タグ

yamadarのブックマーク (37,465)

  • 鳥が飛んでるのは空じゃない、と言った友達|しまだあや(島田彩)

    この文章を、 小田原のTipy records innと、 あの日 あの場所で 助けてくれたみなさんに、贈ります。 202X年の春。私は、何もかも消沈していた。 欲消沈。仕事消沈。ぜーんぶ消沈。自分だけの話じゃないので詳細は書けないんだけど、とにかく意気消沈祭。もういっそ、私ごと全部消沈してしまえ。そんぐらいのテンションだった。 ある日、仕事仲間のYさんが、心配して連絡をくれた。 「まずは息抜きに、小田原へ行きませんか? 友達がやってるいい宿があるんですよ」 「行きます」とすぐに返事し、夜行バスを予約。Yさんと会って喋りたかったし、行ったことのない、私のことを誰も知らないまちに行きたかった。 朝、小田原に着いた。 駅前の「ケルン」という喫茶店で待ち合わせ。おばあさんが作り、おじいさんが運んでくれるミルクセーキが絶品らしい。もちろん頼む。Yさんはコーヒー。「これも絶品なんだよ」と、朝からナ

    鳥が飛んでるのは空じゃない、と言った友達|しまだあや(島田彩)
    yamadar
    yamadar 2024/06/07
    誰も自分の事を知らない場所で過ごすと、周りにとっての自分の人物像(それは自分の振る舞いにも影響を与える)が完全リセットされるのは、旅の醍醐味の一つかなと思う
  • 忠猫  - 素直な天邪鬼

    誰が一番? みなさんの愛😺さんは 家族の中で誰に一番懐いてますか? 我が家ではダントツ母でした! 😺さん達のお世話をしてくれてたのは 母でしたので納得ですね✨ ですが… なぜが私に懐いてくれた😺さんが おりまして… ジャーン! 翔(かける) オス 性格 律儀 真面目 翔と書いて (かける)と読みます 友達からホストみたいな名前と笑われました💦 私は『かけちゃん』と読んでました 尿路結石 かけちゃんは 尿路結石になり手術をしました 私が動物病院にお見舞いにいくと 『かたじけないっす』 とばかりに ゲージ越しに挨拶をしてました✨ (え? 気のせい?) かけちゃんは 尿路結石でオシッコが出なくて 辛い想いをしたので 手術後オシッコが出るようになったことを 感謝しているようでした✨ (え? 考えすぎ?) 手術後から 特に私に対して 忠になりました✨ 私が帰ると出迎えてくれたり (他の

    忠猫  - 素直な天邪鬼
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    "きっと かけちゃんは私に傍にいてほしかったんだ 最後の時に 私にいてほしかったんだ だから 私が帰ってくるまで頑張ってたんだ" これは、そうなんだろうな
  • (水上文の文化をクィアする)抑圧には「はて?」、差異あっても連帯を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (水上文の文化をクィアする)抑圧には「はて?」、差異あっても連帯を:朝日新聞デジタル
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    クィアとは「現在では性的マイノリティーの総称としてしばしば用いられる言葉」「連帯の呼びかけであると同時に、マイノリティー集団内部の差異への注視を促すもの」
  • 18世紀に作られた人間の音声をシミュレートする機械たちの知られざる歴史

    近年では、AI技術や合成音声技術の進歩に伴って、まるで人間の声のような音声シミュレーションは目覚ましい発展を遂げています。しかし、18世紀のヨーロッパでも、人間の声をシミュレートするような技術や機械が数多く開発されていました。 “You Are My Friend”: Early Androids and Artificial Speech — The Public Domain Review https://publicdomainreview.org/essay/early-androids-and-artificial-speech/ 最初の「人間の機能を模した」アンドロイドが誕生したのは、1738年2月のこと。エンジニアのジャック・ヴォーカンソンがアントワーヌ・コワズヴォーの「フルートを演奏する羊飼い」をモデルに製作し、パリのサンジェルマン見市で展示されたアンドロイドは、これまで

