タグ

2016年10月29日のブックマーク (7件)

  • インドの田舎で偶然遭遇した結婚式がステキすぎた「この世の幸せの凝縮」「映画みたい」の声

    osanaihikari 小内光 @osanaihikari インドの田舎結婚式に遭遇したときのこと思い出してる 新郎新婦が乗った花かざりの車の後ろにバンドが乗った山車があって、参加者がそのあとを踊りながらついていくんだけど、街をゆっくり練り歩くからどんどん人が増えていく お祭りかと思って見に来たわたしも一緒に来て!と誘われて踊りながら 2016-10-26 16:25:22 osanaihikari 小内光 @osanaihikari しばらくついていった 女の子たちはきれいな服を着て、でも近所のおじさんおばさんも仕事を抜けてきたような少し汚れた服の人もみんな列になってめちゃめちゃにおどっていて シャボン玉と花吹雪が舞っていて、行列は風船で飾られたアーチをくぐって結婚式場に入っていく 夢みたいにきれいだった 2016-10-26 16:30:40 osanaihikari 小内光 @o

    インドの田舎で偶然遭遇した結婚式がステキすぎた「この世の幸せの凝縮」「映画みたい」の声
    watapoco
    watapoco 2016/10/29
  • 「架空の歴史を信じない」。戦時に軍部を批判した皇族、三笠宮さまが注目される理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「架空の歴史を信じない」。戦時に軍部を批判した皇族、三笠宮さまが注目される理由
    watapoco
    watapoco 2016/10/29
  • LIGブログが「ステマ」を盛大に誤用し広告付きで謝罪する - Hagex-day info

    LIGブログ、長年ウォッチしていましたが、ここ半年間はつまらなすぎて観察対象から外していました。致命的に面白くないんだよな〜 以前、LIGブログのダメップリを直接担当者にぶつけたことがありましたが、それよりさらに悪化している気がする。 そんなLIGブログが、ステマを誤用して関係者に怒られたかのか、謝罪エントリーをアップしております。 問題となった記事は既に消されていますが、有志が魚拓をとっていてくれました。 ・完全にステマだけど、レディー・ガガって知ってる? 新しいアルバムが発売されて緊急来日するらしいよ!(魚拓) ・お詫び 勝手に宣伝するのと、ステマは違う。ステマは発注されないとできないわけで、レディ・ガガがLIGに発注したのか?と。単に悪質なだけの記事だと思う。 / “完全にステマだけど、レディー・ガガって知ってる? 新しいアルバムが発売されて緊…” https://t.co/7dy8

    LIGブログが「ステマ」を盛大に誤用し広告付きで謝罪する - Hagex-day info
    watapoco
    watapoco 2016/10/29
  • エンジニアと健全なバトルをしてますか? Increments 及川卓也が語る優秀なPMの条件 | キャリアハック(CAREER HACK)

    MicrosoftGoogleでヒットプロダクトの開発に関わってきた及川卓也さん。現在、プロダクトマネージャーが育つ土壌づくりを推し進める。なぜ、業界全体での底上げに取り組むのか?及川さんのインタビューを通じて見えてきたのは、日ITをより強くしたいという及川さんの思いだった。 PMが育てば、日ITは欧米に負けないくらい強くなる|及川卓也 プログラマー向けの情報共有サービス「Qiita」。提供元であるIncrementsでプロダクトマネージャー(以下、PM)を務めているのが及川卓也さんだ。 及川さんはMicrosoftGoogleといった企業で、さまざまなヒットプロダクトの開発に関わってきた、まさに日PMの第一人者といえる存在。 PM海外だと多くの優秀な人材がこぞって志願し、“ミニCEO“(プロダクトに対する経営者)と捉えられることも多い。しかし、日における認知度はまだ低

    エンジニアと健全なバトルをしてますか? Increments 及川卓也が語る優秀なPMの条件 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • フォアグラポルチーニ丼・他 - パル

    こないだすごい長いエントリ見たんで自分も長いやつやるか、というのはあまり関係ない(ある)んですが、ていうかもともと長くなる理由というのもあって、実世界と漫画世界のギャップがだんだん大きくなり、藤子F先生の短編でそういうのあったな、と思いつつ、非公開部分をいちいちトリミングするのもだるく、 実世界ではまずイイダコを釣ったところから話が始まります。これはイイダコ釣りに誘われたからです。 釣り自体は雨が爆裂に降って1秒で終了し、さわやかな会話や謎の山分けが行われて解散しました。さっそくいます。 フム 頭と足は別調理が良いということで、まず足を湯引きしてごま油と塩でいます。うまい。自分で釣った(混ざったのでどれだかは分からない)と思うとさらにうまい。 頭はよくわかんないのでナンプラーとレモンとコショウでったらエスニックになり良かったです。 謎の山分けによりダツをいただきました。 ここで重要な

    フォアグラポルチーニ丼・他 - パル
    watapoco
    watapoco 2016/10/29
  • 無責任な医療情報、大量生産の闇 その記事、信頼できますか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    無責任な医療情報、大量生産の闇 その記事、信頼できますか?
    watapoco
    watapoco 2016/10/29
  • 受賞論文【優秀賞】エコキャップ「運動」をやめた我がクラス | 中央大学

    入試情報 大学紹介 学部 大学院 専門職大学院 研究 国際連携・留学 社会・地域貢献 学生支援 キャリアサポート スポーツ・文化活動 交通アクセス キャンパスマップ 図書館 「お母さん、明日キャップ持ってくからジュース1買って!」すべての始まりは小学4年になる弟のこんな言葉からだった。 「リサイクル」今初めてこの言葉を聞いたという人はおそらくいないだろう。私たちのクラスでは、そんなリサイクル活動の中の1つ「エコキャップ運動」を昨年の11月に始めた。エコキャップ運動とは、ゴミになるはずのペットボトルのキャップを集めてリサイクルすることで、キャップを燃やすことで発生する二酸化炭素を削減し、さらに集めたキャップを換金してポリオワクチンにし、世界の子どもたちを救おうという活動である。私たちのクラスは国際科ということで、「自分たちの活動で世界の子どもたちを救うことができる」と、この運動に参加するこ

    watapoco
    watapoco 2016/10/29