2014年4月11日のブックマーク (4件)

  • 飛び過ぎ統一球/監督、選手らの反応一覧 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    野球機構(NPB)は10日、プロ野球の公式戦で使用している統一球の飛びやすさを示す「反発係数」の測定検査で、規定より高い数値が出たと発表した。監督、コーチ、選手らの反応は以下の通り。 ◆楽天星野監督 俺らは感じていた。おかしいな、去年より飛ぶな、と。責任を取ってもらわないと。 ◆ヤクルト小川監督 最初から飛ぶと思っていた。異常なぐらい飛んでいましたから。 ◆DeNA中畑監督 やっぱり。飛ぶと思った。何で今ごろ。開幕前に確認をして、ちゃんとした数字が出ていないといけない。 ◆ロッテ伊東監督 飛んでいると思っていた。逆方向にこれだけ塁打が出る状況というのは飛びすぎているということ。ただ、同じ条件なので、選手に頑張ってくれと言うしかない。 ◆巨人原監督 コミッショナーが出したボールで戦う。全く疑心はない。与えられたボールで戦うことに、何ら変わりはありません。 ◆西武伊原監督 飛び過ぎてない

    飛び過ぎ統一球/監督、選手らの反応一覧 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    wapa
    wapa 2014/04/11
    各人のスタンスが分かって面白い。別記事だと開幕前の非公式検査では規定値以内だったらしい。ミズノは経緯を正確に報告しないと。「自社製品の品質もまともに把握してない」となると全社的な信用問題。
  • 長文日記

    長文日記
    wapa
    wapa 2014/04/11
    Kindleと普通の本との違いは「人に貸せるかどうか」と。電子書籍で、部門単位とかで閲覧権利設定とか、そういうのはできないのかな?共通アカウントで使い回すのは違反だろうし。
  • 消費増税後 テレビの販売30%以上減 NHKニュース

    消費税の税率が引き上げられてから1週間のデジタル家電の販売実績がまとまり、去年の同じ時期に比べてテレビが30%以上落ち込むなど、さまざまな製品に駆け込み需要の反動があらわれていることが分かりました。 これは民間の調査会社、「BCN」が全国の家電量販店など合わせて22社を対象に、消費税の税率が引き上げられた今月1日から1週間の販売実績を速報値としてまとめたものです。 それによりますと、テレビが前の年の同じ時期に比べて販売台数が33%落ち込んだのをはじめ、DVDレコーダーなどの録画機は41%、デジタルカメラは30%それぞれ前の年の同じ時期を下回りました。 さらに、基ソフトの「ウィンドウズXP」の更新に伴って、根強い買い替え需要があるノートパソコンも10%の減少となりました。 これらの製品は、消費増税前の先月、販売台数が大幅に増えており、今月に入って駆け込み需要の反動があらわれた形です。 これ

    消費増税後 テレビの販売30%以上減 NHKニュース
    wapa
    wapa 2014/04/11
    4Kテレビも、ソースがノイズだらけの地デジじゃなぁ。一眼の写真とか映すとすごいだろうけど。PCとかならRetinaの効果はあるんだけど。
  • ドコモ「カケホーダイ」の狙い──値上げになるケースも?

    NTTドコモが4月10日発表した「カケホーダイ&パケあえる」は、通話の完全定額とデータ通信の家族間での共有を組み合わせたお得感をうたう一方、実質的にはLTE「Xi」向けプランの一新でもある。スマートフォンの普及が一巡し、MNP合戦が収束する中、家族を中心とした既存ユーザーの音声ARPU(1人当たりの音声通話収入)を上向かせ、新規回線も追加しやすくするのが狙いだ。 新プランでは、「カケホーダイ」+「パケあえる(パケットパック)」という構成が基になる。従来のプランが「基料金」+「通話料」+「パケット代」だったのを比較的シンプルにしたという。 一方で、音声通話をあまり使わず、家族割も使っていないデータ利用中心のXiユーザーの場合、新プランでは従来より維持費が高くなるケースもありうるため、「ベネフィットが見いだしづらい」(同社広報部)ことも認める。カケホーダイから1000円引きで音声なしプラン

    ドコモ「カケホーダイ」の狙い──値上げになるケースも?
    wapa
    wapa 2014/04/11
    「1人でも複数端末でシェアしてもらいたい。U25応援割で、25歳以下を応援する概念も付け加えた」すごいな、26歳以上のシングルは複数持ち前提か。メインは3大キャリア、サブはMVNOというのを崩したいのか。