タグ

yato0810のブックマーク (1,436)

  • 【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳

    【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳 2025年08月14日(木) 16時53分 更新 14日午前、北海道斜里町の羅臼岳(標高1661m)で、20代の男性がヒグマに襲われ安否不明となっています。 警察などによりますと、14日午前11時ごろ羅臼岳から下山していた登山者から「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 通報した20代の男性にけがはありませんが、一緒にいた20代の男性はクマに襲われた後、登山道脇の茂みに引きずりこまれ安否がわかっていません。 その後、通報した男性への聴き取りから当時の状況が明らかになってきました。 羅臼岳(14日・北海道斜里町) 当時、襲われた男性は、通報した男性の200mほど前を歩いていました。 通報した男性は、襲われた友人から自分の名前を呼ばれ

    【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳
    yato0810
    yato0810 2025/08/14
    クマ撃退スプレーを使ったとあるが、対象に当たってないか、ヒグマ用のスプレーではなかったりしないだろうか。しかし、どちらにしても、熊よけ鈴ではどうにもならないということだな。
  • 同僚(男)が楽天PINKカードだった

    昼休み、男の同僚と一緒にランチから帰る途中にコンビニに寄った。 支払い時にそいつが財布からカードを取り出した時に淡いピンク色が目に入った。 RAKUTENと書かれていたから楽天カードなのだろうが、なぜそんなデザインを選んだのか。 人は平然とレジに差し出し、何事もなかったように支払いを済ませてレシートを受け取る。 こちらとしてはちょっと不思議に思って頭を巡らせていた。楽天カードなら他にも色があるはずだし、普通のシルバーやブラックを選べばいいのに。 後で調べたところPINKカードというのがあり、女性向けを売りにしていて、美容やファッション関連の優待が多いらしい。 どう見ても男性をメインターゲットにしていない。 もし色だけで選んだならかなり少女趣味か無頓着だし、特典目当てならそれはそれで妙に割り切っている(そもそも入りたい特典があるのか?)。 楽天カードは使っていないが、正直自分だったら絶対選

    同僚(男)が楽天PINKカードだった
    yato0810
    yato0810 2025/08/11
    桜色って言われたらどーよ?
  • 米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ

    米厚生省は5日、傘下の生物医学先端研究開発局(BARDA)がメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発を段階的に終了すると発表した。写真はワシントンの厚生省部で4月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) [5日 ロイター] - 米厚生省は5日、傘下の生物医学先端研究開発局(BARDA)がメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの開発を段階的に終了すると発表した。全体で5億ドル近くに上る22件のプロジェクトが影響を受けるという。 ケネディ厚生長官はワクチンに懐疑的な姿勢で知られており、ワクチンや品、医薬品政策の全面的な見直しを進めている。ケネディ氏はmRNAワクチンの開発を終えていく理由として「新型コロナウイルスやインフルエンザなどの上気道感染症を効果的に予防できない」ことを示すデータが理由だとしたが、科学的証拠は示していない。

    米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ
    yato0810
    yato0810 2025/08/07
    新型コロナワクチンで言えば、ファイザーもモデルナもアメリカなわけだが。トランプが辞めるまで、パンデミックが起こらないこと祈ると同時に、アメリカに頼らなくてもよい体制を作らなければ。
  • 全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡

    【読売新聞】 北海道警帯広署は2日、帯広市西19南3の路上で保護した同市の無職女性(32)が死亡したと発表した。  発表によると、同日午前3時25分頃、女性が叫びながら 徘徊 ( はいかい ) していると110番があった。女性が全裸

    全裸で奇声上げ走り回っていた32歳女性、警察官が路上に押さえつけた後に意識失う…搬送先病院で死亡
    yato0810
    yato0810 2025/08/03
    狂犬病だったりはしないかな。
  • 無料・オフラインで音声・動画を文字として書き起こす「Vibe」、OpenAIのWhisperを使ってWindows・macOS・Linuxで動作可能でYouTubeにも対応

