タグ

2017年9月11日のブックマーク (5件)

  • 徳島県警察の誤認逮捕事件についてまとめてみた - piyolog

    2017年9月10日、チケット売買を巡り、徳島県警察(三好署)により詐欺容疑で女性Aが逮捕、勾留されていた事件について、別人(女子中学生B)によるなりすましの犯行であり、女性Aは誤認逮捕であったと報道されました。ここでは関連情報をまとめます。 インシデントタイムライン 日時 出来事 2016年8月頃 女性AがTwitter上にチケット売買を書き込み。 2016年8月17日 女子中学生BがAになりすましてC、Dと架空の売買契約。 その後 徳島県内の女子高生C、Dがチケット代として計8万円を振り込み。 2016年9月 チケットが届かなかったとして女子高生Cが被害届を徳島県警察三好署へ提出。 女性A逮捕直前 徳島県警察が女性Aの自宅を家宅捜索。 2017年5月15日 現金をだまし取ったとして女性Aが詐欺容疑として徳島県警察により逮捕。同月送検。*1 :(19日間) 女性Aを勾留。 2017年6月

    徳島県警察の誤認逮捕事件についてまとめてみた - piyolog
    tpircs
    tpircs 2017/09/11
    疑わしいってだけで19日も拘留されてしまう。どうにかならんものかなぁ。日本の治安はこういった被害者の上に成り立っている・・・?
  • 2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり

    「流し麺会」とは!? Photo by OKPさん もう夏も終わりの風情ですが、「流し麺会」をやりました。「流し麺会」とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。 「夏に流してべる麺」といえばそうめんが一般的ですが、そうめん以外の麺類を流してべてはいけない法律でもあるのか、いやないだろう(おそらく)。そのような発想により、支障がなさそうな範囲でいろいろな麺を流した実験結果の記録です。 なお、この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。 また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、前回と同じく金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 buchineko-okawari.hatenablog.com 会場の設営とバーカウンター Photo by OKPさん 今年の夏

    2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり
    tpircs
    tpircs 2017/09/11
    最近「パル」の更新がなくてさびしい。
  • 昨今の艦これユーザーに思うこと

    かれこれ、艦これを4年近く続けている。 ガチ勢ではなくエンジョイ勢だ。 ランキングに載るための周回なんてやってられないと思ってるし、遠征だって1日13回やらないことだってザラにある。 嫁艦と呼べるほど好きな艦娘もいないので、指輪も使わずじまい。 そんなこんなしていたので、最初の内はイベントでは甲勲章を取っていたが、 いつの間にか勲章は6つから増えなくなっていた。 今回のイベントもキツいと言われたE-4とE-7は難易度乙でクリアしたが、それ以外は甲でクリア出来た。 久々に楽しめたイベントだった。 一つ楽しめなかった部分と言えば。 私はTwitterで状況を呟きながら艦これを行っている。 勿論フォロワーやフォローしている人にも艦これをプレイしている人がいるわけだが、 その中でイベントの際にしか艦これにログインしなくなっている人が何人か存在している。 普段は艦これの事を喋らず、イベントの新艦目当

    昨今の艦これユーザーに思うこと
    tpircs
    tpircs 2017/09/11
    元提督(Lv115程度)です。クリックしてるだけのゲームでしたがやってる間は面白かったです。ミスして熊野(Lv95)を沈没させてしまってからなんかやる気が激減してやめちゃった。
  • 知り合いをプログラマにさせたいんだけど知恵を貸してくれ

    プログラマって育休からの復帰しやすいだろうし、アルバイトよりは待遇いいし、勤怠ゆるいし、労力の割に楽ちんだと思うんだよね。 接客のバイトで消耗するくらいなら、プログラマになればいいと思っているのだが、その知り合いは自身のことをプログラミングを不向きと評価しているらしい。私は、プログラミングに限らず物事は時間をかければ習熟していくものだと思っているので、不向きではないと思うんだ。不向きというのは物理的に制限のある時だと思う。 その知り合いについて。 Vimはぎこちないけど使える。日常的にmacOSを使っていてターミナルの操作はできている。cd, ls あたりは理解している。 趣味を含めてアプリケーションを完成させた経験はないが、ifやfor文などの基構文は理解している。数年前にプログラミングスクールのようなところに半年間通っていた。その後受託系の会社に就職できたのだけど、人間関係がうまくい

    知り合いをプログラマにさせたいんだけど知恵を貸してくれ
    tpircs
    tpircs 2017/09/11
    プログラマは、自分が解けそうにない数学の証明問題を決められた時刻までに解けと押し付けられるような素敵なお仕事です。出来る人はいいけど、出来ない人は病む。
  • 大森靖子 公式ブログ - 魔法 - Powered by LINE

    真実はここ ただこれだけ↓

    大森靖子 公式ブログ - 魔法 - Powered by LINE
    tpircs
    tpircs 2017/09/11
    真剣にやってるものを茶化されたら腹立つだろうし、その上で大事にしている楽器をただの道具として無断借用されたら腹立つだろうけど、音楽に対する姿勢が違いすぎてて相手はわからんのだろうな。当て逃げ感ある。