タグ

ブックマーク / gendai.media (113)

  • カズ・ヒロさんは「日本の文化が嫌になった」とは言っていない(中川 まろみ)

    第92回アカデミー賞の「メイクアップ・ヘアスタイリング賞」を2019年公開の映画『スキャンダル(原題:Bombshell)』で特殊メイクを担当したカズ・ヒロさんが受賞した。2年前に続いて、2度目の受賞となる。 カズ・ヒロさんは昨年に米国の市民権を取得し、現在は日国籍ではなくアメリカ国籍なのだが、今回の授賞にあたり日の記者から「日での経験が受賞に生きたか」と問われ、こう答えた。 "Sorry to say but I left Japan, and I became American because I got tired of this culture, too submissive, and so hard to make a dream come true. So that's why I'm living here. Sorry".

    カズ・ヒロさんは「日本の文化が嫌になった」とは言っていない(中川 まろみ)
  • 子どもたちの太平洋戦争〜そして彼らは手榴弾を握った() @gendai_biz

    子どもたちよ、肉弾せよ。~特攻の時代、そして終戦へ そして敗戦の年。新年号の特集は「神風特別攻撃隊」だ。レイテ沖海戦で、敷島隊 の隊長として初の特攻作戦を行った関行男大尉の大特集が組まれる。彼の生い立ちから特攻に至るまでが約20ページにわたって語られる。「特攻は、美にして勇である」。疑いを挟む隙など、どこにもない。 いよいよ決戦が近づくと、「土防衛」の教えが説かれるようになる。培ってきた特攻の精神を、いまこそ発揮する時がきた―ー次の漫画を、「ギャグ漫画」と受け取ることは、もうできない。

    子どもたちの太平洋戦争〜そして彼らは手榴弾を握った() @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/11/26
    “「大東亜の指導者」となるはずの少年たちは、なぜ「本土防衛の兵器」になってしまったのか。”
  • 「アトピーだ、文句あっか」河野大臣の発言を8万人以上が支持した理由(若尾 淳子)

    アトピー持ちのプチストレス アトピー持ちのQOLは、普通の人が想像する以上に低い。 肌状態が悪化する原因は、当に人様々で個人差が大きい。それぞれに「NG」なものがあって「来ならしなくてもいい」選別作業や余計なひと手間が必要になる。 ここに書くのはあくまで私の場合の症状で、すべての人に当てはまるわけではないが、いくつかあげてみよう。 私はとくに米類に強いアレルギーがあるため、ご飯をべるのは2日に1回、お茶碗半分までと決めているし、スナック菓子ひとつ買うときもNG品が入っていないか、成分表示をいちいち確かめなくてはならない。 肌触りがゴワゴワしている素材の服は、直接肌に当たるとかゆくなることが多い。去年は「あったか下」というネーミングに惹かれて、うっかり毛羽立つ糸を使ったウール混の下を履いたら、下型に足が真っ赤になった。首の後ろや脇部分に縫い付けられている下着やTシャツの小さなタ

    「アトピーだ、文句あっか」河野大臣の発言を8万人以上が支持した理由(若尾 淳子)
    werdy
    werdy 2020/11/14
  • 2020年、実は日本が「世界最高の国ランキング3位」になっていた…!(中原 圭介) @moneygendai

    2020年、実は日が「世界最高の国ランキング3位」になっていた…! 「生産性」は低いけど、素晴らしい国 生産性ばかりにこだわると全体を見失う 私はこれまで複数回にわたって、日の生産性を引き上げるための問題点や対応策について申し上げてきましたが、経済政策を考える際に、生産性を第一にすることは間違っていると確信しています。 さらに、生産性の数字が他の先進国と比べて低いからといって、日を必要以上に卑下することは愚かな行為だとも思っています。なぜなら、国民の生活水準や社会保障制度も含めて、総合的に判断する必要があると考えているからです。 たとえば、アメリカは先進7か国のなかで最も経済成長率と生産性が高いにもかかわらず、実に国民の40%以上が貧困層および貧困層予備軍に属しているとされています。 また、失業率はコロナ前には50年ぶりの低水準にあったにもかかわらず、労働者の60%は短期契約などの非

