タグ

2013年8月25日のブックマーク (17件)

  • 障害者自立支援法訴訟 全国弁護団

    2013年12月4日 障害者自立支援法違憲訴訟団 日国会で、障害者権利条約の批准が承認された。年内にも正式な締約の手続きが実施されるものと思われる。 権利条約が批准され、わが国も障害の有無にかかわらず誰もが平等に暮らせる社会のための歴史的一歩を踏み出したものとして、私たちも、前向きに評価したい。

  • 住基ネットを振り返る/マイナンバーとの違いは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    住基ネットの導入から10年以上が経過しました。導入費用に約400億円もかけたにも関わらず、住基カードの普及率はいまだ5%に留まっています。折しも先日、住基ネットとイメージがダブる「マイナンバー(共通番号制度)」法が参院会議で可決されました。住基ネットとはなんだったのでしょうか?また、マイナンバーとはどう違うのでしょうか? 総務省のホームページには、住基ネットは「住民の方々の利便性の向上と国及び地方公共団体の行政の合理化に資するため、居住関係を公証する住民基台帳をネットワーク化し、全国共通の人確認ができるシステムとして構築するもの」とする説明があります。しかし、国民にとって実際のメリットは、身分証明書になるほか、パスポートや年金関係の届け出をしたり、eタックス(税金のネット申告)を利用したりする程度で、使い道は非常に限られています。 総務省によると、住基ネットの運用に毎年かかるコストは

    住基ネットを振り返る/マイナンバーとの違いは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • キング牧師の夢、半世紀経っても道半ば=米調査

    8月22日、米公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が人種差別の撤廃を訴えた演説から半世紀を経ったが、米国民の約半数は肌の色による差別撤廃が「まだ道半ば」と感じていることが調査で分かった。写真は1963年8月にワシントンでのデモに参加したキング牧師(中央)(2013年 ロイター/Rowland Scherman/U.S. Information Agency/U.S. National Archives) [ニューヨーク 22日 ロイター] - 「私には夢がある」──。米公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が演説でこう語り、人種差別の撤廃を訴えてから半世紀が経ったが、米国民の約半数は、肌の色による差別撤廃は「まだ道半ば」と感じていることが調査で分かった。 この調査は、ピュー・リサーチ・センターが8月1─11日に全米の成人2231人を対象に、電話アンケートの形で実施

    キング牧師の夢、半世紀経っても道半ば=米調査
    umeten
    umeten 2013/08/25
    >今回の調査では、白人と黒人の間の経済的格差は50年前とほぼ同じであることも分かった。
  • 京都府、就労支援施設を拡充 来年3月、利用者増に対応 - 日本経済新聞

    京都府は就労支援施設「京都ジョブパーク」(京都市)を拡張して来年3月に再開業する。入居する建物内で分散していた機能を集約し、施設面積も1割広げる。ジョブパークは府の就労支援策の拡充を背景に、大学生など若年層の利用が増えている。施設の利便性を高めて求職者支援の強化につなげる。ジョブパークは京都市南区の複合施設「京都テルサ」西館の3階に入居しているが、一部の事務機能は東館の1階にある。10月に西館

    京都府、就労支援施設を拡充 来年3月、利用者増に対応 - 日本経済新聞
    umeten
    umeten 2013/08/25
    役に立ってんのかねこの天下り臭い施設は
  • ぼくがかんがえたはてサID一覧(追記アリ)

    Gl17 shigeto2006 bogus-simotukare flugburner kojitaken scopedog agricora kowyoshi kyo_ju che-hiroshi hokushu(大ボス) スペルはうろ覚え。 みつどん先生は、、、どうだろう。微妙。 ちなみに昔、logicmasterとかいうはてサっぽい奴もいたけど、あいつはハシゲが府知事時代のリーク記事にはきっぱり反対してたのではてサではない(俺理論) http://anond.hatelabo.jp/20121130020627 http://anond.hatelabo.jp/20121130015038 http://anond.hatelabo.jp/20121130011903 追記idは修正するのがマンドクセーのでこのまんまです。 あくまでも村民であることが条件なので、ありむーは入っていま