    18世紀に作られた人間の音声をシミュレートする機械たちの知られざる歴史
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    こんなものがあったのか、面白いな
  • 「犬はハグされるのが好きではない」という新しい研究結果 多くの犬がハグに対して不快を示す行動をする【海外】 | わんちゃんホンポ

    犬をハグすることについては賛否両論がありますが、このたびまた新しく「犬はハグされるのが好きではない」という研究結果が報告されました。少し悲しいですが、知っておきたいことです。 人間からの犬への愛情表現は彼らに伝わっているのだろうか? 愛犬をギュッと抱きしめることは愛情の表現でもあり、私たちにとっては喜びでもありますよね。 しかし2016年の研究では、ハグされている犬たちの画像の8割以上が犬が不快を感じていることを示しているという報告もあります。人間にとってハグは愛情表現のひとつですが、犬にとっては不自然な行動です。 このたびアイルランドのコーク・ペット行動センター、ベルギーのBIAAT基金、アメリカのハンター大学、スペインのハエン大学、イタリアの国立動物介在療法リファレンスセンター、イタリアのパドヴァ大学の研究チームによって、人間からの愛情表現と犬がそれをどのように受け取っているかについて

    「犬はハグされるのが好きではない」という新しい研究結果 多くの犬がハグに対して不快を示す行動をする【海外】 | わんちゃんホンポ
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    不快を示す行動→「アイコンタクトを避け、首をかしげる、口元や鼻を舐める、頻繁にまばたき、パンティング(あえぐ)、人間に噛みつく」
  • 604mの絶壁から転落、「ミッション:インポッシブル」ロケ地で男性死亡

    (CNN) 映画「ミッション:インポッシブル」シリーズのロケ地として知られるノルウェー南西部の観光地プレーケストーレンで、男性が高さ604メートルの絶壁から転落して死亡した。 ノルウェー語で「演説台」を意味する断崖絶壁のプレーケストーレンは、眼下にフィヨルドを見晴らす絶景で人気があり、観光局によると年間30万人以上の観光客が訪れる。 地元警察は、3日に40代の男性が死亡したことを確認した。男性は1人で旅行していて、携帯電話と身分証明書が見つかったという。警察は身元をほぼ特定したとしている。 転落は事故として捜査しており、事件性をうかがわせる根拠はないと警察は説明した。 3日に事情を聴かれた目撃者2人のうち1人は、発生現場を見ていたといい、男性が足を滑らせて転落したと説明している。 「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」の上映会のために現地に集まった人たち/ Carina Johan

    604mの絶壁から転落、「ミッション:インポッシブル」ロケ地で男性死亡
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    こういう事故が元で手摺が付けられたりしてもとの景色が失われて行くんだよなぁ / この絶壁の上でエンヤを聴いたのは良い思い出
  • Starlinkでアマゾン奥地の部族がついにインターネットに接続するも「SNSとポルノ中毒になった」と長老が嘆く

    アマゾンの奥地で暮らす部族が、イーロン・マスク氏の衛星インターネットサービスであるStarlinkのおかげで高速インターネット通信を利用可能となりました。しかし、部族の長老たちは若者たちがソーシャルメディアやポルノの中毒になってしまったと不満を漏らしています。 Remote Amazon tribe connects to Elon Musk's Starlink internet service, become hooked on porn, social media https://nypost.com/2024/06/04/lifestyle/remote-amazon-tribe-connects-to-elon-musks-starlink-internet-service-become-hooked-on-porn-social-media/ ブラジルのイトゥイ川沿いの辺鄙(へ

    Starlinkでアマゾン奥地の部族がついにインターネットに接続するも「SNSとポルノ中毒になった」と長老が嘆く
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    インターネットに触れてない人々に対してリテラシー教育もなしにネット回線だけ引いたらこうなるよなぁ。。。
  • アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声

