タグ

2005年10月29日のブックマーク (17件)

  • 【4Gamer.net】 アクション −「F.E.A.R.」− レビュー

    ホラーとオカルト,バイオレンスとスプラッターを融合させた異色のFPS,「F.E.A.R.」。などと書くと「キワモノか?」と思う人もいるだろうが,基となる撃ち合いの爽快感や戦術性,そしてサウンドやグラフィックスにも手を抜かないエンタティメント性の高いゲームなのだ。怖いですよお〜 「F.E.A.R.」の初お目見えは2004年5月のE3で,展示は"ビハインド・ザ・カーテン"スタイルで行われた。これは「アポイントのある人だけ,奥の小部屋ですごいものをお見せしましょうウフフ」という形式で,そのとき我々の眼前に登場したのが,次世代技術のグラフィックスをふんだんに使ったホラータッチのFPS,「F.E.A.R.」だったわけだ。つまり,何の偶然か,筆者は作のマスコミ初登場の場に立ち会ったわけだが,その時のごく正直な気持ちを言えば「ふーん」だったかと。なにしろあなた,同年のE3といえば「DOOM 3」と「

    wacky
    wacky 2005/10/29
    ホラータッチのFPS「F.E.A.R.」のレビュー。全然興味なかったけど画面見たらかなり怖そうで興味出てきた。
  • http://www.phpxplorer.org/phpXplorer/

    wacky
    wacky 2005/10/29
    PHPで書かれたWebベースのファイル管理システム。配布サイト自身にphpXplorerが使われている。便利かも。
  • RAIDの分かりやすい説明

    wacky
    wacky 2005/10/29
    ホットスワップ、クラスタリング、RAIDなどストレージ関連の技術を説明する写真。わかりやすいw
  • IE の getAttribute / setAttribute: Days on the Moon

    DOM の getAttribute / setAttribute メソッドは DOM Level 1 から定義されているメソッドで、MSDN Library によれば IE はバージョン 4 からサポートしています。しかし、IE での element.getAttribute(name) / element.setAttribute(name, value) というのは、基的には JavaScript における element[name] / element[name] = value のシンタックスシュガーでしかありません。ですから、element.setAttribute("innerHTML", "foo") とすると、element の属性には何の変化もないが element の内容が書き換えられるという事態になります。 この (手抜き) 実装が原因で、getAttribute

    wacky
    wacky 2005/10/29
    IEのMSHTMLのDOMは、getAttribute / setAttributeメソッドの実装が手抜きらしく、それに絡んだバグが存在するとのこと。
  • セガ、PS2「セガラリー2006」の初回版に、初代「セガラリー・チャンピオンシップ」を同梱

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「METAL GEAR ONLINE WORLD CHAMPIONSHIP 2008」決勝大会レポート 個人戦・クラン戦ともに日

    wacky
    wacky 2005/10/29
    初回版のみ初代セガラリーが同梱される。価格は通常版と変わらず。単体での発売は予定されていない。
  • 4Gamer.net

    ロジクール,レーザーマウスとマウスパッドとの相性問題について公式見解を発表,相性問題が起こるマウスパッドの傾向が明らかに 「G7 Laser Cordless Mouse」(以下G7)のレビュー記事を読んでいただくと分かるが,2005年10月28日発売予定のロジクール製レーザーセンサー搭載マウスには,特定のマウスパッドで正しく読み取りが行われないという問題がある。具体的には,マウスの解像度設定を下げたとき,特定のマウスパッドと組み合わせると,ユーザーのマウス操作にマウスカーソルが正しく追従しない場合があるのだ。 要するに相性問題なので,利用条件によってはまったく生じない。とはいえ,完全なる新製品だけに,事前にそうしたネガティブな情報があるとなれば,気になるものだろう。今回4Gamerでは,ロジクールに確認し,この件について公式見解が得られたので,取り急ぎお伝えしたい。 まず,ロジクールから

    wacky
    wacky 2005/10/29
    『G5、G7ユーザに不規則なパターンを持ったある程度の光沢があるマウスパッドを推奨』するとのこと。
  • 【4Gamer.net】 ストラデジー −「ファイアーキャプテン 〜ファイアーデパートメント2〜」− レビュー

