タグ

2020年11月30日のブックマーク (2件)

  • 日本にも「Qアノン」、独特な信奉者集団は陰謀論の世界的広がり示す

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 陰謀論者集団「Qアノン」は、もはや米国だけの現象ではない。 ソーシャルメディア分析会社グラフィカの調査によると、日国内のQアノンのコミュニティーは独特の用語や行動様式、インフルエンサーを持ち、国際的に最も発達した支部の1つとなっている。トランプ大統領の側近だったマイケル・フリン元米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を崇拝する動きも目立つという。 グラフィカの分析責任者メラニー・スミス氏は「今われわれが目にしているのは、米国発のQアノンの現地版が欧州諸国に根付きつつあるということだ。一方で日とブラジルでは、イデオロギーとしてやや独立し、自立しているように見える」と述べた。Qアノンの存在感が強まっている背景には、米国の選挙と新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)があると

    日本にも「Qアノン」、独特な信奉者集団は陰謀論の世界的広がり示す
    tzt
    tzt 2020/11/30
    歩留まり99.9%でも1億人いれば10万人の脳が壊れたエラー個体が発生する。陰謀論はいつの世にもあるもの。いまはQアノンが旬ということなのだろう。
  • 炎上、引退。Vtuberというコンテンツは。|Omotu

    最初に にじさんじとかホロライブとかの固有名詞は出ません。Vtuberというコンテンツで括って書いています。 特定のVtuberについても言及してません。vtuberというコンテンツで括って書いています。 この記事はVtuberが今後どんどん良くなっていくと思っている人が書いています。 人は誰しも、物事のポジティブな事よりもネガティブな事に注目しやすい。これは現代に生きる大半の人間が持っているネガティブ思考のなせるモノである。そしてこのネガティブ思考が、「とんでもない勘違い」を生む原因となっていると考える。 「Vtuberというコンテンツはどんどん悪くなっている」という意見が最近よく見られるが、それは勘違いだと思う。 確かに、暗い話は数えきれない程ある。例えば、Vtuber内でのドロドロとした人間関係、許諾を取らない状態での収益アリのゲーム配信、最近では、ゲーム内の暴言によりリスナーや外部

    炎上、引退。Vtuberというコンテンツは。|Omotu
    tzt
    tzt 2020/11/30
    ここまで楽観的にはなれないな。にじホロのどちらかが爆発したらもう後がないぞ。まさかそんなことが…というのを嫌というほど経験してきたからな。すごく危ういバランスで成り立ってるコンテンツだよこれは。