ukitakaのブックマーク (2,952)

  • TVerにバックエンドエンジニアとして中途入社した最初の3ヶ月 - TVer Tech Blog

    はじめまして。id:takanamitoです。 バックエンドエンジニアとしてTVerに入社して3ヶ月が経ちました。 TVerに入ってみて感じたこと、開発組織が何に取り組んでいるのか書いてみようと思います。 TVerのオンボーディング ドキュメントをたくさん書く文化を広める たくさん質問・相談する TVerが取り組んでいる開発とは この先やりたいこと TVerのオンボーディング TVerのバックエンドエンジニアは自分を含めて5名です。サービス規模に対してとても少なく感じるのではないでしょうか?自分も入社前の面談で聞いて驚きました。 バックエンドエンジニアは2チームに分かれており、プロダクトの機能開発をするStream Alignedチーム(SAチーム)、SAチームと連携し開発基盤を整えるEnablingチームがあります。 今はまだ人数が少ないですが、開発チームを大きくすべく採用活動中です。

    TVerにバックエンドエンジニアとして中途入社した最初の3ヶ月 - TVer Tech Blog
    ukitaka
    ukitaka 2024/10/01
  • Swift 4.1+ - LINE ENGINEERING

    こんにちは、AIプラットフォームClova開発チームのezuraです。この記事はLINE Advent Calendar 2017の14日目の記事です。 みなさん、今年のSwiftマイグレーション祭りは無事に終わりましたか。例年よりも穏やかなエラーを味わえたのではないでしょうか。 さて、マイグレーションといえば、みなさんの行ったマイグレーションは「普通の」マイグレーションですか?それとも「スーパー」マイグレーションですか? ここでいう「スーパーマイグレーション」とは、エラー・警告部分を修正するだけでなく、Swiftの改善によって効率的に書けるようになった部分の変更を含めたマイグレーションです。 スーパーマイグレーションの対象箇所はエラー等が出ない部分も含むため、いざマイグレーションを始めると見つけにくいですよね。効率良く移行するには、今のうちから、新しいバージョンに移行しやすいような設計や

    Swift 4.1+ - LINE ENGINEERING
    ukitaka
    ukitaka 2017/12/15
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • 漸進的型付けの未来を考える - -

    この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017 11日目の記事です. アブストラクト 漸進的型付けは,ひとつの言語の中で静的型付けと動的型付けをスムーズに組み合わせるための技術です. よく知られた特徴は any 型を使った静的型付けで, TypeScriptPython といったプログラミング言語には既に実装されています. しかし,理論と実際のプログラミング言語の間には大きなギャップが存在します. 特に,漸進的型付けの理論で提案されているキャストを用いた動的型検査が実装されていないために, 静的型付けの恩恵を十分に得られていないという問題があります. この記事では,まず漸進的型付けの理論をコード例を用いて紹介し, 現状の漸進的型付き言語が抱える問題を解説します. そのあとで,漸進的型付き言語が目指すべき目標を理論的視点から論じます. それらの目標は,静的型付けを

    漸進的型付けの未来を考える - -
    ukitaka
    ukitaka 2017/12/12
  • Swiftコンパイラで採用されているパターンマッチの網羅性チェックの理論と実装 - Qiita

    初めまして、@ukitakaです。主にiOS/Swift界隈に生息していて、型についての理解を深めるべく型システム入門を片手に日々Swiftコンパイラの実装を読んで勉強をしています。 今年も型システムには入門失敗しましたが、コードリーディングで得た知見を元にがんばって言語実装アドカレに投稿してみようと思います。。 Swiftではswitch文を使ってパターンマッチを行うことができ、以下のような少し複雑なパターンでも(defaultケースなしに)パターンが網羅されていることをコンパイラが認識してくれます。 enum MyEnum { case a case b(Bool) } let myEnumOpt: MyEnum? = MyEnum.a switch myEnumOpt { case .some(.a): print("A") case .some(.b(true)): print("

    Swiftコンパイラで採用されているパターンマッチの網羅性チェックの理論と実装 - Qiita
  • ブラウザでアニメーションスタンプ画像を深く読み込む - LINE ENGINEERING

    ! This post is also available in the following languages. 英語, 韓国語 こんにちは、LINE Fukuokaのha1fです。この記事はLINE Advent Calendar 2017の8日目の記事です。 現在はiOSアプリの開発を担当していますが、入社前に内定者アルバイトとして社内ツールの作成を担当していました。その時の業務の1つ、アニメーションスタンプチェッカーの作成について書きます。 APNGとは APNG(Animated Portable Network Graphics)はアニメーション用の連番画像の形式で、LINEのアニメーションスタンプでも利用しています。 GIFと比べると、フルカラーを使えたり、アルファチャンネルを持てたり、圧縮率が高かったりという利点があります。 APNGはPNGと互換性があり、APNG非対応の