    2020年、実は日本が「世界最高の国ランキング3位」になっていた…!(中原 圭介) @moneygendai
    werdy
    werdy 2020/11/02
    “アメリカは先進7か国のなかで最も経済成長率と生産性が高いにもかかわらず、実に国民の40%以上が貧困層および貧困層予備軍”“成人の50%近くが400ドル(約4万3千円)の突発的な費用を支払える貯蓄がない”
  • フジテレビ『鬼滅の刃』“全集中”放送への批判が的外れだといえる理由(木村 隆志) @moneygendai

    「今さらフジで放送?」の不安を払拭 『鬼滅の刃』フィーバーが留まるところを知らない。 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開3日間の興行収入・観客動員数で過去最高を記録したほか、LiSAが歌う主題歌「炎(ほむら)」と、テレビアニメ版主題歌「紅蓮華」を収録したアルバム「LEO―NiNE」がオリコンランキング1位。さらに、フジテレビで放送中のテレビアニメも高視聴率を記録するなど、新たなファンを開拓している。 すでに原作コミックの累計発行部数が1億を超えた作品だけに、業界内では「ストーリーを知っている人が多いから、お金を払ってわざわざ映画館に行かなければいけない映画版は大丈夫か……」と不安視する声もあったが、そんな懸念を初動のみで軽々と吹き飛ばしてしまった。 これはコロナ禍で外出しづらい状況を踏まえても、「いかに原作漫画が優れていて、その上でアニメのクオリティが高いか」を物語っている。 ただ、そ

    フジテレビ『鬼滅の刃』“全集中”放送への批判が的外れだといえる理由(木村 隆志) @moneygendai
  • 台湾で『鬼滅の刃』人気に火をつけたのはアニメ「第19話」だった!(田中 美帆)

    台湾のファンイベント「鬼滅之刃only」をレポート 7月11日昼前、台北にある台湾師範大学中正堂の周囲には、長い列ができていた。前日の気温は38度を上回り、立っているだけで汗が吹き出してくる。そんな猛暑ではあるが、新型コロナ対策として、行列に並ぶ人も整理するスタッフも皆、マスク姿だ。 ここは、台湾でも大人気『鬼滅の刃』ファンによるイベント会場だ。「鬼狩奇譚〜鬼滅之刃only」と題された2日間に渡るイベントは来、4月開催が予定されていた。 4月というと、台湾も新型コロナの影響が色濃かった時期。日同様、公共交通を利用する際にはマスク着用が義務づけられ、大型のイベントは次々と中止になった。その後、2ヵ月以上市中感染ゼロが続き、感染源は海外だと見極められたことなどがあって、6月に入るとイベントの開催が認められるようになった。そして下旬には、台北でようやく3000人規模のコンサートが再開したばか

    台湾で『鬼滅の刃』人気に火をつけたのはアニメ「第19話」だった!(田中 美帆)
  • 「パワーセックス」で議員を籠絡? 米国「ロビイスト」日中韓の実力(海野 素央) @gendai_biz

    ではあまり馴染みのない、政治家・政府要人に対する「ロビー活動」。だが米国政界では法的裏付けも存在し、当たり前のこととして行われている。報じられないその裏側とは? しばしば言われる「中国韓国の影響力」はどのくらいなのか? 明治大学教授・海野素央氏のレポート。 「ロビイング教室」もある 筆者は3月上旬、研究の一環として、米国の首都ワシントンで開催された「米・イスラエル公共問題委員会(AIPAC エイパック)」の年次総会に出席しました(詳細は4月4日記事「『ユダヤ系ロビー団体』巨大イベントで見えた、日米の不安すぎる未来」を参照ください)。AIPACは1963年に設立された米国最大のユダヤ系ロビー団体で、保守系・親イスラエルの団体です。 この総会では、「ロビイングの方法」に関する初心者向けの分科会が開催され、総会が終了するとバスで会場から連邦議会に移動して、共和・民主両党の議員を対象に、実際

