watakaze916のブックマーク (60)

  • ほんの少しだけ「自由に生きる」ための、ひとり水族館・美術館のすすめ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 一緒にいたくない人を、わざわざ水族館に誘うことはないので、憎からず思っているのは確かなのだろうけど、「一人で水族館に行きづらいので、水族館友達として誘っている」という可能性もあるかもしれませんね。 僕自身は水族館も美術館も映画館も一人で全然平気なので、「それなりの期待と好意があるから、わざわざ誘っているんじゃないの? 当に水族館が好きで、魚が見たければ、独りでも行くだろうし」と思ってしまうのですが。 ただ、「独りで行ける場所の範囲」というのは人それぞれで、世の中には「独りで外するのも絶対に無理」という人もいるしなあ。 僕も、自分がべたいときに付き合ってくれる「焼肉友達」とかいたらいいなあ、とかよく思っていました。 最近はもう、焼肉もだいぶきつくなってきたので、たまにで良いのですが。 慣れてしまえば、水族館とか美術館、映画館って、とくに最近はチケット

    ほんの少しだけ「自由に生きる」ための、ひとり水族館・美術館のすすめ - いつか電池がきれるまで
  • 『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ

    『かぐや姫の物語』を観た。強い衝撃を受けた。昔話のあらすじそのままでありながら、昔話ではなかった。これは、あきらかに現代を生きる女の話だった。震えた。 思春期を迎える頃に、かぐや姫は生まれ育った山を離れ、都へと連れていかれる。この時点でいくつかの喪失がある。子供時代の喪失。野山を駆け巡る生活の喪失。遊び仲間の喪失。姫は、このときまだ自分が何を失ったのか理解していないが、「子供時代の喪失」は、女にとって、人間性を一度失うことと同じである。女にとって、大人になるということは、ただ子供から大人になるということではない。大人ではなく、「女」になれ、という周囲からの強制が必ず働く。ただ自分の意志で好きなことをし、気持ちをそのままに表現できた子供時代を失い、人目を気にして誰から見られても恥ずかしくない「女」になれと強いられるのは、自分自身を捨てろと言われているのに等しい。都に移り住んだ姫は、走り回るこ

    『かぐや姫の物語』の、女の物語 - 戦場のガールズ・ライフ
  • 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    今週末は3連続で映画館に行くという贅沢を堪能した。 最近ばたばたしていた仕事がやっとひと段落したというほっとした気持ち半分、そこでたまったストレス的なものをうっちゃってしまいたいというやけくそな気持ち半分の暴挙だ。 というわけで、その感想を一言ずつ。 1日目 ミナリ 部隊は1980年代のアメリカ南部。 韓国出身の移民一家が理不尽な運命に翻弄されながらもたくましく生きる姿を描いた家族映画・・・ってことなんだけども、いろいろな意味でレベルの高い映画だった。 その頃の移民の生活を描くデティールだとか。 彼らが住む土地の豊かな自然と、それゆえの寄る辺なさとか。 あるいは夫婦の関係のリアリティだとか。 途中から登場する祖母の演技の妙だとか。 細部の確からしさが、「映画的な豊かさ」につながっている・・・のはなんとなくわかる。 だから、きっと映画なのだということもわかる。 わかるのだけども、どうにも味わ

    淡々 (マンガソムリエ廃業編)
  • 生きるのが最高になる2017年の単発完結(短編集、長編)漫画作品・私選ベスト20 - 名馬であれば馬のうち

    これまでのあらすじ: わかんないよ! どうするのがよかったのかも どうしてこんな世界にふたりっきりなのかも… ……なにもわかんないけど…… 生きるのは最高だったよね…… (『少女終末旅行』第42話』) proxia.hateblo.jp 自分かマンガかのどちらかを救えないのならば感想やレビューを記す意味などなく、つまり方舟はデカく設計しておいたほうがいい。つくみず先生のまんがには人生のだいじなことが全部つまっていますね。 というわけで、今回は2017年内に発売された短編集、単発長編、年内打切マンガのベストセレクションです。 一巻か二巻でまとまっているのですぐに読めて、きっちり面白く、かつ続きを気にしなくていい。そういう作品の話です。 選定ルール🐰 *ルール1:(奥付の発行日で)2017年中に発表された単発長編、短編集、アンソロジー、および同年内に第一巻と最終巻が発売された作品を扱います。

