タグ

2013年10月28日のブックマーク (14件)

  • 新競技場問題:「とんでもない」森元首相が苦言- 毎日jp(毎日新聞)

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設費が当初見込みをはるかに超える見通しとなっている問題で、同五輪・パラリンピック招致委員会の評議会議長を務めた森喜朗元首相が25日、「とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい」と語った。 新競技場のデザインは国内外の応募作から、英建築事務所の作品を採用。総工費は当初1300億円を見込んでいたが、採用したデザインを忠実に実現すると最大3000億円に上る見通しになっていた。 森元首相はこの日、小倉純二・日サッカー協会名誉会長の叙勲を祝う会に出席。あいさつの中で新競技場問題に触れ、「見積もりの1300億円でやらせればいい」とし、「正直、あのデザインは好きではない」とも語った。【村社拓信】

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    誰のため、何のためのコンペだったんだ??
  • 阪急阪神ホテルズ問題、「自爆」を招いた会社側の「無神経」

    10月22日、株式会社阪急阪神ホテルズが運営する8ホテルのレストランなどが提供した料理47品目でメニュー表示と異なる材が使用されていたことを会社側が公表し、利用客に代金を返還することを明らかにした。ニュース、ワイドショー等でも「料理偽装」問題として大々的に取り上げられるなど、大きな波紋を生じている。「料理偽装」と報じられたことで、阪急阪神ホテルのブランドイメージのみならず、高級ホテルのレストランに対する信頼にも重大な影響を与える事態となった。 過去に、多くの企業が「不祥事対応」に失敗し、ダメージを拡大させてきたが、それにしても、今回の阪急阪神ホテルズの対応は、「自爆」と言いたくなるほど、あまりに拙劣だ。危機を拡大させた根的な原因は、会社側の「無神経なコンプライアンス対応」にあると言うべきだろう。 まず、会社側の「メニュー表示と異なる材の使用」という事実の公表のやり方に重大な問題がある

    阪急阪神ホテルズ問題、「自爆」を招いた会社側の「無神経」
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    この問題は、「大企業のコンプライアンスの論理」もそうだけど、経営幹部が現場を知らない上に、聞き取り能力が欠如していることの方が遙かに深刻。
  • 天安門近くで車突っ込み炎上 3人死亡 NHKニュース

    中国の首都、北京の中心部にある天安門広場の付近で車が歩道に突っ込んで炎上し、国営の新華社通信によりますと、車に乗っていた3人が死亡し、観光客など多くの人がけがをしたということです。 中国国営の新華社通信によりますと、28日正午ごろ(日時間の午後1時ごろ)、北京の天安門広場の付近で1台の車が歩道に突っ込みました。 この事故で、運転手など車に乗っていた3人が死亡し、観光客など多くの人がけがをしたということです。 中国版ツイッターのウェイボーに掲載された現場付近の画像によりますと、車から炎と煙が上がっています。 ただウェイボーに掲載された現場付近の画像はすぐに削除されており、当局が削除を指示したものとみられます。 北京のラジオ局は電話をかけてきた目撃者の話として、「天安門広場の前で1台の車が歩行者に向かって突っ込み、装飾用の石柱にぶつかった。車から火が上がり、付近の交通に影響が出ている。天安門

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    事故なのか、テロなのか...。
  • モンゴル大統領訪朝 初の首脳会談へ NHKニュース

    モンゴルのエルベグドルジ大統領は28日、北朝鮮を公式訪問し、滞在中、キム・ジョンウン第1書記にとって初めてとなる外国の首脳との会談が行われ、両国関係や地域情勢について意見が交わされる見通しです。 モンゴルのエルベグドルジ大統領は28日、夫人を伴って北朝鮮の首都ピョンヤンの空港に到着し、国家を代表して外国の賓客と会うキム・ヨンナム最高人民会議常任委員長に出迎えられ握手を交わしました。 エルベグドルジ大統領の滞在中、キム・ジョンウン第1書記にとって去年4月の就任以来初めてとなる外国の首脳との会談が行われ、両国関係や地域情勢について意見が交わされる見通しです。 これに先立ち、28日付けの朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、エルベグドルジ大統領の写真や略歴とともに、「今回の訪問が親善関係をさらに発展させる機会となるよう期待している」とする社説を掲載しました。 北朝鮮にとってモンゴルは、伝統的な友好国