    火災現場で迫り来る炎に立ち向かう消防士達の,勇敢さと苦労を思う存分味わえる作。火災の恐ろしさを嫌というほど知ることになるだろう。消防指揮官(プレイヤー)として的確かつ迅速な指揮が求められる 火災に立ち向かう消防士をテーマにした,リアルタイムストラテジー「ファイアー・デパートメント」(日語版はナツメから2003年に発売)。プレイヤーはあらゆる火災現場で襲いかかる炎と闘う消防士や消防車両の指揮を執り,消火活動や人命救助を行うという異色のRTSゲームだ。 その"ファイアー・デパートメント"のシリーズ最新作が,10月28日にズーから発売される「ファイアーキャプテン 〜ファイアーデパートメント2〜」だ。ゲーム中のテキストはしっかり日語化されており,英語の苦手な人でも安心だ。以前ファーストインプレッション的な記事を掲載しており,そちらも併せて見てもらうとして,個人的にイチオシな作につき,もう少

    wacky
    wacky 2005/10/29
    火災現場の消防士を操作するRTS。全5キャンペーン、13ミッション。マルチモード搭載。
  • 4Gamer.net

    ソースネクストは日(10月27日),11月25日(金)に4人対戦に対応した対戦格闘アクション「GUILTY GEAR ISUKA」を発売することを発表した。価格は3970円(税込)。 GUILTY GEAR ISUKAの開発元は,アークシステムワークス。オリジナルのアーケード版が2003年12月17日にリリースされた後,プレイステーション2移植版が2004年7月29日に,そしてXbox移植版が同年12月16日に発売されている。オリジナルから約2年の時を経て,満を持してのPC移植版登場といったところだ。 作最大の特徴は,1人 vs. CPU,1人 vs. 1人のほか,2人 vs. 2人,2人 vs. CPUのタッグ戦,1人 vs. 1人 vs. 1人 vs. 1人のバトルロイヤルと,最大で4人が同時に遊べる点。 ゲームモードには,アーケード版と同様の"VSモード"だけでなく,コンシューマ

    wacky
    wacky 2005/10/29
    「ギルティギア・イスカ」をソースネクストがPCに移植。PS2版で追加されたキャラクターも登場。3,980円。
  • μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

    a geek's personal memo for computer, music, sound, electronics, gadgets, network, etc..... top     music http://www.hackaday.com/entry/1234000153064739/ http://www.makezine.com/blog/archive/2005/10/how_to_vmware_player_modificat.html?CMP=OTC-0D6B48984890 先日無償で公開された、VirtualMachineを実行するためのソフト、VMware Player。こいつを使って自分のVirtualMachineを合法的に構築する手順がhackaday.comで紹介されていた。が、どうもこの手順、ちょっと複雑というか、余計なステップが入っていないか?

    wacky
    wacky 2005/10/29
    無償の VMware Player のみで自分の VirtualMachine を合法的に構築する手順。素晴らしい!
  • Vector: Opera 8 for Windows - 新着ソフトレビュー

    高速な表示と豊富な機能で、“第3のブラウザ”として人気を集める「Opera」の最新版。複数のページをタブ切り替えで表示する「タブブラウザ」をベースに電子メール、RSSリーダ、ダウンロード管理などの機能を搭載する。「Opera 8 for Windows」は、1ウィンドウで複数のページを同時に開き、タブで切り替えながら閲覧できるタブブラウザ。Webページだけでなく、アクセス履歴やファイルダウンロード履歴、メール作成画面などもタブ表示されるため、デスクトップがすっきりと整理される。 特徴のひとつが、充実したアドレスバー機能。アドレスバーにはURLの入力欄や「戻る」「進む」といった一般的なボタンのほか、ページの移動をすばやく行うための「早送り」「巻き戻し」ボタンがある。「早送り」は、例えば検索サイトでの検索結果のように、連続して複数のページがある場合、「早送り」ボタンだけで次のページに移動できる

    wacky
    wacky 2005/10/29
    Opera8の紹介記事。結局まだ使ってないが、早送り・巻き戻しボタンなどユニークな機能がいろいろありそう。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“まぐまぐ”のバックナンバーを一括取得しメール形式で保存できるソフト

