ・漫画から学んだ最も重要なレッスン【海外アニメフォーラム】: 誤訳御免。"
  • ホールズとラブプラスの寧々さんの駅限定映像を完全撮影、カレシに向かって「あ~ん」する内容に

    チアガール姿で人気ゲーム「ラブプラス」の寧々さんがカレシに向かって精いっぱいホールズを「あ~ん」してくれるという限定コラボ映像が関東と関西の駅で日より放映開始されたので、全編を撮影してきました。 これは「ホールズ ピンクグレープフルーツ」と人気ゲーム「ラブプラス」がコラボレーションした限定パッケージの発売を記念したもので、駅に備え付けのデジタルサイネージを使って放映されていたものです。 時間帯によって流れる内容が違うムービーの再生は以下から。エンターテイメント:イベント情報|のど・はな スッキリ!HALLSR 今回は、JR大阪駅の御堂筋口にあるデジタルサイネージでコラボ映像が放映されている様子を撮影してきました。こちらは「エレベーター篇」です。 YouTube - ホールズとラブプラスの寧々さんによる限定コラボ映像(エレベーター篇) まずはコラボパッケージ仕様のホールズが表示されます。

    ホールズとラブプラスの寧々さんの駅限定映像を完全撮影、カレシに向かって「あ~ん」する内容に
    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    これを見るために、新しくなった大阪駅に寄ってみようかな… "ホールズとラブプラスの寧々さんの駅限定映像を完全撮影、カレシに向かって「あ~ん」する内容に - GIGAZINE"
  • Kinectハックで自動ショッピングカート(動画) « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    車椅子の後を付いてきてくれる。 "Kinectハックで自動ショッピングカート(動画) « NODE 科学、技術、サブカル ニュース"
  • 社員4人の米Instagram 8カ月で500万ユーザー達成の理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] iPhone上の人気写真共有アプリInstagramが、500万ユーザーに達した。米TechCrunchの取材にInstagram創業者のKevin Systrom氏が答えたもので、ユーザーの伸びに合わせて投稿写真数も大幅に伸びており、今週末にも総投稿写真数が1億枚を超える見通しという。サービススタートからわずか8ヶ月での快挙。しかも社員はたった4人というから驚きだ。 Instagramの何がそんなにすごいのだろう。Instagramは言わば、写真版のTwitter。140文字でつぶやく代わりに写真を投稿するというサービスだ。それだけ?それだけだ。 あえて言えば、フィルターと呼ばれる機能がついていて、12個のフィルターから好きなものを選ぶだけで、写真がセピア色に変わったり、と写真加工が簡単なことが特徴と言えば特徴。 写真版Twitterのジャンルに入るようなアプリは他に

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    "社員4人の米Instagram 8カ月で500万ユーザー達成の理由【湯川】 : TechWave"
  • SIerからWebサービス事業会社の転職で気をつけるべき2つのこと - GoTheDistance

    先日、知人のIT業界を主戦場にしておられるヘッドハンターの方とお会いしました。昨年度からソーシャルゲーム等を運営している会社様から引き合いが増えているようで、SIerやメーカーの研究職からWebサービス事業会社への転職の案件も増えているようです。 そのヘッドハンターの方が3つばかり、Webサービス事業会社への転職を考えているのなら気をつけるべきコトを教えてくれましたのでシェアしたいと思います。 1. 手を動かせる人であれ 端的に言っちゃうと、現場でコードを書いているエンジニアならまだしも、PMや管理業務が多くなってしまった方は正直不要なんじゃないですかってこと。欲しいのはサービスを拡大 or 安定運用しているエンジニアで、管理する人じゃないだろうから。でも、SIerで最も脂が乗り切っている世代ってPM/PLクラス。若けりゃ未経験でもいいだろうけど、SI業界10年選手とネット系企業とは相性が

    SIerからWebサービス事業会社の転職で気をつけるべき2つのこと - GoTheDistance
    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    「1人で何人使うことによってそのマージンで利益を得るのではなく、1人の人間の創造性をもって何人の人を食わせるようにできるのか」 "SIerからWebサービス事業会社の転職で気をつけるべき2つのこと - GoTheDistance"
  • 取り調べの全面可視化、50 時間超の映像に - スラッシュドット・ジャパン

