タグ

ブックマーク / logmi.jp (15)

  • なぜPHPのInterfaceを使うのか 依存性を考慮して“開発のハードルを下げる”

    なぜPHPのInterfaceを使うのか 依存性を考慮して“開発のハードルを下げる” 開発のハードルを下げるInterface 新倉氏の自己紹介 新倉涼太氏(以下、新倉):さっそく「開発のハードルを下げるInterface」という題名で話していきたいと思います。 (スライドを示して)これは私ですね。PHP歴は12年ぐらいで、最近はLaravelを使っています。そんなにLaravelにこだわりがあるわけじゃなくて、DIがあったりテストが書きやすかったりしていいなと思っているぐらいですね。最近はM&Aクラウドにジョインしています。 PHPにおける「Interface」と「Implements」 ではさっそく「PHPにおけるInterfaceとは何なのか」を説明していきます。Interfaceはみなさん知っているとおりですね。クラスに必要なメソッドの宣言だけをまとめたものになります。こいつ自身は

    なぜPHPのInterfaceを使うのか 依存性を考慮して“開発のハードルを下げる”
    uzulla
    uzulla 2024/05/26
  • SQLインジェクションが通った原因は“静的解析ツールのバージョンアップ” 「自動修正機能」に気をつけるべき理由

    「静的解析ツールで生まれたSQLインジェクション」というタイトルで登壇したのは、小川 氏。「面白かった脆弱性」について解説し合い、脆弱性に関する知識を深めるためのイベント「Security․Tokyo #2」で、静的解析ツールによって生まれたSQLインジェクションの事例について発表しました。 登壇者の自己紹介 小川氏:小川と申します。「静的解析ツールで生まれたSQLインジェクション」というタイトルで発表いたします。よろしくお願いします。 自己紹介を簡単に。経歴ですが、昔学生の時にWebアプリ開発のバイトをしていて、就職後は10年ぐらいぜんぜん違う、製造業で働いていました。ずっとパソコンを見ていたら目が悪くなるかなと思ってほかの業界に行ったのですが、結局ずっとExcelやWordを見ていて、あまり変わりませんでした。 結局やはりITだなと思って、最近root ipという会社に転職して、Bto

    SQLインジェクションが通った原因は“静的解析ツールのバージョンアップ” 「自動修正機能」に気をつけるべき理由
    uzulla
    uzulla 2023/10/22
  • 新サービス開発で右肩上がりになってしまったAWSコスト “塵も積もれば山となる”インフラコスト削減策

    AWSを活用するAutify、ZOZO、dipが、AWSコスト削減についての事例を発表するオンラインイベント「AWSコスト削減事例祭り」。3社それぞれが事例を発表しました。オーティファイ株式会社からは松浦隼人氏が登壇。同社における、AWSのコストの削減の事例について発表しました。 もともとはインフラを担当していた松浦隼人氏 松浦隼人氏(以下、松浦):オーティファイの松浦から、当社でのAWSのコストの削減の事例について発表したいと思います。よろしくお願いします。 今日のトピックは、タイトルのとおりですが、オーティファイでAWSのコストを見直すきっかけになったことと、その時の見直しの手法、それから当社にとってインパクトのあったコストの削減策について紹介したいと思います。 まず自己紹介からします。オーティファイの松浦と申します。今、機械学習とQAのチームのエンジニアリングマネージャーをしています

    新サービス開発で右肩上がりになってしまったAWSコスト “塵も積もれば山となる”インフラコスト削減策
    uzulla
    uzulla 2023/05/05
  • 「意識を変えると行動が変わる」は、組織変革では順序が逆 会社に活力を取り戻す「チェンジマネジメント」のやり方

    多摩大学大学院が主催で行われたセミナーの模様をお届けします。ナレッジ・アソシエイツ・ジャパン代表で2023年4月に多摩大学大学院MBA教授に就任予定の荻原直紀氏が登壇し、「チェンジマネジメント」をテーマに講演しました。あらゆる企業や組織は、事業成長とともに規律統制が強くなり、創造性や活力が失われていきます。再び新たな価値や事業を生み出すためには、「チェンジマネジメント」のスキルが必要だと荻原氏は語ります。最終回の記事では、組織変革のための手順について語られました。 企業変革の半分以上は、最初のフェーズで失敗している 荻原直紀氏(以下、荻原):冒頭で申し上げましたように、チェンジマネジメントは非常に奥の深い世界です。今日すべてをみなさんにお伝えするのはなかなか難しいんですけれども、触りだけでもお伝えしたいと思います。「変化を進める原則と手順」という話をさせていただきたいと思います。 その前

