2018年1月8日のブックマーク (14件)

  • コンビニ店員からのおねがい

    確認はさせてください。 時間短縮のためか「何円から」と自己申告してくれる人がいますが、お金のことなので、こっちも自分の目で確認しないといけないんです。 預り金を「何円お預かりします」と読み上げたら、違うなら違うと言ってください。そこで無反応で、あとから「やっぱ何円ある」と言われても、処理に時間がかかります。「待って」「小銭あるかも」と言ってくれれば待ちます。意思があるなら表明してください。 問いかけに無反応でも構いませんが、それならこちらで判断します。袋に入れても、暖かいものと冷たいものをわけても、はしを入れても、あとから「いやいらないから」「袋増やさないで」とか言わないでください。 店員はエスパーではありません。あなたの常識が社会の常識ではありません。してほしいこと、してほしくないことは表明してください。無言、無反応でもかまいませんが、その場合マニュアル通りの対応をします。それは受け入れ

    コンビニ店員からのおねがい
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    おこなの?
  • 【炎上】人気漫画家うすた京介先生が炎上 / アシスタント残業代未払い騒動で飛び火「嫌なら就職しなさい」発言 | バズプラスニュース

    人気漫画「ドラゴン桜」の作者として有名な三田紀房先生(60歳)が元アシスタントに11年間も残業代を支払っておらず、「元アシが未払い分の残業代を請求している件」が炎上しているが、この件に関して新たな炎上が発生した。 ・人気漫画家のうすた京介先生に飛び火 三田紀房先生から残業代を支払ってもらうべく、元アシスタントの漫画家カクイシシュンスケ先生が公式ブログで「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」という記事を掲載した。すると、人気漫画家のうすた京介先生(43歳)が自身の公式Twitterで以下のように書き込みし、炎上しているのである。カクイシシュンスケ先生の返答も併せて紹介する。 ・うすた京介先生のコメント 「この人何か勘違いしているけど漫画業界は使う側使われる側に関係なく結局は実力社会なんですよ。プロアシとして通用する人は一握りだし、そういう人はちゃんと実力で高い給料を得て家庭を持ったり

    【炎上】人気漫画家うすた京介先生が炎上 / アシスタント残業代未払い騒動で飛び火「嫌なら就職しなさい」発言 | バズプラスニュース
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • 熊、鹿、猪、猿等は「山に餌がないから人里に降りてくる」のではなく「山に豊富に餌があって人里に来るほど数が増えてる」が恐らく正解

    木霊(こだま) @tamatihaemase 秋田のクマ、推定生息数の6割捕殺 「前代未聞」懸念も 開発等で山にべ物が少なく、ドングリ類も凶作で生きていけなくなった 日の行政は共存を考える必要があるのに放置 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKDP… 2018-01-07 20:57:50 おじゃる(*^▽^*) デール大好き @duffyduffy71 クマが人里に来るのは、山に餌がないか 人間が野生のクマに餌を与えた事が原因なのかもね 知床の「ソーセージの悲劇」(知床クマ殺傷事件) あれは可哀想である。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-… 2018-01-07 21:33:27 スマイル・カトちゃん🏕⛺ @smile_campaign そもそもが熊が里に下りてきて悪さをするのは糧難だからだろう。人間がクマの居る

    熊、鹿、猪、猿等は「山に餌がないから人里に降りてくる」のではなく「山に豊富に餌があって人里に来るほど数が増えてる」が恐らく正解
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    秋田は既に熊の王国となったのです。。(´・(ェ)・`)
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「DHMOガー」とかいい出すやつは大概ホニャララ

    RO水ごときに吹き上がるのは不思議なものだ。 ROとは逆浸透膜のことである。海水を濾過して真水を作るほどの性能を持つ。 それで上水を処理したRO水は客寄せのためにスーパーでよく提供されている。「ボトルを買えば汲み放題」というやつだ。 そのRO水に「H2O水」と名付けただけで反応をする連中がいる。 何らかの婦人‏ @beiwagen H₂o水…馬鹿なのかな? https://twitter.com/beiwagen/status/949148745177812992 以下の流れがそれだ。 もちろん、ただのネーミングだ。別に目くじら立てるものではない。これは常々拝見させていただいている瀬川深さんの発言に尽きる。 瀬川深 Shin Segawa‏ @segawashin まあでもしかし、これを笑うのは簡単だが、「水道水を濾過しただけです」と書いたら身も蓋もない物体にこういう名前付けてラベリングし

    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    良し、HOMOは居ないな!
  • トランプ暴露本『炎と怒り』を一気に読んで憔悴しきっている|りんがる|note