    ブラウザでアニメーションスタンプ画像を深く読み込む - LINE ENGINEERING
    ukitaka
    ukitaka 2017/12/08
  • 嵐・桜井さん父、電通執行役員に 内部統制機能を強化:朝日新聞デジタル

    広告大手の電通は29日、来年1月1日付の役員人事を発表した。元総務事務次官の桜井俊氏(63)を執行役員に起用する。長時間労働問題で課題となった法令を守る仕組み作りを担当する。一方、新入社員の過労自殺事件当時に労務などを担当していた中祥一副社長(67)は退任する。 桜井氏は、人気アイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父。2016年6月に総務省の事務次官を退官。同年9月から三井住友信託銀行の顧問を務めているが、年内で辞める見通し。 電通をめぐる労働基準法違反事件では、15年12月に過労自殺した新入社員の違法残業を防ぐ措置を怠ったなどとして10月、法人としての電通に対する罰金50万円の有罪判決が確定した。 桜井氏は、法令を守る仕組み作りに取り組む。電通は桜井氏の起用について「組織の統制・運営に関する実績に申し分ないと判断した」(広報)。桜井氏は電通を通じ、「強い責任感をもって、責務に臨んで参りた

    嵐・桜井さん父、電通執行役員に 内部統制機能を強化:朝日新聞デジタル
  • Realmの処理を再利用可能かつ合成可能にする@社内iOS勉強会

    Realのトランザクション抽象化ライブラリ https://github.com/ukitaka/RealmIO の解説です。 最新版のコードと少しコードが変わっている可能性があります。Read less

    Realmの処理を再利用可能かつ合成可能にする@社内iOS勉強会
  • 僕だけがいないオフィス : tarunon

    タイトルだけで中身に「街」の要素はありません。あしからず。 転職します前略。 8月31日付でLINE Fukuoka株式会社を退職して、9月1日から株式会社メルカリに籍を移します。正社員としての在籍期間は2年5ヶ月、内定後のインターンシップを合わせると3年2ヶ月でした。8月22日が最終出社日でした。 今は東京に居ます。せっかく関わったプロダクトなのでここに書くよ。 現職(LINE)について 当に楽しかったです。新卒で初めての会社がここで、ちょうどこの時期のLINEに[1]参加できたことは当に幸運だった。 良いところを挙げていくと枚挙に暇が無く、大体良いところは広報に出ているので、あと一人一人の同僚に向けたメッセージを書くと大変なことになるので。それとは別に僕が主観として感じている事を幾つか。 何よりも僕がこの会社と同僚に感謝しているのが、仕事をしていく上で「若いことに対する理不尽」を感

    僕だけがいないオフィス : tarunon
    ukitaka
    ukitaka 2017/08/24
  • Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ

    先月あたりから、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のライセンスのあり方について、Facebookを火種にして侃々諤々の議論が起こっているので解説してみる。 ASFがFacebookにNOをつきつけることの始まりは、Apache Software Foundation(以下、ASF)という著名OSSプロジェクトを多数保有する非営利団体が、Facebookが自社OSSに付加している独自ライセンス Facebook BSD+Patents license を「Category-X」リスト(禁忌リスト)に追加したことだ。 ASFプロジェクトは、Category-Xに含まれるOSSに依存してはいけない決まりがあるため、Facebook製のOSSに依存しているプロジェクトは、8月31日以降はそれらの依存を取り除いてからではないと新しいリリースが出来ない。影響を受けたプロジェクトは少なくとも C

    Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について|こんぴゅ
    ukitaka
    ukitaka 2017/08/21
  • 高エネルギー物理の基礎〜はじめに〜 - 物理と数学とITのあれこれ

    はじめに さて、このブログは今までタイトルの通り自分用の備忘録として使ってきた。 PCとかプログラミングの設定などのメモを中心に書いてきたが、せっかくなので自分が専攻している物理学、特に高エネルギー物理学と呼ばれるものについてもまとめておこうと思う。 高エネルギー物理のカテゴリから順番に、教科書のような雰囲気で読めるようにするのが目標である。 なので、順番を変えたり、記事の内容をあとから修正したりということが割と頻繁に起こるかもしれない。 今までの記事は自分用のメモであったが、このカテゴリの記事は多くの人に読んでもらいたいと思っているし、疑問に思うところや間違いなどがあれば積極的に指摘、議論してもらいたいとも思っている。 想定している読者層 高エネルギー物理を専攻している学生だけでなく学部生の物理の学生、素粒子物理学や原子核物理学に興味を持ち始めている物理を専攻していない人にも広く読んでも

    高エネルギー物理の基礎〜はじめに〜 - 物理と数学とITのあれこれ
    ukitaka
    ukitaka 2017/07/08
  • Dependent type and TypeScript // Speaker Deck

