タグ

2013年8月6日のブックマーク (16件)

  • 妻の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ 2013年08月01日13:00 カテゴリコラム Tweet マクドナルドで昼を終えて、和やかに過ごすママと小さな女の子。しばらくして、お父さんが現れた。突然、お母さんの声色が変わる。 「ねぇ、どうしてメールをしてからこんなに時間がかかるの?」 ……もはやさっきまでの優しいママと同一人物とは思えない。諦め顔でやり過ごすお父さん。 夫の前では急に不機嫌になる。子どもとふたりの時は「感じのいい母」でいられるのに。何だろう、あの現象は。正直に言えば私も身に覚えがある……。 ■出産前はこうじゃなかったんだけど…… 子どもが生まれる前、二人きりの時はこんなことなかったんだけどなぁ……。の様子がおかしい、一変してしまった、そんなふうに思うお父さんは多いかもしれない。 そう、子どもが生まれてから、急に「夫への不機嫌」が高まるのは珍しいことでは無い。 の不

    妻の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    uturi
    uturi 2013/08/06
    世間に不機嫌な母親が相当な人数居るだろうけれど、本当にこれで解決出来るのだろうか。母親側にアンケートとって欲しいかも。
  • 痩せたきゃ米と肉を食え | 前向きに生きる

    ダイエット趣味にしている人は多いが、うまくいく人は非常に少ない。特に、パンとサラダをメインにべながら摂取カロリーを減らそうとしている人は、ほぼ失敗確定である。 逆に痩せの大いはよくある話だが、そういう人は米と肉を中心にべている。実は、米と肉はべても太りにくいのだ。 日の誇る主、米は、単独でもうまい上に栄養バランスに優れ、例えば米だけをい続けることすら可能だ。さらに、いわゆる「米に合うべ物」も健康的なものが多い。唯一欠点として塩分の取りすぎになる傾向は否めないが、カロリーは控え目なものが多く、米を生活の中心に据えることで、全体のカロリー摂取量をコントロールしやすい。 ところがパンは米とは反対に、取り巻きが無能だ。パンそのものも味付けなしではえたものではないにも関わらず、パンに合うとされるべ物は甘いものが多く、パンを主に据えると全体が高カロリーになりがちになってしまう

    uturi
    uturi 2013/08/06
    パン&サラダよりごはん&肉のほうが美味しくて腹持ちが良い、ぐらいしか言えてないよね。カロリー計算出来ているなら別にパン食でもいいのに、こういうことを断定することで注目を集める手法なのかな。
  • 「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」

    サッカー日韓戦で起こった「横断幕」騒動をめぐり、韓国テレビ番組でタレントが「日応援団に福島産さくらんぼを送ったよ」などと原発事故にからめて日を揶揄するような「ネタ」を演じていたことがわかった。 番組は韓国の公共放送局KBS2で2013年8月4日に放映された「ギャグコンサート」だ。この日は、韓国人お笑いタレントのカク・ポムさん(26)が出演し、さっそく日韓戦に関する漫談を始めた。 韓国人司会者がべようとすると… 番組の模様を報じたスポーツ朝鮮、東亜日報など韓国各紙によると、カクさんは、「韓日戦、韓国は負けたけど両チームとも応援する姿がよかったね」と語り始め、 「日応援団は旭日旗まで振りながら応援していた。そこで私は彼らにプレゼントを贈ったよ」 と、懐からさくらんぼを取り出した。 「体にいい福島産さくらんぼだ」 さくらんぼといえば、福島県の名産品の1つだ。福島第1原発事故と絡めて放射

    「日本人、体にいい福島産さくらんぼを食べろ」 放射能からめた芸人暴言コントに韓国紙「大喝采」
    uturi
    uturi 2013/08/06
    「あえて不謹慎なことを言うギャグ」で笑うのは分かるけど、「嫌いなやつを侮辱するギャグでよくやったと賛美」ってのは呆れるしかない。『やだなぁギャグですよハハハ』って逃げ道が見え隠れしてる。
  • 大阪、AV出演の消防士を停職 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    uturi
    uturi 2013/08/06
    あー、公務員って副業禁止だからか。単発だったら副業と言いにくい気もするけどどうなんだろう?
  • 家入一真氏の逆切れツイートが面白い - Hagex-day info

