タグ

2012年4月27日のブックマーク (10件)

  • ■ - カリントボンボン

    今まで三十年生きていて、女に生まれて得をしたことはないけど、自分が女であることに不満や不便を感じたこともあまりなく、特別「女に生まれるんじゃなかったな」と思ったことはなかったのですが、妊娠して以降、「あ、女に生まれたのはちょっと失敗だったかも。。。」という気がしています、そりゃあ子供が欲しいから妊娠するようなことをしたのですが、妊娠ってこんなにもしんどいものなんですね、正直ナメてましたすいません、という感じです。 月経とかも結構しんどいもので、わたしは妊娠する半年前までピルを飲んでいたんですけど、これは避妊のためというより月経痛の緩和のためでした。もともと鎮痛剤が手放せない程度には月経痛があったけど、三年ほど前にそれが悪化し、月経痛と排卵痛とPMSで一ヶ月の大半が腹痛、という状態になり、医者にかかったけど特に病気も見つからず、低容量ピルを処方してもらったところ劇的に改善した、ということがあ

    ■ - カリントボンボン
    washita
    washita 2012/04/27
    産まれてからの大変さが妊娠してるときの2倍を超えるとしたら、分担しても楽にはならないのではないか "赤ん坊の世話自体はもう誰でもできるわけだから"
  • NHK クローズアップ現代

    washita
    washita 2012/04/27
    どうも、労働法分野は、具体的な局面でどう解決できるかの信頼できる情報が、オープンに整理されていない印象。紛争の着地点の予見が難しいから、企業はとりあえず無理言うし労働者も悩むし。
  • 私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ

    仕事中に一度でもFacebookを開くと、著しく生産性が低下するという話なんだけど、実際これは当たってるなぁと。 ただし、これはFacebookに限ったことではなくて、個人的に思うことは 1)自分でルールが作れない 2)自分で作ったルールが守れない というこの2点に集約されるんじゃないだろうか。 仕事を阻害する物を遠ざけるのは無理 以下の研究によって明らかになったことです。 気の散るものがあると仕事に悪影響があることはご承知の通りです。しかし、新しい研究によると、仕事中に「何回気を散らしたか」は問題ではなく、たった1回気を散らしただけでも、生産性が著しく低下することがわかったそうです。 成績の悪い学生達は毎日たくさんのメディアを消費しており、同時に複数のタスクを行ったり来たりしていることがわかりました。この研究結果の中で私たちを驚かせたのは、15分間のテスト中に一度でもFacebookをチ

    私の仕事の生産性を劇的に向上させたルールと環境整備のコツ
    washita
    washita 2012/04/27
  • 法務翻訳 KAI体新書 | カイコーポレーション

    washita
    washita 2012/04/27
  • <千葉登校男児死亡>「目を開けて!」母絶叫 歩車分離なく (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    バスを待っていた保護者や近所の人によると、山田君は今年入学したばかり。一列に並んだ4人のうち、山田君が最も道路寄りでバスを待っていたところ、館山市中心部へ向かう青い軽ワゴン車が、スピードを落とさないまま右カーブを曲がりきれず突っ込んできた。車は車体下部に山田君を巻き込み、さらに十数メートルほど進み、ブロック塀に衝突するなどして止まったという。 すぐに近所の人が集まって山田君を車の下から助け出した。「ドーンという大きな音と悲鳴がした。地震かと思い外に出た」という近所の女性によると、数人の男性が車を持ち上げて山田君を救出したが、意識はなかったという。 近くの自宅にいた主婦(65)は「ドン」という音の後、女の人の泣きわめく声を聞いて現場に駆けつけたところ、山田君とみられる男の子が道路に横たわっていたという。「女の人が男の子に覆いかぶさって『お母さんだよ! 目を開けて!』と泣き叫んでいた。

    washita
    washita 2012/04/27
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    washita
    washita 2012/04/27
    4243件のオンライン申請手続を、利用されないので廃止したいという
  • 【集団登校に暴走車】松村さんの携帯電話番号を漏らしたのは教頭だった「少年の親類から頼まれた」 - MSN産経west

    京都府亀岡市の市立安詳(あんしょう)小学校の児童ら10人が集団登校中にはねられ死傷した事故で、京都府警亀岡署の男性警部補が容疑者の少年(18)の父親(47)に被害者全員の連絡先一覧を無断で提供していた問題に絡み、被害者の携帯電話番号を父親側に伝えていたのは同小の男性教頭(51)だったことが26日、亀岡市教委への取材で分かった。 教頭が漏らしたのは、死亡した松村幸姫(ゆきひ)さん(26)の携帯電話番号。松村さんの娘が同小に通っており、教頭は「少年の親類から頼まれた。信頼できる人物だったので教えた」と説明しているという。 松村さんの遺族が25日、松村さんの携帯電話を複数回鳴らした少年の父親に、だれから番号を聞いたか問いただしたところ、父親が「警察から聞いた」と説明。遺族が亀岡署に抗議し、警部補による連絡先の無断提供問題の発覚につながった。 警部補は少年の父親の求めに応じ、部下に命じて被害者10

    washita
    washita 2012/04/27
    露骨に怖がってる。少なくとも警察より怖い人だと。 "教頭は「少年の親類から頼まれた。信頼できる人物だったので教えた」と説明/「入手先に迷惑がかかってはいけないと思い、とっさに警察からと言ってしまった」"
  • 中日新聞:「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 4月27日の記事一覧 > 記事 【長野】 「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ Tweet mixiチェック 2012年4月27日 参加者に配布するスタンプカードを手に笑顔の捧館長=伊那市内で JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志がアニメ「究極超人あ~る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。 アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。 イベントを計画しているのは

    washita
    washita 2012/04/27
    JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志がアニメ「究極超人あ~る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画
  • 下水道工事談合訴訟、市の請求額認める/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    washita
    washita 2012/04/27
  • 弁護士課長、児相の力に : トピックス : 仕事と生活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    washita
    washita 2012/04/27
    「親権とは子どもに対する親の権利ではなく、養育する責任。子どもの利益を考えない親権の行使は認められない」「職権保護の際、保護者が職員に携帯電話を投げつけた。当たらなくてもこれは公務執行妨害になり得る」