タグ

yasudayasuのブックマーク (47,405)

  • なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?

    台湾・National Taiwan UniversityのTa-Chou Ng氏らは、同国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を収束に導いた要因を数理モデルで検討。その結果、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染者とその接触者を個別に検出・追跡・隔離する症例介入と、国民全体に社会的距離(ソーシャルディスタンシング)の確保やマスク着用などを求める集団介入の2つを併用したことが成功の要因で、いずれの介入も単独では効果が十分でなかった可能性があるとJAMA Intern Med(2021年4月6日オンライン版)に発表した。 発症前段階での感染伝播が55% 人口2,360万人の台湾は第一波でのCOVID-19収束に成功しており、昨年(2020年)4~12月の253日間で国内感染例は確認されていない。同国では国境での水際対策措置に加え、症例介入〔COVID-19患者の検出およ

    なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?
  • 【コロナの闇】ライヴハウスは“危険な場所”と吊るし上げられ半年、今も続く苦悩 | 週刊女性PRIME

    東京・下北沢の街を歩くと、普段はあまり目にしない、ギターや重たいアンプなどの機材をキャリーカートに載せ、ガラガラ引っ張って歩きながらワイワイと楽しそうな若者の集団に度々、出会う。 ここは音楽の街だ。 下北沢といえば「多劇場」を中心とした演劇の街というイメージが強いが、同時にあちこちにライヴハウスやロック・バー、練習スタジオが並び、1970年代の昔から金子マリやCHAR、ミスチル(Mr.Children)やジュンスカ(JUN SKY WALKER(S))を育み、今しがた目にした未来のスターたちをも育てている。音楽を愛し、奏でる人たちが集う、音楽の街でもあるのだ。 しかし、その音楽の街が3月からずっと、危機に襲われている。 ライヴハウスは“危険な場所”だと吊るし上げられ ご存知のように、9月19日(土)にスポーツイベントやコンサートなどの開催制限が緩和された。当面、11月末までの新ルールだが

    【コロナの闇】ライヴハウスは“危険な場所”と吊るし上げられ半年、今も続く苦悩 | 週刊女性PRIME
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/21
    大声がリスクの高い行為なことはほぼ間違いないのだし、観客を減らして三密で無くしても("三密は危険"は、"三密でなければセーフ"を意味しない)リスクが高いのは風評ではないのでは。ましてアルコール出したりしたら。
  • 無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    安倍晋三首相は8月28日、「体調不良」を理由に総理大臣職を退くことを発表した。これによって、2012年末から続く第二次安倍政権が終了することになった。 辞任が発表されて以後、この長期政権の「レガシー」はいったい何だったのかということが議論されている。経済、外交、憲法、また様々な不祥事やスキャンダル。経済では大胆な金融緩和を行うアベノミクスと呼ばれる政策パッケージを行い、経済成長の実現に取り組んだが、7年半の実質GDP成長率は他のOECD諸国と比べて低調であり、2019年には消費税増税を待たずして景気は後退に転じた。 外交ではアメリカロシア、インドなどとの蜜月関係をアピールし、また中国とも良好な関係を保とうとした。一方で韓国とは2015年に「慰安婦合意」を行ったが、むしろ歴史認識問題を悪化させた。DPRK(編集部注:いわゆる「北朝鮮」を指す)の「飛翔体」問題については、平和的解決をこじれさ

    無能な独裁者・安倍晋三による「法の停止」と「遅延する力」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/21
    独裁者だったらあんな細々した問題に対しあれこれ説明ををこねくり回したりする必要ないわけで、この記事の事例自体が日本の首相なんて所詮そこそこ止まりの権力しかないことの証明でもあるわな。記事の趣旨とは逆に
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/17
    両視点を入れて男女平等を心掛けて描いたであろうこの漫画、実は男女の不平等さが現れていて興味深い。
  • 半端ない熱量でバナナの凄さを語る人が現れる→たしかにバナナは最強の果物だった「バナナに親でも救われたんか」「主役もサポーターもこなせますってか」