    昨日書いた「家入一真氏の有料メルマガついに強制廃刊(2年ぶり2度目」は、どうやら家入氏ご人の目に留まったらしく、以下のようなツイートをされていました。 不登校のエントリーとメルマガ廃刊の記事が同時にはてブにあがるという URL 2013-08-05 20:34:53 via Twitter for iPhone 家入は無責任!だとか言う奴、まじで糞つまんねー人間だなあ。僕に責任求める事が間違いだし、そもそも他人に責任なんてつまんない物を求める奴が多いから、億劫になって誰も何もしなくなるんだよ。もっと無責任にみんなやらかしたらいいよ。責任なんかを考えるから最初の一歩が踏み出せなくなる。 2013-08-05 22:27:15 via Echofon 赤の他人を無責任だと糾弾し続けて一生を終えたらいいよ 2013-08-05 22:30:13 via Echofon す、すごいな〜「僕に責任

    uturi
    uturi 2013/08/06
    「生きる限り無責任を貫き通す」という信念を曲げない家入さんすげえ。危険過ぎて近寄りたくないレベル。
  • 「進化系グラノーラ」が菓子から料理まで拡大中! 「グラ盛り」「グラ足し」? - 日経トレンディネット

    シドニー発「ビルズ」に始まり、ニューヨーク発「サラベス」、ホノルル発「カフェ・カイラ」など、朝用パンケーキを売りにした海外の人気カフェは未だに行列が絶えない。そうしたカフェのリピーターたちが、パンケーキの次に注目している朝メニューがある。それが、カフェ手作りの「グラノーラ」だ。 日初の手作りグラノーラ&ミューズリー専門店「GMT(Good Morning Tokyo)」(目黒区)では、2010年のオープン当時は1日、5人程度の来客があればいいほうだったが、最近では通販だけで1日に300件以上の注文がある日も珍しくない。来店客も増加しているため閉店後に発送作業をしているが、発送まで約6週間程度かかることもあるそうだ。2013年8月2日には、全ての素材が量り売りで100%自分好みにカスタマイズできるグラノーラ専門店「GANORI」(渋谷区)がオープンした。 若い女性だけかと思いきや、最近

    「進化系グラノーラ」が菓子から料理まで拡大中! 「グラ盛り」「グラ足し」? - 日経トレンディネット
    uturi
    uturi 2013/08/06
    ここまで大量にあると、ハトの餌を量り売りしてるように見えてしまう。
  • 1泊1400円のドヤでクラウドを活用して「暮らし」「働く」〜ノマドヤ・ワーキング・マニュアル Ver 1.0 - 太陽がまぶしかったから

    ノマドヤ暮らしのススメ 大阪にいたころにドヤ暮らしをしていたことがある。ドヤとは3畳一間の和室からなる簡易宿所であり、非日常空間における最低限のサービスと最底辺の料金が魅力のリゾート施設。抜けたくても抜けられないぐらいの長期滞在が可能であるし、日雇い労働を斡旋してくれたり、謎の屋台や泥棒市など、独自のエコシステムも形成されている。 「ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばである。旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることからきている。 戦後の高度成長期、日雇いの仕事を斡旋する寄せ場に日雇い労働者が多く集まり、彼らが寝泊りする簡易宿所が寄せ場の周辺に多く開設されることでドヤ街が形成された。いわゆるスラムとは異なり、その地域全体が日雇い労働者のドヤで占めているわけではなく中産階級の住宅も存在しているのが大きな特徴である。とはいえ、スラム同様に日雇い労働者に対する貧困克服政策が求められている

    1泊1400円のドヤでクラウドを活用して「暮らし」「働く」〜ノマドヤ・ワーキング・マニュアル Ver 1.0 - 太陽がまぶしかったから
    uturi
    uturi 2013/08/06
    「意識低い系のためのジョブ充入門」で軽くジャブを喰らわしたかと思いきや、アジャイルやノマドといったカタカナ用語で確実に笑いを誘うからズルい。面白かった。
  • Yahoo!ニュース

    “大谷グローブ”子どもたちに届かず…市役所展示で物議 「勝手に展示するな」「市長の私物のように感じる」批判殺到 大分・別府市

    Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2013/08/06
    人間の身体には何兆もの細菌が居るから大丈夫そうな気がするんだが、細菌の中身にも寄るよね。
  • なぜ意識の高い学生起業家は一年で九割潰れるのか?