    「パワーセックス」で議員を籠絡? 米国「ロビイスト」日中韓の実力(海野 素央) @gendai_biz
  • 驚愕!実は大阪で「エイズ」が大爆発していた(週刊現代) @gendai_biz

    年間約300人が4年間—。異常とも言える感染拡大が、大阪で起きていた。原因は、性の乱れか、はたまたあのハリウッドスターか?「関係ない」では済まされない、感染の現実をレポートする。 突然起きた「アウトブレイク」 日エイズ学会での最新発表を受け、いま、大阪が揺れている。 日エイズ学会とは、HIV感染およびエイズの発症について研究を行っている、国内最大の学術団体。'87年に第1回の学術集会が開かれて以来、毎年、日全国のエイズ研究の権威が集まり、革新的な研究結果を公表・議論している。 その伝統ある日エイズ学会が11月30日に東京で行った第29回の学術集会。そこで、こう発表されたのだ。 大阪府でHIV(エイズウイルス)感染者が激増—。 この衝撃的な研究結果をまとめた、慶応大学医学部専任講師の加藤真吾氏が語る。 「厚生労働省のエイズ動向委員会の調査によると、国内のエイズウイルス感染者と、感染し

    驚愕!実は大阪で「エイズ」が大爆発していた(週刊現代) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/10/17
  • グレタさん演説のウラで、日本メディアが報じない「ヤバすぎる現実」(夫馬 賢治) @moneygendai

    だが恐ろしいことに、今回のアクション・サミットでは、政府、投資家、企業から、ものすごい数のコミットメントがあったにもかかわらず、日の報道機関はその内容をほぼどこも報じないという異常事態が発生している。 サミットで、「あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました」「あなた方は私たちを裏切っています」とスピーチしたグレタさん。その結果、「環境問題だけでなく経済も大切なことを大人がグレタさんに教えてあげなければいけない」と諭す意見や、「東日大震災で原子力発電が停止した日では、なかなか難しい議論だ」という言論が日には溢れかえるようになった。 このような話を日国外のビジネスパーソンや投資家にしたら、「いつまで20年前と同じ話をしているのですが。もっとアップデートしてください」と言われるのがオチだろう。 では、今回の国連気候アクション・サミットでは何があったのか。見ていこう。

    グレタさん演説のウラで、日本メディアが報じない「ヤバすぎる現実」(夫馬 賢治) @moneygendai
    werdy
    werdy 2020/10/07
  • 衝撃の実話!マッカーサーに会った園田直代議士は、タバコを自分の手のひらでもみ消した。なぜ?(島地 勝彦) @gendai_biz

    衝撃の実話!マッカーサーに会った園田直代議士は、タバコを自分の手のひらでもみ消した。なぜ? 島地勝彦×加瀬英明 【第3回】 撮影:立木義浩 第2回【ニクソン銀座で豪遊の件】 ヒノ 加瀬さんもシマジさんもジョークのを出されていますよね。加瀬さんは著書に『人生最強の武器 笑い(ジョーク)の力』があり、シマジさんには開高健さんとの共著『水の上を歩く?』があります。お二人ともジョーク大好き人間だと思いますので、今日はひとつジョーク合戦をやっていただけませんか。 立木 それは面白そうだ。是非やってもらいたいね。 加瀬 ネスプレッソとシングルモルトでますます頭がクリアになってきました。是非やりましょう。その前にヒノさん、新しいネスプレッソとシングルモルトをください。 ヒノ 承知しました。 シマジ 加瀬さんその人がジョークそのものなんですよ。わたしが何度も書いているニューヨークのウォルドルフ・アストリ

    衝撃の実話!マッカーサーに会った園田直代議士は、タバコを自分の手のひらでもみ消した。なぜ?(島地 勝彦) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/10/05
  • 衝撃の実話!マッカーサーに会った園田直代議士は、タバコを自分の手のひらでもみ消した。なぜ?(島地 勝彦) @gendai_biz