    生きるのが最高になる2017年の単発完結(短編集、長編)漫画作品・私選ベスト20 - 名馬であれば馬のうち
  • 想像力の向こう側 - チェコ好きの日記

    めちゃめちゃ暗い話なんだけども、数年前、あるブログを夢中で読んでいた。具体名は伏せるが、ブログ主の彼は、自殺を決意していた。 勤めていたエロゲーの会社を退職し、あとは働かずに貯金で生活、お金が尽きたところで死ぬという。ブログには、死をむかえるまでの日常が、丁寧な筆致で綴られていた。その人がブログに書いた最後の記事は、「これから樹海に行きます」だった。 もちろん、真偽は不明である。私がそのブログを発見したのは、最後のエントリが更新されてからさらに3年くらい経ったときだったので、ブログ主と交流したりとかはなかった。それでも、そのブログが悪趣味な嘘であったらどんなにいいかと思った。もしくは、「樹海に行きます」のエントリを更新した後、気が変わって「やっぱやーめた」ってなっていたら、とか。 ブログ主亡き後に読む、彼の日常は平坦だった。 朝起きて、朝をとって、近所の図書館に行く。一晩中かけてゲーム

    想像力の向こう側 - チェコ好きの日記
    watakaze916
    watakaze916 2017/08/11
    高級な食事、というか食事自体にそれほど興味がなかったのかもしれないね。人生に楽しさを見いだせてないからこそ自殺したのだろうし、食事に興味を持っていなくてもおかしいことじゃない
  • 愚者が勧める迷ったときに読みたい5冊 - シロクマの屑籠

    www.houdoukyoku.jp リンク先は「賢者が勧める5冊」となっていて、そこに自分の名前が入っているのは汗顔の至りですが、たくさんの人にお勧めできるとして以下の二冊を紹介しました。 運と気まぐれに支配される人たち―ラ・ロシュフコー箴言集 (角川文庫) 作者: ラ・ロシュフコー,Fran〓@79CF@ois de La Rochefoucauld,吉川浩出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1999/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 17回この商品を含むブログ (18件) を見る こちらはともかく、 私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書) 作者: 平野啓一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/14メディア: 新書購入: 19人 クリック: 299回この商品を含むブログ (80件) を見る こちらの、分人主義のお話に私は100%同意して

    愚者が勧める迷ったときに読みたい5冊 - シロクマの屑籠
  • 文化庁メディア芸術祭 相田裕×伊藤剛 対談レポート【GUNSLINGER GIRLが提起したこと】 - 週刊話半分

    文化庁メディア芸術祭受賞者プレゼンテーション 【GUNSLINGER GIRLが提起したこと】 2013年2月17日東京ミッドタウン・タワー5F 相田裕×伊藤剛 【伊藤剛氏は聞き役に徹し、相田裕氏の話がほとんどでした。思い出した順に書いているので、実際にこういう順番で話が進んだわけではないです。ちゃんとメモをとっておけば良かった・・・。内容の重複、抜けあり。うろ覚えだけど大きな間違いは無い、と思いますが明らかな思い違いがあれば指摘していただけると助かります。どちらの発言か思い出せなかった段落は 相田:or 伊藤:を特につけていません。お二人はかなりしっかりした打ち合わせを経て番に臨まれたとのこと】 14:00- スタート 伊藤:まず、受賞おめでとうございました(拍手)こういうのは最初にやっておかないと忘れがちなので(笑) 相田:ありがとうございます(笑)もともと漫画仕事をしていなかった

    文化庁メディア芸術祭 相田裕×伊藤剛 対談レポート【GUNSLINGER GIRLが提起したこと】 - 週刊話半分
  • 野球好きが統計学を覚える為の学習フローを作ってみました - Lean Baseball

    こんにちは.野球(とグルメ)の人です.*1 ビックデータや統計学が相変わらずアツい話題になっている中,野球好きとデータ好きをうならせるこんなが出版されました. [プロ野球でわかる! ]はじめての統計学 作者: 株式会社DELTA,佐藤文彦,student,岡田友輔出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/03/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る この,早速読ませてもらってとても良い!感銘を受けた!!という感じなのですが, そもそも世の中に野球統計学(セイバーメトリクス)のが増えてきた (野球好きでも)初心者がいきなり読んだら辛いもあるぞ! ???「ワイも野球データを集めて分析したいンゴ」 …などなど,クエスチョンやテーマができたので, 今まで学んだ・実践した野球統計学の学び方・・データを整理するのにいい機会だ! …ということで, レベル別の

