2016年8月12日のブックマーク (13件)

  • Siriも「Pokemon GO」で遊んでいることが判明

    iOSのパーソナルアシスタント「Siri」がポケモントレーナーになったことが分かった。クラウド上でルアーモジュールやおこうも使っており、かなりハマっているようだ。 Siriに「Pokemon GOやってる?」と尋ねると、「今、ルアーモジュールを使って、野生のモンスターをクラウドの中に呼び寄せているところです」「今、モンスターを呼び寄せるおこうをたいているんです。ちょっと煙たいです」などと回答。クラウド上にもポケストップがあるようだ。 さらに何度も聞いてみたら、「たとえ火の中、水の中、iPhoneの中!」「もちろん全部ゲットだぜ」「ピカチューに夢中です」などとさまざまな回答が。かなりハマっているようだ。 また、「Pokemon GO面白い」と話しかけると、「ポケットモンスターも楽しいですが、ポケットの中のアシスタントも悪くないですよ」「なぜだかわかりませんが、仮想的生物を強力なデバイスの中に

    Siriも「Pokemon GO」で遊んでいることが判明
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • 新「MacBook Pro」、「Touch ID」など搭載か--4年ぶりの刷新

    Appleが「MacBook Pro」を4年ぶりに刷新するとBloombergが報じている。新型MacBook Proは薄型化するほか、キーボードの上に薄い有機EL(OLED)ディスプレイを搭載するという。この有機ELディスプレイには、「OS X」のジェスチャ機能を多用するユーザー向けに一連のファンクションキーが並ぶとしている。 「iPhone」と「iPad」に搭載されているAppleの指紋スキャナ「Touch ID」も導入されるという。iPhoneと同様に、指紋データは暗号化されるようだ。9to5Macは、Touch IDボタンがMacBook Proの電源ボタンに統合される可能性があると報じている。 グラフィックスプロセッサも更新され、AMDのさらに高性能なバージョン採用するとされている。 新しいMacBook Proの正確なサイズは不明だが、「MacBook Air」ほど薄くはならな

    新「MacBook Pro」、「Touch ID」など搭載か--4年ぶりの刷新
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • 『ロブスターには寿命がない』という衝撃の事実!でも致命的な弱点のせいで死ぬ

    きつねこ @EzyQk 最近知って驚いた豆知識。 「ロブスターには寿命がない」 なんでも、「脱皮する時に殻だけでなく内臓も一緒に新しいものに入れ替わる」ため、外的要素がなければ理論上では「死なない」らしい。 なにこの生物の壁を超越した生き物…… pic.twitter.com/RX4ezISBdb 2016-08-07 19:47:20

    『ロブスターには寿命がない』という衝撃の事実!でも致命的な弱点のせいで死ぬ
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • 羽田発のANA国内線が預けた荷物を積まずにフライトするというトラブル発生、新千歳・岡山・高知・大分・宮崎で大混乱の模様

    2016年8月12日に羽田空港を出発した全日空(ANA)国内線で、ベルトコンベアの不具合のため預けた荷物の全部または一部が積まれずに飛行機が出発するというトラブルがあったようです。 この出来事に関するツイートをまとめました。 *初出時にタイトルに記載していた函館は、今回のトラブルとは関係ない可能性もあるので削除しました。

    羽田発のANA国内線が預けた荷物を積まずにフライトするというトラブル発生、新千歳・岡山・高知・大分・宮崎で大混乱の模様
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • 今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会になれ。

