タグ

2016年3月2日のブックマーク (9件)

  • 若い世代を中心にタテ向き視聴が増加傾向ーースマホ動画制作の「モバーシャル」が利用実態調査の結果発表 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    スマートフォン向け動画制作会社「モバーシャル」が、動画視聴の最新動向について新たな調査結果を発表しました。前回の調査結果が公表されたのは、2015年8月。その中で、視聴する動画の長さは3分以内が最多であること、また動画視聴の際のスマートフォンの向きでは、横向きに並んで縦向きで見る傾向が増えていることがわかりました。 昨年夏頃から、スマートフォンを縦のまま動画を視聴したり投稿したりするメディアが増えているとのこと。代表例に、月間動画再生数3,700万回を突破した「C-Channel」があります。こうした動画業界全体のトレンドによって、動画のタテ向き視聴の傾向がさらに増えてきています。 20代〜50代の男女、700名を対象に行った今回の動画視聴実態調査の結果の鍵を握るのは、「片手操作」、「スキマ時間」、「1分以内」の3つのキーワードです。 例えば、1分以内の短い動画を視聴する人の約4割は、スマ

    若い世代を中心にタテ向き視聴が増加傾向ーースマホ動画制作の「モバーシャル」が利用実態調査の結果発表 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
  • インタビューからインサイトを抽出し問題解決の方向性を設定する - デザインダイアローグコペンハーゲン

    今週はピープルセンタードリサーチ(people-centered design)の授業を受けています。これまでの授業の内容は下記の記事でも書いていますが、今回は、インタビュー結果から、問題解決の方向性を設定する方法について書いていきます。 ddcph.hatenablog.com ddcph.hatenablog.com ddcph.hatenablog.com インタビューが終わった後は、インタビューの内容をまとめる作業に入ります。インタビュー内容のまとめ方と言うのはおそらく色々あると思うのですが、今回の授業では、インタビューごとにリッチプロフィール(Rich Profile)を作成し、インタビューの内容を可視化する事が求められました。 リッチプロフィールの作成 リッチプロフィールとは、その人の写真、経歴、リサーチ対象との関係など、インタビューの中で出てきた興味深いエピソード、リサーチ対

    インタビューからインサイトを抽出し問題解決の方向性を設定する - デザインダイアローグコペンハーゲン
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
    インタビューからインサイトを抽出し問題解決の方向性を設定する - デザインダイアローグコペンハーゲン: 2016 - 02 - 25 インタビューからインサイトを抽出し問題解決の方向性を設定する CIID デザイン…
  • 「リモートワークは手段でしかない」GitHubが作りだす“幸せの最適化”

    2016年2月25日、世界をログする書き起こしメディア、ログミーが初のリアルイベント「ログミーLIVE」を開催しました。第1回目のテーマは「働き方」。1人目の登壇者、ギットハブ・ジャパンの堀江大輔氏は、同社が最も大切にしている“幸せの最適化”という価値観を紹介。その上で、社員の半数以上がリモート勤務を導入するGitHubのワークスタイルについて語りました。 第1回 ログミーLIVE「GitHubの働き方」 堀江大輔氏(以下、堀江):今日はGitHubがどういう働き方をしているか、どうしてそういう働き方をしているかを紹介しようと思っています。 いきなり言い訳から始めるんですけど、花粉症がすごいひどくて、じゃあ薬を飲もうと思ったら、いつも以上にとろんとしていて、忘れそうなのでここにコンピューターを置いておきます。 堀江氏のプロフィールとGitHubの社風 まず自己紹介なんですけど、私、堀江大輔

    「リモートワークは手段でしかない」GitHubが作りだす“幸せの最適化”
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
    「社員の半数以上がリモートワーク」GitHubが作りだす“幸せの最適化” - ログミー:…
  • [速報]EMC、2016年はフラッシュストレージの価格下落がハードディスクを追い越す境目になると表明

    フラッシュメモリを用いたフラッシュストレージは非常に高性能な一方で、容量あたりの価格が高いことが課題でした。 しかし高価なフラッシュメモリも、大量生産と製造プロセスの微細化などによる価格下落により、いつかはハードディスクドライブよりも安価になると考えられていました。問題はそれがいつになるか、でした。 ストレージ最大手のEMCは、それが今年、2016年であると表明しました。 EMCで製品およびマーケティング担当プレジデントを務めるJeremy Burton氏は、日時間3月1日早朝に行われたイベント「Quantum Leap」において「2016年はフラッシュドライブの価格下落が1万5000回転の高性能ハードディスクドライブの価格下落を追い越す境目の年になる」と発言しました。 「いまやフラッシュドライブの方が1万5000回転のハードディスクドライブよりも安いのだ。 そこでわれわれはここに、20