    のニュースでもバカ売れしていると紹介されていたドナルド・トランプの曝露"Fire and Fury"(このタイトルは編最後の方に出てくる北朝鮮向けにトランプが発したハッタリの脅し文句から取っている。もちろん、トランプがこんな気の利いた言い回しを自分で思いつくはずはなく、大元は聖書の一節。)を週末いっぱいかけて読んだので、備忘録として書く。 この1年間、テレビ、新聞、ネット記事と、ずっとニュースに張り付いてリアルタイムでトランプがらみのスキャンダルを追ってきた。だからヤツが寝るときにテレビ3台同時に観ながらバスローブ姿でチーズバーガーを頬張っているとか、父親が昔マジソン・スクエア・ガーデンを満場にするほど大規模なネオナチの集会に出ていたことなんかも知ってたんで、たいして驚きはなかったんだけど。でもなんでグルメな生活ができるお金持ちが、自らスキ好んでマクドナルドのハンバーガーべてるか

    トランプ暴露本『炎と怒り』を一気に読んで憔悴しきっている|りんがる|note
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    エッセイストあたりを目指すのが良いんじゃないかな。このウザさは個性だと思う(笑)
  • 「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」というブログを読んで感じたこと|佐藤秀峰|note

    漫画家の三田紀房さんの元で11年と7カ月間、アシスタントをしていたというカクイシシュンスケさんのブログを読みました。 三田紀房先生に残業代を請求したことについて このブログは下記の記事に対して書かれたもの。 「週休3日、残業禁止、「作画完全外注」――漫画家・三田紀房が「ドラゴン桜2」で挑む働き方改革」元記事には以下の記述があります。 「現在、三田のアシスタントが働くのは9時30分から18時30分まで。休憩は自由にとることができるが、残業は禁止されている。彼らは原則週4日勤務で、長期休暇を含めて年間約160日の休みが与えられている。」 それに対し、カクイシさんは「残業は今までさんざんしましたよね?」と疑問を呈しています。 「休憩を自由にとることができるというのは、トイレに行ったりコーヒーをいれに行ったりすることのことですか?それも休憩と言えば休憩かもしれませんが、ものの数分ですよね。喫煙者の

    「三田紀房先生に残業代を請求したことについて」というブログを読んで感じたこと|佐藤秀峰|note
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • IKEAのフードコートがポジティブな混雑回避策を打ち出していて「頭いい」「クレーム来て廃止になりそう」などの声が集まる

    松岡厚志 / HI MOJIMOJI @513MHz IKEAの激混みフードコートで、こんな紙をもらった。30分以内に席を空けたらソフトクリームと交換します、という混雑回避策。 あやふやなモラルに訴えるわけでなく、時間超過にペナルティーを与えるわけでもなく。ポジティブな問題解決につなげている。 pic.twitter.com/73FTvwaxR8 2018-01-07 13:44:18

    IKEAのフードコートがポジティブな混雑回避策を打ち出していて「頭いい」「クレーム来て廃止になりそう」などの声が集まる
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。

    どうもしんざきです。曲がりくねったSQLを読んで、モニターを威嚇しつつ不要なjoinを削除しまくる仕事で主に生計を立てています。 こんなまとめを読みました。 某大手企業の社を辞めるという人『古い会社は社内の体制も古い。癒着してるシステム会社も全然ダメでテキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる』(現在は非公開) ワイの妹ト○タの社やめて転職するらしいんだけど、「古い会社は社内の体制も古くてダメ。癒着してるシステム会社も全然ダメで、テキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる上、バグ(仕様)だらけで仕事にならない」って言ってたの印象深い。 これ、もともとの話の情報量が全然なくって、何のシステムの話かも分からなければシステムの規模も分からないので、300万が高いのか安いのか妥当なのか、というのは勿論なんとも言えないです。 もしかするとこれはぼったくり案件なのかもしれま

    なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • 逮捕=有罪だと思ってる中世のブクマカ

    が10代だったり、意見が違う相手になると途端に有罪になるのだなあ。 【追記】 警察による2回の警告が有罪扱いにしても良い根拠とは知りませんでした。 これも警察機関に対する絶大な信頼のなせるわざなのであるのだなと思うとともに己の浅慮を深く反省するばかりである。

    逮捕=有罪だと思ってる中世のブクマカ
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    あなたの三橋は意見が異なるから有罪になったのではないのです。嫁が10代だったから有罪になったのです(ケスラー並感)
  • そもそもなぜアシスタントは低賃金・長時間労働なのか - マンガアシスタントについてのブログ

