タグ

2016年5月5日のブックマーク (3件)

  • ツタヤ図書館、市側の元図書館協議会会長がCCC天下り疑惑…新館長に就任

    あの日から、もうすぐ丸5年を迎える――。被災した市民にとっては、真新しい建物に移転する市立図書館のリニューアルオープンについては、感慨もひとしおだろう。 東日大震災が起きた5年前、宮城県多賀城市立図書館では、建物の倒壊や来館者の人的被害こそなかったものの、市民が借りていたの多くが津波で流出して蔵書が多数失われた。建物補修でも1年を超える休館を余儀なくされた。人も予算も足りないなかで、1日も早く復旧するために、図書館関係者はさぞや苦難の連続だったに違いない。 そんななか、復興の象徴として菊地健次郎市長が推進してきたのが「ツタヤ図書館」の誘致だった。街に賑わいを呼ぶために、交通の便の良い駅前に新たな複合ビルを建設。その中にお洒落なカフェと新刊書店、レンタル店が同居する新感覚の図書館を設置する計画は、レンタル店大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が2013

    ツタヤ図書館、市側の元図書館協議会会長がCCC天下り疑惑…新館長に就任
    ymiwa
    ymiwa 2016/05/05
    たまたまったって、武雄「図書館のようなもの」のときだって元市長は関連会社に就職してるし。
  • ネットワーク環境で音質が変わるのか試してみた - 初老のボケ防止日記

    真相を突き止める為に我々はアマゾンへ飛んだ。 オッサンは音楽が好きだ。だから音楽を良い音で聴きたいという欲求は普通の人よりも強いつもりだ。だから、より良い音質を求めて試行錯誤するヒトの気持ちはわかるし、自分でもできる範囲で音質を良くすることができればと思っている。 音質向上への道 音質向上と言っても様々な手法があるのだが、オッサンが思いつく範囲で書いてみると… 初級 オーディオ機器を変える デジタル音源を変える アンプやヘッドホン、スピーカーなどのオーディオ機器を変えるのは、概ね投資した額に見合った部品や技術が製品に投入されているであろうから音質向上の効果は体感しやすいと思う。デジタル音源についても、mp3などの圧縮音源よりCD音源、CD音源よりもハイレゾ音源のほうが音質がいいというのは同じ曲でもファイルサイズが大きくなればその分音源に含まれる情報量が多いのだろうということで音質が向上する

    ネットワーク環境で音質が変わるのか試してみた - 初老のボケ防止日記
  • あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル

    のパソコンの代名詞だった、往年の名機「PC―98」シリーズ。スマホとタブレットがひしめく21世紀に、いまだ中古市場で根強い人気を誇る。たった80MBしかないハードディスクが1万数千円するなど、周辺機器も高値で取引され続けている。どういう人たちが買っているのか? 専門通販ショップ店主に聞いた。 PC―98は、NECが80年代から販売していた16ビットマシン。当時としては高精細なグラフィック処理を得意とし、旧来のビジネス用途のほか対応ゲームソフトもたくさん出回り、家庭向け格PCの先駆けとも言える存在だ。ピーク時の国内シェアは少なくともビジネス向けで8割、個人向けで5割以上あったとされる。 しかし、インターネット時代に適応したマイクロソフトのOS「ウィンドウズ95」の登場や、より汎用(はんよう)性の高い共通規格のDOS/V機(いわゆるウィンドウズPC)が国内外のメーカーから多く出回るように

    あのPC―98が高値で売られてた 意外な場所で活躍中:朝日新聞デジタル