    唐木元 @rootsy おれがいちばんトキシックマスキュリニティというやつを痛感したのは、アメリカにはかなりの数「運転中に方向指示器を出さない人」というのがいるんですが、あれが怠惰というより「方向指示器を出すのはなんか女々しい」という心理によって駆動されているということがわかってきたときです。 2024-06-05 11:53:19 唐木元 @rootsy 正確には「女々しい」と「優等生くさい」のミックスなのだが、こういうくだらない話はを紐解いてもほとんど書かれていなくて、いちいち現場で少しずつ聞き集めた結果わかってきたことだった。 2024-06-05 11:56:00

    アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    協力ゲームでも同じ様な理由でどんな役割をするか表示しない人がいる
  • 晴海フラッグ 分譲マンションの3割以上で居住実態確認できず|NHK 首都圏のニュース

    選手村を改修した東京・中央区のマンション群「晴海フラッグ」で、法人が一部の部屋を投資目的で所有するケースが相次いでいると先週伝えました。 その後の取材で、全体で2690戸ある分譲マンションの3割以上の部屋で、住民票がなく、居住実態が確認できないことが、新たに明らかになりました。 東京・中央区の湾岸部にある「晴海フラッグ」は、東京オリンピックの選手村を改修したマンション群で、主にファミリー向けに17棟の分譲マンションが完成しことし1月から入居が始まっています。 これまでの取材で、法人が一部の部屋を投資目的で取得するケースが相次ぎ、不動産仲介サイトには、すでに多数が賃貸や転売に出されていることが明らかになっています。 この分譲マンションは、全体で2690戸あり、引き渡しは終わっていますが、その後の取材で、マンションがある中央区に住民票が登録されたのは、今月1日時点で1747戸で、残る3割以上の

    晴海フラッグ 分譲マンションの3割以上で居住実態確認できず|NHK 首都圏のニュース
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    空き家率35%。平均すると、誰かが居住する部屋に隣接する左右のうちのどちらかは空室ということになる
  • 縄文ラブストーリー おさげ /物干竿之介

  • ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

    ウクライナ特殊部隊「グループ13」が水上ドローンでロシア軍の哨戒艇2隻を破壊。緊張感あふれる攻撃の様子が映像に収められていた> ロシアの支配下にあるクリミア半島で、ウクライナ軍の水上ドローンがロシア軍の艦船を攻撃した瞬間を捉えた新たな動画が公開された。頭上のヘリや前方の艦船からの銃撃によって海上にいくつも激しく水柱が上がるなか、それを回避しながら進むドローンが、最後には標的の艦船に突撃・自爆する緊張感あふれるシーンが収められている。 ■【動画】ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」...ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン ウクライナ国防省情報総局(GUR)は5月30日、ウクライナの特殊部隊「グループ13」が水上ドローンを使ってロシア軍の哨戒艇2隻を「破壊した」と発表している。 GURがインターネット上に投稿した短い動画には、少なくとも1隻の水上ドローンがヘ

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    ドローン妨害があらゆる戦場の標準装備になりそう
  • ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」…ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ロシアの支配下にあるクリミア半島で、ウクライナ軍の水上ドローンがロシア軍の艦船を攻撃した瞬間を捉えた新たな動画が公開された。頭上のヘリや前方の艦船からの銃撃によって海上にいくつも激しく水柱が上がるなか、それを回避しながら進むドローンが、最後には標的の艦船に突撃・自爆する緊張感あふれるシーンが収められている。 【動画】ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」...ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン ウクライナ国防省情報総局(GUR)は5月30日、ウクライナの特殊部隊「グループ13」が水上ドローンを使ってロシア軍の哨戒艇2隻を「破壊した」と発表している。 GURがインターネット上に投稿した短い動画には、少なくとも1隻の水上ドローンがヘリコプターの攻撃を受けているとみられる様子が映っている。暗視カメラで撮影されたと思われる動画の続きには、1隻の船舶が向かってくるドロ

    ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」…ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    ドローン妨害があらゆる戦場で標準装備になりそう
  • 市民の我慢も限界 セーヌ川に排泄デモ? 五輪直前の混乱ぶり露呈 パリの窓

    「もう我慢も限界だ」 パリ在住の知人が最近、フランス政府が取り組むセーヌ川の水質浄化の問題について憤っていた。7月下旬に開幕するパリ五輪ではセーヌ川が競技の舞台となるため、仏政府やパリ市は14億ユーロ(約2370億円)の予算を費やし、水質浄化策を実施。マクロン大統領はセーヌ川がきれいになったことを証明するため、泳ぐ約束までしていた。 だが、五輪開幕までもうじき1カ月前だというのに水質が十分に改善されていないという。前述の知人が怒るのは政府の無策ぶりだ。水質を保証できないために1923年から遊泳が禁止されてきたセーヌ川を短期間できれいにするのは困難だ。知人は「マクロンは大事な政府の大金を無駄にした」と非難する。 五輪の開催準備を巡っては、政府はパリのホームレスを他地域へ移動させている。セーヌ河岸の露天商に開催期間中の立ち退きも指示したが、猛反発を受けて撤回した。近隣住民は「首都美化の一環で貧

    市民の我慢も限界 セーヌ川に排泄デモ? 五輪直前の混乱ぶり露呈 パリの窓
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    "一部の市民が政府の対応への抗議のためにセーヌ川で排泄(はいせつ)するよう呼びかけているらしい。理解しがたいデモだが、開幕直前の混乱ぶりだけは伝わってきた"
  • レバノン国境沿いで「激しい行動」の用意 イスラエル首相

    (CNN) イスラエルのネタニヤフ首相は5日、イスラム教シーア派組織ヒズボラによる攻撃で火災が発生したレバノン国境近くの北部を視察し、同地域でイスラエルが「非常に激しい行動」に備えていることを明らかにした。 イスラエル軍と、イランを後ろ盾とするレバノン拠点のヒズボラはこのところ、国境を挟んで頻繁に交戦している。 ネタニヤフ氏は同日、国境に近いキリヤット・シュモナを視察。現地ではレバノン南部から発射されたロケット砲により、3日から4日未明にかけて大規模な火災が発生した。 首相官邸が出した声明によると、ネタニヤフ氏は「北部で非常に激しい行動を取る用意がある。何らかの方法で北部の治安を取り戻す」と述べ、レバノン側から向けられる脅威に対して行動を起こす用意が整っていることを強調した。 ヒズボラは3日にイスラエル北部のガリラヤ地域にあるイスラエル軍の司令部を「ドローン軍団」で攻撃し、大規模な火災が発

    レバノン国境沿いで「激しい行動」の用意 イスラエル首相
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    目線をハマスから逸らしつつ戦争継続して権力を維持する目的かな?
  • 氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害

    「人間かAIか、 どちらが描いたか 分からない」 都内の制作会社で働く アニメーターは 不安を口にした。 描いたのは生成AI人工知能)。「ONE PIECE(ワンピース)」や「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」……。AIにより既存アニメを模した画像が際限なく生み出されている。 生成AIは革新的な手法で文章や画像、映像、音声を生み出し、急速に進化する。著作権のルール整備は進むが、ユーザーによる悪用で日のソフトパワーを代表するアニメを蝕(むしば)み始めた。ネットに氾濫するAIアニメの実相に迫る。 大量に生成されたアニメ画像は、世界中からアクセスを集める生成AI画像共有サイトで公開されている。誰でも好みの画像を生成でき、投稿が可能になっている。複数のサイトで世界的に人気のあるアニメ13タイトルのメインキャラクター名を検索すると、9万枚を超す画像が引っかかった。 日経済新聞は専門家の

    氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害
  • 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査

