2017年6月23日のブックマーク (6件)

  • ブラウザのキャッシュ - Carpe Diem

    概要 Webフロントのパフォーマンス診断 - Carpe Diem で指摘されたブラウザキャッシュの対応をするため調べてみました。 大きく分けて強いキャッシュと弱いキャッシュの2種類のキャッシュがあります。 強いキャッシュ ブラウザ側でリソースを保持し、期限が切れるまでサーバにHTTPリクエストを発行しません。 なので一度ブラウザにキャッシュされるとサーバ側からハンドリングすることができなくなります。 これを設定する方法は Cache-Controlヘッダー Expiresヘッダー の2つがあります。 Cache-Control: max-age サーバからのレスポンスで以下のようにCache-Controlヘッダーを付けます。 Cache-Control: max-age=3600 このヘッダーが付いたリソースはブラウザ上では強いキャッシュとして残ります。 max-ageは秒数なので、こ

    ブラウザのキャッシュ - Carpe Diem
    versatile
    versatile 2017/06/23
    ETags ってオワコンだとおもってたけどそうでもないのかのう。アプリ側がちゃんとつけてやればいいんだろうか(めんどう
  • メルカリ情報流出、3万人弱に拡大 再調査で10倍超に:朝日新聞デジタル

    フリーマーケットアプリ大手のメルカリは23日、最大で2万9396人の個人情報が流出したと発表した。22日には、流出は最大で2314人としていたが、再調査の結果、10倍超に拡大したという。サービス利用者の住所、氏名、メールアドレスが第三者に表示されたおそれがある。また、個人は特定されないが、約5万4千人分のポイントや売上金などの情報も、第三者が閲覧できた可能性がある。22日のサーバー切り替え作業後、一部の利用者のページに他人の情報が表示された。同社はサイト上で謝罪し、個人情報が流出したおそれのある利用者に個別に連絡している。

    メルカリ情報流出、3万人弱に拡大 再調査で10倍超に:朝日新聞デジタル
    versatile
    versatile 2017/06/23
    せっかく上級エンジニアA氏が体を張って火消ししてくれたのに、またか!つぎは最上級エンジニアN氏の出番
  • 手紙~拝啓 これからエンジニアになる君へ~ JK専務・今井彩碧より

    こんにちは。あやみんこと今井彩碧です。 以前、i:Engineerでインタビューを受け、そのご縁があって今回寄稿することとなりました。 【過去記事】 プログラミングとの出会いが、女子高生の人生を変えた。今井彩碧が思い描くIT教育の未来 /i-engineer/human/imaiayami 私は「JK専務あやみん」という名前で活動している女子高生起業家です。 株式会社リーバンスで専務取締役として教育事業部の代表を努めています。その中で日初の起業家育成の高等学校(夢高等学院)で運営代表を務めたり、新規事業の立ち上げを行ったりしています。 私は「プログラミングに出会ったこと」で自分のやりたいことを高校生のうちから仕事にでき、世の中のために少しでも動くことができるようになりました。 今回はこの記事を通して、エンジニアへの一歩を踏み出した学生の方々に「エンジニアになったらどう人生が変わるのか」「

    手紙~拝啓 これからエンジニアになる君へ~ JK専務・今井彩碧より
    versatile
    versatile 2017/06/23
    えらいのう。わかいのう。かわいいのう。よしよし、いいねをあげよう
  • https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%93

    https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%93
    versatile
    versatile 2017/06/23
    かん はあるな。文字コード系にまつわるバグか?
  • 市川團十郎白猿『2017/06/23』

    人生で一番泣いた日です。マスコミの方々もお察しください。改めてご報告させていただきますので、近隣の方々のご迷惑になるのでひとまずおかえりくださいませ、宜しくお…

    市川團十郎白猿『2017/06/23』
    versatile
    versatile 2017/06/23
    blog 更新できるメンタル強い
  • (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白

    おしらせ:BUSINESS INSIDER編集部では、比喩的表現の箇所が技術的な誤解を招いたことを踏まえ、改めてA氏やその他の開発者とも意見交換のうえ、6月23日に公開した記事の加筆・修正を決定しました。合わせて、A氏が改めて今回の流出問題を語った記事『[メルカリ流出] 匿名エンジニアA氏が語る「流出問題の質」とは?』もご覧ください。 メルカリの個人情報流出騒動が昨日からネットを騒がせている(BUSINESS INSIDER JAPANの第一報はこちらから)。 メディアの立場から見ると、メルカリの広報対応は及第点だ。短時間で、できる限りクリアに情報露出をすることで、ブランドへのダメージは最小限に留めているように感じる。 その一方で、コンテンツ配信設計のプロから見て「メルカリの裏側の仕組み」や「謝罪リリース文」の説明はどう映ったのか。国内で有料会員 数百万MAU(Monthly Acti

    (加筆・修正)「メルカリ個人情報流出に違和感」プロが疑問視—— 国内数百万会員の統括エンジニア独白
    versatile
    versatile 2017/06/23
    上級エンジニアA氏www匿名wwwwwお察しすぎるwwww捏造だろこれwww