タグ

2016年12月6日のブックマーク (5件)

  • Kushikatsu Tanaka

    ymrl
    ymrl 2016/12/06
  • 擬似生体認証を独自実装してみた - Qiita

    この記事について この記事はKLab AdventCalendar 2016の12/06の記事です。 大阪ゲームのサーバーやパイプラインツール等を作ってます わんこ。 です。よろしくお願いします。 前回12/05の記事は @gam0022 のEmscriptenを使ってブラウザ上でレイトレするです。 注意事項 この記事に記載されていることは個人の実験として行っていることの記録です。 行為自体推奨するものでは決してありません。事故やトラブル、一切責任を負いません。 また安全性や耐久性などの面において保証する内容でもありません。 技術的な質問やその他質と関係のないご質問、コメントにはお答えしない場合もあります。ご理解ください。 では編 前置きが長くなりましたが みなさん、生体認証ってご存知ですよね。 そう。男の子の心くすぐる系のあれです。あれ。 生体認証 とは Biometric Aut

    擬似生体認証を独自実装してみた - Qiita
    ymrl
    ymrl 2016/12/06
  • fukabe’s blog

    ねとらぼの取材で明らかになった偽装広告*1と同じような、シミが剥がれる表現を用いた広告が朝日新聞にも掲載されていました。 *1: nlab.itmedia.co.jp 続きを読む 都市ガス事業者として世界最大であり日国内最大手である(しかも上場企業!)東京ガスのオウンドメディア「ウチコト」がはてブスパムを敢行された模様です。 続きを読む 料理動画サイト「クラシル」を運営するdelyが30億円を調達されたようです。 料理動画、今すげーきてますよね。 僕はあれ系の動画は酔ってしまうのであまり好きではないのですが。 何はともあれ、おめでたいことのようですから少しでも話題にして応援できればとエントリーをしたためます。 続きを読む ようやく話題になってきましたね。 このスパムグループについては、以前から気になっていたので少しばかり補足します。 続きを読む まずは、無関係な愚痴から。 MERYの全

    fukabe’s blog
    ymrl
    ymrl 2016/12/06
  • 要望と実装の間に人生がある、という話 - 業務連絡

    こんにちは、はてなの中川(id:riko)です。この記事は、はてなディレクターアドベントカレンダーの6日目となります。(昨日はid:onishiの「編集チーフになってやったこと」でした。) 私はサポート部の部長で、はてなでは「ディレクター」という職種についたことはないのですが、開発チームで言えばディレクター的な立場ということなのでこの企画に参加しています。 advent.hatenablog.com 私が入社したのは2006年なのでもう10年になりますが、はてなという会社に入りたいと思ったきっかけとなったのは、実は、今はもう終了したサービス「はてなアイデア」でした。(それまでも、はてなダイアリーとかはてなアンテナは使ってましたが) 当時の私は、ある大規模UGCサービスのサポート担当者を経て同じ会社が運営するガラケー向けECサイトのディレクターをやっていたのですが、サポート時代もディレクター

    要望と実装の間に人生がある、という話 - 業務連絡
    ymrl
    ymrl 2016/12/06
  • Gyazo

    ymrl
    ymrl 2016/12/06