    衝撃の実話!マッカーサーに会った園田直代議士は、タバコを自分の手のひらでもみ消した。なぜ? 島地勝彦×加瀬英明 【第3回】 シマジ 園田さんは国を背負っていたんでしょう。こういう政治家はもういなくなりましたね。 加瀬 まったくです。 ヒノ このお話はジョークではなく日人の美談ですね。 シマジ 何度聞いても感動する話です。学校の教科書に載せたいようなエピソードですね。 ヒノ それでは、新しいネスプレッソも入りましたので、改めましてジョーク合戦の方をお願いします。 シマジ 加瀬さんの北朝鮮ジョークを聞きたいですね。 加瀬 なにがありましたかな。 シマジ 例の金正日が地獄に電話するジョークをやってください。 加瀬 ああ、あれですね。わかりました。 日朝国交正常化が実現して、金正日総書記がはじめて東京を訪れた。金正日総書記が首相官邸において、菅直人首相と会談した。菅首相は、執務室のソファのわきに

    衝撃の実話!マッカーサーに会った園田直代議士は、タバコを自分の手のひらでもみ消した。なぜ?(島地 勝彦) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/10/05
  • エリート・安倍晋三が「庶民・菅義偉」にハメられ完敗した全内幕(戸坂 弘毅) @gendai_biz

    安倍と目も合わせようとしなかった 9月14日午後、グランドプリンスホテル新高輪の大宴会場で開かれた自民党の両院議員総会。事前の予想通り大差で新総裁に選出された菅義偉は、緊張した面持ちで壇上に上がり、短い挨拶を行った。 「新総裁に選出をいただきました菅義偉であります。どうぞよろしくお願い申し上げます」 冒頭、会場に向かって頭を下げた菅が、次に口にしたのは首相・安倍晋三への感謝の言葉だった。 「自民党総裁として約8年、総理大臣として7年8カ月にわたって日のリーダーとして国家国民のために大変なご尽力をいただきました安倍総理に心から感謝を申し上げます」 だがこう述べた菅は、斜め後ろに座っていた安倍人を一瞥すらせず、安倍に背を向けたまま会場に向かって深々と頭を下げた。続いて「一緒に万雷の拍手を安倍総理にお願いします」と述べると、ようやく体を横に向けて拍手をしたが、その間、互いに目を合わせようとも

    エリート・安倍晋三が「庶民・菅義偉」にハメられ完敗した全内幕(戸坂 弘毅) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/10/01
  • 「日本に暮らす韓国人」が、いまこの国で直面している不安(伊東 順子) @gendai_biz

    で働いている韓国人に聞いてみた ユニクロのとある海外支社で働いていたキムさん(38)が、次に選んだ仕事は日の中部地方にあるアパレル会社だった。来日は7年ほど前、キムさんがまかされた仕事は輸出と製品管理だ。 「私たちの世代の韓国人は、中高生時代にアンアンやノンノなど日ファッション雑誌を見て育ちました。日ファッションに憧れて、日語も勉強しました」 そんなキムさんだが、日に来て小さなショックをうけた。 「納品にミスが多いんです。おかしいなと思って、四国の工場まで行ってみたら、おじいちゃんとおばあちゃんが二人でやっていて…。『ごめんなさいね、私たち以外に従業員はいないの』って。『これは黒じゃなくて紺色なんですね。歳のせいで区別がつかない』って」 ――紺色と黒の区別がつかない? 「二人でもう無理だねと話していると言うから、『大丈夫ですよ。私が手伝いますから』って、励ましてね。憧れの

    「日本に暮らす韓国人」が、いまこの国で直面している不安(伊東 順子) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/10/01
  • 山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」(山中 伸弥,浅井 健博) @moneygendai