    「意識を変えると行動が変わる」は、組織変革では順序が逆 会社に活力を取り戻す「チェンジマネジメント」のやり方
    uzulla
    uzulla 2023/01/25
    これはわかる。ただまあ、着火したからと最初に火を欲した人が去って人が燃え尽きるのもよく見る。
  • あなたが学んだアジャイルとテスラの手法は何が違うのか? 認定スクラムトレーナーが語る、テスラの真の凄さ

    「Agile Tech EXPO(あじゃてく)」は、社会をちょっと良くするテクノロジーを学び、ちょっと先の未来の話をする無料オンラインコミュニティです。Keynote Speakerとして登壇したのは、ビル・ゲイツ氏、ジェフ・ベゾス氏、イーロン・マスク氏の下で働いた経験があるジョー・ジャスティス氏。テスラ社の急成長を支える、アジャイルハードウェア開発について話しました。全2回。前半は、イノベーションの加速のポイントとなる「スプリントの長さ」と「プロジェクトの同時進行」について。 テスラのアジャイル文化を12のステップで紹介 ジョー・ジャスティス氏:日はありがとうございます。アジャイルハードウェアディロップメントとして、アジャイルをいかにハードウェア開発に適用していくかということを、今回お話しします。 私の経験ですが、マイクロソフトのビル・ゲイツや、スペースカンパニーやAmazonをやって

    あなたが学んだアジャイルとテスラの手法は何が違うのか? 認定スクラムトレーナーが語る、テスラの真の凄さ
    uzulla
    uzulla 2022/10/02
  • 40代、50代男性の自殺率は世界トップクラス 「中年の危機」が訪れる理由と抜け出すための道筋

    サイボウズの総合イベント「Cybozu Days」。クラウドサービスを活用したチームビルディングなど、さまざまなセッションや展示をお届けします。今年のテーマは“エゴ&ピース”。記事では、40代の中年ビジネスマンのエゴに焦点を当てた「ミッドライフクライシス」の模様を全2記事でお届けします。 1記事目では、サイボウズ株式会社 社長室の野水克也氏が「中年ビジネスマンはエゴを持つべきか?」「なぜ中年のエゴは的外れになってしまうのか?」などのリアルな悩みに、株式会社星野リゾート グループディレクターの久英司氏をゲストに招き、共に探っていきました。 40代は普通に努力していると成長が下っていく 野水克也氏(以下、野水):日全国の中年のみなさま、こんにちは。ようこそCybozu Daysへお越しくださいました。日は9ヶ月ぶりにリアルに人前でしゃべります。目の前にお客さまがいらっしゃることは、こん

    40代、50代男性の自殺率は世界トップクラス 「中年の危機」が訪れる理由と抜け出すための道筋
    uzulla
    uzulla 2021/02/19
  • DMM亀山会長×ヤンキーインターン生の人生相談 若者に説く、都会の誘惑に負けない方法

    若者の就職支援を行う、株式会社ハッシャダイ。地方在住で18〜24歳の中・高卒者たちに、自らの選択肢を広げることを目指した「ヤンキーインターン」というプログラムを提供しています。2019年3月には、インターン生に向けた研修講演が行われました。ゲストは自身も高卒18歳で上京したDMM.com亀山敬司会長。インターン生を交えたトーク内容を6回に分けてお届けします。第1話の今回は、若者が陥りがちな誘惑について語ります。 欲しいものは稼いで堂々と手に入れたらいい 橋茂人(以下、橋):日は亀山会長に来ていただいております。みんなせっかくいろいろ聞ける機会なので、今後の研修に活かしてもらえればなと思っています。初めは事前に募集した質問に答えていただき、その後、みなさんからの質疑応答で進めていければと思います。 インターン生(以下、イン生)一同:よろしくお願いします! 亀山敬司(以下、亀山):おっ、

    DMM亀山会長×ヤンキーインターン生の人生相談 若者に説く、都会の誘惑に負けない方法
    uzulla
    uzulla 2020/01/18
    ヤンキーは「すごい人」に対して素直だな。質問することもできるし。
  • JavaScript/Vue.jsアプリのパフォーマンス改善 一休.comスマートフォンサイトを高速化するためにやったこと