    Naoto Hayashi @HeyNaoto 今日は、「なぜ学生起業家の九割が一年で会社を潰すのか?」実は私はまだ大学生です。大学四年生。出資していただいた方からでさえ、振込が終わってからまだ大学生だということを確認されてびっくりされるぐらい老け顔なんですが、大学生なんです。 2013-08-05 11:27:54 Naoto Hayashi @HeyNaoto よく、30歳ぐらいの人と間違われます。株主の方でも、私を30歳ぐらいだと思っていた方もいたそうです。これは大切なことですが、私は聞かれない限り自分の素性も年齢も学歴も話しません。30歳ぐらいだと思われていた方が、商売上有利だということもあります。これは大事なことです。 2013-08-05 11:29:10 Naoto Hayashi @HeyNaoto 大学一年生のころから小さな商売をしてきました。スカイプ家庭教師。スカイプ

    なぜ意識の高い学生起業家は一年で九割潰れるのか?
    uturi
    uturi 2013/08/06
    そもそも、ベンチャーが生き残る確率って1割くらいだろうから学生起業家に限らない気が。理由としてはだいたいわかるけど。
  • 地方の新集落にこもる家族たち──カースト制度を危惧 - 無意味の意味

    2013-08-05 地方の新集落にこもる家族たち──カースト制度を危惧 所感 「イオンモールがあるから都会に出る必要がない」地方にこもる若者たち http://himasoku.com/archives/51794922.html 読みました。うーんなんだろうかウチの近所でもっとすごいことになりそうなので紹介させていただきたく思う。 大阪「ミリカ・ヒルズ」 ミリカ・ヒルズ:http://www.myricahills.com/ タレントのベッキーが広告塔ということで千里丘という街がベッキーにジャックされています。駅にもベッキーだらけ、街灯にもベッキー。油断して天下一品に行くとそこにもベッキーという次第なのです。 で、関西最大の集落と言いましょうか。 保育園 小学校 カルチャースクール ラジオクラブ カフェ レストラン 農園 公園(イベント会場) ゴルフクラブ 体育館 ミニショップ シャト

    uturi
    uturi 2013/08/06
    進撃のベッキーですべて持っていかれた感
  • ネオヒルズ族・与沢翼が太っている理由w - 絶対痩せたい人のためのダイエット情報ー下痢腹わた子のダイエット教室

    2013-08-05 ネオヒルズ族・与沢翼が太っている理由w 有名人 男性 ダイエット 激太り ネタ 今日は簡単な記事にします、わたちゃんです。 眠たいよ、だからこれ書いたら寝るよ。 皆さん、QIXILというウェブサービスはご存知でしょうか。 これは簡単にいえば、実名制のYahoo知恵袋みたいな感じ。 そこで著名人が一般の人からのいろんな質問に答えているのが見れるのですが、今日はネオヒルズ族の与沢翼さんが質問に答えているのを発見してしまいました。 与沢さんを知らないという人は、この動画をご覧いただければどんな人物なのがだいたいわかるかと思います。 んで。 与沢さんがいったいどんな質問に答えていたのかというと...。 太っていることを気にしていますか?ダイエットとか取り組まれていますか? かなりストレートな質問をぶつけられてますねw 最近わりと太ってきてるけど、ぶっちゃけどうなんだい? そん

    uturi
    uturi 2013/08/06
    体型で集客してセミナーや情報商材で稼ぐって妙なプランだな。
  • 男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」 イクメンプロジェクト委員 渥美由喜 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は「『女性が働き続けられる社会』を目指す」と成長戦略で打ち出した。出産後も女性が働き続けやすい社会をつくるという。そのためには、男性の育児参加も重要と言うが、2012年度、男性の育児休業取得率は急激に低下。これでは「働き続けやすい社会」の実現は難しい。現場では、育児休業をとる男性へのハラスメントも少なくない。対策はあるのか…育児休業を2回取得した筆者が考察する。男性の育休取得率が大きく低下、実は1000人に4人もいない