    ぼくがかんがえたはてサID一覧(追記アリ)
    umeten
    umeten 2013/08/25
    だからIDコールくらいしろよ。ヘタレか。
  • 藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    8月22日、テレビ各社は昼ニュースから夕方ニュース、夜のニュースまで、歌手の藤圭子さんの転落死を伝えるニュースをトップ扱いで報道した。 こうしたテレビ報道の多くが、実は自殺に関する「国際的な報道のルール」ともいうべきガイドラインに違反している。ところが、このガイドライン、一般的にほとんど知られていないばかりか、肝心のメディア報道に携わる記者やデスクらもほとんど理解していない。このため、有名人が自殺するというニュースのたび、同じようなルール無視の報道が繰り返されている。 ■自殺に関する国際的なルールは・・・ 「国際ルール」というのは、国連の専門機関であるWHO・世界保健機関が定めた報道のガイドラインのことだ。 少し長くなるが、辛抱強くお付き合いいただきたい。 WHOの報道ガイドラインについては内閣府もホームページで日語に翻訳した文章を掲示している。 報道ガイドライン「WHO 自殺予防 メデ

    藤圭子さんの自殺報道、 国際的な「ルール違反」 (水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2013/08/25
    もっと自殺者が増えればいいのに、と思っております。
  • 福島1原発 汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言- 毎日jp(毎日新聞)

    umeten
    umeten 2013/08/25
    溶接してないタンクとかそんな腕時計の「生活防水」レベルのしろものだったんかい>タンクは組み立て式で、猛暑によってボルトや水漏れを防ぐパッキンの劣化が、通常より早まる可能性も指摘されていたという。
  • 朝日新聞デジタル:「患者、金づるか」 紹介ビジネス、過剰診療の恐れ - 社会

    訪問診療する診療所数と患者数  高齢者施設で暮らす患者は、施設が薦める医師の診察を受けることが多い。患者紹介ビジネスに組み込まれて「売買」されていても、気づいていない人がほとんどだ。そればかりか、過剰な診療を受けたり、診療水準が落ちたりする恐れもある。 高齢患者紹介ビジネス横行  「施設に入ると医者は決まっていました。お願いするしかありませんでした」  茨城県にある有料老人ホームに入所していた女性(82)の長女(55)は、3カ月前を振り返る。  医師は血圧と血糖値を測って「現状維持です」と伝えるだけで、母はどんどんやせた。家族が声をかけても母の反応はにぶくなっていった。長女は不安にかられ、2カ月後に施設を変えた。今は別の医師から丁寧な診察を受け、自分で事をし、会話もできるようになった。  「いま考えれば、粗末な診療でした。私たちが払った医療費から紹介料が払われているのなら、許せません。い

    umeten
    umeten 2013/08/25
    >高齢者施設で暮らす患者は、施設が薦める医師の診察を受けることが多い。患者紹介ビジネスに組み込まれて「売買」されていても、気づいていない人がほとんど/過剰な診療を受けたり、診療水準が落ちたりする恐れも
  • 国際柔道連盟:日本の理事不在の異常事態 上村氏の要請突っぱねる- 毎日jp(毎日新聞)

    umeten
    umeten 2013/08/25
    あと何件の事件と何人の死人が出たら気がつくんですかね。>海外の方が暴力もなく、礼節にも厳しい。日本は目先の勝敗にこだわり、教えから離れた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    umeten
    umeten 2013/08/25
    いいね!「バイトテロ」。語感がもう生き生きしててね。
  • 朝日新聞デジタル:「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男性 - 社会

    松江市議会に「ゲン」の撤去を求める陳情をした自営業の男性(35)は21日、朝日新聞の取材に応じた。「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」と持論を述べた。  男性は、昨年10月まで松江市に住み、いまは高知市在住。昨年11月には高知市議会と高知県議会にも「ゲン」撤去を求める陳情をしたという。松江市教委を数回訪れ、「ゲン」撤去を要求して職員と押し問答する様子を撮影した映像を動画投稿サイトにも投稿。自身の活動について「国益を損なう行為が許せない。日人としてふつうのことをしているだけ」と述べた。 最新トップニュース

    umeten
    umeten 2013/08/25
    はい、自称中立宣言きましたー。何なら、ご自分で本を書かれてそれが全国の図書館に置かれるかどうかという社会実験をなされたらいかがか>「国益を損なう行為が許せない。日本人としてふつうのことをしているだけ」
  • ホットスポット対策費「あったんですか?」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発事故の影響で局所的に放射線量の高い「ホットスポット」が見つかった市町村の放射線測定費を国が負担する事業の予算が1円も使われず、過去2年分の約6・4億円が手付かずのままになっている。 窓口となる都道府県からは「そもそも事業の存在を知らない」という声さえあがっており、原子力規制委員会事務局の原子力規制庁は、事業の廃止も視野に必要性について自治体の意向を確認している。 「そんな事業があったんですか?」。東京電力福島第一原発事故の影響で、現在も除染が行われている宮城県の担当者は戸惑いながら話した。同様に除染が続く栃木県の担当者は、「今となっては、自前で測定器を購入している自治体も多い。もっと早く事業を知っていれば、利用する自治体があったかも」と打ち明ける。 問題の事業は国の「放射性物質監視推進事業費」の9割以上を占める放射線測定。ホットスポットが発見された場合、国が民間事業者に放射線測定を委託