    2018年12月12日、株式会社一休が主催するイベント「Ikyu Frontend Meetup」が開催されました。同社が運営する一休.comと一休レストランの開発に携わるエンジニアたちが、フロントエンド開発における知見を共有します。プレゼンテーション「JavaScript/Vue.js アプリケーションのパフォーマンスチューニング」に登壇したのは、株式会社一休宿泊事業部、プロダクト開発部の宇都宮諒氏。一休.comのスマートフォンサイトにて実施した、Vue.jsを用いたパフォーマンス改善の舞台裏を語ります。講演資料はこちら JavaScript/Vue.jsアプリケーションのパフォーマンスチューニング 宇都宮諒氏:では、Vue.jsアプリケーションのパフォーマンスチューニングの話をしたいと思います。 自己紹介ですが、株式会社一休の宇都宮と申します。宿泊事業部のUIチームに所属していて、

    JavaScript/Vue.jsアプリのパフォーマンス改善 一休.comスマートフォンサイトを高速化するためにやったこと
    uzulla
    uzulla 2019/02/03
  • 「よなよなエール」大ヒットの裏に絶望の日々 ブーム衰退、会社は崩壊直前…その時、社長は 

    あの大ヒット商品「よなよなエール」はどう生まれたのか? 東京・池袋に店を構える個性的な屋「天狼院書店」が、「よなよなエール」「水曜日のネコ」など人気ビールを多数手掛けるヤッホーブルーイングの井手社長をゲストに迎え、トークイベントを開催。愛されるヒット製品を生み出す秘訣とは? 「天狼院×よなよなビアフェスタ」と題し、井手社長とヤッホーブルーイング社のこれまでの歩みを聞きました。 井手社長に聞く! 愛されるヒット製品を生み出す秘訣 山海鈴氏(以下、山):日は、みなさま、お越しいただいてありがとうございます。 日は「よなよなエール」でお馴染みのヤッホーブルーイングの井手直行社長にお越しいただいております。どうぞよろしくお願いいたします。 (会場拍手) 井手直行氏(以下、井手):みなさん、当にありがとうございます。 山:今日はすごい満員で、福岡の中継先にも伝わりますでしょうか、この熱

    「よなよなエール」大ヒットの裏に絶望の日々 ブーム衰退、会社は崩壊直前…その時、社長は 
    uzulla
    uzulla 2016/07/19
  • 「借金1億、財布には500円」貴闘力が振り返る、相撲とギャンブル漬けの日々

    2014年の厚生労働省の発表によると、日のギャンブル依存症罹患者数は推定536万人とされています。もはや国民病ともいえるギャンブル依存症について多方面から語り尽くす「ギャンブル依存症対策推進フォーラム」が、11月に開催されました。田中紀子会長による、開会の挨拶に続いて、登壇したのは元関脇の貴闘力忠茂氏。貴闘力氏は、現役引退後、親方として部屋を預かるも2010年に野球賭博問題から解雇処分に。名誉ある立場にありながら、どうしてギャンブルの沼から抜け出すことができなかったのか。自身のギャンブル体験について話しました。 代表もギャンブル依存症に苦しんだ当事者 田中紀子氏(以下、田中):みなさま、日はお忙しいなか、このように大勢の方にお集まりいただきまして、ありがとうございます。私は、一般社団法人ギャンブル依存症問題を考える会の代表を務めます、田中紀子と申します。 実は私は祖父、父、夫がギャンブ

    「借金1億、財布には500円」貴闘力が振り返る、相撲とギャンブル漬けの日々
    uzulla
    uzulla 2015/12/14
    胴元のいるギャンブルは金を無限に使うからな。「金がない」って言い始めたら終わり。
  • 小室淑恵氏「社長が忙しい会社は危ない」残業ゼロ、有給100%取得のマネジメント法を語る