    東京地検特捜部が初めて取り調べの全面可視化を実施し、関係者の感想が記事になっている (MSN 産経ニュースの記事、中国新聞の記事より) 。 取り調べは Blu-ray Disc に録画され、一切編集はされない。取調べは東京拘置所内で行われるが、ディスクは東京地検に運ばれ、幹部らがチェックする。弁護士も同じ内容をチェックする。この事件では長さが 50 時間を超える見通しで、これを検察弁護側双方がチェックする訳だが、大変な労力になるのは想像に難くない。事件によっては取調べが 40 日間を超える場合もあり、単純計算で 1 日 2 時間なら 80 時間を超える (1 日 2 回の場合もある) 。 録画実施によって、検事が当たり障りのない調べをやっている風になり、ほとんど雑談なしに進められるなど、以前とは様変わりだそうだ。まあ、長時間の取調べが嫌なら、無駄な時間は省きたくもなるだろう。

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    "取り調べの全面可視化、50 時間超の映像に - スラッシュドット・ジャパン"
  • 新任リーダー学・超入門(2) マネジメントとリーダーシップというコトバに気をつけよう! | タイム・コンサルタントの日誌から

    Sさん、丁寧なご返事ありがとうございます。おっしゃるとおり今日の企業は、規模の大小を問わず、設計・製造工程のいろいろな部分を外注に頼っていますね。だから、新人の頃から「人を使う」立場で動かざるを得ない--Sさんのお言葉を借りれば、“技術を極めることを最初から半分あきらめざるを得ない技術者”である訳です。じゃあ最初から「人を使う」マネジメント職として育ててくれるかというと、そうでもない。とても中途半端な育て方じゃないかと憤懣をもたれるのも、当然かもしれません。 前回の『新任リーダー学・超入門』にも書きました通り、「リーダーシップ」というのは、くせ者の言葉です。そして最近流行りつつある「マネジメント」も同じくらい危ない言葉でしょうね。サン=テグジュペリの「星の王子さま」には、たしか“言葉とは誤解を生み出すもと”だ、といったセリフがあると思うのですが、とくに外国生まれの言葉には気をつけた方がいい

    新任リーダー学・超入門(2) マネジメントとリーダーシップというコトバに気をつけよう! | タイム・コンサルタントの日誌から
    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    "タイム・コンサルタントの日誌から : 新任リーダー学・超入門(2) マネジメントとリーダーシップというコトバに気をつけよう!"
  • 新人プログラマが知っておくべき3つのこと:不思議そうで不思議でないちょっと不思議な現場の話:エンジニアライフ

    こんにちわ。草系妙齢プログラマ 野口おおすけです。わたしの住んでいる関東ではさまざまなところで節電対策ということで空調が止まっていたり、設定温度が高めになっています。基的にスーツを着て出社するためこれからの時期が大変になりそうなので、スーパークールビズの流行に乗ってポロシャツとか軽装で出社したいものです。 さて、6月に入って、4月入社の新入社員が現場にやってくる時期になりました。研修で習ったことと現場との違いに戸惑うことも多いかと思います。今回は、現場に配属された新人が、プログラマとして仕事を始めるにあたって知っておきたい3つのことをご紹介したいと思います。わたしがJavaプログラマなのでJavaのことがメインになりますが、他の言語でも同じようなものです。 ■IDEもエディタもあるんだよ JavaでIDEといえばEclipseやNetBeansなどが代表的なものとしてあげられます。これ

    新人プログラマが知っておくべき3つのこと:不思議そうで不思議でないちょっと不思議な現場の話:エンジニアライフ
    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    "新人プログラマが知っておくべき3つのこと:不思議そうで不思議でないちょっと不思議な現場の話"
  • 「部下に任せないとダメだ」と考えさせられる一冊

    いま『任せる技術』というを読んでいる。プレイングマネージャを自負している方には是非読んでいただきたい一冊だ。まだ最初の方だけしか読んでいないが、とても心に響いている。 【CHAPTER1 ムリを承知で任せる より 引用】 そもそも部下の仕事とは「今日」のいぶちを稼ぐことにある。一方で上司仕事とは「今日とは違う明日」をつくることである。例えば、業務フローを標準化し改善する。営業戦略を立案し実行する。未来のビジョンを策定し部下を勇気づける。部下育成をする。これまでとは違うやり方を示し、より良い未来へ踏み出すのだ。 部下の仕事を奪っている上司は、これを怠っているということになる。目先の忙しさにかまけて質的な上司仕事を一切していないことになるのだ。先に掲げた「高い給与で部下の仕事を奪うこと」が目に見える損失だとすれば、「今日とは違う明日」づくりを放棄するということは目には見えない大いなる

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/06/14
    「部下の仕事とは「今日」の食いぶちを稼ぐこと。上司の仕事とは「今日とは違う明日」をつくること」 "Embedded Software Manufactory: 「部下に任せないとダメだ」と考えさせられる一冊"