  • 朝日新聞デジタル:ドイツぶれない「脱原発」 日本の回帰「理解できぬ」 - 国際

    廃炉が決まったドイツ南部のネッカーウェストハイム原発で、冷却塔の煙突を取り除くクレーン=ロイター  【ベルリン=松井健】東京電力福島第一原発の事故を受け、「原発ゼロ」を目指す方針を決めたドイツ。再稼働に向けて動き出した日とは対照的に、9月の総選挙ではこの目標に争いはなく、与野党ともに自然エネルギーの推進を訴えている。ただ、自然エネの普及に伴って電気料金は値上がりが続いており、対策に苦労している。 ■総選挙、与野党とも自然エネ推進  ドイツは福島事故後に超党派で「脱原発」を決めた。事故前に17基あった原発のうち8基を閉鎖し、残る9基を2022年までに順次閉鎖。自然エネルギーによる電力の比率を20年までに35%、30年までに50%へ増やす目標を立てた。  自然エネは想定以上のペースで拡大し、事故前の10年に電力の22・4%をまかなっていた原子力の比率は12年に16・1%まで低下。一方、自然エ

    umeten
    umeten 2013/08/25
    >自然エネは想定以上のペースで拡大し、事故前の10年に電力の22・4%をまかなっていた原子力の比率は12年に16・1%まで低下。一方、自然エネは16・4%から22・1%まで増えた。
  • 「生活保護引き下げ反対」は“一部の人”の運動か?元厚生省官僚の弁護士・尾藤廣喜氏の思い

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生

    umeten
    umeten 2013/08/25
    >今回の1万人審査請求運動も、『裁判で法的解決を目指す』と思われがちなのですが、そうではないんです。目的は、何が問題なのか国民的に理解を求めることであり、何が本質なのかを国民の方々に訴えることです。
  • 外国人技能実習生の雇い主「無理させずひと月に1度休ませる」

    「実習生……なんぼでも紹介したるわ」 電話をかけると一発OKだ。彼は2年前の夏まで山口組傘下団体の幹部だった。工場は大阪市内から車で3時間ほどの距離にあった。事務所で3人の中国人女性を紹介してもらった。彼女たちは「外国人技能実習生」。 ミシン縫いの作業をしており、敷地内のプレハブに居住している。部屋はわりと広い。窓側にベッドが並んでいた。テーブルのカセットコンロに置かれた土鍋には、豆腐と白菜がそのままだった。 同行した元幹部は上機嫌で説明した。 「たくさん残業したいと言われるが、家族的な絆を大事にするヤクザとして育ったから情がわくんや。無理はさせない。今日みたいにひと月に1度は休ませる。 この後中華いながら懇親会だ。たまには遊園地にも行く。残業代も規定通り払ってる。やましいことは一切ない」 給料明細を見せてもらった。 12万円の基給から、3万円の寮費、1万円弱の光熱費、1万5000円

    外国人技能実習生の雇い主「無理させずひと月に1度休ませる」
    umeten
    umeten 2013/08/25
    いきなりどす黒いブラックすぎる実体が出てきて引きまくった>電話をかけると一発OKだ。彼は2年前の夏まで山口組傘下団体の幹部だった。
  • パチンコ・飲酒…生活保護費「浪費」の通報3件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県小野市は23日、生活保護費をギャンブルなどに浪費する受給者らの情報提供を市民に求めるとして、4月1日に施行した「市福祉給付制度適正化条例」の運用状況を発表した。 7月末までの4か月間で、「パチンコ店に頻繁に出入りしている」「過度に飲酒している」など3件の通報が寄せられたが、うち2件は受給者ではない人の情報で、残る1件も既にケースワーカーの指導を受けて生活態度が改善しつつあるという。 一方、「生活に困っているようなので保護を受けた方がいい」との通報も2件あり、市が確認したところ、1件は生活保護を受ける意思がない人で、もう1件は金融資産がある人で受給対象外だったという。

  • 健康にも格差…幼児の入院、貧困家庭は1・3倍

    umeten
    umeten 2013/08/25
    >所得の低い家庭の子どもは食事の栄養バランスや住環境が悪いことなどから病気になりやすく、回復力が低い/親は、子どもの体調の変化に気づきにくく、入院するほど悪化する前に医師に診てもらう時間的余裕がない