タグ

2017年12月12日のブックマーク (8件)

  • 作家兼弁護士を懲戒処分=11年に「このミス」大賞-福岡:時事ドットコム

    作家兼弁護士を懲戒処分=11年に「このミス」大賞-福岡 福岡県弁護士会は12日、遺産相続で依頼者から預かった金の管理がずさんだったなどとして、同会所属の保坂晃一弁護士(44)を業務停止1カ月の懲戒処分にしたと発表した。保坂弁護士は「法坂一広」のペンネームで推理小説家として活動。2011年に「懲戒弁護士」(『弁護士探偵物語・天使の分け前』に改題)で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞している。 同弁護士会によると、保坂弁護士は遺産相続などの預かり金として、13年に依頼人の男性から500万円を受け取った。その後、依頼を解消した男性が返還を求めたが、返還や精算を行わなかった。委任契約書も作成しておらず、弁護士職務基規程に違反したという。処分は12日付。 弁護士会の調査に対し、保坂弁護士は契約書を作成しなかったことを認めた上で、正当な報酬だと主張したという。(2017/12/12-20:08)

    作家兼弁護士を懲戒処分=11年に「このミス」大賞-福岡:時事ドットコム
    whkr
    whkr 2017/12/12
    予言の自己成就だ。
  • 奈良市は映画館あるのにない、ないのにある???

    映画館あるのにない?先週、関西テレビ『みんなのニュース 報道ランナー』を見ていたら、「現在奈良市内には、いくつ映画館があると思われますでしょうか?」「正解は0です」と言っていた。この話は、三条通りから映画館が消えた2010年以降ずっと言われ続けていて、特に「県庁所在地で奈良市だけ」というものが多い。 県庁所在地で唯一、映画館のない市というフレーズが「文化度の低さ」という蔑称を伴って語り継がれる。 http://www.nara-np.co.jp/20121228090629.html 県庁所在地に映画館がない唯一の都市……それは奈良県だ! http://rocketnews24.com/2015/10/07/637966/ 全国の県庁所在地でも唯一、映画館のない町だと聞いています。 http://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/072800004/05

    奈良市は映画館あるのにない、ないのにある???
    whkr
    whkr 2017/12/12
    閉館しているのに廃止届を出してないから集計されているとは、ゾンビ映画ならぬゾンビ映画館か
  • 子供が算数の問題を解いていて、途中の式をいちいち消す癖が…その理由は「余計な式が残ってたら×にされる」から

    彷徨っている情報系教員 @tsuchm 子供が小学校支給の算数の問題集を解いていて、途中のメモの式を消しゴムでいちいち消すと言う妙な癖がついているので、なんで消すの?と聞いたら、余計な式が残ってたら×にされるから、と言う答。いったい、どういう指導をしているのだろう? (途中式残してなかったら、検算もできないのに) 2017-12-10 10:34:56 彷徨っている情報系教員 @tsuchm 10×2+3を解く時に、10×2+3=20+3=23と書きなさいと言うと、これも×にされると言い張る。10×2+3=23と途中式を書いたらいけないんだ、と言い張る。ほんとにいったい、どういう指導をしているのか謎ですごく困る。 2017-12-10 10:45:28

    子供が算数の問題を解いていて、途中の式をいちいち消す癖が…その理由は「余計な式が残ってたら×にされる」から
    whkr
    whkr 2017/12/12
    ×をもらった理由が、途中式で掛け算の順番が「間違って」いたからだったら地獄だな。
  • メルカリで「イクラ」が大量出品中→鮭から筋子が抜かれた事件のモノでは?