    音声ファイルや動画からの文字起こしAIによって簡単にできるようになりましたが、文字起こしができるAIPCにセットアップするのはやや面倒です。オープンソースの文字起こしツールの「Vibe」はWindowsmacOSLinuxであれば誰でも簡単にインストール可能で、NVIDIA・AMDApple GPUで実行できるように最適化されています。Vibeを使えば完全にオフラインでの文字起こしが可能で、データがデバイスから外部に漏れることはありません。 Vibe. https://thewh1teagle.github.io/vibe/ thewh1teagle/vibe: Transcribe on your own! https://github.com/thewh1teagle/vibe Vibeは記事作成時点で、バージョン3.0.5がリリースされています。今回はWindows環境にイ

    無料・オフラインで音声・動画を文字として書き起こす「Vibe」、OpenAIのWhisperを使ってWindows・macOS・Linuxで動作可能でYouTubeにも対応
    yato0810
    yato0810 2025/07/31
    そら、「AI GIJIROKU」なんか売れませんわな。https://ascii.jp/elem/000/004/309/4309587/
  • 夏に絶対に食べないもの

    ・数の子 ・黒豆 ・ぜんざい ・寄せ鍋 ・おでん ・肉まん ・チーズフォンデュ ・甘酒 ・焼き芋 ・メルティキッス

    夏に絶対に食べないもの
    yato0810
    yato0810 2025/07/30
    食べないというか、獲れたてのエチゼンガニとかは食べられない。
  • 【速報】人のiPS細胞から受精卵作製を容認

    政府の生命倫理専門調査会は24日、不妊症や遺伝性疾患などの研究に限って、人のiPS細胞などからつくった卵子や精子による受精卵の作製を認める報告書を大筋で取りまとめた。政府は、関連指針の改正などを検討する方針。

    【速報】人のiPS細胞から受精卵作製を容認
    yato0810
    yato0810 2025/07/25
    現状でも、同性間の子どもができるって話でもあるんだな。出産をアウトソースするなら、高齢でもってことでもあるよな。人工子宮…SF味あるな。十分、未来に生きてるなあ。
  • 令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代間ギャップの理由(めざましmedia) - Yahoo!ニュース

    みなさんは「8時10分前」と言われたら、何時何分だと思いますか? 当然、7時50分だと思いますよね? ところが、今の若者世代は8時〜8時9分の間だと思うというのです! 【写真16枚】「8時10分前」10代〜25歳が認識した驚きの時間を見る この衝撃的な世代間ギャップ、なぜ生じているのか調べると、昭和世代には「8時の10分前」としか思えない「8時10分前」を、若者世代は「8時10分の前」と認識していることが判明。 そして、その理由として、小さい頃からスマホを持ち歩いていることが関係しているようなのです…! 若者世代にとって「8時10分前」は7時50分ではない?驚きの世代間ギャップ待ち合わせで「8時10分前」のように言うこと、結構ありますよね? 「8時10分前に集合」と言われたら何時だと思うか、街で50代の女性2人組に聞いてみると… 女性2人:7時50分 当然、7時50分。ですよね…? しかし

    令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代間ギャップの理由(めざましmedia) - Yahoo!ニュース
    yato0810
    yato0810 2025/06/29
    スマホで言うなら、待ち合わせ場所が事前に確認できて、万一遅れたとしても、すぐに連絡が付くようになったから、「待ち合わせ10分前に行っておこう」っていう発想をあまりしなくなったからでは。
  • Androidに負のイメージを植え付けた初期端末を出した国産スマホメーカーの罪は重く感じる「各キャリアもかな...」

    神沢野並@COMITIA152 お24b @nnm_t Androidに負のイメージを植え付けた初期端末を繰り出したメーカーの罪は重い(あれもこれも囲い込んでOSに依存させるなよ) 2025-05-27 08:41:30 神沢野並@COMITIA152 お24b @nnm_t 僕は最初に持ったスマートフォンはiPhoneでもAndroidでもありませんでした。Windows Mobileでした。当時はそれしかなかった。 2025-05-27 08:42:20

    Androidに負のイメージを植え付けた初期端末を出した国産スマホメーカーの罪は重く感じる「各キャリアもかな...」
    yato0810
    yato0810 2025/05/30
    とはいえ、iPhoneは、防水にするの遅かったからな。
  • 東京三大豆大福を1日で食べた

