タグ

2010年6月13日のブックマーク (19件)

  • Ubuntu 10.04 セットアップ その1 - My Memo & News Bookmark

    今売っているパソコンのローエンドモデルクラス相当マシンで起動すると17秒で起動終了。早すぎる。どうなっているんだ。リリース前にはデザイン変更で揉めていたけど、自分的には配色はいい感じだと思う。ただボタンが左なのはどうよ。そこまでMacを意識しなくても。 Gnomeのボタン配列を右寄せにする http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu904/gnome.html#titlebar_button_left ↑これと逆をやる。gconf-editorを実行し、/apps/metacity/generalのbutton_layout を「close,minimize,maximize:」から「menu:minimize,maximize,close」に変更する。(menuも先頭につけてみた。) レポジトリ追加 japaneseteam、

    Ubuntu 10.04 セットアップ その1 - My Memo & News Bookmark
  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
  • 見出しデザインの参考にしたい CSSで作るhタグのサンプル集 | 日刊ウェブログ式

    ブログの記事タイトルやサイドバーのタイトルなどで使えるオーソドックスな見出し(hタグ)のデザインサンプル集です。見出しにはCSS3や画像を使っていないのでシンプルですが、一応よく使うので、メモとしてエントリーしておきました。 ※追記6/24 HTMLのマークアップをpからh3に置き換えました。 見出し(Headline)のサンプル集 色やボーダーサイズ等の装飾部分は お好みで編集してください。 見出しサンプル01 .selector01{ border-left:7px solid #e3297d; padding:.6em .8em } 見出しサンプル02 .selector02{ border-left:7px solid #ccc; border-bottom:1px solid #ccc; padding:.6em .8em } 見出しサンプル03 .selector03{ bor

    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • WebブラウザでPythonとJavaを学ぼう - CodingBat | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー CodingBatは,プログラミングを学ぶのに適した問題が沢山登録されたサイト。 例えば以下のような問題が沢山登録されている。 2匹の猿aとbがいる。引数a_smileとb_smileはそれぞれの猿が笑っているかどうかを示す。両方とも笑っているか,両方とも笑っていないときはトラブルが起こっている。トラブル時にはTrueを返せ。 (We have two monkeys, a and b, and the parameters a_smile and b_smile indicate if each is smiling. We are in trouble if they are bo

    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • 新しいPythonの書籍 Pythonスタートブック | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー こと言語の入門書を書くことに関しては,優秀な技術者が優秀な著者になれるとは限らない。優秀な技術者が起こしがちな失敗は,言語の仕様や機能を並べて,大上段から斬りかかるような入門書を書いてしまうことだと思う。対象読者は言語の入門者/学習者である。難しい言葉がずらずら並べられていたりすると,すぐにモチベーションを失ってしまうに違いない。 書籍の執筆とは読者とのコミュニケーションだと思うのだが,相手とコミュニケーションを続けるためには,まず相手と同じ視点に立つことが重要なのだ。難しい言葉をかみ砕いて説明したり,難解な概念をよく知られている概念を使って解説したり,ということが必要になる。入門書は

    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • Firefoxの内部動作を理解する方法1-デバッグログを出力する - 遥かへのスピードランナー

    FireMobileSimulatorも含めたFirefoxアドオンの今後の開発の可能性を探る為に、Firefoxの内部動作をもう少し詳しく知りたいなあと思ってたんですが、ソースを読んでみても、細かいところは分かっても、全体を通してどう動いているかがどうにも分かりません。。 しかし、Firefoxを含む各種MozillaプロダクトにはNSPRという便利なモジュールが組み込まれていて、再ビルドなどを行うことなしにデバッグログをファイルに出力させることができるということを最近知りました。 このログを追えば、そのプロダクトのだいたいの動きを知ることができます。 NSPRモジュールのログ出力方法 NSPRモジュールの使い方は簡単で、Windowsの環境変数でNSPR_LOG_MODULESとNSPR_LOG_FILEを指定してFirefoxを起動するだけです。 それぞれの環境変数の説明は以下の通り

    Firefoxの内部動作を理解する方法1-デバッグログを出力する - 遥かへのスピードランナー
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • Firefoxの内部動作を理解する方法2-WindowsでFirefoxをビルドしてみる - 遥かへのスピードランナー