    Kirk @kirk42398134 バナナすごくない? まず一分がね、個包装されてる。リンゴなんて1人分だとちょっと多いけど2人分には少ないなぐらいなのに。あと手で皮剥ける。あと包丁必要か、皮すら無くて衛生面ガン無視してるかなのに。 べ頃を色で知らせるってヤバくない?しかも緑(まだ)→黄色(いけます)→ 2020-09-15 09:42:29 Kirk @kirk42398134 黒の斑点(べ頃です)→黒(もう無理ですの段階追って知らせてくれるってヤバくない? あと追熟って機能もすごい。未熟な状態で栽培して、あと船で運んでる間に熟成出来る。輸送面まで考えてる。その熟成のスピードもエチレンガスで調節出来るって時点でおかしいんだけど、その→ 2020-09-15 09:42:30 Kirk @kirk42398134 エチレンすら王冠って部分から自分で作れるって言うからもう訳わからんも

    半端ない熱量でバナナの凄さを語る人が現れる→たしかにバナナは最強の果物だった「バナナに親でも救われたんか」「主役もサポーターもこなせますってか」
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/17
    バナナジュースになってくれるだけで十分です。
  • 菅新首相“叩きのめされ内閣”誕生 「脱派閥」掲げ改革意気込むも…「こんなはずじゃなかった」― スポニチ Sponichi Annex 社会

    菅新首相“叩きのめされ内閣”誕生 「脱派閥」掲げ改革意気込むも…「こんなはずじゃなかった」

    菅新首相“叩きのめされ内閣”誕生 「脱派閥」掲げ改革意気込むも…「こんなはずじゃなかった」― スポニチ Sponichi Annex 社会
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/17
    東スポならもう少し信じられたけど、スポニチかあ。
  • 河野行革相「こんなものはさっさとやめたらいい」 官邸での記者会見

    16日に発足した菅義偉(すが・よしひで)内閣の河野太郎行政改革担当相は17日未明に首相官邸で行った記者会見で、着手する行革について「延々とここで(記者会見を)やるっていうのは前例主義、既得権、権威主義の最たるものだ。こんなものさっさとやめたらいいと思う」と述べた。 新内閣発足や内閣改造の際は、初閣議後に首相官邸で閣僚が順番に記者会見を行うのが慣例となっている。河野氏は「この記者会見も各省に閣僚が散ってやれば、今ごろみんな終わって寝ている」とも述べた。一部閣僚は官邸での記者会見終了後、担当省庁に移動して改めて記者会見を行っている。

    河野行革相「こんなものはさっさとやめたらいい」 官邸での記者会見
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/17
    まあ一種のお祭り・儀式で、普段はリレー形式ではないんだし些事では。/ 「この記者会見も各省に閣僚が散ってやれば、今ごろみんな終わって寝ている」
  • どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋:朝日新聞デジタル

    消費税別の価格表示が一般的な書籍について、2021年度から総額表示が義務づけられる――そんな話題が、ネット上で大きく取りざたされ、「の回収やカバーの掛け替えが必要なのか」といったコスト面の大きな負担への懸念が出版関係者や作家から上がっている。出版社で構成する日書籍出版協会(書協)は「現在並んでいるの回収などは必要なく、大きな混乱はないという認識だ」としている。それでも、総額表示の厳格運用を心配する出版関係者は多く、「その場合、対応するのは無理だ」と口をそろえる。 消費税法は04年の改正から総額表示が義務づけられたが、書籍は何十年にもわたって販売されるものがあり、増税で総額表示の価格が変わると、そのたびに価格が表示されているカバーを印刷し直さなければならない。そこで「スリップ」と呼ばれるにはさまれている補充・注文用の細い紙片に総額を表示することが認められた。13年施行の消費税転嫁対策

    どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/17
    消費税が上がるたび既存本の価格表示の改訂なんてやれないということで特例扱いだったけど、今後インフレが上がって頻繁に本体価格を変更していかないとならなくなったらどうするん?ずっとお値段据置き実質値下げ?
  • 「タピオカバブル」がコロナで大崩壊 “聖地”原宿の閉店ラッシュと各社の生き残り策

