2015年2月25日のブックマーク (6件)

  • アラフォー男女の年収別の未婚率

    一昨日,アラフォー男性有業者の年収別の未婚率グラフをツイッターで発信したところ,見てくださる方が多いようです。アラフォーとは,40歳近辺の年齢層をいいます(アラウンド・フォーティー)。上記のグラフは,35~44歳の男性有業者のものです。 https://twitter.com/tmaita77/status/566913249950453761 元データをみたい,女性の折れ線も見たい・・・。こういう声がありましたので,ここにてお応えしようと思います。 まずは素材の提示ですが,件のグラフは,2012年の総務省『就業構造基調査』のデータからつくったものです。下記サイトの表23から,35~44歳男性の年収別の有業者総数と未婚者数を採取して,割り算をした次第です。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tcl

    アラフォー男女の年収別の未婚率
    wonodas
    wonodas 2015/02/25
    サンプル数てきに1~2万人を切るとあんまり当てにならん感じ。しかし900~1250万のゾーンの女性の未婚率なぞいなぁ。医者かな
  • 「明るい北朝鮮」ことシンガポールの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    自由な独裁国家・シンガポール シンガポールといえば、アジアの経済発展の象徴とも言える国です。 2013年の1人あたりのGDPは世界8位で、アメリカをも上回る。(ちなみに日は24位) 国際的なハブ空港を備え、空路のアクセスは抜群。東南アジア・中国・日も近く、アジアのビジネス・ヘッドクォーターとして躍進を続けています。 そんなシンガポールですが、事実上の独裁国家であることは有名です。 人々の自由な往来、新たな文化の発信、ビジネスの発展の裏で、反体制をことごとく潰しにかかる恐ろしい独裁体制を皮肉って、 「明るい北朝鮮」などと揶揄されることもあります。 今回はシンガポールが独裁体制になるに至った、ブラックな歴史を紹介します。 「明るい北朝鮮」と揶揄されているワケ 実質的な一党独裁 シンガポールは人民行動党の事実上の一党独裁体制が続いており、野党も存在するものの、その影響力は削がれており、「開発

    「明るい北朝鮮」ことシンガポールの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    wonodas
    wonodas 2015/02/25
    シンガポールの規模だからできることではある
  • 彼女が小山内

    豊島です。彼女が小山内です。 このまま結婚すると彼女も豊島になってしまうことが気掛かりです。 一路離婚の危機です。 こちらからは以上です。 http://anond.hatelabo.jp/20150224211841

    彼女が小山内
    wonodas
    wonodas 2015/02/25
    ロリ彼女から熟女妻になるなら正当な進化ではないか
  • 雪に閉ざされた廃村で雪下ろしをしてきた

    長野県飯田市に「大平宿」という廃村が存在する。 かつては飯田と木曾を繋ぐ大平街道の宿場町として賑わったものの、昭和45年(1970年)の集団移住で無人となった集落だ。 廃村とはいえ江戸時代から明治時代の古民家が建ち並ぶ町並みは素晴らしく、しかも一泊2000円でそれらの古民家に泊まることができる、“宿泊できる廃村”である。 ただ、大平は山の中にあるので冬季は雪が積もり、大平へと通じる道路は閉鎖となる。その雪によって閉ざされた真冬の大平に、雪下ろしをしに行ってきました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:全61箇所

    wonodas
    wonodas 2015/02/25
    あれだけ曲がった状態でガラス割れないのすごいな
  • パイ包み焼き和食への挑戦

    古典的なフランス料理に『スズキのパイ包み焼き』というのがある。 まるまる一匹のスズキをパイ生地で包んで焼き上げたものだ。 実物をべたことはないが、まあ美味いんだろうというのは分かる。 ロシア料理にも、シチューを入れた壺の表面をパイで覆って焼いたものがある。 しかし和には、パイ包み焼きがない。なぜだ。 (昔の日にパイがなかったからだとは思う) パイ包みと和のコラボレート、どうだろう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ペン栽の愉しみ ~あふれ、ぎちぎち、ひたひた~ > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    wonodas
    wonodas 2015/02/25
    鯖やホッケならいけたのではないか
  • 異様に疲れやすいんだがだれかいい方法おしえてくれください

    一日はたらいただけで立ち上がるのもしんどいほど疲労困憊になる。過集中?らしい。けど、修正が効かないのでつらいよぅ。ビタミンサプリとかでもいいからなんか脳の疲れをとるのがあったら教えてくれ。ツイートする

    wonodas
    wonodas 2015/02/25
    過集中に入らないように訓練するしかない