Rubular is a Ruby-based regular expression editor. It's a handy way to test regular expressions as you write them. To start, enter a regular expression and a test string. Or you can try an example.
Route 477 - RubyからGrowlに通知するためのライブラリ、Meow (とGrowlNotifier) こちらですてきなライブラリを知りました。*1 基本的なことはリンク先を参照して貰った方がいいとは思いますが、一応書いておきます。 インストール Meowはライブラリ内でRubyCocoaを使ってGrowlを操作してるみたいなのでRubyCocoaが必要です。 ライブラリがRubyCocoaを使うだけなのでMeowを使ったスクリプト自体はRubyCocoaである必要はないです。 僕が使っているMacBookはRubyはデフォルトのまま使ってますし、LeopardなのでRubyCocoaもデフォルトでインストール済みです。 なので単にMeowを gem install meow するだけで終了。*2 使ってみた 以下のドキュメントを参照してみてください。 meow-2.1.0
昨日書いたエントリに、「swfも忘れないであげて!」と言われたので修正します。動画タイトルの「‐ニコニコ動画(SP1)」が邪魔とも言われたので、そっちも修正。 #!/usr/bin/ruby -Ku # nicodown.rb require 'rubygems' require 'nicovideo' module Nicovideo class VideoPage def type @params ||= get_params pattern = %r!^http://.*\.nicovideo\.jp/smile\?(.*?)=.*$! CGI.unescape(@params['url']) =~ pattern case $1 when 'm' return 'mp4' when 's' return 'swf' else return 'flv' end end end end
9Arrows プロジェクトの成果物を細分化し、担当者割り振りやスケジュール・進捗状況の管理を行うWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)。 プロジェクトを管理する上で欠かせないこの手法を中心に、チームとしても個々としても作業を効率的に進められるようになるツールです。 WBSとは? WBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)とは、一言でいうと「やる事リスト」です。 プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクト全体を細かい作業に分割した構成図で「作業分割構成」「作業分解図」などとも呼ばれています。 プロジェクト管理に特化した機能ばかり 日々変化するプロジェクト進行を、効率的に進めるためだけの機能を取り揃えました。タスクの細分化、担当割り振りなどはもちろんのこと、自分のやるべき作業のみのピックアップ
ここで紹介しているライブラリの最新版はWordScoopという名前に変更されています。詳細はこちら( WordScoop ver2.0.0をリリースしました。)。 このブログ、kaeruspoonには、はてなダイアリーキーワードと同じような機能( かえるキーワード)があります。昨日、その内容を社内勉強会(スライドは slideshareに)で発表したのですが、そのコアとなるクラスKaeruKeywordをRubyForgeで公開しました。クラス自体の大きさ40行くらいの小さなものです。 これを使うと、ある文章の中にどんなキーワードが含まれているかを検出することができるようになります。6000字程度の文章の中から登録しておいた20万のキーワードを探し出すのにかかる時間はだいたい0.01秒くらいです。個人で使うには十分な性能だと思います。 KaeruKeywordのインストール
http://coderepos.org/share/browser/lang/ruby/net-irc/trunk/README を参考. とりあえず,gem cygwin$ tar zxf rubygems-1.1.1.tar.gz cygwin$ ruby setup.rb cygwin$ gem install net-irc cygwin$ cd /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/net-irc-0.0.2/examples cygwin$ ls client.rb lig.rb lingr.rb nig.rb tig.rb wig.rbと思ったけど,HEAD にしてみる. cygwin$ gem uninstall net-irc cygwin$ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/net-irc
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
■ [hg] Mercurialの簡単なチュートリアルを書きました Mercurialの簡単なチュートリアルを書きました。 Greenbear Laboratory - Mercurialを使ってみよう 姉妹編の「SVKを使ってみよう」ともども、どうぞご利用ください。 ■ [ruby][haskell][rubiskell] Rubiskellがgemでインストールできるようになりました 某ujihisaの発表でも紹介されたRubiskellが、 gem install rubiskell でインストールできるようになりました。 こんな風に、Rubyスクリプトの中にHaskellのコードを埋め込めるようになります。 require 'rubiskell' FIB = <<EOD fib :: Int -> Int fib 0 = 0 fib 1 = 1 fib n = fib (n-2)
C/C++, Java は使える、大学で ML とか Scheme もやった、そろそろスクリプト言語を覚えたい、という人向けに、一時間で Ruby がある程度 (日常的な処理が少しは出来る程度) 使える様になるまでをまとめます。他のスクリプト言語の知識は仮定しません。 このページでは、例示による学習を期待しています。すなわち、例と結果を与えられることでその意味を理解するということです。これが出来ないと一時間で使えるようになるのは厳しい。オブジェクト指向、正規表現と聞いて一つでも意味が分からない人は別のところで勉強してください。速習を目指しているので、細かいところは全部割愛しています。とりあえず使えるようになった後にちゃんとした入門書を読んでください。 とりあえず動かす (10 分) Ruby はインストールされているものとします。とりあえず ruby と叩いて起動。 $ ruby 出力でき
rubyでwebにアクセスするライブラリが複数あります。 標準のライブラリ open-uri Net::HTTP gemライブラリ mechanize curb(curl) どんなときにどれを使ったらいいんでしょうね?ということで簡単にですがそれぞれの特徴を調べてみました。 open-uri この中で一番簡単なライブラリ。openメソッドを拡張して、webページを普通のファイルのようにオープンできるようにします。詳しい使い方は下記参考。 open-uri - Rubyリファレンスマニュアル Net::HTTP getの他にpostやリダイレクトにも対応。下記のように、ブロックの中でサーバ内のコンテンツにアクセスするように書くので、同一サーバに何度もアクセスする場合はopen-uriより便利。 require 'net/http' Net::HTTP.version_1_2 Net::HTT