    タピオカ専門店が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、大崩壊を起こしている。 今年に入って、タピオカ専門店が集中的に出店する聖地、東京・原宿界隈(かいわい)では、少なくとも10店が緊急事態以降も続く来街者激減のため、持ちこたえられずに閉店した。その中には、大手のゴンチャ(貢茶)、ココトカ(CoCo都可)、パールレディといった、新型コロナの流行前は行列が絶えなかった有名チェーンの店舗も含まれている。台湾式かき氷専門店で長蛇の列をつくっていたアイスモンスターも閉店したが、この店でもタピオカを販売していた。 経営するチェーン部では、もはやタピオカだけでは生き残れないと、「台湾ティーカフェ」としての再構築に躍起だ。 最大手のゴンチャでは、新提案のお酢をベースにしたビネガードリンクや、コーヒーを新発売。メニューの多様化を進めている。 タピオカブームの火付け役である春水堂では、新分野であるティ

    「タピオカバブル」がコロナで大崩壊 “聖地”原宿の閉店ラッシュと各社の生き残り策
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    ココナッツミルクが好きで90年代からほそぼそと飲んできた自分には、並ぶのが辛くて飲めなくなっていた状況が変わるのは嬉しいけど、お店は大変だろうな。
  • ヤマカン「WUGを買い戻して欲しい?」→「絶対嫌」が過半数→ヤマカン悔し涙のアンケ連発

    なんじゃいなマン(社会復帰) @b5aGIk3r9eSJauK WUG買い戻して欲しいか?、とかいうアンケート始めとるな。 因みに私はヤマカンの考えてたWUGのストーリー自体は割と好きだし、noteで三期の構想の話(WI7ersの件)も面白いとは思ったし、アニメ化される所は見たいといえば今も見たい。ヤマカンのそういう点まではかろうじて否定しない。 2020-09-13 22:44:24

    ヤマカン「WUGを買い戻して欲しい?」→「絶対嫌」が過半数→ヤマカン悔し涙のアンケ連発
  • 新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム

    新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々 2020年09月16日07時10分 新党「立憲民主党」の結党大会でポーズを取る枝野幸男代表(中央)ら=15日午後、東京都港区 新生立憲民主党が結党大会を開き、2017年秋に分裂した旧民進党以来の規模となる150人の野党第1党が発足した。枝野幸男代表は早期の衆院解散観測を踏まえて政権奪取へ決意を表明したが、会場の雰囲気は低調。新味のない幹部人事に募る不満は隠しようもなく、高揚感に乏しい船出となった。 立憲綱領「民主党」と誤記 「衆参で150人、特に衆院で政権交代の発射台と言われる100人を超えるメンバーが集まった」。15日、東京都内のホテルで開かれた大会で枝野氏はこう強調。「今こそ国民に選択肢を示す時だ」と訴えた。演説中、感極まったのか声を詰まらせる場面もあった。 「衆院議員を100人そろえれば、次の総選挙で政権をうかがえる」というのは近年の

    新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    幹事長は旧立憲の党務を取り仕切った福山哲郎氏が「続投」。関係者は「政党支持率を上げるチャンスなのに浮揚効果はない」と不満をぶちまけた。
  • 新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム

    新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々 2020年09月16日07時10分 新党「立憲民主党」の結党大会でポーズを取る枝野幸男代表(中央)ら=15日午後、東京都港区 新生立憲民主党が結党大会を開き、2017年秋に分裂した旧民進党以来の規模となる150人の野党第1党が発足した。枝野幸男代表は早期の衆院解散観測を踏まえて政権奪取へ決意を表明したが、会場の雰囲気は低調。新味のない幹部人事に募る不満は隠しようもなく、高揚感に乏しい船出となった。 立憲綱領「民主党」と誤記 「衆参で150人、特に衆院で政権交代の発射台と言われる100人を超えるメンバーが集まった」。15日、東京都内のホテルで開かれた大会で枝野氏はこう強調。「今こそ国民に選択肢を示す時だ」と訴えた。演説中、感極まったのか声を詰まらせる場面もあった。 「衆院議員を100人そろえれば、次の総選挙で政権をうかがえる」というのは近年の

    新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    枝野氏が発表した新役員19人は全員、民主党か民進党に所属していた面々。このうち14人は56歳の枝野氏より年上か同い年で、40代は泉健太政調会長だけだ。党の顔となる中核ポストへの女性起用もない。
  • 新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム

    新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々 2020年09月16日07時10分 新党「立憲民主党」の結党大会でポーズを取る枝野幸男代表(中央)ら=15日午後、東京都港区 新生立憲民主党が結党大会を開き、2017年秋に分裂した旧民進党以来の規模となる150人の野党第1党が発足した。枝野幸男代表は早期の衆院解散観測を踏まえて政権奪取へ決意を表明したが、会場の雰囲気は低調。新味のない幹部人事に募る不満は隠しようもなく、高揚感に乏しい船出となった。 立憲綱領「民主党」と誤記 「衆参で150人、特に衆院で政権交代の発射台と言われる100人を超えるメンバーが集まった」。15日、東京都内のホテルで開かれた大会で枝野氏はこう強調。「今こそ国民に選択肢を示す時だ」と訴えた。演説中、感極まったのか声を詰まらせる場面もあった。 「衆院議員を100人そろえれば、次の総選挙で政権をうかがえる」というのは近年の

    新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    150人の野党第1党が発足した。「衆院議員を100人そろえれば、次の総選挙で政権をうかがえる」というのは近年の実例に基づく枝野氏の持論。衆院107人の新立憲は数字の上でこの基準を満たす。
  • 月給1000万円超のVtuberも!2大事務所「にじホロ」のスゴい戦略(古田 拓也) @moneygendai

    Vtuberの勢いが止まらない! バーチャルYoutuberの桐生ココ氏が、活動開始から1年足らずで累計8,819万円もの投げ銭を獲得し、収益面では世界一のYouTubeライバーとなったことが先月24日に明らかとなった。 同氏は「あさココ」とよばれる早朝のニュース番組形式の生配信で知名度を高め、英語が堪能であることもあって海外ファンも多く存在する。彼女は6月末に配信された「朝ココ」にて「月給が4桁万円を超える 夢があるが税金が怖い」ことを公表し、ファンを驚かせた。 YouTubeの統計情報を公表しているWEBサイト「Playboard」によれば、桐生ココ氏のほかにも、世界3位に潤羽るしあ氏(8,047万円)、4位に湊あくあ氏(7,688万円)と大手Vtuber事務所「ホロライブ」のメンバーが5名ランクイン。 6位には葛葉氏(6,358万円)という、こちらも大手のVtuber事務所「に

    月給1000万円超のVtuberも!2大事務所「にじホロ」のスゴい戦略(古田 拓也) @moneygendai
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    V含めユーチューバーのなかでも超上澄みの成功者たちなんだから当然大きな稼ぎはあろうけど、Youtubeに抜かれたり会社に抜かれたりした後で月給1000万もあるんか?
  • 一目でわかる!冷凍・解凍チャート|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ

    サランラップ®・ジップロック®を利用した、材や料理が一目で把握できるチャートです。 各材名をクリックすると、より詳しい保存テクニックを見ることができます。

    一目でわかる!冷凍・解凍チャート|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ
  • このままだと絶版になる本が増えるかもしれない「出版物の総額表示義務化」に多数の作家や編集者、書店関係者が反対を表明 - Togetter

    平林緑萌 @moegi_hira おのれ財務省……(詳しく説明すると長いのでアレなんですが、とにかく七面倒くさいことになり、少なからぬ出版物が品切放置せざるを得なくなる可能性がある)/出版物の総額表示 スリップは「引き続き有効」 財務省主税局が説明-文化通信デジタル bunkanews.jp/article/222020/ 2020-09-15 22:29:02 平林緑萌 @moegi_hira めちゃくちゃ簡単に言うと、いまのカバーに表示されている「体価格+税」という形の表示はNGになります。つまり、スリップの刷り直し、カバーの刷り直し、シールの貼り付けなどが必要になり、そして店頭在庫の問題もあるので版元も取次も書店も大変です。 2020-09-15 22:33:06 平林緑萌 @moegi_hira これが来年度からということらしいので、いまから大慌てで準備しても印刷や改装の時間を

    このままだと絶版になる本が増えるかもしれない「出版物の総額表示義務化」に多数の作家や編集者、書店関係者が反対を表明 - Togetter
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    再販制度の害と言うしか。小売店にこのコストを投げてれば、適切なそのコストの上乗せを小売店がやるしょ。再販制度のメリットだってかつてと比べて小さくなってるし。まあ独占的価格決定権の蜜は手放せんだろうけど
  • ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し | IT・ネット | NHKニュース

    ゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスで不正な引き出しがあった問題で、スマホ決済サービスの「PayPay」と「Kyash」でも、ゆうちょ銀行の口座から不正な引き出しが確認されたことがわかりました。 関係者によりますと、スマホ決済サービスのPayPayを通じて、ゆうちょ銀行の口座からことしに入ってから17件、合わせて141万円余りの不正な引き出しが確認されたということです。 PayPayでは口座との連携を登録する際に運転免許証などを使った人確認をしていたということで、全額を補償するとしています。 スマホ決済サービスのKyashも3件、合わせて23万円の不正な引き出しが見つかり、14日から新規登録やチャージを停止したということです。 Kyashでは今月7日からゆうちょ銀行との連携を始めたばかりでした。

    ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し | IT・ネット | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    PayPayを通じ、ゆうちょ銀行からことしに入ってから17件、141万円余りの不正な引き出しが確認。PayPayでは口座との連携を登録する際に運転免許証などを使った本人確認をしていたということで、全額を補償するとしてます。
  • 本人確認不十分なら入金停止 金融庁が決済各社に要請 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    本人確認不十分なら入金停止 金融庁が決済各社に要請 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    金融庁は送金する際に使い捨ての「ワンタイムパスワード」や2段階認証などの仕組みがない場合は迅速な導入を求める。
  • 書籍が総額表示にできない3つの理由 (太郎次郎社エディタス 須田 正晴) | 版元ドットコム

    先日、書店で見た光景。 レジで初老の男性客が、多量のを買って精算を待っている。手持ちぶさたに、書店員に話しかける。 「は総額表示じゃないんだね。」 書店員は、「ええ、まあ」と口をにごしている。 気持ちはわかる。下手な受け答えをして、お得意さんの機嫌を損ねたくはないし、「なんで、版元の表示の都合に私が言いわけしなくちゃならないんだ」という気分もあるだろう。でも、ちゃんと答えてほしいとおもう。には、総額表示にできない理由があるのだから。 もとより、「総額表示義務化」はこれからの消費税増税に向けて痛税感を緩和するためにおこなわれた。「価格表示に混乱がある」「レジでわかりにくい」などという、絶無とまではいかないまでも、普遍性も切実性もない理由がつけられているが、そこに正当性はない。 私が小出版社の営業として見聞した範囲から言うと、この正当性のない理由づけに諾々と従えば、書籍流通、とりわけ既刊

    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    長期にわたって流通する。いったん世に出た書籍は平均10年に渡って流通する。その間、幾度かに渡って出版社と店頭を往復するわけだが、在庫品を出荷するのに価格表示の確認の手をかけられない出版社もあるだろう。
  • 書籍が総額表示にできない3つの理由 (太郎次郎社エディタス 須田 正晴) | 版元ドットコム

    先日、書店で見た光景。 レジで初老の男性客が、多量のを買って精算を待っている。手持ちぶさたに、書店員に話しかける。 「は総額表示じゃないんだね。」 書店員は、「ええ、まあ」と口をにごしている。 気持ちはわかる。下手な受け答えをして、お得意さんの機嫌を損ねたくはないし、「なんで、版元の表示の都合に私が言いわけしなくちゃならないんだ」という気分もあるだろう。でも、ちゃんと答えてほしいとおもう。には、総額表示にできない理由があるのだから。 もとより、「総額表示義務化」はこれからの消費税増税に向けて痛税感を緩和するためにおこなわれた。「価格表示に混乱がある」「レジでわかりにくい」などという、絶無とまではいかないまでも、普遍性も切実性もない理由がつけられているが、そこに正当性はない。 私が小出版社の営業として見聞した範囲から言うと、この正当性のない理由づけに諾々と従えば、書籍流通、とりわけ既刊

    yasudayasu
    yasudayasu 2020/09/16
    出版業界は、独占禁止法の規定から適用除外を受けていて、メーカーが小売りの末端価格を指定することができる。個々の書籍のカバーに「定価」を印刷することでアイテム毎の販売価格を指定している。