妹に聞いたんだけど、電車で座っていて、荷物のケーキだけ膝の上におけないので上の網棚にケーキを置いておいたら おっさんがそれを持っていこうとしていたらしい。 「それ、私のです!!」と言ったら大丈夫だったらしいんだけど、なんだそりゃ。 自分も満員電車で急におっさんに吹っ飛ばされたことがある。 おっさんも降りようとしたらしいんだけど、人を押さなくてもよくないか? 2発ぐらい肩をいきおいよく殴られて、周りは助けるどころか一斉に逃げ、 自分はドアの外まで吹っ飛ばされた。 自分も一瞬のことだったので何がなんやらよくわからなかったけど、 「こいつ頭おかしい」と思った。 周りも何も言わないんだなと思った。 おっさんはなにも言わずに降りてった。 何でこんないかれた奴電車にいんの? 平和に乗りたいわ ※追記 おっさんは開いたドアの反対側のドア付近にいて、自分はたまたま、おっさんの前にいた。 満員電車で人が多く
WiiUを買った人が見当たらない スプラトゥーンが発表され、体験版が配信されるとネットでもかなり評判になりました。 Twitterでも「イカおもしろい!」「イカやりたい!」と言う声が溢れており、私も動画を見ながらイカ熱が高まるばかり。 発売されてからも、相変わらず楽しく盛り上がっているようですが、あれだけ話題になっていながら「イカの為にWiiU買った」と言う人を(少なくとも自分の周りでは)一人も見かけません。 私もかなりイカ熱が高まりつつ、結局WiiUは買わない結論に至ったので人の事は言えないのですが、みんなどうしてWiiUを買わないのでしょうか。 ちょっと気になったので改めて考えてみました。 WiiUを買わない理由 ネット上で多かった意見はおもに二つ。 「WiiU買っても他にやりたいゲームが無い」 「イカのためだけに3万は高い」 でした。よくわかります。私も一緒です。 この理由をもう少し
追記:6/2 9:20 当該記事のサムネイル画像に著作権の問題があったため、権利上問題のない画像に差し替えました。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 今となっては日本人の多くがスマートフォンを持っている。そして、シェアの多くをiPhoneが占めることになった。かつてはITに精通していたり、ビジネス寄りのユーザがアーリーアダプターとなって購入するケースが多かったが、もはやとうにキャズムを超え、広く流通しているのは周知の事実だ。 マジョリティとなったiPhoneも、かつては「絶対に流行らない」と言われていた。「将来、女子高生が好んでiPhone持つようになるよ」と語ってもどれだけの人がイメージできたのだろうか。 考えるきっかけは6年前のこの記事。iPhone3Gが発売されて少し経った段階だ。 iPhoneが売れていない、という印象を植え付けようとするどこかの誰かさん、にもの申
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く