    大手の上場企業に勤めている。上位10%に入るタイプの人間だと思う。 だからといって、世間と隔絶した生活をしているわけじゃなく、コンビニで電池を買うし、チェーンの喫茶店にも行くし、そこら辺のカラオケに行ったりもする。 すると、底辺・底辺・底辺。そこで働いている人がみんな底辺で、気疲れしてしまう。給料が低いだろうし、ストレスも多くて、その水準から這い上がることもないんだろうな、と思う。良い会社は東京にあるが、東京で生活することは、あらゆるサービスを底辺に支えてもらうことだ。そのアンビバレンツに身が裂かれそうになる。 居酒屋もコンビニもファミレスも美容師もアパレル店員もみんな底辺。 夜中にファストフードで働いている人も底辺だし、底辺と接する機会が多すぎる。 飲み会で知り合う女の子も底辺だし、こちらのステータスにいついてくる姿もなんだか嫌になる。 仕事以外で、誰かと話すのが非常に気を使う。職業の

    今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会になれ。
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • どんなものでもフランス料理に変える方程式を見つけた | オモコロ

    フランス料理 という言葉を聞いて、あなたは具体的にどんな料理を思い浮かべるだろうか。 「何も思い浮かばない」という人が多いのではないだろうか。 あるとき、私は編集長の原宿に質問してみた。 「好きなイタリア料理は何ですか?」 「イタリア料理? ピザかなぁ~」 「好きな中華料理は?」 「中華? バンバンジーとか」 「では、好きなフランス料理は?」 「……………………………………」 固まってしまった。 20秒ほどして「……ポトフ?」という答えが返ってきた。明らかに名前を思いついて言っただけだ。 編集の加藤にも同様の質問をしてみた。 インド料理には「カレー」、アメリカ料理には「ハンバーガー」などスラスラと答えたが、フランス料理を問われると沈黙の末に「テリーヌ…」とつぶやいた。 これはゆゆしき事態だ。日人のフランス料理像だけがボンヤリしている。フランスがかわいそうだ。 ボンヤリしている原因は、フラ

    どんなものでもフランス料理に変える方程式を見つけた | オモコロ
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • すっかり年を取ってすっかり変わってしまった鳥越さんを眺めながら考えていたこと - シロクマの屑籠

    「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 鳥越氏のインタビューが面白かったので突っ込みどころを挙げてみる: 不倒城 とても悲しいインタビューだった。 鳥越さんに投票した人が悲しくなるような内容だし、マスコミに詳しいはずのジャーナリストがこのように受け答えして、実質、晒し者になっているのも悲しかった。 どう見ても「晩節を汚している」ようにしか見えない。 もともと鳥越さんには都知事たる器量が無かったのかもしれない。しかしそうは言っても、20世紀末には大活躍していた人物だ。もし、20世紀末の鳥越さんが同じような状況のもとで都知事選に立候補していたら、これほどみっともない自己弁護は繰り返さなかったに違いないし、インターネットメディアの台頭とその意味にも敏感だっただろう。ジャーナリストやタレントとして大活躍していた20~30年前の鳥

    すっかり年を取ってすっかり変わってしまった鳥越さんを眺めながら考えていたこと - シロクマの屑籠
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • お盆休みに田舎に帰る都会の人に、田舎の人から頼み事

    まとめを先に書いておくと、「じじいどもを殴れ」です。 都会に比べると田舎当に何もないんですよ。当に、まともな仕事も、遊びも。 その割に田舎には、若者に課された義務が山のようにある。 地域ごとの運動会、雪かき、消防団、草刈り、エトセトラ... まあそんなだから田舎なんだけど、それでもこのままだと消滅するとわかったので、 じじいたちは何とかしようと都会にアンテナショップを出したり、 テレビ局の移住番組に特集を組んでもらうように打診してるわけです。 それが都会に出ている人から見れば滑稽で怠惰なわけです。 自然なんてそれこそ都会以外のどこに行ってもみれるわけですし、 おいしいものなんて旅行に行ってべればいいわけです。 自分たちのやってること・やってきたことを若い人にそのままやってほしいから 若い人にとっては義務になっているし、重荷になっているわけです。 若年人口減ってるのに同じことやらせて

    お盆休みに田舎に帰る都会の人に、田舎の人から頼み事
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • 社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ

    社会の底辺の人とは関わってはいけませんという記事が挙がった。内容はざっとこんな感じだ。 第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む 第2階層 2流中規模会社勤務者。2流公務員 第3階層 中小企業勤務者、ニート 第4階層 フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦 唐突ですが、第4階層の人とは、口聞いちゃダメです。理由は、頭が悪いからです。第2の理由は、貧乏だからです。そういう人が正常な精神状態を保てるわけがありません、なにをするかわからないのです。 第1階層だけなぜ配偶者込みなのか、ニートがフリーターより上にあるなど突っ込んだらキリがない。 実はこの筆者、別の記事で自分自身が第4階層の出身だと明らかにしている。 私は大学受験も失敗してすべて不合格になり一年浪人をして偏差値40の女子大へ進学しました。非正規労働者です。 当初、時給9

    社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • カエレバのAmazonへのリンクだけバグってた件 - こがねもちなぶろぐ

    今月に入ってAmazonアソシエイトの売上激減 実はここのところずっと売上が順調だったAmazonアソシエイトですが、今月に入ってからいきなり売れなくなりました。なんだか売上が減ってきたなぁ、というレベルじゃなくて。いきなりまったく売れなくなったのです。 それまでも売上がない日はありましたけど、連日売れないってことはありませんでした。それが今月に入ってからは10日連続でまったく売上がなかったのです。 さすがにこれはおかしいだろ…(。-_-。) と、思いまして、確認のためAmazonリンクをポチってみたりしてました。 リンクはちゃんと飛ぶようになってるの確認したから大丈夫のはず。突然ピタッと売れなくなったんだよね。なんで?— もみじ (@momijimom21) August 9, 2016 このツイートをしたときの「確認」はヨメレバ(書籍関連)のAmazonリンクだけでした。 スポンサーリ

    カエレバのAmazonへのリンクだけバグってた件 - こがねもちなぶろぐ
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • おい、美容師。全部リクルートのせいにしてんじゃねえよ。頭がめでてえな

    b:t:5088518 http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5088518.html これめちゃくちゃブクマついてるけど、何コレ?何でブクマも1もリクルートのせいにしてるわけ? そもそも1の業界構造の認識が頭悪すぎるし、誰の入れ知恵かは知らねえがリクルートのせいにしすぎだろう。 理美容業界の市場規模は2兆1658億円で、この1の主張通り、50%が中間業者だとしたら1兆829億円が中間業者(リクルートなど)の売上というわけだ。 待って待って。理美容業界の従事者数は72万人なんだぜ。 もし当に中間業者が半分抜いてたとしたら、一人あたり148万円しか残らない。 そして148万円の中から固定費や変動費を削ると・・ってそんなわけあるか。 完全にリクルート側は風評被害だろこれ。 そもそも1のスタンスが、「俺は独立

    おい、美容師。全部リクルートのせいにしてんじゃねえよ。頭がめでてえな
    uoz
    uoz 2016/08/12
  • 北海道は分県を 自民道議が案 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道を複数の県に分ける「分県」を巡り、自民党道議の研究会がまとめた報告書案が判明した。広大な北海道に知事が1人だけでは、政治力で他の地域に見劣りし、市町村へのきめ細やかな対応ができないと問題視。《1》「道央・道南」「道北」「道東」の三つに分県《2》「道央・道南・道北」「道東」の二つの道か県に分割―のどちらかが望ましいと結論づけた。 都道府県の枠組みや道内の自治の仕組みを根から変える提案で、物議を醸す可能性がある。だが、報告書案では手続きの難しさにも触れ、「分県の視点からの議論が求められる」と明記しており、必ずしも実現にはこだわらず、提案を行政の在り方を考え直す呼び水にしたい考えをにじませた。 研究会は昨年12月に発足し、道議会会派の自民党・道民会議(51人)の36人で構成している。報告書は今秋にも正式にまとめ、道や道町村会などへの提出を検討する。 報告書案は「人口減少対策で個々の

    北海道は分県を 自民道議が案 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    uoz
    uoz 2016/08/12