Let'sプログラミングでは初心者の方を対象にJavaやPython、PHP、Rubyなど色々なプログラミング言語の解説を行っています。 Java Java入門 これからJavaを使ったプログラミングの習得を目指している方を対象としたチュートリアルです サーブレット(Servlet) / JSP入門 サーバサイドで動作するアプリケーションの作成方法 Androidプログラミング入門 モバイル向けプラットフォーム Android で動くアプリの作成 Swingを使ってみよう GUIを使ったJavaアプリケーションの作成で使用するSwing入門です Eclipse入門 開発環境として広く使われているEclipseのインストールと活用法 Javadocの記述 ソースコードからHTML形式の仕様書を生成します Apache POIでExcelを操作 Excelファイルの作成・操作
第4回目のテーマは「重複したRSSをまとめる」と題しまして、Rubyで複数のRSSから重複したエントリを除去する問題を出します。 問題 最近、はてなブックマークやlivedoor クリップなど、ユーザーが外部のサイトを集めて、その結果を出力するサービスが増えてきました。 ただ、一部のサイトを見ているだけで話題を追うことができるので便利なのですが、同じURLが複数のRSSにあり「もうこれは見たのに……」という事も多いですよね。 そこで今回は、複数のRSSを一つのRSSとして出力するプログラムを問題にします。 仕様 RSSのURLは、コマンドラインから引数として1個以上与えられる。 結合した結果のRSSのタイトルおよび説明は、各引数のタイトルをつなげたものとする。 結合した結果のRSSのURLは第一引数のURLとする。 フィードのリンク先が同一のものを同じフィードとして扱う。 出力順は第一引数
一般的にRailsは開発は速いが、動作は遅いという印象がある。もちろん、速度面の解決手段は様々に存在し、現在はキャッシュを利用する方法が多用される。そしてもう一つの欠点として、設置の面倒さが挙げられることが多い。これはmod_rails(Passenger)を使うことで相当楽になる。 Ruby Enterprise Editionのトップページ だが、mod_railsの欠点として挙げられるのが、メモリを相当使ってしまうということがある。速度面とメモリ、同時に解決するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRuby Enterprise Edition、エンタープライズ向けRubyと名付けられたRubyだ。 Ruby Enterprise Editionはmod_ruby(Passenger)の開発者によって作られたRubyで、Ruby 1.8.6をベースにGC
iTunes のアートワークを設定する Ruby スクリプト - mallowlabsの備忘録 で iTunes を使ってアートワークを設定する Ruby スクリプトを書いた。 (アートワーク?アルバムアート?アルバムジャケット?) 今回 id3lib-ruby がアートワーク (APIC フレーム) を設定できることを知ったので iTunes を使わずにアートワークを設定するスクリプトを書いてみた。 [set-album-art.rb] #!ruby # # set album-art without iTunes # this script requires "id3lib-ruby" # ( #gem install id3lib-ruby ) # # license: Public Domain # update: 2008/02/27 # author: mallowlabs #
The uWSGI project¶ The uWSGI project aims at developing a full stack for building hosting services. Application servers (for various programming languages and protocols), proxies, process managers and monitors are all implemented using a common api and a common configuration style. Thanks to its pluggable architecture it can be extended to support more platforms and languages. Currently, you can w
このページは無料で提供しています。 Lesson番号順に進んでいけば解っていただけるように、ページを構成しております。 このRuby無料講座で勉強するにあたって、プログラミングの基礎知識は必要ありません。 Rubyのインストール方法や、サンプルプログラムを用いた解説をしています。 この講座を勉強すると、Rubyの基礎知識を身につけることが出来ます。 このチュートリアルは、Chris Pineさんの Learn to Program と その全訳である、西山 伸さんの 「プログラミング入門 - Rubyを使って」を参考にして書かせて頂きました。 サンプルプログラムは、ほぼ同じものを使用させて頂いております。 Rubyの入門書を紹介させて頂きます。 プログラミングについてRubyを用い解説しています。 とても理解しやすく、初級者対象の参考書です。
Railsを使えば、Webアプリケーションを素早く作成することが出来ます。 XMLを作成することも必要ありません。 また、Webブラウザで確認しながら作業を進めることも出来ます。 2007年12月にRailsはRails2.0にバージョンアップしました。 バージョンアップ版のチュートリアルも作成いたしました。 「Ruby on Rails2.0 チュートリアル 「Webアプリケーション開発方法」」 このページを読み進めるには、Rubyの基礎知識は必要となります。 しかし、Rubyはプログラミング言語の中でもかなり理解しやすい言語ですので、今から勉強を始めたとしても1〜2週間程度で基礎を身につけることが可能です。 他のプログラミング言語を勉強したことのある方ならもっと早く身に付きます。 Rubyの無料チュートリアルもありますので参考にして下さい。 「みんなのプログラミング
RubyOSA provides a bridge from Ruby to the Apple Event Manager. It allows Ruby programs to automate Mac OS X applications in the same way as AppleScript. For example, controlling iTunes: require 'rbosa' itunes = OSA.app('iTunes') track = itunes.current_track p track # <OSA::Itunes::FileTrack:0x1495e20> p track.name # "Over The Rainbow" p track.artist # "Keith Jarrett" p track.duration # 362.3689
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く