タグ

2015年11月24日のブックマーク (10件)

  • 介護徴兵を導入せよ - 大石英司の代替空港

    ustar
    ustar 2015/11/24
    “敵は幾万と次から次へと現れるのに、戦場にはまだ戦車も爆撃機も登場していない”介護ロボットの開発はどうなんでしょうか
  • Minecraftクライアントからdockerの管理ができるminecraftサーバー: Dockercraft

    docker/dockercraft 公式の未改変Minecraftクライアントから接続してDockerの管理ができるMinecraft互換サーバー、Dockercraftが公開されている。 Dockercraft Dockercraftの実行方法 1. Minecraftのインストール: Minecraft Minecraftクライアントは改変していないので、公式リリースをそのまま使える。 2. Dockercraftイメージをpullするかビルドする。 docker pull dockercraft もしくは、 git clone git@github.com:docker/dockercraft.git docker build -t dockercraft dockercraft 3. Dockercraftコンテナーを実行する docker run -t -i -d -p 255

    Minecraftクライアントからdockerの管理ができるminecraftサーバー: Dockercraft
    ustar
    ustar 2015/11/24
    すごく正しい気がしてきた
  • Re: デザイン学者の書くQWERTY配列 | yasuokaの日記 | スラド

    D. A. ノーマン『誰のためのデザイン?』の増補・改訂版(新曜社、2015年4月)が出ているというので、第7章の「タイプライターキーボードの長い開発プロセス」(pp.379-386)を読んでみた。改定前の版よりはマシなものの、QWERTY配列に関するガセネタは相変わらずだった。 初期のタイプライターはキーに連結した長いレバーがあった。レバーは、個々のタイプバーを動かして、通常後ろから紙に接触させてタイプした(タイプされる文字はタイプライターの前から見ることができない)。 アップストライク式タイプライターのことを書いているのだと思うのだが、だとするとタイプバーは、水平に置かれた紙の下面に印字をおこなう。「後ろから」ではなく「下から」なのだが、アップストライク式タイプライターの実物をノーマンは確認していないのだろうか。

    ustar
    ustar 2015/11/24
  • RaspberryPi 2 にUbuntuインストール(1)

    超 久々のブログ更新です。 従来のRaspberryPiはCPUコアがARMv6ベースだったのでUbuntuが動かずイマイチだったのですが、RaspberryPi 2になってARMv7ベースになり、Ubuntuのイメージも公開されたので試してみました。 RaspberryPi 2 体はこちらで購入しました。 ■RSオンライン RaspberryPi 2 購入ページ http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/832-6274/ Ubuntuのイメージは以下のページのリンクからダウンロードしました。 http://www.raspberrypi.org/downloads/ RaspberryPi 2 用のUbuntuイメージは「SNAPPY UBUNTU CORE」というDockerなど

    RaspberryPi 2 にUbuntuインストール(1)
    ustar
    ustar 2015/11/24
    なるほどUbuntu動くんですね
  • おおさか漫才

    橋・松「はいどーも〜」 橋・松「ファシストポピュリストでーす」 橋「いやー今日もたくさんのお客さんに来ていただいて」 松「はい」 橋「最前列のお客さんなんかもう端から口パク口パク一人飛ばして口パクと」 松「いやいや」 橋「今の人みんな懲戒処分ですからね」 松「よしなさい」 橋「まあ僕らこうして漫才してるわけですが」 松「ええ」 橋「まだまだ支持率が低いんでね」 松「そらまあしゃあないがな」 橋「今日は僕らの名前だけでも覚えて帰ってもらおうかなと」 松「ええですな」 橋「まずはこの僕の隣に立ってる人、最高の相方ですわ」 松「いやいや照れるがな」 橋「名前を、松・・・松・・・」 松「松?」 橋「そうそう松木謙公」 松「こんなの絶対おかしいよ! っておい!」 橋「冗談やがな。当の名前は、松・・・松・・・」 松「松?」 橋「松・・・・・・ホンマになんやったっけ」 松「ガチで知らんのかいなホンマえ

    おおさか漫才
    ustar
    ustar 2015/11/24
    みんなわろてるけど大阪はちゃんと漫才師が知事やったり国会議員やったりするんですよ
  • アーティストのCDはコピーせずにちゃんと買えばアーティストの力にもなるという話

    ユータヌキ @horahareta13 バンドやアイドル、アーティストのCDはコピーしてもらわずに買おう!それがアーティスト活動の大きなパワーになるんだよって話をざっくりとマンガにしました pic.twitter.com/WMIDKmwWYR

