2020年5月10日のブックマーク (8件)

  • マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛や在宅勤務が長引く中、運動不足を解消しようと、公園などでジョギングをする人が目立っています。 健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。 筑波大学大学院で健康政策を専門にする久野譜也教授の研究室では、このほど、ジョギングをするときの新型コロナウイルスの感染予防対策を紹介する動画を作成し、YouTubeで配信を始めました。 動画では、飛まつ感染を防ぐために、自分自身がマスクをつけたうえで、ほかのランナーはマスクをつけていないことを想定し、前後左右に適度な距離をとって走ることが、何より大切だとしています。 具体的には、▽ほかのランナーと前後10メートル以上間隔をあけること、▽追い抜くときには1メートル50センチほど横に距離を

    マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ | NHKニュース
    wapa
    wapa 2020/05/10
    マスクはベタベタになるのもきつい。バフなどのネックゲイター の方が呼吸は楽だが、マスクと違い飛沫拡散防止効果は立証されていないのが。ハンカチ口に当てる程度はあるだろうし、マスクなし非難を避けるぐらいか
  • 東京 御蔵島村議会議長 上京中新型コロナに感染し帰島後発症か | NHKニュース

    東京都内の島しょ部で初めて新型コロナウイルスへの感染が確認された、御蔵島村の村議会議長が、先月にかけて上京し、が入院していた23区内の病院を訪ねていたことが、村への取材でわかりました。 この病院では、議長のを含め、院内でのウイルス感染が確認されているということで、村は議長が上京中に感染したあと島に戻り、発症した疑いもあるとみています。 村によりますと、議長は3月末に島を出て上京し、先月にかけての入院先の23区内の病院を訪ねていたということです。 議長が先月15日にヘリコプターなどを使って島に戻ったあとの17日、この病院で新型コロナウイルスによる院内感染の発生が確認され、22日には議長のの感染も確認されたということです。 議長はその後、今月7日になって呼吸困難や発熱などの症状が出たということで、村では、議長が上京中に感染したあと、島に戻った疑いもあるとみています。 保健所が、議長と濃

    東京 御蔵島村議会議長 上京中新型コロナに感染し帰島後発症か | NHKニュース
    wapa
    wapa 2020/05/10
    コロナでない身内のお見舞いとはいえ、緊急事態宣言の出ている病院に訪問して感染となると、厳しいなぁ。しかし妻も感染しているとなると、感染源は妻なのかこの人が病院持ち込んだのか。議長だけに、今後厳しそう。
  • 韓国 ナイトクラブの集団感染 家族など54人感染確認 | NHKニュース

    韓国ソウルのナイトクラブで発生した、新型コロナウイルスの集団感染について、政府は、ナイトクラブを訪れた人やその家族など合わせて54人の感染が確認されたと発表しました。 それによりますと、ナイトクラブを訪れた人やその家族など合わせて54人の感染が確認されたということです。 感染者の中には、今月2日ではなく別の日にこのナイトクラブを訪れた人がいたほか、ソウル以外の地方から訪れた人もいたということです。 韓国政府では、感染していないかを確認する必要がある人は6000人から7000人に上るとみていて、感染者がさらに増える可能性が指摘されています。 この集団感染を受けて、ソウル市のパク・ウォンスン(朴元淳)市長は9日、ナイトクラブなどの遊興施設について、営業の中止命令を出しました。 パク市長は会見で、「一瞬の油断が、このような感染爆発につながる可能性がある。何人かの不注意のために、これまでの努力が水

    韓国 ナイトクラブの集団感染 家族など54人感染確認 | NHKニュース
    wapa
    wapa 2020/05/10
    ナイトクラブのはしごをしていたようなので影響がでかいんだろうね。韓国は事細かに公開されるみたいだから、感染した人や店への影響は大きそう。3密が起こりやすい商売は当分厳しい感じかな。韓国でこれだと。
  • 安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信

    共同通信社の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前回4月調査より1.3ポイント増の41.7%で、ほぼ横ばい。不支持は43.0%で支持を上回った。

    安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信
    wapa
    wapa 2020/05/10
    今回存在感上がったのは維新とかで、他の野党はさっぱりだからなぁ。与党は良くも悪くも露出が増えてる分、存在感はある。立場的にもリーダーシップを発揮する場のない野党は厳しいね。
  • 大規模ライブ会場のオープンが遅れていること - WASTE OF POPS 80s-90s

