ブックマーク / hardware.srad.jp (8)

  • ソーラーパネルは西向きに設置したほうが経済的にお得? | スラド ハードウェア

    北半球では、より多くの太陽光を集めるためにソラーパネルを南向きに設置するのが一般的となっているが、米カリフォルニア州で行われた調査の結果、パネルを西向きに設置したほうが経済的に得することが分かったとのこと(New York Times、Slashdot)。 南向きに設置すると1日当たりの集光量を最大限化することができるものの、最も集光量の多い時間帯が昼間となるため、電気使用量が最も多くなる夕方のピーク時とずれてしまう。もしパネルを西向きに設置した場合、電気使用量がピークとなる5時以降でも、最大電気出力の55%を太陽光で発電することができる。一方で南向きに設置した場合だと、最大出力量のたったの15%しか発電できないのだそうだ。 パネルが常に太陽の方向を向くようトラッカーを付けるという方法もある。集光量が45%もアップするようだが、こちらはお値段が高いとのこと。パネルを買い足して西向きに設置し

    ukidousan
    ukidousan 2018/08/20
    電力網にとっては望ましいけど設置者が得する制度にはなっていない現状
  • 2.4GHz帯ワイヤレスマウス/キーボードのUSBドングルに存在する脆弱性「Mousejack」 | スラド ハードウェア

    多くのワイヤレスマウス/キーボードに存在し、キーストロークなどを攻撃者が送信可能な脆弱性「Mousejack」の詳細が公表された(プレスリリース: PDF、 CERT - VU#981271、 MIT Technology Reviewの記事、 Consumeristの記事)。 Mousejackは非Bluetooth接続の2.4GHz帯ワイヤレスマウス/キーボードで使用するUSBドングルに存在する脆弱性。攻撃者は15ドル程度のUSB無線ドングルと数行のコードで最大100mの距離からキーストロークの送信などが可能となり、PCを乗っ取ることができるという。キーボードレベルの脆弱性であることから、Windows、OS X、LinuxなどOSにかかわらず影響を受ける。 発見者のBastilleはLogitechやDellLenovoMicrosoft、HPなどの製品で脆弱性を確認しているが、

  • RISC型CPUはエネルギー効率が良い、というわけではない | スラド ハードウェア

    x86とARMの比較は定期的に話題になる。このうち、よく出るのがARMチップの消費電力上の利点は、x86の命令セットによる理論効率よりも優れているという議論だ。x86はいわゆるCISCアーキテクチャで設計されているのに対し、ARMはRISCアーキテクチャで設計されている。RISCは命令セットが小さく、CPUの構成がシンプルであるため低消費電力化が実現できるという主張だが、ウィスコンシン大学の研究チームによるARM、MIPS、およびx86プロセッサの各種の性能を検査する新たな研究では、以前Intelが過去に主張してきた命令セットの大小は実製品のエネルギー効率に影響を与えないという内容を証明できたという(Slashdot)。 CISCとRISCのどちらが優れているかは、チップデザインを行うチームの実力や製造メーカーの専門知識、技術的な習熟度などの違いから単純には比較できない。またアーキテクチャ

    ukidousan
    ukidousan 2014/09/02
    CPU自体の規模が大きくなってくると命令セットの大小なんてたいした差にならないという話
  • USB 3.0接続のHDDから出る2.4~2.5GHzのノイズは無線LANに悪影響を与える | スラド ハードウェア

    USB 3.0接続の外付けHDDが、無線LANの速度に影響を与えるのではないかという話が出ている(Appleちゃんねる)。 2ちゃんねるMac関連スレッドでたびたび話題になっている話なのだそうだが、先の記事では外付けHDDが出すノイズが無線LANの速度に影響を与えるという簡易的な実験結果が示されている。 USB 3.0デバイスからは2.4~2.5GHzのノイズが出るそうで、この周波数帯を使っている通信には影響が出る可能性があるようだ(Intelによる「USB 3.0* Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wireless DevicesというWhite Paper[PDF]、Appleのサポートフォーラム)。

    ukidousan
    ukidousan 2013/11/21
    Bluetoothもやられるって事はロジのunifyingも2.4GHzだしダメっぽいな
  • /.に聞け:SDカードをバックアップメディアとして使うのはアリかナシか | スラド ハードウェア

