タグ

2008年5月16日のブックマーク (4件)

  • 香山リカさんらが橋下知事に存続訴え - 政治ニュース : nikkansports.com

    大阪府の財政再建のため廃止が検討されている国際児童文学館(吹田市)の存続を求め、精神科医の香山リカさんが16日、橋下徹知事あての要望書を府教育委員会に提出した。 要望書には作家の椎名誠さん、漫画家の里中満智子さん、歌人の俵万智さんら27人と、74団体も名を連ねている。 香山さんは「図書館とは違う独自の機能がある。1度なくなったものは簡単に戻せない」と、存続を訴えた。 文学館をめぐっては4月にも、アニメ映画監督の宮崎駿さんや作家の江國香織さんら56人の文化人が連名で、存続を求める要望書を提出している。 [2008年5月16日11時39分]

    woodsmith
    woodsmith 2008/05/16
    だったらあんたたちが財団でも基金でも設立して運営すればいいんじゃね?
  • 橋下知事「署名するなら金をくれ」 - 政治ニュース : nikkansports.com

    大阪府の橋下徹知事が進める文化施設の廃止や統合をめぐり、知事と大阪市の平松邦夫市長が15日の会談で、激論を交わした。 口火を切ったのは市長。「みんなで懸命に守ってきた文化を財政だけで切っていいのか。立て直すにも時間がかかる」と橋下知事に苦言を呈した。 すると知事は「行政が特定の文化を育てると考えるのはおこがましい。残った物が文化だ」と即座に反論。 平松市長も「弱いながらも守ってきたものが文化でないというのは、暴論だ」と言い返した。 収まらない橋下知事は、上方演芸資料館(ワッハ上方)の移転や国際児童文学館の統合などに反対署名が寄せられていることを念頭に「府民や市民は署名はするが、お金を出してくれるのか」とヒートアップ。 「当に文化を残すつもりなら1人1000円でも出してくれればいい」とまくしたてた。 この後、橋下知事は記者団に対しても同様の発言。「署名とかそんなことするんだったら、金出して

    woodsmith
    woodsmith 2008/05/16
    「じゃあ大阪市に譲るんで今後の運営をお願いします」って橋下さん言ってみたらよかったのに。まぁ大阪市民も府民だから負担がかかることは変わらんが。>ワッハ上方
  • 「これつまんなかったよ」と言われた時の儲の反応: - そのままなめて

    「これつまんなかったよ」と言われた時の儲の反応: ロミオ儲   「まあ、普通の人には分かんないかもね」(選民意識) 丸戸儲   「んなことねーよw ちょっとそこらで一杯やりながら語らね?」(ねちっこい、うざい) 瀬戸口儲  「あ…ごめん。君ならいけるかもって思ったんだけどね……」(卑屈) 月厨     「うわwww この面白さもわかんねーのww?」(厨) age儲    「ゲーに耐性が無いならやるなよ」(非難) ALICE儲  「あ〜、でも今のエロゲってみんな紙芝居でおんなじじゃん」(加齢臭) 八月儲   「俺もなんかシナリオぬるいとこはあると思うんだけどさ、でも・・・」(ワールド) 鍵儲     「おまえ・・・もっと両親を大切にしろよ」(人生) 葉儲     「みつみ&甘露のゲームはLeafだけ!」(惰性) タカヒロ儲 「いや、今回のはちょっと時間がなかっただけだから。ライターに専念し

    woodsmith
    woodsmith 2008/05/16
    とりあえず健速乙w
  • アジアチャンピオンズリーグの退歩: 武藤文雄のサッカー講釈

    今日発売のエルゴラッソ。元川悦子氏の連載で、ACLを担当しているJリーグ事務局職員を取材していた。対戦相手の情報収集(それは各クラブの仕事のような気もするが、まあいいか)、遠征費補填などのサポートとクラブとの交渉、日のメディアへのサービスなどを行っているらしい。 最近の日サッカー界で嬉しいのは、彼女のようなサッカー運営に専従したプロフェッショナルが次々と登場している事。特に将来いつかワールドカップで優勝するために必要なのは、国としてのサッカーを推進する総合力、このようなプロが多数いる事も重要に思う。 ただし、短期的な彼女の活動振り、あるいはAFCの方向性には相当疑問を覚えた。 21日に行われるナムディン-アントラーズ戦の会場が、ナムディンではなくハノイで行われるらしい。この記事によると、その理由はナムディンの施設が十分でないからとの事。ナムディンの施設の問題点は具体的に記載されていない

    woodsmith
    woodsmith 2008/05/16
    FAカップやリベルタドーレスなんかでも規模の小さなクラブがスタジアム替えるってのはよくある話。アーセナルもハイバリーじゃなくウェンブリーでUCLをやってた時期もあったし。