    [速報]EMC、2016年はフラッシュストレージの価格下落がハードディスクを追い越す境目になると表明
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
  • なぜネット専業のアドマンは「広告人」として育たないのか - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 日のネット広告も20年の歴史を持つこととなった。10年ひと昔として、ふた昔分まですべて辿れる人も少なくなっているかもしれない。また、盛んに「デジタルマーケティング」を声高に標榜していても、マスやリアルのマーケティングどころか、このネット広告の歴史もろくに知らない者も多い。まあ知らなくてもいいんだろうが、たかが20年でも学ぶべきことはたくさんある中身の詰まった20年であることは私が保証する。 さて、ネット広告の専業代理店という業界が成立して久しいところではあるが、私はどうもその住人たちの「広告人」としてのスキルがほとんど育っていないのを危惧している。今は「広告人」というより「マーケティング支援産業に携わる者」といった方がいい感じだが・・・。そして、歯にきぬ

    worldspt
    worldspt 2016/03/02
  • “昔ながらの喫茶店”でも国内3強に成長できた理由とは? (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    国内に667店(2016年1月末時点)ものカフェを展開する「コメダ珈琲店」。同店を運営するコメダの経営が、2008年に創業家からファンド系に移ったことは、ビジネス業界ではよく知られている。現在、同社の全株式はアジア系ファンドのMBKパートナーズが持ち、年内の株式上場を目指している。 フルサービスのコメダの店内  前回に引き続き、コメダ珈琲店の成長の裏側を探る。今回はコメダがこだわる流儀と現経営者の横顔を中心に読み解く。 ●コメダのこだわり コメダがユニークなのは、「街の喫茶店」テイストのまま、国内3強に成長したことだ。もともと1968年に加藤太郎氏が個人喫茶店として名古屋市西区で開業した。店名の由来は、生家が米屋だったので「父への尊敬の思いを店の名前に込めた」という。 70年代からボランタリーチェーン(VC)を展開してきたが、喫茶王国といわれる愛知県では目立たず「ご近所の人が通う

    “昔ながらの喫茶店”でも国内3強に成長できた理由とは? (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
  • 第一線のEC・WEBマーケッターがこぞって口にする「個」と「体験」の重要姓

    どうも!買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田( @KURUZE )です。お買い物してますか? 最近、人とお会いする機会が増えてきました。これも発信頻度を増やしたが故の効果なのか、声をかけていただくことが明らかに増えました。さらに嬉しいのは、それが現場の第一線で活躍している方々が多いということ。 そこで語られる内容って誰と話していても、ほぼ同じような結論に行き着く。 それは、これからは「個」の時代になるということ。そしてもう一つが「体験」が重要になるということ。そう、これってエクスマなんですよ。   「モノ」を売っていくという発想を突き詰めていくと見えてくる限界 ・大手アパレルの通販&プロモーションの責任者 ・通販支援事業とコーディネートアプリを提供する会社社長 ・大手アパレルで通販を立ち上げ、現在はECコンサルをしている方 ・ネットショップ運営&年間100以上のセミナーを開催してい

    第一線のEC・WEBマーケッターがこぞって口にする「個」と「体験」の重要姓
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
    第一線のEC・WEBマーケッターがこぞって口にする「個」と「体験」の重要姓: どうも!買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田( @KURUZE )です。お買い物してますか?…
  • BASEの次のチャレンジ、僕が沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由 | CONNECT&CHANGE

    はい、いわゆる退職エントリーというやつになりますが、これから取り組んでいくことについてまとめたいと思います。 2016年2月末を最終出社日としてBASEを退職しました。2013年8月から正式に入社し、気づけば2年半、BASEを成長させるべく文字通り突っ走ってきました。 ネットショップを無料で簡単に作ることができるBASE、入社当時は3万人程度の利用者でしたが、様々な施策を重ね気づけば20万人以上の方々に使われるサービスとなり、メンバーも数名から今では40人以上とサービスとしても組織としても成長を続けています。 「スタートアップがしたい!」と声を荒げて2012年に独立した後、なかなか思うように構想していたサービスを立ち上げることができずフリーランスとして仕事をしていく中で出会ったのBASEです。 設立からたった半年の、若いメンバーばかりで勢いのあるカオスな状況の時からジョインし、とてもエキサ

    BASEの次のチャレンジ、僕が沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由 | CONNECT&CHANGE
    worldspt
    worldspt 2016/03/02
    CONNECT&CHANGE » BASEの次のチャレンジ、僕が沖縄でWEBマーケティングの会社を起こす理由: はい、いわゆる退職エントリーというやつになりますが、これから取り組んでいくことについてまとめたいと思います。…
  • カスタマージャーニーよ、さらば。 - Page 2

    一言で言うと、CxDとはターゲット顧客が1日に経験する「ブランド体験」を、すべて時系列で並べて一覧化したものです。調査に基づくのが理想ですが、身近な近しい人にヒアリングしつつ、残りを想像で埋めていくだけでも十分に発見があります。 例えば、朝、駅に着いてグレゴリーのリュックから定期パスを取り出す。チャックを開くざっくりとした感覚がとても心地よい。これはブランド体験です。会社に着いて、シアトルのスタバ一号店で買ったオリジナルマグカップに、Nespressoで淹れたエスプレッソを注ぐ。横で同じくコーヒーを淹れていた同僚がマグカップに関心を示したので、購入したときのストーリーを語る。この数分の間に、2つのブランドに対して2人の顧客に、合計4つのブランド体験が生まれています。 CxDでは、このようにブランド体験を時系列に書き出していきます。それぞれの体験には、対象となるブランドと、その体験がポジかネ

    カスタマージャーニーよ、さらば。 - Page 2
    worldspt
    worldspt 2016/03/02