タグ

2016年10月9日のブックマーク (4件)

  • RaspberryPi 3 でradiko受信してテレビ画面でラジオを聞く - min117の日記

    RaspberryPi3でラジオを聞く。HDMI接続したテレビ画面にラジオの音だけ出す。 まずは聞ければいい。録音はその次。 ・RaspberryPi3 を使う(並行でRaspberryPi2でも試した。無印でも多分いける)。 ・テレビ→入力切替→HDMI してラズパイ選択すると、ラジオが流れる。 ・スピーカーとかは持ってない ラズパイにffmpegとmplayerをインストールするところで苦労したが、無事聞けた。 まずは ffmpeg をインストールするためのリポジトリを追加する(jessieてのはRaspberryPi2の愛称らしい)。 $ sudo -s # sudo vim /etc/apt/sources.list 次の2行を追記する。 deb http://www.deb-multimedia.org jessie main non-free deb-src http://ww

  • Raspberry Pi で無線LAN対応インターネットラジオ(操作パネルつき)を作る 前編

    無線LAN対応のインターネットラジオ受信機を作ることについて 無線LAN対応の Raspberry Pi インターネットラジオ受信機にはものすごいメリットがあります。 Raspberry Pi を使って作ることでのメリットもあります。 メリット インターネットラジオのメリット 音がクリア。 FM や AM などのラジオだと雑音が入ることがあるが、 インターネットラジオでそういうことは起こらない。 世界中のラジオが聞ける。 場の英語のラジオも聴ける。 Raspberry Pi で作るメリット 消費電力が少ない。 パソコンのパワーを消費しないため、パソコン作業の邪魔にならない。 サイズが小さい。 パソコンでインターネットラジオにつなぐことを思えば断然小さい。 ほしい機能があれば好きなようにいくらでも自分で作ることができる。 オンタイマー・オフタイマーも制限なく設定可能。 曜日指定もうるう年の

    Raspberry Pi で無線LAN対応インターネットラジオ(操作パネルつき)を作る 前編
  • kintoneで「野菜の出荷時期」を予想する!?農業ベンチャー、NKアグリの戦い方とは | SELECK [セレック]

    〜農業ベンチャー「NKアグリ」。そのユニークな「kintone」活用法から、販売戦略までを詳細に公開〜 いま最も注目を集める分野のひとつ、農業ベンチャー。その中でも、先進的な生産・流通・販売のシステムを整えることで急成長しているのが、NKアグリ株式会社だ。 農業にマーケティングやビジネスの考え方を持ち込む同社では、その業務の中で、ビジネスアプリ作成プラットフォーム「kintone(キントーン)」を活用している。 「承認フローの電子化」から始まったkintoneの活用も、今では農地のセンサーデータを取り込み、野菜の出荷時期を予測するなど、ユニークな広がりを見せている。そのアプリの総数は、70個以上にも及ぶという。 今回は、同社代表の三原 洋一さんに、kintoneを活用した先進的な農業のあり方から、野菜を「差別化」していく販売戦略まで、詳しくお話を伺った。 農業の「素人」7人でロケットスター

    kintoneで「野菜の出荷時期」を予想する!?農業ベンチャー、NKアグリの戦い方とは | SELECK [セレック]
    yhmt
    yhmt 2016/10/09
  • 黒魔術(JavaScript)まとめ - Qiita

    まえがき JavaScript、書いてますか? JavaScriptは今や世界中の人々に愛されています。 stackoverflowの2016年の調査によるとJavaScriptは地球上で最も一般的に使用されているプログラミング言語だそうです。 JavaScript is the most commonly used programming language on earth. Even Back-End developers are more likely to use it than any other language. link しかしJavaScriptは愛されすぎているが故、しばしば黒魔術のようだと比喩されることも少なくありません。 愛と憎しみが紙一重とはこのことですね。 ということでそんなこんなはどうでもいいのですが、自分もJavaScriptは大好きです。 今回は黒魔術まと

    黒魔術(JavaScript)まとめ - Qiita