    去年9月に2020年にオープンする大規模ライブ会場のことを書きました。 オリンピックで幕張やら武道館やらが使えなくなることを踏まえ、この春に続々オープンする予定だったのが、今やその思惑もシオシオです。 で、実際現状はどうなってるのというのをざっと確認してみました。 ■KT ZEPP YOKOHAMA(みなとみらい・3月7日開業予定) こけら落とし公演(ネオロマンス HYPERMIXライヴ)開催見送り、以降6月上旬まで公演実施予定無し。 3月28日のみ、公演予定だったDIR EN GREYが無観客ライブ開催。 ■TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川・4月12日開業予定) こけら落とし公演(辻井伸行/加古隆/レ・フレール)開催延期、以降6月中旬まで公演実施予定無し。 こけら落とし公演は来年4月11日に延期、こけら落としとして企画さ入れたライブがこけら落としではなくなりそうな事態に

    大規模ライブ会場のオープンが遅れていること - WASTE OF POPS 80s-90s
    wapa
    wapa 2020/05/10
    ライブは、形態自体このあと同じようにやれるようになるのかどうか。ビジネスモデル的にも、中長期的な見直しが必要になるよね。アイマスライブ勢だが、ライブとゲームイベント曲とかセットの戦略だったしなぁ。
  • 岩田健太郎「よく走る人ほど風邪ひきやすい訳」

    巷では「〇〇をべたら治った!」みたいな話が出回っているようですが、基的に取るに足りません。今のところ、新型コロナウイルスに関して「これをやったら治る」とか「予防に効く」ような品はありません。 何しろ、現在の段階では、堅牢な臨床試験で証明された治療薬が存在しないわけですから、「私はこれ飲んだら大丈夫だった」みたいな納豆とかヨーグルトとか、ホメオパシーのレメディみたいなやつも全部でたらめだと思っていい。 そもそも、一般論として「免疫力アップ」という言葉はだいたいインチキだと思っていいんです。 ステロイドとか免疫抑制剤のように、免疫力を「下げるもの」の候補は世の中にたくさんあります。あとで説明しますが、免疫力を下げる行動もたくさんあります。 そもそも「免疫力」とは何か? でも、免疫力を総合的に上げる方法って、ないんです。それを理解してもらうために、「そもそも免疫力とは何なのか」についてお話

    岩田健太郎「よく走る人ほど風邪ひきやすい訳」
    wapa
    wapa 2020/05/10
    タイトルがおかしい。「よく走る」ではなく、高負荷な運動後の話しか岩田氏はしてない。編集の意図が見て取れる。フルマラソン自体は身体に良くないとはずっと思ってる。いかに効率的に体力切り崩すかという世界だし
  • 平田オリザのいう「演劇の意義」を解釈する

    目次 炎上した発言 製造業は,景気が回復すれば増産すればいい → 製造業を見下している 等と炎上 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html(リンク切れ) 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。 科研費も自分のことばかり言う → 研究者を見下している 等と炎上(ただし平田オリザ自身も研究者) 自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、日中の科学研究費の申請書は、すべて上から目線の選民思想ということ

    平田オリザのいう「演劇の意義」を解釈する
    wapa
    wapa 2020/05/10
    演劇の説明をするところで出してる比喩、表現が雑なんだよね、単に。変な比喩は話それるだけだから、極力使わないほうがいい、というのは議論の基本としてよく言われてると思うんだけどね。
  • 「叩いていい存在」を叩く行為と、ネット民の幼児性について - 道徳的動物日記

    oriza.seinendan.org 平田オリザ騒動についての雑感。 ある有名人が人の癇にさわるようなことを言う。わたし自身としてもその発言を見聞して不愉快な気持ちになり、身内との会話でその話題を出して文句を言ったり愚痴ったりすることもあれば、SNSにネガティブな意見を書き込むこともある。 とはいえ、その人物を批判して糾弾することがネット上の潮流となっていることを知れば、自分からわざわざその人物を批判することはほとんどない。すでに他人が言ったり書いたりしていることを再生産することは意味のないことであるからだ。他の人たちが書いている意見がわたしのものとは異なっていて、自分の抱いている意見や感情がまだ誰にも代弁されていないな、と思ったら自分から表現する場合もあるけれど。 しかし、ある人がネット上で「パブリックエネミー」と扱われはじめて、その人に対する批判意見なら何を言ってもいいという段階にな

    「叩いていい存在」を叩く行為と、ネット民の幼児性について - 道徳的動物日記
    wapa
    wapa 2020/05/10
    ソフトバンクやマクドナルドもそんな感じだったな。とりあえず叩けという感じで。マクドナルドはだいぶそんな感じじゃなくなったけど。