    マンガ家のアシスタントは大抵の場合、低賃金で長時間労働です。 マンガ業界に身を置いてない人でもネット上のマンガ家アシスタント募集掲示板を見れば、その一端が垣間見えるかと思います。誰でも見られます。 GANMO - 漫画家さん×アシスタントさんマッチングサービス - だいたい一日10~12時間労働で時給1000円というのが募集掲示板から見てとれるおおまかな相場と言って良いのではないでしょうか。残業代・深夜手当について明記されてる求人はほとんどありません。また、「経験者優遇」と書かれてることも多いですが、何をどう優遇するか明記されてる求人は見たことがありません。 マンガの絵を描くというのは何の技術も持たない人がすぐに描けるようになるようなものではありません。絵の素養がある人がそもそも少ない上に、実際にモノになる人はもっと少ないでしょう。貴重な技術を持ったアシスタントの給与相場が時給1000円と

    そもそもなぜアシスタントは低賃金・長時間労働なのか - マンガアシスタントについてのブログ
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    事業として成立していないということですねくぉれは。アシスタントの健康を守る為、漫画家は廃業していただかないとだめですね
  • 「1ヶ月かかるものを10日で完成させるとはこういうこと」を示した動画がわかりやすい…クライアントにこのまま見せたい

    Frédéric Bouchery @FredBouchery Client: I want you to develop this application Dev: Give me 2 weeks Client: No, I want this for tomorrow. Dev: Okay, you decide... about the result. pic.twitter.com/kacPerpWcq 2018-01-04 22:05:08 Frédéric Bouchery @FredBouchery Client: I want you to develop this application Dev: Give me 2 weeks Client: No, I want this for tomorrow. Dev: Okay, you decide... about the

    「1ヶ月かかるものを10日で完成させるとはこういうこと」を示した動画がわかりやすい…クライアントにこのまま見せたい
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • ベッキーがタイキックに感謝してるのに納得できない人々

    リンク マイナビニュース ベッキー、ガキ使"タイキック"に感謝「当にありがたかった」 タレントのベッキーが6日深夜、JFN系のラジオ番組『ミッドナイト・ダイバーシティ― ~正気のSaturday Night~』(毎週土曜24:00~)に生出演し、昨年の大みそかに放送された日テレビ系バラエティ特番『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル! 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』を振り返った。 3 users 60 リンク Yahoo!ニュース ベッキー ガキ使“タイキック”に感謝「タレントとしてありがたい」(オリコン) - Yahoo!ニュース タレントのベッキーが、6日深夜放送のJFN系列FMラジオ番組『ミッドナイト・ダイバーシ - Yahoo!ニュース(オリコン) 40 users 2415 羊児。【ヒッピー☮】 @youji1224 なら、布団袋で

    ベッキーがタイキックに感謝してるのに納得できない人々
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • 仮想通貨とは何かをわかりやすく教えてもらった話

    仮想通貨とはその「技術」への価値投資だった お金に詳しいお友達にある質問をぶつけてみました。 「ねえ、要するに仮想通貨ってなんなの」 最近「仮想通貨」というものが流行っていてよく耳にします。年末に数万円だったのが数百万円になったとか、ビットコインっていうやつは200万円になったとか。 で、分かる人はきっとわかってて、分からない人はさっぱりわからない。そのわからない人の1人が私です。 でも調べようにも「なにがなにやらさっぱりわからないので調べようがない」わけです。こういうときこそ頼るべきは友達です。そういうのに詳しい友だちがいるのでLINEを使って「世界一わかりやすく仮想通貨というものを教えてもらう」ことにしました。 そこからわかったことをこの記事にまとめていこうと思います。もし、今そんな方がいたら一緒にどうですか? 要するに仮想通貨ってなに? さて、この会話の登場人物は私こと「サキ」、そし

    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
  • 蒼天航路おもしろすぎる

    今まで三国志とか興味なかったんだよね。 導入が難しいし。 横山三国志とか途中で投げ出したもん。 それは単純に自分の理解力が足りないんだよね、困ったことに。 そんな自分だったが、最近ポチった蒼天航路がおもしろすぎる。 最初1巻の表紙見て、 「作画崩壊してるだろなんだこれ…」 と思って怖いもの見たさで買ったのがキッカケなんだけどさ。 物事が万事痛快さで溢れてる。 とても魂の入ったマンガだと思う。 それでいてくどい演出が無い。 メタネタが出ていないのも好印象だ。まだ読み進めてるとこだけど。 絵もうまい。って言うか好きだ。少し古い絵だがそれはそれで好きだ。 って言うか1巻の表紙なんなんだよ。 この編書けてあの表紙っておかしいだろ。 とにかく、なぜ自分は今までこれを読んでなかったのかと後悔している。 2018年始まったばかりだが今年買ってよかったものリストに追加だ。

    蒼天航路おもしろすぎる
    ultrabox
    ultrabox 2018/01/08
    ならばよし!