    ハーフブービー @JPbobtail 最近、子供向けの無料堂や貧困家庭への品寄付などの活動するグループが増えてますが、メルカリアッテで同じような活動も個人でできると気がついた。品、電化製品を捨てるぐらいなら、無料であげちゃえばいいんだ。 2017-12-11 08:03:38 ハーフブービー @JPbobtail 一方で、メルカリで出どころのわからないイクラを買わないでほしい。裏の方の新しいシノギになっているようですよ!今年はイクラ高騰で、イクラだけ抜かれた鮭が投棄される事件が多発しました。漁協通した商品を買いましょう! pic.twitter.com/eYUPRxk8Op 2017-12-11 08:11:05

    メルカリで「イクラ」が大量出品中→鮭から筋子が抜かれた事件のモノでは?
    whkr
    whkr 2017/12/12
    これこそ本当の「ワケあり品」だな。
  • 「メルカリ」で現金販売容疑 逮捕の契約社員を不起訴 千葉地検 | NHKニュース

    スマートフォンアプリの「メルカリ」で、現金を額面以上の価格で販売し、違法な利息を受け取ったとして逮捕された千葉県の契約社員について、千葉地方検察庁は11日、不起訴にしました。 今月6日に処分保留で釈放されていましたが、この契約社員について、千葉地方検察庁は11日、不起訴にしました。検察は処分の理由を明らかにしていません。

    「メルカリ」で現金販売容疑 逮捕の契約社員を不起訴 千葉地検 | NHKニュース
    whkr
    whkr 2017/12/12
    これじゃ合法かどうかの判断がつかないので、不起訴の理由は開示するべき。
  • 俺は氷結のほうがすき

    まずストロングゼロって名前からして脳筋バカ。聖闘士星矢でいうと辰巳。 氷結は名前からして氷属性で強キャラ。人一人を凍らせて同じ力を持つもの以外は割れないし溶けない。聖闘士星矢でいうとカミュ。 よって氷結の勝ちである。 個人的にライチ味好き。

    俺は氷結のほうがすき
    whkr
    whkr 2017/12/12
    キグナス氷河…。
  • 東大卒作家・古野まほろ氏、突如ツイッター削除 北大サークル罵倒続きの果て「身辺に危難が...」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    読書サークルの学生を「バカ」「クズ」などと罵倒するツイートを投稿したことで物議を醸していた東大法学部卒の作家・古野まほろ氏のツイッターアカウントが、2017年12月11日19時までに削除された。 古野氏は11日朝の投稿で、「何度この状況に置かれても同じ事をする」などと改めて騒動について言及していた。しかし、こうした古野氏のツイートには、大量の批判的なリプライ(返信)が寄せられ、いわゆる「炎上状態」となっていた。 ■学生側は「大人の対応」 騒動の発端となったのは、北海道大学の推理小説研究会に所属する学生が、団体のツイッターアカウントに寄せた投稿だ。古野氏の著作「禁じられたジュリエット」を読んだサークル員の感想について、12月7日のツイートで、 「ミステリ愛溢れる1冊、ですが最後の謎解きは不要、もしくは必要だが面白くないという人が多かったです。暗唱のシーンが良かったですね。内容とは関係ないです

    東大卒作家・古野まほろ氏、突如ツイッター削除 北大サークル罵倒続きの果て「身辺に危難が...」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    whkr
    whkr 2017/12/12
    この騒動は、古野氏のWikipediaには書かれるのだろうか?
  • そろそろソシャゲは消費者金融と業務提携すべき

    スマホを割賦で買うのって普通なわけで、高額商品を買うときはローンで、というのは社会的にもコンセンサスを得られているわけですよね。 ソシャゲもガチャ代をゲーム内でポチポチするとローンになるような仕組みにすれば、今のような ○○万円使ってもピックアップのキャラクターでませんでした!→炎上じゃなくて ○○万円使ってもピックアップのキャラクターでませんでした!→お互い毎月の返済ガンバロ!みたいにほっこりすると思うんですよ。

    そろそろソシャゲは消費者金融と業務提携すべき
    whkr
    whkr 2017/12/12
    ビットコインも組み合わせよう。あとサントリーと組んで、残念賞にストロングゼロを支給しよう(バケモンにはバケモンをぶつけんだよ理論)