    タモリさんと山中伸弥さんが司会を務めたNHKスペシャル「シリーズ人体Ⅱ遺伝子」は、今年高視聴率を獲得した番組として話題になった。背景にあるのは、現在急速に進む「遺伝子」研究への期待と不安――。技術は日々進化し、テレビで遺伝子検査のCMが流れる時代にあって、ゲノム編集で人体が「改造」されるのもそう遠くないのではないかと考える人もいるだろう。 今回、そんな『シリーズ人体 遺伝子』書籍化のタイミングで、特別対談が企画された。生命科学研究のトップリーダー山中伸弥さんと浅井健博さん(NHKスペシャル「シリーズ人体」制作統括)が、いまなぜ生命倫理が必要か――その最前線の「現実」を語り明かした。 山中さんの踏み込んだ発言 「人類は滅ぶ可能性がある」――これは収録中、司会の山中伸弥さんがつぶやいた言葉である。 私たち取材班は、番組を通じて、生命科学の最前線の知見をお伝えした。どちらかといえば、その内容は明

    山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」(山中 伸弥,浅井 健博) @moneygendai
  • なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?(赤川 学) @gendai_biz

    7年8ヵ月という、憲政史上最長の通算・連続在任日数を記録した安倍晋三内閣が退陣した。世間の話題は、安倍内閣の路線を引き継ぐと公言し、成立した菅義偉内閣の働きぶりに移っている。 「史上最悪」だの、「アベノミクスで景気回復を達成した」だの、安倍内閣は毀誉褒貶の激しい政権ではあった。 しかし1億人を超える巨大国家における国民の生命と財産を守る仕事に専心された姿には、一国民としては、敬意と感謝と慰労の念しかない。 すでに安倍内閣に対する種々の論評は一段落した感もあるが、稿では、改めて少子化対策という観点から、この政権の「レガシー」を評価してみたい。 少子化対策は効果がなかった 少子化が日で社会問題化してから、今年でちょうど30年目となる。 1990年6月9日、旧厚生省が、前年の合計特殊出生率(=女性が一生に産む子ども数の推計平均値)が当時過去最低を下回る1.57であったことを公表したこの日から

    なぜ日本の少子化対策は「大失敗」だったのか?(赤川 学) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/09/30
  • ハリウッド映画では描かれなかったミッドウェー海戦 真実の証言(神立 尚紀) @gendai_biz

    9月11日、かねてから話題になっていた映画『ミッドウェイ』(ローランド・エメリッヒ監督。アメリカ中国、香港、カナダ共同製作)が、全米公開から10ヵ月を経て、ようやく日でも公開された。昭和17(1942)年6月5日(日時間)、太平洋戦争の流れを変えた「ミッドウェー海戦」を描いた、戦争超大作である。 この戦いで、日海軍機動部隊は、主力空母4隻すべてを喪い、開戦以来初めての大敗を喫した。映画『ミッドウェイ』では、日海軍によるハワイ・真珠湾攻撃で一方的に大損害を被った米軍が、ミッドウェー海戦でいかに勇敢に戦い、劣勢を跳ね返して勝利を掴んだかが、アメリカ側の目線で感動的に描かれている。だが、仕方のないこととはいえ、ここに登場する日人は、山五十六など数名をのぞけば、単に「敵」という記号にすぎない。 そこでここでは、空母「赤城」「加賀」「蒼龍」の被弾後、ただ1隻で米機動部隊に反撃を試みた空

    ハリウッド映画では描かれなかったミッドウェー海戦 真実の証言(神立 尚紀) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/09/28
  • 竹中平蔵氏、かつて「住民税不払い問題」を起こしていた(佐々木 実) @gendai_biz

    1990年代半ば以降、竹中平蔵氏は複数のシンクタンクに関わるようになった。そこを足がかりに政界に接近していく一方、「ビジネスとしての経済学」によって多額の報酬を得るようにもなる。当時公開されていた「高額納税者番付」の常連になったほどだ。彼の旺盛な蓄財意欲は、巧妙な「節税工作」を編み出すまでに昂じていた。 当時の事情を、ジャーナリストの佐々木実氏による竹中氏の評伝『竹中平蔵 市場と権力』より紹介する。 高額納税者の仲間入り シンクタンクという装置は、政治に近づくための手段であると同時に、大きな報酬を得るための大切な収入源でもあった。経済学という知的資産を政治に売り込み、換金する装置である。 業は慶應義塾大学総合政策学部教授だったけれども、竹中は副業格的に始めるために〈ヘイズリサーチセンター〉という有限会社を設立した。法人登記の「会社設立の目的」欄には次のように記されている。 「国、地方