    前回Firefoxの内部動作を理解する方法1-デバッグログを出力するのエントリーでNSPRモジュールを利用したデバッグログ出力方法を紹介しました。が、これだけでもまだ不満がある方もいると思います。 たとえばNSPRモジュールは、日時やメッセージ出力元のモジュール名などを表示してくれないので、実際デバッグログとソースコードを照らし合わせるのも結構大変だったりします。 もっと細かいログが見たい、とか、カスタマイズして動作を確認してみたい、という人にはFirefoxを自分でビルドしてみるのがお勧めです。 Mozilla各プロダクトのビルド手順は、MozillaのBuild Documentationでもまとめられてはいるんですが、ちょっと分かりづらかったり、リンク切れがあったりするので自分なりにまとめてみました。 ビルド対象 Firefox 2.0.0.9 on WindowsXP SP2 準備

    Firefoxの内部動作を理解する方法2-WindowsでFirefoxをビルドしてみる - 遥かへのスピードランナー
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • 国際的超機密を安全にリークする手段

    1 :名無し~3.EXE:01/09/07 16:26 諸君らには申し訳ないが、私は大変な事実を入手してしまった。 これを公開すれば、間違いなく明日の世界じゅうのトップニュースに なるって代物だ。これを安全にネット公開する方法は無いだろうか? 2ちゃんねるのような匿名掲示板でも、間違いなく連邦警察の手が入り、 投稿者である私の足がついてしまうだろう。 CIAもFBIの目も届かないように、この情報を安全にリークしたい。 どうすればよいだろうか?よいアイディアがあれば、教えて欲しい。 2 :名無し~3.EXE:01/09/07 16:28 映画か何かを見て興奮気味の厨房が一人 3 :よねぽん ◆ISDN5ugo :01/09/07 16:29 >>4-1000までの頑張りによっては面白いスレ 4 :名無し~3.EXE:01/09/07 16:36 じゃあ頑張ってみようか 5 :よねぽん ◆IS

    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • 日本に生まれたのは、単なる偶然だよね。 : ひろゆき@オープンSNS

    長文失礼します。私もこの半年くらい人生への価値観について考えていたので、自分なりに考えたことを書かせていただきます。「日に生まれたのは、単なる偶然だよね」からは少し外れるのですが、私たちがなぜ現状に満足しない価値観を持っているかの考察です。 ひろゆきさんがご指摘されているように、私たちが普段当たり前だと思って行っている最低限の生活レベルが、相当恵まれていることをまず実感すべきだと思います。 餓死者もいないしスラム街もないし、寝床も事も確保されているし、 冷蔵庫、パソコン、冷暖房などが完備されて人権が保障されている時点で、 歴史的にみても世界的に見てもトップレベルで十分幸せです。 こんな国・時代に偶然生まれて、この状況を享受している私たちは相当ラッキーだと思います。 ただなぜこんな悲壮感が漂っているかというと、 現在私たちはテレビ映画などの映像でみた価値観というもの基準に生活していて、

    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • 画像へのリンクをその場で展開するGreasemonkeyスクリプト - hitode909の日記

    最近,LimeChatが画像のURLをその場で展開してくれて,便利だったので,Firefoxでも同じようなことができるようにした. imgタグの含まれない画像へのリンクに,imgタグを入れる. 例えば,TwitterにURLだけ貼ってあったりする場合とかに,何もしなくても画像が展開されて,便利. GitHubに置いた. http://gist.github.com/436334 VimperatorプラグインのappendAnchor.jsと組み合わせて使うと,URLが書いてあるだけでも,その場で見られるようになる.

    画像へのリンクをその場で展開するGreasemonkeyスクリプト - hitode909の日記
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • TapTapTumblrによる高速reblog - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    iPhone向けに作っていたTapTapTumblrですが、Google Chrome向けにキーバインドを追加してみたらすさまじく便利になりました。写真なら秒間2reblogくらいはできます。人類が100reblogs/minuteの壁を越える日も遠くないのかもしれません。 Firefoxは不可、MacのSafariは未確認ですがiPhone Safariで動くので多分大丈夫です。 TapTapTumblr デモ j: 次のポスト k: 前のポスト t: reblog space: スクロール s: 写真skipのon/off h: 高解像度画像のon/off R: リロード 公開場所、インストール方法などはこちら: Tumblr gear lovers, reblog monkeyに贈る: TapTapTumblr - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    TapTapTumblrによる高速reblog - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • NinjaKit - os0x.blog