    ソニーが、バックアップソフトが付属したSDHCカードを発売する。PC側にあらかじめソフトをインストールしてバックアップ対象フォルダを設定し、カードリーダーにこのSDHCカードを挿入しておくことで、更新されたファイルが自動的にSDHCカード内にコピーされるというものだ。話としては分かりやすいのだが、果たしてSDカードをバックアップメディアとして利用するのはアリなのだろうか? HDDと比べて衝撃に強いというのはメリットだが、小型なので紛失しやすいというデメリットもある。さらに、フラッシュメモリには書き換え回数の制約もあり、静電気にも弱そうだ。いざバックアップからの復旧が必要になったとき、気がついたらメディアが死んでいた、というのは避けたいところである。とはいえ、最近のPCの多くにはSDカード用のスロットも付いているし、SDカードはかつてのフロッピーディスクのように手軽に利用できる記録メディアに

    ukidousan
    ukidousan 2013/07/19
    古いSDカードが死に始めたから個人的にはバックアップとして使いたくない
  • キヤノンのコンパクトデジカメをアップグレード | スラド ハードウェア

    キヤノンのコンパクトデジカメに様々な機能を追加できるCHDK (Canon Hacker's Development Kit)なるものが家にて紹介されている。元のlifehackerの記事をざっと見たところ、CHDKを使うことによってRAWモードでの撮影やヒストグラムのリアルタイム表示、長時間露光や高速シャッター、オートブラケティング機能などが追加できるようだ。なお、CHDKはメモリ常駐プログラムであり、カメラ使用時にマニュアルでロードして使うため、一度電源を切れば通常のファームウェアで起動することが可能とのこと(好みでCHDKの自動ロードも設定できる)。対応機種や機能詳細、各機種対応プログラムはCHDK Wikiにあるので興味があれば是非。実際に試してみた感想などあればぜひお聞かせ願いたい。

    ukidousan
    ukidousan 2008/05/08
    次のデジカメはIXY Digitalにしよう、と思っていたところに面白いものが。
  • PS3ソフトが2枚組? 小島氏、Blu-rayの容量に不満 | スラド ハードウェア

    メタルギアシリーズなどのゲームデザイナーであるコナミの小島秀夫氏は、ファミ通の1000号記念インタビューにて「Blu-rayの50GBではMetal Gear Solid 4: Guns of the Patriot(2008年度第1四半期に発売予定)が入りきらない」と苦言を呈している。 更にこれについて海外ゲーム関連情報サイトに上記記事を参照した形式で記事が掲載されており、英語圏でも反響があることがわかる(紹介記事[joystiq.com]、紹介記事2[ps3.qj.net])。 高画質なゲームを作ろうとすると、どうしても容量が大きくなってしまうことは理解できる。だが、やっと戦争が終わったBlu-ray、HD-DVDの存在自体にいちゃもんを付ける人が現れたことに、「時代の流れははえーなー」と感心してしまう。

    ukidousan
    ukidousan 2008/03/06
    MGSは極力プリレンダを使わないって話からすると…どんだけテクスチャ詰め込んでるんだ
  • ハンドメイドな真空管 | スラド ハードウェア

    この動画を見たわれわれ取材班は、ある一人の男を訪ねた。鈴木恵吉さん(仮名)、61歳。昨年、ある電機メーカーを定年退職したばかりだ。 鈴木さんの仕事テレビのブラウン管の試作。まだ工場で生産できない大きさのブラウン管を、鉄パイプの先に熔けたガラスの塊りを付け、息を吹き込むことで一気に仕上げる。長年の熟練と勘が必要な作業だ。 鈴木さんは語る。「若い頃は60インチまで吹けたんですけどね、もう息が続きませんし、今は液晶とやらに押されちまって私の出番はありません。後継者? いないですね」 その寂しそうな笑顔に、われわれ取材班は、また一つ日の「ものづくり」の技術が消えたことを知った。

    ukidousan
    ukidousan 2008/01/10
    動画見たらまだ熱いガラス管を思いっきりつかんだ思い出が
  • 1