    野球好きが統計学を覚える為の学習フローを作ってみました - Lean Baseball
  • SEO業者に35万円払ったが、最悪な結果となったのでブログをはじめました。本当にありがとうございました。

    タイトルの通りですが、僕は昨年、とある業者に350,000円(正確には、税込378,000円)払って、SEO対策を依頼しました。 そして、その結果は、マジFUCKER!って感じでした。 施策を受けた対象のサイトは、このサイトではありませんが、やはり35万円はすぐに立ち直れる金額ではなかったので、その時の詳しい経緯から現在、そしてこれからについて書いてみようと思います。 今回、具体的な業者の名前は伏せておきます。(なんか変なことされると怖いので) ただ、大手どころです。 大手だから大丈夫かな、と思った自分が情けないです。 大手だから、「より上手く」ごまかせるんですね。 これからSEOを外にお願いしようと思っている方は、もう一度考え直す必要があるかもしれませんよ。 SEOの裏技とは?ウェブサイトから情報発信する方にとっては、SEO(検索エンジン最適化)は、誰しもが興味のあるところかと思います。

    SEO業者に35万円払ったが、最悪な結果となったのでブログをはじめました。本当にありがとうございました。
  • 「なんかやれ」「一発芸をやれ」と言われた時の対処法 | 笑わせる技術を紹介 - お笑いテクニック・ブログ

    飲み会、忘年会などで「何かやれ」「一発芸をやれ」と言われた時の対処方法を書きます。 痛いニュース(ノ∀`):「一発芸をやれ」と言われても断る空気の読めない人が急増中 livedoor ニュース - 【世代】 20代の6割が忘年会の二次会に参加したくない そもそもこの要求をしてくる人間は、お笑い偏差値が低いでしょうし、どうせ処理もできないので、まともにやっても得することはないでしょう。自分が痛い目にあってロクなことにならないことは目に見えていてやるだけ損です。 言っている方は、大して何も考えていません。来ならシカトしたいところですが、相手の要求を満たしながら、流したり、何かをするのが良いかと。 なんかやれと言われた時の対処方法 「見を見せて下さい!」と返しましょう。 「どうやったらいいかわからないので。」とか「どういうものがいいのかがわからないので。」とか「例えば?例えば?どんな感

  • わたしが好きな129エントリーを紹介します - 猫箱ただひとつ

    ■はじめに。 この記事を書こうと思ったのは、以下を再読し熱が再燃したからです。 (太字は私がつけました) 私はひとつの問題提起をしたい。 個人個人で、観測している範囲は違うし、求めているものは違う、だからこそ観測範囲はひとりひとり違う。だけど、その観測しているものが、多分、殆ど共有されていないのではないか。これは私自身にも言える。私も、RSSリーダーに登録しているアニメ感想・考察系ブログは30ぐらいありますが、それはブログにリンク集として貼ってないし、あんまり表立って紹介したりしません。 だけど、実は、そういった情報というのは、もっと共有されるべきなのかもしれないと思ったりするんです。まぁ、今回karimiさんの記事を読むまで、そういう思いにあまり至らなかった私もどうなのか、という話はありますが。 ――アニメ考察記事が減ってきているのではなく、目立っていないだけだと思う、とかそんな話 -

    わたしが好きな129エントリーを紹介します - 猫箱ただひとつ
  • 大学生と大学院生におすすめの本30冊を学年別に紹介!趣味を読書に!人生を豊かに! - なぎぶろ

    【追記:2018/11/11】 「突き抜けたいなら、まずはを1000冊読みなさい」 尊敬する大人からそう言われて過ごした大学生活。 振り返ってみて、強く感じることがあります。 大学生がを読むときに大事なのは? タイミング。 タイミング次第では『人生が変わってしまう』 それほどのインパクトがあると思う。 タイミングが大事なのはわかっていても いつ/どんな心境で/どういった知識を持って そのを読むべきなのか? 読書のタイミングって難しいんですよね。 僕もから刺激をもらったことが数多くあります。 でも「大学入学当初に出会っていれば...」なんてこともしばしば。 逆に、大学入学当初は全く響かなかったものが 卒業を間近に控えたタイミングに読んだからこそ 胸にグサッと突き刺さるような衝撃を覚えたり。 大学院入学後に出会ったからこそ 難解なにも腰を据えて向き合うことができたり。 皆さんもそんな

