タグ

2016年8月5日のブックマーク (5件)

  • キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow

    家のキュウリが枯れてしまってから知りました。 ある程度パラメータがはっきりすれば 大規模なFPGAで処理できるかもしれません。 12月3日の大垣ミニメーカーズフェアでデジタルフィルタの人と会えたら話してみます。 返信削除

    キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow
  • 【締切】ISUCON6 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト : ISUCON公式Blog

    追記 9/9 12:00 参加チームを追加,参加登録を締め切り 追記 9/7 11:40 予選レギュレーションについて追記 追記 9/2 17:00 参考実装の追加を追記 追記8/18 10:15 学生枠の対象について追記 追記 8/16 14:00 選出場チームの選出について追記 追記 8/5 17:55 仕様OSについて追記 -- こんにちは、櫛井です。日から参加登録を開始いたしました。 参加登録締め切りは 2016年9月9日(金) 12:00:00 JST です。 ISUCONについてはこちら ▼ISUCON6 開催&日程決定! #isucon : ISUCON公式Blog オンライン予選の概要と開催日オンライン予選の方式は以下を予定しております予選はMicrosoft Azureを利用出題者側で作成したお題アプリ、ベンチマークツールが乗ったテンプレートを用意各参加チームのAzu

    【締切】ISUCON6 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト : ISUCON公式Blog
    y_uuki
    y_uuki 2016/08/05
    わいわい
  • はてな上場の立役者に聞く!上場の理由とは? 一流のCFOが考えるIPOの適正なタイミング | NEXT CFO

    ※2016年8月5日公開の記事を2017年9月25日に加筆修正しました。 はてなといえば、日のインターネット黎明期から、ベンチャーとして名を馳せてきた企業だ。「はてなブックマーク」や「はてなブログ」などのウェブサービスの運営で知られるが、このたび設立15年目にして東証マザーズ上場を達成。その立役者のひとりが、CFOを務める小林直樹さんだ。IPOを成功させた舞台裏…の前に、現在に至る道筋についてたっぷりと語ってもらおう。 希望と裏腹に、不動産の経理担当に…。 しかし振り返れば、基礎が学べた面白い時代−−これまでのキャリアを教えてください。 「紆余曲折ありますが、最初が不動産ディベロッパー、次に財務コンサルティング、バイオベンチャー、エネルギーベンチャー、そしてネットベンチャーのはてなです。一貫して財務経理、いわゆるCFOの道を歩いてきましたから、自分では『多様な業種、一貫した職種』と言って

    はてな上場の立役者に聞く!上場の理由とは? 一流のCFOが考えるIPOの適正なタイミング | NEXT CFO
    y_uuki
    y_uuki 2016/08/05
  • サービスメトリックグラフにメモが書けるようになりました・cookbook-mackerel-agent 1.2.1リリース - Mackerel ブログ #mackerelio

    先日、オープンソースカンファレンス Kyoto に出展させていただきました。 会場の京都リサーチパークは、はてな創業の地でもあります。 思い出の場所で、多くの方とご挨拶させていただきました。 今週のアップデートです。 サービスメトリックグラフにメモが書けるようになりました サービスメトリックグラフにも、ロールグラフと同様メモを設定できるようになりました。 サービスメトリックグラフはagentを用いずに様々な手段でグラフを描画できるため、グラフタイトルだけでは具体的にどのような値を示しているグラフなのかがわかりづらい場合があると思います。 メモ機能をご利用いただくことで、サービスメトリックグラフの値の詳細をわかりやすくメンバーと共有することができます。 cookbook-mackerel-agent 1.2.1をリリースしました cookbook-mackerel-agent 1.2.1をリ

    サービスメトリックグラフにメモが書けるようになりました・cookbook-mackerel-agent 1.2.1リリース - Mackerel ブログ #mackerelio
    y_uuki
    y_uuki 2016/08/05
    良い機能でた
  • 変化点検出エンジン

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 ※春に行った京都の玄武岩 さて、久々の研究報告です。 NECさんの開発している変化点検出エンジン「ChangeFinder」を、プログラムで実装してみました。 「ChangeFinder」は、これまでの従来の手法による変化点検出にかかる計算コストを大幅に削減した独自のアルゴリズムによって開発されています。 データマイニングの観点から、外れ値と変化点を区別して、変化点を検出することに成功しています。 このように、変化点と外れ値は同一のアルゴリズム内で扱うのは難しいとされてきた中で、計算量を削減した上で同一に扱えるというのは、かなり画期的な手法です。 それでは、実験的にデータを発生させたりすることで、適当な時系列データを作成し、どの程度の精度と計

    変化点検出エンジン