    男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」 イクメンプロジェクト委員 渥美由喜 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2013/08/06
    ○○ハラなんて新語作ってないで、「権力持ってる50〜60歳代の偏見で育児出来ない」って言えよ。データに出てるじゃん。
  • 朝日新聞デジタル:「消費税反対なら福祉財源はどこから」自民・石破幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長  自民党は時期のいかんはともかくとして、消費税は上げなくてはいけないという立場だ。いま、消費税5%。いっぱいお金を持っていっぱい使う人はたくさん消費税を払うわけで、少ししか所得がない人は少ししか払えない。だけど、消費税は全額福祉目的に充てるから、ちょっとしか払わないから少ない福祉しか受けられないということはない。たくさん払おうが、少ししか払うまいが、受ける水準は一緒だ。このことをどう考えるか。所得が低い人にとって有利な税制という考え方はできないのか。消費税反対というのであれば、福祉の財源はどこから求めるのかという答えがないと、議論にならない。(国会内で高校生が開いた討論会のあいさつで) 関連記事改革、消費増税が前提 社会保障国民会議、案を公表8/3来年度の物価上昇率は3.3% 内閣府、消費増税時見通し8/3消費増税時の住宅購入負担軽減策 国交省、各地で説明会8/1消

    uturi
    uturi 2013/08/06
    お金持ってる人から取ればいいじゃん
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    uturi
    uturi 2013/08/06
    親韓=リベラルなのか。韓国文化のブームがあっても、W杯や対馬の仏像といった報道される部分以外にも普段の言動もあるので、報道されにくい内容が一般人にも浸透してきた結果かな、と。
  • 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 僕は高専卒だ。といっても、1回留年して、1回休学した。つまり、落ちこぼれだ。それでもウェブエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきではないと思っているというのが音だ。 上記のようなエントリーをみて技術に情熱を燃やす中学生が高専を受験しようと思ってしまうと心が痛むので、行くべきではないと考える理由を書いてみようと思う。 先ず一つ目、クラスが5年間固定であること。 これがどういうことかと言うと、固定化された小さなコミュニティの中で多感な時期を過ごすということだ。 高専生は卒業までに1クラス40人の中にしか属すことがない。 一方、高校生なら毎年クラス替えをするわけだし、大学生のことはよく知らないがまたそこで新しい仲間を見つけるのだろう。 部活やバイトがあると思うかもしれな

    高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ
    uturi
    uturi 2013/08/06
    システムVS文化。「普通高校に行ってればたくさんの友達と素敵な恋人も出来たのに……」という念が垣間見える。高専は大学に転入出来るので、挽回は可能だと思うけどなー。
  • この絵はFacebookの"初音ミク"さんから転載許可を貰ったので無断転載ではない

    サクラ@DQMSL退院からやや復活 @techkazmo 無断転載、って、ふと思ったんだけど、 絵が描けるひとが基準になってるよね。 なら、絵描けない人はただ、非難受けるだけなの? 同じネットユーザーなのに? その辺もなんか変だと思うのよね… 2013-08-05 08:01:11 サクラ@DQMSL退院からやや復活 @techkazmo 絵描きの気分になれ!って横暴だよねぇ。描けないんだし。 なれるわけないのよ。なら、私は理学やってるけど、理学知らない奴は理学について言う権利がなく、従え! ってなる。全くそーおもわないし。 むしろ色んな人の理学しらない観点を聞くのって楽しいなーって思うのよね 2013-08-05 08:05:11

    この絵はFacebookの"初音ミク"さんから転載許可を貰ったので無断転載ではない
    uturi
    uturi 2013/08/06
    この手の人には関わらないのがベターだけど、自分が無断転載された場合の対処法がまだ固まってないんだよなー。イラストに自分のIDを記載して出典を明らかにする手法は広まっているけれども。パクツイ文化に似てる気