タグ

2007年11月28日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yhara
    yhara 2007/11/28
    犯人ワロタw
  • svkでリポジトリを2重に作るのはなぜですか?…

    svkでリポジトリを2重に作るのはなぜですか? http://mono.kmc.gr.jp/~yhara/w/?SvkTutorial このページで 『これには決してコミットしてはいけません。 なんでかは知らないけどそういうもんだそうです。』 と言っている部分です。 できれば、svkの動作原理と一緒に説明してくださると助かります。 よろしくお願いします。

    yhara
    yhara 2007/11/28
    これはよい質問
  • Under Translation of ECMA-262 3rd Edition

    This Document has Moved. この文書は http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/2002/ecma262r3/index.html に移動しました。 Japanese fonts required. All rights reserved. 1998-2015 TAKI

  • subversion

    http://subversion.tigris.org/ http://subversion.bluegate.org/ google:subversion googlej:subversion cvsよりも便利なバージョン管理システム。 一旦使えるようになってしまえば便利だが、インストールして一通り使える環境を整えるのは、かなりハード。 以下の覚え書きは、pw:subversion+viewcvsインストールを前提としている。 おぼえがきなんかよく分からないがcommitがOut of dateのトランザクションの何とかで失敗した時.cvsignoreみたいな事をするには.subversion/configcvs add -kb binfileをするにはチェックアウトchmod a+x新しいリポジトリを作るコミットログの修正auto-propsでキーワード置換を設定しても動かない時その

    yhara
    yhara 2007/11/28
    内部ではUTF-8らしい
  • TMailで携帯の変態アドレスを通す - ずっと君のターン

    ActionMailerで、って書いた方が受けがいい? 携帯では「o...rz.@docomo.co.jp」とかいうお茶目なアドレスが未だ有効だったりします。が、残念ながらTMail(0.10.7で確認)だと3つ以上連続するピリオドを持つアドレスは不正と判断されます。まぁ実際に不正なアドレスなんだけどさ。 できれば自分たちもマイクロソフトさんのように http://help.jp.msn.com/announce.aspx#20061012 MSNおよびMicrosoftは、インターネット通信における相互接続性を維持するために技術的な根拠であるRFCへの準拠は必要な対応であると認識しており、準拠していないものに対する相互接続性は、その保証をすることができないため認めておりません。 と、キャリアに対して毅然とした対応を取りたいところなんですが、諸事情からそういうわけにも行きません。 しょうが

    TMailで携帯の変態アドレスを通す - ずっと君のターン
  • *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 バグとは何か

    昔新人にバグとは何かについて偉そうに語ったことがある。 バグとは何か。以下のようなものである。 バグの定義「Aという入力に対して、Bという結果を期待したのに、Cのような結果になった」 B≠Cな状態がバグである。 最低限必要な要素は三つ:入力条件、期待する動作、実際の挙動 である。 入力というのは関数への引数でもいいし、何かの操作とか設定とか環境とかでもいい。結果というのも返り値でも挙動でも表示されるメッセージとかでもいい。 プログラマがバグ報告をするならば、上記のような書き方が好ましい。 Aという入力が100%Cという結果を引き起こすならバグ報告としてなおよい。再現状況が判明しているということだからだ。 したがって、tracにバグ報告のチケットを作るならば、必ず上記の3要素(条件、期待する動作、実際に起きたこと)を書きなさいという風に教えた。 このようにバグを定義した場合

    yhara
    yhara 2007/11/28
    いい