タグ

2018年3月20日のブックマーク (5件)

  • 「#PTAやめた」で嫌がらせも 法改正後初めての新学期に現場から悲鳴〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    この春、PTAが揺れている。 たとえば、PTAの役員(会長・副会長・書記・会計など)をする人たちからは、こんな声が聞こえてくる。 「保護者から、苦情の電話がかかってくるんです。『PTAが加入意思を確認しないのは違法だから、ちゃんと加入届を用意しろ、学校から個人情報をもらうのをやめろ』って、電話で叱られてしまいました。 私もそうしたいと思っているんですけれど、ほかの保護者のなかには反対の人もいるし、うちの校長もいい顔をしないし……」 他方では、PTAに加入しないことを選んだ一般保護者から、こんな声もあがっている。 「まだ下の子どもたちの手がかかるので、『今年はPTAに入りません』って学校に連絡したんです。そうしたら、(PTA会費から購入している)入学式のコサージュ代を実費で払うように、って請求書が送られてきました。 まるでPTAに入らない人への嫌がらせみたい。子どもが入学するのに、ちっとも歓

    「#PTAやめた」で嫌がらせも 法改正後初めての新学期に現場から悲鳴〈dot.〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    ustar
    ustar 2018/03/20
    "全員参加する卒業式や入学式で使うコサージュが、なんで学校が教材集金の手順で実費回収じゃなく、任意団体のPTAが用意するものになってるの?"
  • 僕には何にもない

    不細工でも頭が良かったり 頭が悪くても友達が多かったり 友達が少なくても運動ができたり 運動ができなくても芸術ができたり 芸術ができなくても顔が良かったり みんな一つは良い所、自身を持てるものがあるように思う。 けれど僕には何にもない。顔も良くないし友達もいない。勉強も運動も芸術もできない。 音楽は好きで楽器をやっているが才能のかけらもない。 自分に自身が持てない。つらいつらいつらい。 僕も一つくらい才能ってやつが欲しかった。

    僕には何にもない
    ustar
    ustar 2018/03/20
    無い物の事を考えるのは楽しくない
  • 雲も波紋も「数学で世界を全部知りたい」天才少年 漫画『はじめアルゴリズム』は数学の楽しさを教えてくれる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 いきなりですが数学の問題。下の数字は左から順にある法則にのっとって並んでいます。●と▲に入る数はいくつでしょう? 1,1,2,3,5,8,13,●,▲ というわけで、今回紹介するのは「数学を通して世界を見る」をテーマにしたマンガ、『モーニング』(講談社)にて連載中、三原和人先生の『はじめアルゴリズム』(~2巻、以下続刊)です。 『はじめアルゴリズム』1、2巻(第1話試し読み) 再び冒頭の数題に話を戻すと、答えは●が21、▲が34。ご存知の方も多いでしょうが、これは直前の隣り合った数を足すと次の数になる「フィボナッチ数列」として知られる問題です。さらにこの数列に現れる数(フィボナッチ数)は、ヒマワリの種の配列や植物の花びらの数など身近な自然にしばしば現れる数でもあります。

    雲も波紋も「数学で世界を全部知りたい」天才少年 漫画『はじめアルゴリズム』は数学の楽しさを教えてくれる
    ustar
    ustar 2018/03/20
    雰囲気で数学してる感が強いので分厚い解説書が出て欲しい 小学生は喜んで読んでる
  • 統計検定を理解せずに使っている人のために II

    408 化学と生物 Vol. 51, No. 6, 2013 15 μ σ μ σ μ σ 16 セミナー室 研究者のためのわかりやすい統計学-2 統計検定を理解せずに使っている人のために II 池田郁男 東北大学大学院農学研究科 15 16 409 化学と生物 Vol. 51, No. 6, 2013 μ σ σ σ μ σ * 17 μ σ μ σ * μ μ μ Z n 1 1 = − ( ) X µ σ σ 18 μ σ σ σ σ σ μ σ μ μ μ σ / n σ / n σ / n σ / n * * 17 18 σ 410 化学と生物 Vol. 51, No. 6, 2013 t u n 1 1 = − ( ) X µ σ σ σ σ σ μ t X 1 1 = − ( ) µ SE 19 μ μ μ μ μ 20 μ σ μ μ σ μ μ u n / 19 20 4

  • 「耳すま」のお父さんが語りかける「ドット絵あるある」の世界 Twitterで画質劣化させないための画像投稿術

    限られた色数で温かみのあるイラストを表現するドット絵。そのドット絵をうっかりJPG形式でTwitterに投稿すると、せっかくの色味が損なわれてしまうという「ドット絵職人あるある」を表現した投稿が話題になっています。 ジブリ作品「耳をすませば」のワンシーンをドット絵で再現した銀親(@ginoyahutaushi)さん。投稿時に「雫、そのドット絵ってのは、JPGで保存してはいけないほど繊細なのかい?」という作中セリフのパロディ文を添えて、一見同じのドット絵画像を投稿しました。投稿された画像は2枚。 その2枚を見比べてみると、1枚目の画像はきれいな発色なのに対し、2枚目は画質が劣化していてところどころ色がくすんで見え、せっかくのドット絵が魅力半減となっています。これこそがドッター殺しとなる、「JPG投稿」という罠。 こちらがきれいなほう 画像が荒くなっている方。拡大するとよく分かる あまり知られ

    「耳すま」のお父さんが語りかける「ドット絵あるある」の世界 Twitterで画質劣化させないための画像投稿術
    ustar
    ustar 2018/03/20
    スマホだと分からないのでJPEG優秀