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:美しきレタス染めの世界 >ライターwiki

    東京三大豆大福を1日で食べた
    yato0810
    yato0810 2025/05/27
    本筋とは関係ないが、Googleマップのスクショの使い方がまずい気がする。
  • 「枕元にスマホ」は絶対NG、高級寝具は必要ない…最新研究が明らかにした「寝ても疲れが取れない」本当の理由 わずかな光が睡眠の質を下げてしまう

    スマホは“快眠の敵”である 21世紀になったら、ドラえもんの秘密道具のいくつかはテクノロジーとして実現しているはず――昭和の子どもたちは、未来にそんな期待を抱いていました。でも現実の21世紀は、みんながスマホを握りしめて、動画や文字情報を追いかけるばかり。ちょっと残念ですね。 スマホ依存は睡眠の問題にも直結しています。イギリスの若者1043人を対象とした大規模調査では、なんと38.9%もの人がスマホ依存症と判明。その6割以上が睡眠不足を訴え、睡眠の質が悪いと答えました(Sohn SY et al., 2021)。なかなか入眠しにくく、長時間眠り続けることができないため、日中も疲れた状態に。寝る時間が後ろにずれやすく、なかなか眠りにつけません。睡眠の質は下がり、持続時間も短くなってしまいます。 「紙の」が最もいい 網膜でキャッチされた情報は中枢時計の視交叉上核しこうさじょうかくに届き、メラ

    「枕元にスマホ」は絶対NG、高級寝具は必要ない…最新研究が明らかにした「寝ても疲れが取れない」本当の理由 わずかな光が睡眠の質を下げてしまう
    yato0810
    yato0810 2025/05/16
    Androidのいびきを計測する機能を使うには、枕元に置くだろうよ。
  • コストコ行く人だけど、行かない派からの「高い年会費払っていく価値あるの?そもそも単純計算だとそこまでお得じゃないでしょ?」の質問に根拠を示して説明できた試しが一度もない

    ダー子 @otsukinomonoga 私はコストコ行く派なんだけどさ、行かない派からの「高い年会費払ってまで行く価値あるの?そもそも単価計算したらそこまでお得じゃないでしょ?」の質問に、ちゃんと根拠を示して論理的に説明出来た試しが一度もない😁 なんかね〜、楽しいんだよね〜w 仰る通り、結果無駄遣いしてるんだよね〜w 2025-05-13 20:40:36

    コストコ行く人だけど、行かない派からの「高い年会費払っていく価値あるの?そもそも単純計算だとそこまでお得じゃないでしょ?」の質問に根拠を示して説明できた試しが一度もない
    yato0810
    yato0810 2025/05/15
    意外に1年未満で解約すると年会費返金されること知られてないのかな。毎年行かないより隔年で行けば、お得。
  • 高速道路のガソリンスタンドで夫が給油してる間にトイレに行ったらそのまま置いていかれた話 さっとトイレに行くだけと思い携帯も財布も全部車の中に置いてきて…

    ののじ☺︎ @yokoyoko_454545 高速道路のガソスタに私だけ置いてかれた話。 旅行帰り、給油するからトイレ行ってていいよと夫が言い、息子らが先にトイレに行った。息子らが戻ってきてからもまだ給油してたので、私も行っておこうと思い、息子に「トイレ行くね」と言って向かったが、この時夫には声をかけなかった。(−1) x.com/yokoyoko_45454… 2025-05-05 19:47:00 ののじ☺︎ @yokoyoko_454545 さっとトイレに行くだけと思い携帯も財布も全部車の中に置いてきた。(−2)女子トイレはひとつしかなく前の人が入っていたので少し待つことになった。(−3)また旅行帰りで帰路を急いでいたのであまり後ろもチェックせず在席確認もせず発進してしまったらしい。(−4) 2025-05-05 19:47:01 ののじ☺︎ @yokoyoko_454545 これら

    高速道路のガソリンスタンドで夫が給油してる間にトイレに行ったらそのまま置いていかれた話 さっとトイレに行くだけと思い携帯も財布も全部車の中に置いてきて…
    yato0810
    yato0810 2025/05/06
    こういうときに備えてWi-FiだけのAppleWatchでも付けておけば、連絡先もわかるし、電子マネーも使えるし、SAのフリーWi-Fiで連絡できるし、位置情報も共有できるし、どうにかなりそう。
  • 法整備だけじゃ自転車に厳しすぎる?来年4月から自転車の交通違反で青切符が切られるように→「罰金の前にインフラ整備をしてほしい」「専用レーンに路駐する車をなんとかして」など意見が集まる

