コカ・コーラは46カ国の444カ所の拠点に、7万3000人の従業員を擁している。加えて、車両5万5000台と専用クーラーや各種自販機240万台も管理しているのだ。しかし、大きな組織ゆえに、非効率なオペレーションも生まれやすくなっていた。 安川氏は「これだけ多くのブランチオフィス(支店)があり、オフィスごとにプリンタを別々に購入していると、互換性がないのでIT部門が非常に煩雑になっていたんですね。あるオフィスのプリンタではきちんとプリントアウトできた資料でも、別のオフィスのプリンタでは一部が欠けてプリントアウトされたこともあったそうです」と言う。 こうした問題を解決するため、コカ・コーラは2002年、モノクロとカラーのレーザープリンタの唯一の供給者としてレックスマークを選定。2004年から2008年の5年で、プリンタに関するコストをどれだけ削減できるかというプロジェクトが始まったのである。
© 2021. SAP SE or an SAP affiliate company. All rights reserved. こんにちは、SAPジャパンの柳浦です。産業界で起きている従量課金ビジネス、レベニューイノベーションの流れを解説する本連載。最終回のテーマは、ITが産業界にもたらす新たな進化についてです。昨今のキーワードとなっている「IoT(Internet of Things:モノのインターネット)」化のうねりがビジネスにどのようなインパクトを与えるか。IoTの成熟度モデルをご紹介しながら、ITを駆使してビジネスモデルを大きく転換するためのポイントについてお話ししたいと思います。 ネットワークにつながるデバイスは2020年に500億セットという予測も 前回は、プリンターベンダーのLEXMARKやコンプレッサー専業メーカーのケーザー・コンプレッサーが、プリンターやコンプレッサーか
1. © 2015 IBM Corporation 金融業界における APIエコノミー Rasmus Ekman 日本アイ・ビー・エム クラウド事業統括 RASMUS@jp.ibm.com k 1 セキュリティ サービス ウェブアプリ サービス クラウド連携 サービス モバイル サービス データベース サービス ビッグデータ サービス IoT サービス Watson 機械 学習サービス DevOps サービス k 2. © 2015 IBM Corporation 自己紹介 AWS IBM Rasmus Ekman (エクマン ラスムス) IBM Cloud, Japan • スタートアップからエンタープライズま で、数百社のクラウドマイグレーション を支えてきました • IBMクラウドとAWSアーキテクチャ認定 • セールス、技術と事業開発 • OSS、APIやクラウドが大好物 オンプレ
IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > クラウド > Special > APIエコノミーとPaaSが新たな競争優位を創り出す! 「オープン」基軸にIBMが描く次世代プラットフォームの姿 クラウド クラウド記事一覧へ [Sponsored] APIエコノミーとPaaSが新たな競争優位を創り出す! 「オープン」基軸にIBMが描く次世代プラットフォームの姿 2015年12月17日(木) リスト 金融業界のフィンテック(FinTech)の動向にも象徴されるように、スタートアップ企業による先進ビジネスモデルの提供や大手企業との戦略的提携など、よりオープンなテクノロジーを基盤とした業界地図の変動が起こりつつある。そこで不可欠となるのがAPIエコノミーおよびそれを支えるPaaSのパワーだ。エンタープライズITの分野を牽引してきたIBMは、その動きをいち早くとらえ、「Bluemix」を基
IaaS が最もクラウド事業者側(サービス提供側)の管理範囲が小さく、利用者にとってシステム構築やカスタマイズの自由度が高いと言えます。一方 SaaS は(クラウド事業者側の)管理範囲が大きく、利用者のカスタマイズの自由度は低くなります。 そもそも「クラウドサービス」とは それぞれのサービスについて詳しく見ていく前に、ここで「クラウドサービスとは何か」について明確にしておきましょう。 クラウドサービスとは、インターネット上で提供されるソフトウェアや開発環境などのサービスのことです。 クラウドサービスが登場する前は、例えばシステム開発を行う場合には自社に物理サーバーを置いて、そのコンピューティングリソースを使うことが一般的でした。また、会計ソフトやチャットツールなどを利用したい場合は、CD-ROM を読み込んだり、PC にインストールしたりする必要がありました。 このように、従来は必要な機能
こんばんは。深夜メガネです。 スタートアップでシェアリングエコノミーというと、何を思い浮かべるでしょう。メルカリ、スペースマーケット、軒先、viibar社あたりがぱっと思い浮かびます。海外だとUberやAirbnbが有名ですね。 でも、なんかシェアリングエコノミーの種類が多すぎてゲシュタルト崩壊しそうだったので、シェアリングエコノミーの種類をまとめてみることにしました。 シェアリングエコノミーって何?特徴は?スマホ シェアリングエコノミーの定義をwikipdia先生(外人)に伺いました。 Sharing economy refers to peer-to-peer-based sharing of access to goods and services (coordinated through community-based online services).Sharing econom
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く