    A very quick introduction to dependent type and its usage in TypeScript

    Dependent type and TypeScript // Speaker Deck
    ukitaka
    ukitaka 2017/06/29
  • 型システムの理論からみるSwiftの存在型(Existential Type) - Qiita

    先日「ジェネリクス勉強会」なるものが開催されていたようで地方エンジニア勢の自分にとってには羨ましい限りだったのですが、ニコニコ動画で一部の発表をみたりTwitterのハッシュタグを眺めていると「存在型」が紹介されていたみたいで、自分のTwitterの観測範囲のSwiftエンジニアの間でもちょっと盛り上がっているように見えました。 この記事では、型システム入門 −プログラミング言語と型の理論− (以下、TaPL)を片手に存在型の理論をSwiftでのコードに結びつけて説明してみようと思います! TaPLではSystem Fに存在型を加えたものが説明されていますが、この記事ではSwiftでの雰囲気を掴んでもらえるようにするため、一部Swiftっぽい型の表記を使って説明します。 また自分自身も「TaPLを頑張って読んでみようとしている」くらいのレベル感なので、もし間違いや適切でない記述があったらコ

    型システムの理論からみるSwiftの存在型(Existential Type) - Qiita
  • Realmの処理を再利用可能かつ合成可能にする

    https://github.com/ukitaka/RealmIO の解説

    Realmの処理を再利用可能かつ合成可能にする
  • 今日こそ理解するHot / Cold @社内RxSwift勉強会

    switchのexhaustiveness/redundancy チェック 理論と実装 わいわいswiftc #8 @ukitaka

    今日こそ理解するHot / Cold @社内RxSwift勉強会
  • マルチスレッドRxSwift @ 社内RxSwift勉強会

    マルチスレッドRxSwift @ 社内RxSwift勉強会

    マルチスレッドRxSwift @ 社内RxSwift勉強会
    ukitaka
    ukitaka 2016/07/22
  • MIPSのABIのここが変.md

    MIPSのABIのここが変.md MIPSのABIは変だという話をこないだのシステムプログラミング会でしたら、ややザワッとしたので、なにがおかしいのかというのをちょっとまとめてみました。まとめてみて思いましたが、やっぱりMIPSのELFファイルはちょっと変です。 謎のmixed endianフィールド これが僕は一番ひどいと思ったものです。 ファイルにマルチバイトの数値を保存するときはエンディアンというものが問題になります。たとえば0xBEEFという2バイトの数を保存するときは、1バイト目にBE、2バイト目にEFを書くか、逆順で書くかは、ただの決まり事でどっちでもいいわけですが、書く側と読む側で認識があっていないと困ります。世の中的にはリトルエンディアン(下位バイトから書く)のが主流ですがビッグエンディアンなシステムもあります。 それがですね、MIPSのELFヘッダのr_infoという64

    MIPSのABIのここが変.md
  • デスク回りが驚くほど快適になる新発想ビジネスグッズ - 日本経済新聞

    ノートPCにスマートフォン、タブレット……。デジタル端末を複数台持ちするのが普通になりつつあるオフィス環境。モノが氾濫するデスク回りをいかに整理し、快適に仕事できるか。ストレスフリーに役立つビジネスグッズが、新たな定番になる。

    デスク回りが驚くほど快適になる新発想ビジネスグッズ - 日本経済新聞
    ukitaka
    ukitaka 2016/07/09
  • shinji.asia

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! shinji.asia 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shinji.asia
    ukitaka
    ukitaka 2016/07/08
  • 【Sketch】TwitterのUIをトレースしながら研究しよう!(初心者向け) - NOGA BLOG

    UIデザイナーの、のがちゃんです! デザインスキルを上げるには、良いデザインを真似ること。私が尊敬するデザイナーの先輩達は皆口を揃えてそう言います。 1日ひとつdribbbleなどからかっこいいロゴや名刺などを選んでトレースすると良い。 そのときに、なんで自分がかっこいいと思ったのかを考えること。 デザイナーになる秘訣!Time Ticketで、石嶋未来さんに会ってきた - NOGA BLOG UIデザイナーで、当にスキルを身に着けたい人は、新規事業とかのキラキラした仕事を求めるのではなく、TwitterとFacebookアプリをSketch3で完コピして、何故このUIなのか背景を理解して、Prottで動かして触って、iOSのガイドラインを読み込むと早いと思うよ。 — Tomo Tsubota (@tsubotax) 2016年6月12日 とはいえ、これからUIを学ぼうという方には、どう

    【Sketch】TwitterのUIをトレースしながら研究しよう!(初心者向け) - NOGA BLOG
    ukitaka
    ukitaka 2016/07/05