    ライブドアニュース @livedoornews 【反則金科す】自転車の交通違反「青切符」、来年4月スタート 警察庁 news.livedoor.com/article/detail… ▼違反行為の例 ・スマホの「ながら運転」:1万2000円 ・信号無視や逆走、歩道を走る:6000円 ・指定場所で一時停止しない:5000円 ・車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円 ・2台並んで走ることや2人乗りなど:3000円 ・傘を差したりイヤホンを付けながら運転:5000円 ・ブレーキが利かない自転車に乗る:5000円 2025-04-24 10:26:13 リンク ライブドアニュース 【速報】自転車の交通違反に反則金「青切符」が来年4月スタート スマホ・イヤホンなどの「ながら運転」も対象に 警察庁 - ライブドアニュース 自転車の交通違反に反則金を科す「青切符」による取り締まり。来年4月

    法整備だけじゃ自転車に厳しすぎる?来年4月から自転車の交通違反で青切符が切られるように→「罰金の前にインフラ整備をしてほしい」「専用レーンに路駐する車をなんとかして」など意見が集まる
    yato0810
    yato0810 2025/04/25
    13歳未満70歳以上は、歩行者扱いだから車道は走らなくて良い。だけど、中学生になって急に車道しかダメってなっても、理解できる子は少ないだろうな。
  • 【朗報】LINE、iOS⇔Androidのデータ引き継ぎ可能に!※ - すまほん!!

    やっとかよ!!! LINEがLYPプレミアム登録者向けに「プレミアムバックアップ」機能の提供を開始しました。この機能を使うと、これまでの標準バックアップではできなかった写真や動画などのデータも引き継げるようになるとのことです。 なお、LINEは長らくAndroidとiOS間のメッセージ引き継ぎに非対応(直近14日のみ簡易継承)でしたが、今回の機能により、全て移行できるようです。 プレミアムバックアップでは、テキストメッセージのほか、過去のトーク履歴、写真、動画、ファイル、ボイスメッセージなどを引き継ぐことが可能になります。アルバムやノートに保存中のデータ、友だちリスト、購入したスタンプ、LINEスタンププレミアムの利用情報、LINE Pay・LINEポイント残高、自分のプロフィール情報、ステータスメッセージ、グループ、LINE連動アプリ・サービスの情報、LINE VOOMの内容、6カ月間の

    【朗報】LINE、iOS⇔Androidのデータ引き継ぎ可能に!※ - すまほん!!
    yato0810
    yato0810 2025/04/20
    LINE使ってないから知らなかったけど、先日の2台目ログインに続いて信じられない仕様だなあ。みんなよく使ってるね。
  • 特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな

    昨日、特殊詐欺にあって全財産の370万円を失ってしまいました。 上記のセンシティブな一文を書いた今も、信じられない思いでいっぱいです。 何千万円かのうちの数百万、ではなく、何十年もかけて貯めた大切な貯金のすべてでした。 悪い夢なら早く覚めてほしい。 ですが、泣いてもわめいても道路上で大の字になって「マー!!!」とか泣きながらわめいても、お金は戻ってこないので、せめて同じような被害にあう方がこれ以上出ないように手口を記録します。 もはや「命までとられなくてよかった」と思うしかない。 頭悪すぎ、メシウマと失笑されることは承知のうえで、すべて公開します。 笑ってもいいので、できれば傷心の無一文女に手厳しい言葉はかけないでくれるとありがたいです。 少し長くなりますが、お付き合いください。 はじめに、私は去年の4月まで都内某大手IT企業で会社受付をしていた者です。 受付嬢にしては若いと言い切れません

    特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな
    yato0810
    yato0810 2025/04/14
    「電話番号」と「名前」 はバレてるってことは、何らかの名簿の流出があったということだろうね。
  • 万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え | 毎日新聞