    大学生と大学院生におすすめの本30冊を学年別に紹介!趣味を読書に!人生を豊かに! - なぎぶろ
  • 海外在住アングラな日本人の壮絶かつブラックな生き様を特集した雑誌の話 - 根室記念館

    ぶっ飛んだサブカル雑誌シックスサマナ 突然僕の近況ですが、現在僕は彩図社さんという、良い意味で怪しいサブカルを出版している出版社でを出すため、色々頑張っています。屋などで怪しい真っ黒な背表紙なを見つけた場合、大抵彩図社から出ています。無事出版される際はブログなりで告知しますね。 草下さんとお会いして、彩図社のや、実録など頂いてきました。人から直接ドラッグ実録を貰うのは”圧”が違いますね…… pic.twitter.com/Z143lrrZpS — ㅤ (@nyalra) 2017年1月19日 こんな普段何やって暮らしているかすら怪しい僕に、執筆の話を持ち掛けてくれたのが、この草下さん。出版の話と関係なく、月一くらいで飯に連れて行ってくれる大変良い人です。出したのアングラ具合も大変なモノですが。 実録 ドラッグ・リポート 作者: 草下シンヤ 出版社/メーカー: 彩図社 発売

    海外在住アングラな日本人の壮絶かつブラックな生き様を特集した雑誌の話 - 根室記念館
  • スタンダップ・コメディを人生初めて観にいった話【ぜんじろう】 - 世界のねじを巻くブログ

    アメリカンな漫談・漫才】 みなさん「スタンダップコメディー」ってご存じでしょうか? スタンダップ・コメディとは、簡単にいうと、アメリカをはじめ欧米で主流のコメディショーのことです。 日語で表すならば、「漫談」という言葉が近いのかもしれません。 どうやらスタンドアップコメディと漫談の違いは、 「毒を吐くか吐かないか」にあるとのこと。 漫談とは違い、スタンダップコメディでは 人種差別や政治・宗教・下ネタも遠慮なしにガンガン発していきます。 あまりお笑いに詳しくないのでしっかりした定義はわからないですが、 「爆笑問題の漫才をもっと過激にした感じ」 といえばある程度想像できるかと思います。 一見するとやり過ぎで馬鹿馬鹿しくも思えるのですが、 ある点では確信を突いた皮肉がキラリと光ったり、 「そういう視点もあったのか」 と新たな考え方に納得させられたりするところが魅力でしょう。 かなり癖が強いた

    スタンダップ・コメディを人生初めて観にいった話【ぜんじろう】 - 世界のねじを巻くブログ
  • 【独学】文系プログラマが教える、ゼロからのプログラミング学習計画|NZ MoyaSystem

    こんにちは、ニュージーランドで働くプログラマのはっしー(@hassy_nz)です。 まったくの初心者からプログラミングを勉強したいけど、やりかたがわからない 参考書が多すぎて何から手をつけていいか見当もつかない 独学でプログラミングが身につくのか不安 今回はそんな疑問や悩みにお答えします。 僕も元々は文系大学生で、就職するまでは1行もプログラムを書いたことがありませんでした。 しかしIT企業に内定をもらったのを機に勉強を始め、今では海外でプログラマとして働けるまでになりました。 また2年ほど、プログラミング未経験の大学生にボランティアで開発技術を教えていたこともあります。 そこで教えた学生の中には、めきめき成長して有名IT企業のプログラマとして就職した人もいるんですよ。 その経験を踏まえて、まったくのゼロから独学でプログラミングを学習するための計画を提案したいと思います。 これからプログラ

    【独学】文系プログラマが教える、ゼロからのプログラミング学習計画|NZ MoyaSystem
  • 【月額980円で読み放題】KindleUnlimitedで読みたい技術書まとめ - ニートの言葉

