2010年4月23日のブックマーク (4件)

  • 自殺未遂には健康保険が適用されない - リハ医の独白

    自殺未遂に対しては、健康保険が適用されないことになっている。このことが要因となって起こった殺人事件の判決がおりた。 自殺を図り、回復の見込みがなくなった長男(当時40歳)を刺殺したとして、殺人罪に問われた千葉県我孫子市の無職、和田京子被告(67)の裁判員裁判で、東京地裁は22日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。山口裕之裁判長は「決して許されたわけではなく、重い有罪判決を受けたことを孫に伝えてください。誤った考えを持たせたくないというのが裁判員の思いです」と和田被告に説諭した。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100423ddm041040118000c.html 人工呼吸器装着だけで毎日10万円かかる。自殺未遂後の10日間で数百万単位の医療費負担が生じたことが、事件を引き起こした。 http://law.e-gov.

    自殺未遂には健康保険が適用されない - リハ医の独白
    www6
    www6 2010/04/23
    「自らの命を絶つという行為に対し、経済的ペナルティを与えても、自殺を予防することはできない。かえって、今回のような新たな悲劇を生むことになる」
  • 行き着けの定食屋のDQN撃退法がすごかった

    ここ最近、会社の近くにすげえ気に入ったお店ができて、お昼は良く通ってんだよ。 しかし、かならず水曜日に糞DQN客が来て、水曜は避けていたんだ。 この前水曜日でもないのに、俺が飯くっていたら、そのDQN客がきやがって、「うわ~最悪」と思ったけど、べはじめたばかりだったので、どうしようもなかった。 DQN客は「おいー、いつものー」ってでかい声で叫ぶし、まだ3分もたってないのに、「まだかよー」ってにぎったハシの頭でテーブルをカンカンたたいたりすんだよ。まじで同席したくないよ。 バイトの子が、「ただいまーおもちしまーす少々お待ちくださーい」と答えたら、なにか気にわなかったらしくて、ぶつぶつ言っていた。 関係ないが、4月になって入ったらしい新しいバイトの子、けっこう若いとと思ったけど、厨房の話を盗みぎいてしまったんだが、4X歳だそうだ。もっと若いかと思ったんだけどなあ。 10分くらいして、DQN

    行き着けの定食屋のDQN撃退法がすごかった
    www6
    www6 2010/04/23
    DQN嫌いが溜飲を下げる「似非良い話」は需要があるね。この記事を見た同僚が「こんな話があって」と言ってくるので「まあ、でも作り話でしょ」と言うと、つまんない男、という反応をするので面倒だからやめてほしい。
  • 2010-04-21

    4月になって仕事内容が大幅に変わった。 その結果、多くの新聞に目を通す機会が増えたのであるが、それだけ聞くと完全に窓際族である。実際にそうなのかどうなのかという詮索はしないでおいてほしいのだが、読売新聞を読む機会が格段に増えた。 この新聞の政治記事のくだらなさといったらいい加減にしろと叫びたくなるほどであるが、保守論客に執筆してもらう記事は実によい。保守のホンネとか、保守論陣の格的な論立てなんかをそういう保守系知識人がわりとていねいに語ってくれていて、左翼であるぼくはふだん触れないロジックでもあるから、大変勉強になる。単に「論戦相手の主張を知る」というにとどまらず、ぼく自身の考えを深いところでゆさぶってしまうような説得力をもつものもあるのだ。 「抑止力」ではもの足りないと思ったのか 20日付(2010年4月)に載った、冨沢暉・東洋学園大学客員教授(元陸上幕僚長)の「普天間移設 軍事的意義

    2010-04-21
    www6
    www6 2010/04/23
    読売と産経。保守本流と真正保守、親米保守と媚米保守の違いか(そんなことは書かれていない)。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    www6
    www6 2010/04/23
    「MacのFlashは重いと批判されていたAdobeにとっても(重かったのはアップルが情報を出さなかったせいという不満をぐっと堪えて)名誉挽回の機会です」