    アメリカンフットボールのチームでクォーターバックを務めることは、ストレス要因ではあるものの、そのことを楽しめる人にとっては悪くはない。世の中にはストレス要因をまったく苦にしない人もいるが、それは必ずしも良いことではない。(PHOTOGRAPH BY BRIAN FINKE, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 人間を幸せにするものは何だろうか。大人の感情のプロセスを研究してきた米カリフォルニア大学アーバイン校の心理学教授スーザン・チャールズ氏は、その問題に何度も立ち返ってきた。ほとんどの感情は社会的な状況の中で経験されるので、「私たちは安全だと感じるときに幸せを感じます。他者との関係に満足しているときに、自分の人生は有意義だと感じるのです」と氏は言う。だから、私たちの生活に小さな波風を立てる日常的なストレスのもとを量的に測れば、他者との関係がもたらす幸せについて考えるヒント

    「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    『安全だと感じるときに幸せを感じる』『幸福度が高く、慢性的な健康問題も少なかった。しかし、注意力や集中力、短期・長期記憶、問題解決力、集中力、好ましくない行動を抑える能力といった認知機能の低下』
  • 全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言

    今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝部長が隠蔽しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです。 野川部長は、令和4年に赴任されました。野川部長は、独断ですべてを決められる方で、我々の考えを部長に提案しても、部長の一存で否定されることが多く、多くの職員が疲弊し、考えても無駄だという雰囲気が広がっていきました。 そんな中、令和5年12月中旬、枕崎のトイレでの盗撮事件が発生しました。この事件で、容疑者は、枕崎署の捜査車両を使っており、枕崎署の署員が容疑者であると聞きました。 この事件は、現職の警察官の犯行ということで、野川部長指揮の事件となりました。 生活安全部長として、この事件の報告を受けた私は、現職の警察官がこのような

    全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    (ルール的には捕まるという意味で)確信犯だけど、公益通報と認められてほしい
  • AIが書いた漢字を書道する

    AIは漢字が苦手だ。 画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。 その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を書いてみよう。 (AIが漢字が苦手というのは2024年6月現在の話です)

    AIが書いた漢字を書道する
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    もっと大量に生成して夜の駅舎とかをジャックしてほしい
  • NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米エヌビディアの時価総額が5日、3兆ドル(約468兆円)を突破し、米アップルを抜いて米マイクロソフトに続く世界2位となった。3兆ドルの大台に乗るのは史上3社目。生成AI人工知能)の開発や処理に使う半導体の需要拡大への期待から株価は上場来高値を更新し続けている。エヌビディアの株価は5日、終値で前日比5%上昇し、QUICK・ファクトセットによると、時価総額は3兆118

    NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え - 日本経済新聞
    yamadar
    yamadar 2024/06/06
    とうとう抜いたか
  • 「夫の命奪わないでほしかった」 飯塚事件、無実信じた妻の30年 | 毎日新聞

    「無実を訴え続け、命まで奪われてしまった夫の無念を晴らしたい」。「飯塚事件」再審請求の弁護団が2017年11月に出版した書籍に久間三千年元死刑囚のはそうメッセージを寄せていた。元死刑囚が逮捕時から一貫して事件への関与を否定したのと同様に、も夫の潔白を信じ、日々を重ねてきた。 弁護団によると、は1994年に元死刑囚が逮捕された後、自宅に石を投げ込まれたり、周囲から白い目で見られたりするなど肩身の狭い思いをしてきた。06年10月に最高裁で死刑判決が確定した後も、かつて夫と共に暮らした自宅に住み続け、無実を信じ続けてきた。 だが、再審請求の準備中だった08年10月に突然、死刑が執行された。その日、弁護団の岩田務弁護士が電話で執行されたことを伝えると、は受話器の向こうで言葉を失ったという。 「殺さないでほしかった。命だけは奪わないでほしかった。息子が成人して、私が定年退職したら、ゆっくり日

    「夫の命奪わないでほしかった」 飯塚事件、無実信じた妻の30年 | 毎日新聞