    980円で読み放題 月額980円でが読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」が始まりましたね。 ラインナップを見たところ、意外なことに技術書も豊富でしたので早速契約してしまいました。 しかし、amazonではコンピューター/ITとざっくりしたカテゴライズでしたので、なかなか全てのを見るのは大変です。 そこで、今回はジャンル別に良さそうなをまとめました。 の選定の基準 まとめた基準としては ・評価が良い ・新しい ・値段が高い このいずれかの条件を満たすものをまとめました。 注意 「読んだ」ではなく、「良さそう・読みたい」ですので、それぞれのの良し悪しはわかりません。 8/3時点の情報です。kindle Unlimitedの対象ではなくなる可能性もありますのでご了承ください。 980円で読み放題 の選定の基準 注意 プログラミング全般 Web開発 Web制作

    【月額980円で読み放題】KindleUnlimitedで読みたい技術書まとめ - ニートの言葉
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 映画「イット・フォローズ」ネタバレあり感想解説と評価 隠された監督のメッセージとは!? 何故セックスで感染するのか!? - Machinakaの日記

    こんにちは! Machinakaです!! Twitterもやってます! @Blog_Machinaka この記事では、「イット・フォローズ」のネタバレあり感想解説記事を書いています。 目次 まえがき 「不幸の手紙」形式なのに、、、 映画のテーマをめぐって、観客・映画評論家・監督が熱い議論を交わした。 映画に秘められたメッセージを徹底解説! 一つ言うならば、どんな仕事でも、私にとって重要なことの一つは、「死ぬという運命について議論することだ」 まえがき 前回記事にあげた「イットフォローズ」の記事ですが、多くの方にご好評を頂いているようで、大変感謝しております。 前回の記事が「ネタバレなし」編でしたので、今回は感謝の意味も込めてネタバレありで批評したいと思います。 批評というか、よく分からなかった点や監督の伝えたかったメッセージを書いていきたいと思います。 作品全体の批評自体は前回の記事に書い

    映画「イット・フォローズ」ネタバレあり感想解説と評価 隠された監督のメッセージとは!? 何故セックスで感染するのか!? - Machinakaの日記
  • 「俺、社会人に向いていないかも」と思ったらこの本を読め - 本しゃぶり

    向いていないと思うならつべこべ言わず、これから紹介するを読め。行動するのはそれからだ。 この記事は五月病への処方箋である。 五月病に備えて 今週のお題「ゴールデンウィーク2016」である。ゴールデンウィークと聞いて真っ先に思いつくのは、もちろん五月病だ。俺のように二手三手先を読む者ならば、まず連休が終わった時のことを考える。五月病について書くのは自然の流れだろう。 このブログは名前の通り読書ブログである。であれば五月病への対処も当然読書によって行う。これから紹介する5冊はどれも面白く、五月病の様々なパターンに対応できる。まずはこの記事を読み、次に紹介したを読めば、あなたは安心して残りの連休を楽しめるだろう。 誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者:D. A. ノーマン新曜社Amazon 自分がこの仕事に向いて

    「俺、社会人に向いていないかも」と思ったらこの本を読め - 本しゃぶり
  • 俺が2016年に読んだ本の中から、このブログの読者が読むべき5選 - 本しゃぶり

    このブログを読んでいるということは、どこか俺と波長が合うということだろう。 ならばこれから紹介するを読むべきだ。 2016年に読んだの中から 12月も半ばを過ぎたので、例年通り俺が今年読んだ中からお薦めのを紹介する。 ギリシア人の物語I 民主政のはじまり ギリシア人の物語I 民主政のはじまり 作者:塩野七生新潮社Amazon 「テミストクレス? ああ『300』の続編の主人公ね」なんて認識しかない人はこれを読め。スパルタのレオニダスが戦闘に長けた人物ならば、こちらは戦略の人である。なにしろマラトンの戦いで勝利したアテナイが歓喜に沸く中、ただ一人テミストクレスはペルシアが再び攻めてくることを予期し、そのための準備を始めたのだから。 『ローマ人の物語』の塩野七生が書いているだけあって、聞き慣れない名前が多くてもスムーズに読めるのはさすがと言うべきか。『ヒストリエ』をきっかけにヘロドトスの『

    俺が2016年に読んだ本の中から、このブログの読者が読むべき5選 - 本しゃぶり