    NinjaKit*1というChrome/Safari拡張を公開しました。 Chrome:Chrome Web Store - NinjaKit Safari:NinjaKit for Safari Source: os0x/NinjaKit · GitHub これはFirefoxのアドオンであるGreasemonkey相当の機能を実装することを目指しています。 今のところ、 GM_xmlhttpRequest GM_addStyle GM_getValue GM_setValue GM_deleteValue(new in ver 0.7) GM_listValues(new in ver 0.7) GM_log GM_openInTab GM_registerMenuCommand(Safari版は未サポート) Metadata @include @exclude @require @b

    NinjaKit - os0x.blog
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • プログラミング言語の優秀さと道具としての評価は別 - kなんとかの日記

    ワシは、cgi.rb なんかが標準添付になっている RubyPHP を dis る資格はないと思ってる (cgi.rbの元ネタである CGI.pm を擁する Perl も同じじゃないかな)。cgi.rb は、標準添付モジュールのくせにコードが汚いし遅いし、cgi[] の戻り値が String だったり File だったりするし、どう考えても設計ミス。 ## Ruby だと cgi = CGI.new p cgi['name'] #=> これが File である可能性がある ## PHP だとそんな問題はない $name = $_REQUEST['name']; # 必ず文字列 $file = $_FILE['name']; # ファイルは別途取り出すそして大半の Rubyist はこういった問題に気づいてすらいない。そういう人たちが PHP を dis ってるのは「ハァ?」と思う。

    プログラミング言語の優秀さと道具としての評価は別 - kなんとかの日記
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • 妹の部屋wwwwww感動した

    妹の部屋wwwwww感動した

    妹の部屋wwwwww感動した
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • テストを書くこととテストをすることの違い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    会社でレガシーコード改善ガイドの読書会をやっていて、次回で読了だ。4月に入ってから週に1回くらいのペースでやっていて、2ヶ月半くらいかかった。途中、ゴールデンウィークや所用で開催しないこともあったので、10回くらいで完走したことになる。 一人当たり、1章ないし2章くらいを担当して、その章に書いてあることを説明した後にみんなであーだこーだ議論をする。気になったことを質問したり、どうも良く分からないことをみんなで考えたりする。 テストがないコードはレガシーコードだ!というキャッチフレーズはわたしの心をとらえた。 参加者の皆さんとその価値観を共有できた事はうれしい。 現場での開発の実情をいろいろ教えてもらった。テストを書くことはあまり一般的ではないということにわたしは衝撃を覚えたのであるが、この読書会を通じて、テストを書かない開発というのがレガシーコードを作っている事に他ならないという共通の認識

    テストを書くこととテストをすることの違い - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • プログラマーは、ソースコードにTODOを書こう。 - このブログは証明できない。

    TODOリスト書いてますか?プログラマーなら、ソースコードにTODOを書きましょう。いや、書かなくてもいいけど。 ソースコードの中に、コメントで「// TODO: タスク」という感じで書きます。そうすると、「TODO」で検索したときに、TODOがトゥドゥドゥーっと出てきます。それだけではないのです。Visual StudioやEclipseやXcodeでは、TODOとして特別扱いしてくれるのです。 Eclipseの場合。 Xcodeの場合。 Visual Studioのスクショ(スクール水着の小学生ではありません)は撮ってませんが、同じように扱われます。 追記(2010-06-12):Visual Studioのスクリーンショットを追加しました。 コードを書くふりをして、TODOをガンガン書いていきましょう。

    プログラマーは、ソースコードにTODOを書こう。 - このブログは証明できない。
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • mofigan's tumblr. - TapTapTumblrをローカルサーバにインストールしてみた

    tumblrのDashboardをブラウザで高速に閲覧できるCGI&JavaScriptセット。各自でサーバに設置する必要がある、とのことだったのでスルーしていたのですが、デモムービーをみたら鬼のような速さに魅せられたので、coLinux上のlighttpdにいれてみました。rubycgiが動くサーバがあるならインストールできると思います。 ソースTumblr gear lovers, reblog monkeyに贈る: TapTapTumblr - 日記を書く [・w・] はやみずさんTapTapTumblrによる高速reblog - 日記を書く [・w・] はやみずさん 環境Windows XP SP3 coLinux (Linux debian 2.6.22.18-co-0.7.4) lighttpd + ruby-1.8 インストールrubyとgemsをいれる# aptitude

    mofigan's tumblr. - TapTapTumblrをローカルサーバにインストールしてみた
    voidy21
    voidy21 2010/06/13
  • Vim-users.jp - Hack #154: タグジャンプをさらに活用する

    voidy21
    voidy21 2010/06/13