    大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会は6日夜、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある屋外の電気設備地下ピットで、メタンガスを検知したと発表した。一時は、着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたという。 万博協会によると、6日午後4時ごろ、GW工区でメタンガスを検知したとの連絡があった。消防署員と万博協会職員が屋外の電気設備地下ピットを測定し、メタンガスが検知された。午後4時半ごろ、周囲の立ち入りを規制し、蓋(ふた)を開けて自然換気した。午後5時半ごろ、労働者を安全な場所に退避させる基準値を下回った。 2024年3月、GW工区でトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり、爆発事故が発生。万博協会が32億円を投じてGW工区の建物に換気装置を設置するなどの対策を進めていた。【長沼辰哉】

    万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え | 毎日新聞
    yato0810
    yato0810 2025/04/07
    リオレウスが火を吹いた瞬間に爆発とかしたら…(胸熱
  • ロシア・ウクライナ戦争から3年。これまでとこれからを考える。東野篤子氏インタビュー。|Less is More. by Infomart Corporation

    ロシアウクライナ戦争が勃発してから3年。筆者も含めて、戦争の複雑な背景から、現状をどう捉えていいのかよくわからない…という方は多いのではないか。国際政治学者・東野篤子氏に、戦争の経緯や各国の思惑、さらにはトランプ政権の影響やBRICSの動きについてお話しいただいた。 ロシアウクライナ戦争「どこか遠い国の出来事」として捉えがちな方にこそ知ってほしい、国際秩序の今と未来を考えるヒントになれば幸いだ。 東野篤子:筑波大学教授。1971年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院修士課程修了、英国バーミンガム大学政治・国際関係研究科博士課程修了(Ph.D)。OECD日政府代表部専門調査員、広島市立大学国際学部准教授などを経て、現在は筑波大学人文社会系教授。専門はヨーロッパの国際関係、国際政治。著書に『変わりゆくEU 永遠平和のプロジェクトの行方』『EUの規範とパワー』など-ロシア・ウ

    ロシア・ウクライナ戦争から3年。これまでとこれからを考える。東野篤子氏インタビュー。|Less is More. by Infomart Corporation
  • アニメ「終末ツーリング」公式サイト|2025年アニメ放送決定!

    誰もいない終末世界を旅する少女、 ヨーコとアイリ。 名所の風景ふたりじめで写真を撮ったり、 自然いっぱいな街中でキャンプをしたり。 オフロードバイク・セローにタンデムで走る2人の旅は、 渋滞もなければ信号にも止められない、 いまだかつてない自由なツーリング旅! 2人の少女と1台のセローが 滅んだ日を駆け回る、 異色のツーリングコミックがテレビアニメ化! 世界も終わったし、 バイクに乗って旅に出よう!

    アニメ「終末ツーリング」公式サイト|2025年アニメ放送決定!
    yato0810
    yato0810 2025/02/25
    セローは、EV化してる設定なんで、オイル、ガソリンは問題ねーです。
  • 炎の“ゆらぎ”をデザインした! イワタニのカセットガス式「暖炉」が面白い

    応援購入サービス「マクアケ」で販売したところ、目標の100万円は3時間ほどで達成。その後も、どんどん売れて、3000万円を超える人気アイテムになっているのだ(終了日は2月27日)。 購入者からは「少し高くても、良いモノをつくってほしい。夜な夜な酒を飲みながら炎を見たい」「幼いころから暖炉のある家に憧れていた。これならオール電化の家にも置ける」といったコメントが並んでいるが、この製品にどのようなこだわりがあるのか。 特徴は、大きくわけて2つある。1つめは、暖炉といっても薪(まき)を燃やすのではなく、燃料はカセットガスであること。カセットガス1で、7時間ほど使えるという。2つめは、たき火のように炎がゆらぐこと。ゆらぎは、一見不規則に見えるが、まるで打ち寄せる波のようなリズムで動く。 ちなみに、この製品は暖房機ではないが、手を近づけるとほんのりと温かさを感じられる。イワタニによると、集合住宅2

    炎の“ゆらぎ”をデザインした! イワタニのカセットガス式「暖炉」が面白い
    yato0810
    yato0810 2025/02/23
    安全面に気を使ってるのは良い点だけど、カセットガスじゃ爆ぜないし、燃える木の匂いもしないし、本体の価格もさることながら、ランニングコストも高い。ロウソクランタンでいいような。