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    拉致じゃなく、落札の方がテーマな気がする。
  • 女性の運転解禁求め攻勢に出る女性たち、サウジアラビア

    アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で、26日にサウジアラビアで行われる、女性の運転解禁を求める抗議行動への連帯を示すVサインを掲げるマナル・シャリフ(Manal al-Sharif)さん(2013年10月22日撮影)。(c)AFP/MARWAN NAAMANI 【10月24日 AFP】世界で唯一、女性に自動車の運転を禁じているサウジアラビアで、女性活動家たちが運転の解禁を求める活動を格化させている。女性の運転禁止にサウジ当局が、より穏健な手段で臨む姿勢をみせる中、既に規則に逆らって運転席でハンドルを握る活動家も出ている。彼女らは「運転は女性の選択肢の1つ」とのスローガンの下、来る26日に予定している抗議行動への参加をネット上で呼び掛けている。 2011年5月に運転する自身の映像をネット上で公開して逮捕され、当局に9日間拘束された経験を持つマナル・シャリフ(Manal al-

    女性の運転解禁求め攻勢に出る女性たち、サウジアラビア
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    ほんの数年前までは全く考えられなかった、サウジでの反政府行動。かなり体制にほころびが見えてるようだが、この国が不安定になったら、イラクやシリアの比では済まない。
  • 消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も- 毎日jp(毎日新聞)

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    地場の本屋が無くなってる最大の要因は、Amazon以上に、ネットコンテンツが豊富になり雑誌が売れなくなったからなのだが。店は11月下旬、ドラッグストアに衣替え--わかりやすい流れ...。
  • 「個人の逆襲」が始まる:日経ビジネスオンライン

    来年4月から8%への増税が決まった消費税。2015年には10%へとさらなる増税が検討されている。社会保障費の増加に歯止めがかからない以上、増税がこれで終わらない公算は大きい。 税は国の形を変える。中世のオランダには「窓税」という税があり、その後「間口税」となった。その結果、オランダでは現在も細長い家が多い。 消費増税は日の形をどのように変えるのだろうか。実は消費税には、免れる方法がある。もちろん脱税などではない。 消費税は、2年前の課税売上高が1000万を超える事業者に対して発生する。個人取引なら基的に免税となる。すなわち、個人間取引を利用すればよいのだ。 ただでさえ、インターネットの普及により、個人売買市場は拡大を続けている。環境省による2012年度のリユース市場規模(自動車とバイクを除く)は、約1兆2000億円。2009年度に比べ約2割も増加した。 ネットと増税の相乗効果 ネットと

    「個人の逆襲」が始まる:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    まぁ、そんな大袈裟なこと言わずとも、Amazonから輸入品買ったらそうだから。
  • 伊達直人さん:自分の過去と重なり「子の未来変えられる」- 毎日jp(毎日新聞)

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    はてブでこの記事の上に「真実に生きられる社会に」の記事。考えさせられる...。
  • 「真実に生きられる社会に」 陛下、水俣で異例のお言葉:朝日新聞デジタル

    【島康彦】熊県を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日、水俣市を初めて訪れ、水俣病患者たちと懇談した。患者の多くが差別を恐れて病気を隠してきた実態を聞いた天皇陛下は、「真実に生きることができる社会をみんなで作っていきたいと改めて思いました」と、約1分間にわたって思いを語った。 発言は予定外。事前に「お言葉」が用意された行事以外で、天皇陛下がこのように時間をかけて思いを口にするのは異例だ。 天皇陛下が自らの思いを語ったのは、患者で「語り部の会」会長の緒方正実さん(55)の体験を市立水俣病資料館で聞いた直後。38歳まで水俣病の認定申請を避けてきたという緒方さんに対して、天皇陛下は患者一人ひとりを見渡すようにして、「当にお気持ち、察するに余りあると思っています」「様々な思いを込めて、この年まで過ごしていらしたことに深く思いを致しています」「今後の日が、自分が正しくあることができる社会になっていく