    アーティストのCDはコピーせずにちゃんと買えばアーティストの力にもなるという話
    ustar
    ustar 2015/11/24
    CDは何年買っていないか忘れたくらい ダウンロードできない音源はあきらめている状態です
  • 文系エンジニアのための機械学習の勉強法 - Qiita

    対象読者 とりあえずスクリプト言語の経験がある 高校まで数学の勉強していた人 これから機械学習、とりわけディープラーニングを学んでいこうとしている人 前置き 非理系のための勉強法は下記のブログが有名かと思います。 数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 自分も上記ブログを参考に勉強を行ってきました。 しかしながら、改めて自分の勉強を振り返ってみるに、よりよい勉強方法を提供できると思いましたので、ここに記しておきます。 機械学習を学ぶにあたって必要な知識 機械学習を学ぶにあたっては、下記の3つの知識が必要になってきます。 数学 機械学習 プログラミング言語 機械学習の理論を学ぶために数学の知識が不可欠であり、その理論を実装するためにプログラミング言語が必要になってきます。 数学 数学に関しては、微分、線形代数、統計の知識が必要になります。 下記を一通り学べば、最

    文系エンジニアのための機械学習の勉強法 - Qiita
    ustar
    ustar 2015/11/24
    おもしろい
  • インディーズのバス待合所を応援したい - おおきちナイトニッポン

    こんにちは、おおきちです。 皆さんの身近にもバス停って必ずありますよね? 僕はあまり乗りませんが、、、。 今のバス停はこんな感じ。 屋根&アクリルの壁&ベンチが一セットになっております(少なくとも都内では) トトロに出てくるサビ&ホーロー看板のバス停というのはどんどんなくなっているのでしょう。そんなものはのんのんびよりの中にしかないのかもしれませんね。にゃんぱす。 さて、先日電車代を節約のため品川から日比谷までを歩いていたところ、こんなバス停を発見しました。 汚ねえベンチ椅子、、、 芝一丁目というまあまあ高級な土地なのにこの椅子ですよ? 不揃いな椅子、朽ち果てた椅子、雨ざらしで汚れた布、、、、 汚ねぇと思ったんですけどよく考えてみてください。 こういう適当な仕事、たぶん都(区?公営?)の仕事ではないですよね? 僕のなかではこんなストーリーが浮かんでしまいました。 ホワンホワンホワン 「バス

    インディーズのバス待合所を応援したい - おおきちナイトニッポン
    ustar
    ustar 2015/11/24
  • 「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?

    映画館に楽しいまんが映画を観に行ったらいきなり映画の予告を見せられたので映画館に一言言ったのが気に入らない人がいたらしいので、まとめてみた。(途中所々抜けてます) *)この一連には映画館や特定の映画を批難する目的はありません。 *)『グリーンインフェルノ』予告問題に関する株式会社ポニーキャニオンからの公式発表はこちら。 続きを読む

    「映画を観に行ったら不快な予告を見せられた。」この場合、映画館に対して一言言うのは「あり」なのか?
    ustar
    ustar 2015/11/24
    公式アカウントとはちゃんと話がついているのに横でこじれた例 ところでピクセルを見に行ったら戦車アニメの予告が流れて「いやそれは見たくないしむしろ不快」と思ったりはしました
  • 東京で暮らすための年収

    渋谷区一人暮らし年収600万の32歳です。 日の平均からすると一応人並み以上の収入を貰えているはずなんだけど、東京に住んでいると自分以外の人が全員自分より金持ちに思えてきて悲しくなる。 車(しかも外車)はバンバン走ってるし、マンションはちょっといい部屋に住もうとすると平気で12、3万はするし、伊勢丹とかはいつもすごい人ごみだし、山手線で見かけるサラリーマンは小奇麗な格好をしているしで、東京にはどう考えても自分より収入が高い人しかいないように見える。車庫代や保険代を考えるとまだまだ車なんて買えないし、12、3万の物件は住もうと思えば住めるけどその分日常生活で節約しなきゃいけなくなるのは目に見えている。 この先年収が800万前後になったとしてもそこまで極端に生活レベルは変わらないだろう。つまり今の会社にいる以上、東京で暮らすには人並み以上の生活が出来ないということだ。絶望しかない。 東京で人

    東京で暮らすための年収
    ustar
    ustar 2015/11/24
    周りの人を気にするようだとどれだけ収入が増えても楽になるように思えない