    竹中平蔵氏、かつて「住民税不払い問題」を起こしていた(佐々木 実) @gendai_biz
  • 新首相・菅義偉氏が、韓国・文在寅大統領に「強い怒り」を抱いた理由(牧野 愛博) @gendai_biz

    「GSOMIA破棄」の悪夢が再び… 9月14日の自民党総裁選で、菅義偉前官房長官が国会議員票394と地方票141の計535票のうち377票を獲得して圧勝、第26代総裁に選出された。菅氏は16日、国会で首相に指名され組閣を行った。2012年12月以来、7年9ヵ月ぶりに起きた日の首相交代だが、安倍政権から菅政権になっても、日韓国北朝鮮との関係は前途多難と言えそうだ。 今、日韓関係を巡っては、一部の関係者が「1年前の悪夢の再来」を懸念している。悪夢とは、昨年8月に韓国大統領府が発表した日韓の包括的軍事情報保護協定(GSOMIA)破棄宣言を巡るすれ違いだ。 韓国政府は当時、文在寅大統領が8月15日に行った日統治時代からの解放を祝う光復節記念演説で「今からでも日が対話と協力の道に乗り出すなら、われわれは喜んで手を取り合う」と呼びかけた。直前に、日による韓国向け輸出管理措置の厳格化が発表

    新首相・菅義偉氏が、韓国・文在寅大統領に「強い怒り」を抱いた理由(牧野 愛博) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2020/09/22
  • 日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下(加来 耕三)

    文/加来耕三(歴史家・作家) 武術と刀剣を研究している加来耕三氏がこの度『刀の日史』を上梓。日刀の意外な真実を明かします。 佐々木小次郎「物干竿」のウソ 天下泰平の世上は、日刀のブームだという。とりわけ女子中高生が、ゲームの影響をうけて刀剣美術館に列をなしているとか。 筆者はこれこそが、日刀の正常な姿だ、と思う。日刀はつまるところ、鑑賞のためにしか存在しないのだから。 刀剣女子(?)のみならず、日刀愛好家の方々に尋ねたい。 侍が腰に差した刀を、どうすれば抜けるか。これはかんたん、鞘走らせれば誰でも抜ける(腕の長さ、腰などチェックポイントはあるが)。 では、どうやって鞘の中に身(俗にいう真剣のこと)を納刀するのか。鋒(刃物の先端)は切れる。鞘口(その形状から鯉口ともいう)をおそるおそるのぞき込みながら、右腕を前につき出すようにして、刀を納める時代劇などみたことがない。 剣には残

    日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下(加来 耕三)
    werdy
    werdy 2020/09/22
  • なぜ日本と世界で「安倍首相の評価」はこんなにも違うのか?(佐藤 丙午) @gendai_biz

    憲政史上最長となった安倍政権が終わる。「外交の安倍」とも評されたが、その外交・安全保障政策とは何だったのか。どのように評価すればよいのか。安全保障政策にくわしい拓殖大学教授・佐藤丙午氏が総括を試みる。 外交・安全保障政策を評価する難しさ 一つの政権の外交・安全保障政策を評価することは非常に難しい。 外交・安全保障政策は、過去からの経緯の中で展開し、任期が終わった後も影響が残る。このため、政策の成功や失敗を判定するのは困難である。 さらに、その評価が難しい理由は四つある。 第一に、外交・安全保障政策は国家間の相互作用の中で実施され、どこかの国の一人勝ちや一人負けはない。 第二に、政策の評価は、見る視点によって異なる。たとえば、国内政治の視点から見る外交・安全保障政策の評価は、それ単体の評価とは異なる。 第三に、外交・安全保障政策は、道徳的な「善」を実現するものではなく、国益の推進のための手段

    なぜ日本と世界で「安倍首相の評価」はこんなにも違うのか?(佐藤 丙午) @gendai_biz