    2014年のカンファレンスで取り上げた4つの問題 青野慶久氏(以下、青野):それでは、題に入りたいと思います。「変える覚悟、変わる覚悟」。1年前、この場所で「リスクか、チャンスか」というタイトルで、日で継続する4つの問題を取り上げさせていただきました。それから1年たちました。その結果、どう変わってきたでしょうか。 まず、「エネルギー問題」。1年前は太陽光発電、風力発電、電力をつくるところの話題ばかりでしたが、この1年で水素という新しい手段が注目されています。電気を水素に変えれば、貯蔵しやすくなり、輸送もできる。この水素社会に向けて、たくさんの企業が活動を始めています。 「持たざる経営」はいかがでしょうか。1年前、ここでUberを取り上げさせていただきました。ところが、まだまだ理解が進んでいないようです。この記事ではウーバライゼーションという言葉を使って、「持たざる経営」について経営者の

    小室淑恵氏「社長が忙しい会社は危ない」残業ゼロ、有給100%取得のマネジメント法を語る
    uzulla
    uzulla 2015/11/29
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    uzulla
    uzulla 2015/07/29
    おびなたさんだ!
  • マスなニュースって、必要? 新聞社が"おせっかいな記事"をつくりつづけるワケ

    紛争地域を日人が取材して、日人に伝える意義 前島恵氏(以下、前島):そろそろ最後の展開になってくるんですけど、今の話とちょっと関わる話で、そもそも皆で議論するとか、マスなニュース、皆が知るべきニュースは必要なのかという。 僕もいち現代っ子として思ったりするんです。特にWebの世界において、好きなものばっかり読もうと思えば、いくらでもできちゃう。一方で新しくメディアをやる方だったり、新聞社の方って「いやいや、もっとメディアは公共性があるべきだし、議論の元になるべきだし、皆が知るべきことがあるんだ」みたいなことをおっしゃるんですけど、またざっくりとした質問で申し訳ないんですけど、その辺について「マスなニュースって何で必要なの?」みたいなところのお話を聞けたらなと。 例えば中野さん、紛争地域を取材してらっしゃって、紛争問題って若者視点で「知らなくても別に困らないし、日常生活を送れるし」みたい

    マスなニュースって、必要? 新聞社が"おせっかいな記事"をつくりつづけるワケ
    uzulla
    uzulla 2015/07/20
    “お金を払わないと最初の数段落しか読めないんですよ。 そうすると、日本経済は世界のリスクだって部分だけ無料で読めるようになってしまって”
  • 「儲からないサービスはジリ貧になる」 チャットワークCTO、売上をあげることの大切さを語る

    Infinity Ventures Summit(IVS)とアマゾン データ サービス ジャパン 株式会社の共催によって行なわれた、CTOおよび技術責任者のためのテクノロジー・カンファレンス「IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWS」にChatWork・山正喜氏が登壇。プロダクト開発において最も重要なことは、自分たちが当に欲しいサービスを作ることだと語りました。(IVS CTO Night & Day 2014 powered by AWSより) 自分たちが当に欲しいサービスを作ることが大切 この失敗から学んだことは何か、それがこれですね。「自分たちが当に欲しいサービスを作ることの大切さ」ということです。もともと開発の動機がSEOツールという既存の事業があって、そこの収益を維持させたいということにフォーカスしてしまったんですね。その後継ツールを

    「儲からないサービスはジリ貧になる」 チャットワークCTO、売上をあげることの大切さを語る
    uzulla
    uzulla 2015/05/18
  • 「一生懸命働くが、成果の出ない社員」は解雇すべきか? 著名投資家が教える、人事評価のイロハ

    「一生懸命働くが、成果の出ない社員」は解雇すべきか? 著名投資家が教える、人事評価のイロハ Lecture 15 - How to Manage #1/3 経営者の間でいま話題の『HARD THINGS』の著者Andreessen Horowitzの共同創業者Ben Horowitz(ベン・ホロウィッツ)氏が、「降格・解雇・昇進」という組織マネジメントに必要不可欠な要素について語っています。(この動画は2014年に公開されたものです) マネジメントに必要な、たったひとつのコンセプト ベン・ホロヴィッツ氏:サムがこのコースを私に頼んできたとき、彼はこう言っていました。「ベン、15分でマネジメントの極意を教える授業をしてくれないか?」それを聞いて、私はこう思いました。先日『HARD THINGS』という300ページのを書き上げたばかりだけど、どうやら書きすぎたらしいと。 (会場笑) でも30

    「一生懸命働くが、成果の出ない社員」は解雇すべきか? 著名投資家が教える、人事評価のイロハ
    uzulla
    uzulla 2015/04/24
  • 1