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    貴重なお言葉。けど、こういう記事の途中で--記事の続きをお読みいただくには購読手続きが必要です。--って、お言葉わかってないよね?
  • supportalfootball.net - このウェブサイトは販売用です! - サポーター サッカー 日本 ヘルタサポ 代表 大阪 海外 イングランド リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! supportalfootball.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、supportalfootball.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    supportalfootball.net - このウェブサイトは販売用です! - サポーター サッカー 日本 ヘルタサポ 代表 大阪 海外 イングランド リソースおよび情報
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    なんなら、「2ステージ制反対!!」って、コレオ出した方がいいのでは??
  • 福岡はフリーランスやノマドワーカー、小規模事業者にとって楽園なのではないか説(とその7つの根拠)

    僕は 「 佐賀 → 大阪 → 福岡 」 と 「 地方 → 大都会 → やや都会 」 に住んだことがあります。それぞれの住環境を経験して、僕個人的には「やや都会」が一番住みやすいのではないかなと感じました。 で、結局 やや都会の福岡で会社設立(一人会社・・・業務は自力+外部委託のごく小規模ではありますが)までするに至ったのですが、僕は福岡はフリーランスやノマドワーカー、小規模事業者にとって楽園なのではないか説を勝手に提唱しています。 その根拠を主観・客観を交えながら述べてみたいと思います。 家賃が安い 事務所を構えて会社設立をしようとすると、やはり事務所の家賃が固定費の中で大きな割合を占めてくると思います。 しかし、福岡だと2〜3人程度のレンタルオフィスだと2.5〜5万円ほどが相場で、結構 手が届く料金でオフィスを借りることができます。 ▼ うちの会社が入居しているのはこちらのレンタルオフィ

    福岡はフリーランスやノマドワーカー、小規模事業者にとって楽園なのではないか説(とその7つの根拠)
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    福岡の魅力は「3」と「6」に尽きる。済んだら人生変わるだろうな...。
  • お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介

    お金を借りるには審査があり、なんらかの仕事についていないと借りられないのではないか、無職では貸してくれるところはないだろうと諦めている人は多いと思います。 しかし、無職でもお金を借りる方法は、実はいくつもあるのです。審査を受ける方法ばかりではありません。担保があれば収入がなくてもお金を借りることは可能です。また、仕事を失った人には公的支援もあります。 今回は、無職でもお金を借りられる方法を状況別にご紹介します。一口に無職といってもその人の状況はさまざまですし、お金を借りるために利用できるものもそれぞれでしょう。 今お金に困っていて、無職だけれどなんとかお金を借りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。 無職でもお金を借りられるのか?「無職」の定義とお金を借りる3つの方法 まず、無職とはどういった状態のことを指すのでしょうか? たとえば、厚生労働省の「人口動態職業・産業別統計の概況」に

    お金を借りる方法・無職に融資してくれる機関や状況別の利用法を紹介
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    無成長時代において飛躍的に成長し続ける方法。それはジェノサイドしかない。
  • 静岡ダービーを制し、ジュビロを煽りまくる清水サポーターの「あまちゃん」「J2」ゲーフラがすごい(画像あり) : footballnet

    156: U-名無しさん@実況はサッカーch 2013/10/27(日) 17:58:55.53 ID:8d1nUWZF0 やっぱり清水サポがやったな 続きを読む

    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    これぐらい海外では当たり前とか「ドヤ顔」がいるけど、相手のチームフラッグ毀損だけは絶対暴動になるぞ。
  • 【訃報】ルー・リード(Lou Reed) が死去:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【訃報】ルー・リード(Lou Reed) が死去:DDN JAPAN
    u-chan
    u-chan 2013/10/28
    10代の時に聞いた「Banana Album」が別の音楽の世界へ案内してくれた(本当にスゴイのは2枚目だったけど)。帰ったら、Sister Layでも聞くか...。