    メールマガジン発行サービス“まぐまぐ”の公式サイト上で公開されている各メールマガジンのバックナンバーを、一括して取得するソフト「まぐまぐバックナンバー取得」v3.0が16日に公開された。フリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 “まぐまぐ”ではメールマガジン発行者が公開を禁止しなければ、過去に発行したメールマガジンのバックナンバーが公式サイト上で公開される。ソフトは特定のメールマガジンの公開済みバックナンバーすべてを一括して取得し、多くのメーラーでインポート可能な“標準mbox”形式のテキストファイルとして保存することができる。 ソフトを起動したら、“まぐまぐ”上のメールマガジン紹介ページや配信されたメールマガジンの差出人情報から取得できる“mag2 ID”と、保存する“標準mbox”ファイルのFrom/Toヘッダに

    wacky
    wacky 2005/10/29
    特定のメルマガのバックナンバーをmbox形式で保存し、メーラーにインポートできるようにするソフト。
  • 「早稲田祭2005」 Podcast番組配信開始!!

    wacky
    wacky 2005/10/29
    早稲田祭2005をポッドキャスティング。学園祭では国内初。忌野清志郎を特別ゲストとして呼ぶ予定。
  • Phenomena Entertainment

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

    wacky
    wacky 2005/10/29
    ユーザインタフェース・デザインに関する各種資料。文字サイズ、OKボタンの位置、色盲への対応など。
  • IBM Developer

    wacky
    wacky 2005/10/29
    Atom 1.0仕様とWeb Services Addressing 1.0仕様とを組み合わせて使う方法の紹介と解説。
  • レコードとしてのXML要素

    レコードデータとXML要素の相互変換(むしろ相互解釈)について述べる。い くつかの方法/事例を列挙するが、それらの優劣を論じることはしない。 1. はじめに 「XML要素をレコードとして解釈したい」、あるいは逆に 「レコードをXML構文でエンコードしたい」という要望がある。だが、要素の レコード解釈(あるいはレコードの要素解釈)が一意的に決まるわけではない。 要素-レコード対応は複数ありえるし、それらの対応に絶対的な優劣はない。 この記事では、要素-レコード対応の例をいくつか出して、それらを比較して みることにする。 2. レコード 名前・値ペア(name-value pair)をいくつか集めたデータを‘レコード’と 呼ぶ。レコードを構成している個々の名前・値ペアを‘フィールド’と呼ぶ。 レコードは、構造体、(RDBテーブルの)行(ロウ)、素性構造、プロパティ セットなどとも呼ばれる。使え

    wacky
    wacky 2005/10/29
    「XML要素をレコードとして扱う」または「レコードをXML構文で扱う」場合の両者のマッピング方式を分類。
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    wacky
    wacky 2005/10/29
    一定期間内は 5G iPod のハードウェア面でのいかなるクレームにも無条件で交換に応ずる方針。マジか。
  • ソケットライブラリのIndyを利用したクリップボード共有ソフト:CodeZine

    はじめに LANで繋がれた複数のPCを利用して作業しているときに、テキストを別のPCにコピーしたい場合があります。例えば、WebページのURLや、ちょっとした予定のメモなどです。これらを別のPCで利用するために、わざわざ共有フォルダを開き、ファイルへ保存して受け渡すのは非常に面倒です。 そこで稿では、簡単なTCP/UDP通信を行って、複数のPCでクリップボードを共有するソフトを製作します。また、このためにDelphi 7に付属しているIndy 9コンポーネントを使ってみます。 対象読者 TCP/UDPのことを知りたい人 Indyコンポーネントの使い方を知りたい人 チャットの作り方を知りたい人 必要な環境 開発には、Delphi 7と、Delphi 7に付属しているIndy 9コンポーネントを使用しました。Indyはオープンソースのコンポーネントです。Delphi 6を使用し

    wacky
    wacky 2005/10/29
    Delphi + Indy9で簡単なTCP/UDP通信を行うプログラムを作成する。題材は、LAN内でクリップボードを共有するソフト。