今回は、OpenAIが新たに公開したGPT-5を取り上げる。これは同社の従来の生成AIおよび大規模言語モデル(LLM)の後継と見なされ、長らく待望され、多くの憶測と期待を呼んだリリースだ。 結論から言えば、これは印象的なバージョンであり注目すべき改良点を備えるものの、汎用人工知能(AGI)ではない。ここ数年、GPT-5が山を動かし、ついに真の、全方位的な人間レベルの知能に到達するとほのめかされてきたため、GPT-5こそAGIだと考えたとしても仕方のない理由があっただろう。 しかし、少なくとも今回それが起きたわけではない。 今回手にしたのは、さまざまな顕著な進歩と強化により称賛される、やや出来のよい生成AIである。祝うに値する。概して、これは有用で便利な道具だと言える。だが繰り返すが、いかなる意味でも頂点のAIではない。 また、これが次の段階、すなわち人工超知能(ASI)の前触れになると期待
