タグ

2020年11月22日のブックマーク (18件)

  • またも差別心をむき出しにするはてな民

    「痛い思いさせればいなくなると思った」路上生活女性殺害事件 | NHKニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201121/k10012724471000.html これのブコメ欄がやばい。 ていうかはてブってこういう卑劣な犯罪のブコメ欄こそが見ものよね。 うっかり差別心むき出しのコメントする人とそういうのに☆つける人が沢山出てくるから。 人間は自分が正義の味方になった気持ちの時ほど差別心を剥き出しにしちゃうってのがよくわかる。 (卑劣な46歳の男がホームレス女殴る時の気持ちよくわかるんじゃない?このブクマカたちは。) 1.tobalno1 こないだ話題になってたマジモンの人生無理な人そのものって感じだ。周辺住人には大人しく接する一方、自分より弱くて抵抗しなそうな人には平気で暴力を振るう…こういうタイプは

    またも差別心をむき出しにするはてな民
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい

    二次創作が嫌いだ。 私はクリエイターだ。漫画家だ。少なくともえている。 そして、私の作品はファンの方々にSNSで沢山感想を言ってもらえるし、沢山二次創作を作ってもらえている。 「ありがたいことに」。 皆様に、問いたい。 なんで、私は、私の作品の二次創作を笑顔で見なければいけないんですか? こういうことを言うと、ツッコミがいくらでも入る。わかる。私だって、漫画が好きだし、アニメが好きだし、映画が好きだし、小説が好きだし、ドラマや劇も大好きだ。 登場キャラクターが大好きだと思うし、キャラを使って、漫画が描きたいって気持ちは、すごくよくわかる。 例えば好きなキャラが死んだら悲しくて、キャラが生きている姿を、漫画にしたいって思う。 でも、私は、今の二次創作に対する空気感について、どうしても言いたい。 今、日で創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。 それが

    ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 風のハルキゲニア on Twitter: "独特のネーミングセンスと色遣いの高級食パン店が日本中のあちこちに増殖しているの、本当に街の雰囲気を破壊するのでやめてほしい。一回買ったけどそれほど美味しくもなかった。 https://t.co/wonyI9qBNi"

    独特のネーミングセンスと色遣いの高級パン店が日中のあちこちに増殖しているの、当に街の雰囲気を破壊するのでやめてほしい。一回買ったけどそれほど美味しくもなかった。 https://t.co/wonyI9qBNi

    風のハルキゲニア on Twitter: "独特のネーミングセンスと色遣いの高級食パン店が日本中のあちこちに増殖しているの、本当に街の雰囲気を破壊するのでやめてほしい。一回買ったけどそれほど美味しくもなかった。 https://t.co/wonyI9qBNi"
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 医学部は才能の墓場 - とまらぬ亀の轍

    こんにちは。久しぶりにブログを書きます。 最近、題に書いている様な事をツイートした所、思いのほかバズってしまいました。 そのツイート 医学部は才能の墓場。医療をするのに必要無い才能を持った人間がゴロゴロ入って来て、多くがその才能を生かせないまま一生を終える。医学部は大学院にした方がいい。大学で人生を見つめ、当に医療をやりたい人間だけが目指した方がいい。 — Masaaki Kurahashi MD&PhD (@mazzaskii) November 17, 2020 ツイッターだけに文字数の問題もあり、かなり省略した形での文章にしてしまったので、真意が伝わらなかった事もあってかなりの量の批判的なコメントも頂きましたが、正直とても参考になりました。コメントをくださった方々、当にありがとうございました。 今回のツイートに関し、ある医療系サイトから取材を受けましたので、その取材に対する回答を

    医学部は才能の墓場 - とまらぬ亀の轍
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 都市伝説「存在しない国から来た男」の元ネタ発見!|taraiochi

    「存在しない国から来た男」という都市伝説がある。 1954年に日で起こった出来事とされていて、海外では「Man from Taured」という名前で知られ、結構有名な都市伝説らしい。 都市伝説は話の面白さだけでなく、真実かどうか検証するという楽しみ方がある。 この都市伝説も、いろんな国の人に検証されていて、中でもRedditという海外掲示板には、「存在しない国から来た男」のもとになった事件のことが書かれていた。 https://www.reddit.com/r/japan/comments/g2s5ar/im_doing_some_research_about_the_man_from_taured/ 掲示板では、外国の新聞や、アメリカ政府の機関の日国内の報道のレポートなどが提示されていて、当時の日で、この事件をどのように報じていたか調べてほしいと希望していた。 アメリカ政府の機関

    都市伝説「存在しない国から来た男」の元ネタ発見!|taraiochi
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • JavaScriptで背景色から文字色を導出する

    この記事を読んで、文字色の判定の基準が気になったので調べてみました。 w3cのWeb Content Accessibility Guidelinesでは、明るい色と暗い色のコントラスト比が少なくとも 4.5:1 になるようにとなっていました。大きい文字では 3:1 まで。 Material DesignもWCAGのこの基準をもとにしているそうです。

    JavaScriptで背景色から文字色を導出する
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 取り壊し前のアーケードの上からは何が見えるのか

    沖縄市コザ銀天街 沖縄の中部地区にコザ銀天街という商店街がある。もともと戦後に自然発生した「十字路市場」と「町通り」を合併する形で1978年にできたもので一時期は他の市町村からも買い物客が足を運ぶほどの賑わいだったらしい。 Yotubeに賑わっている当時の銀天街の様子があるのでご紹介しておきたい(4:15あたりからイケイケだった当時の写真がでてくる)。 しかし、近年は客足が遠のいてしまって、昼間開いているお店もまばら、人通りもほとんどなくなんだか薄暗い通りになってしまっていた。 そして、問題になったのは老朽化したアーケード。なんせ40年以上経っているので天井のあちこちに穴が空いてしまって雨漏りも酷いし、台風で屋根の一部が下に落ちてきたりして危険だったらしい。アーケードの維持については色々協議がなされていたようだけど、2014年にアーケードを所有、維持してきた市銀天街商店街振興組合が解散し

    取り壊し前のアーケードの上からは何が見えるのか
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 女になってしまった

    ばるちゃい元♂ @hyujikolp SRS前に家族で集まるのは最後かもということで珍しくパッパが改まって、ずっと私一人に背負わせてしまった、もっと早く気付いてやれなくてすまなかったと 長男気質のオカマだから幸せなところを見せてあげなきゃって思うんだけどね、できる気がしない 2020-01-04 19:59:21

    女になってしまった
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • https://husei-recall.com/signature/

    https://husei-recall.com/signature/
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話

    いつか書こうと思っていたので雑に書いていく。 要約基的に人の意見は参考にならない、聞く必要ない。自分の考えを信じたほうがいい。 ただし、IT 系の企業経営者で信頼できるなら人が身近にいるのであれば、意見交換はしたほうがいい。最近全く会えてないが、ヴェルクの田向さんと Sigfoss の森さんから頂いた意見はとても役に立った。 社外の人間の意見は参考にはならない自分が起業したときに苦労したので、書いておくが、この記事も参考にならないと思ったほうがいい。 思い立ってすぐに起業したので、ほとんど知識がなかった。いろいろな人の意見を聞いてみたが、実際に経営してみると全く参考にならなかった。 助成金の話ばかりする人これは最初に契約した税理士が良くなかっただけかもしれないが、基的に助成金の話しかしてこない。助成金の仲介手数料が目当てなんだろう。 ちなみに助成金に関しては社員時代に一度助成金を使った

    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • プレステ5ちょっといいなと思っている人に見てほしい 追記あり

    PS5が発売されて、品薄で買えないけど、ちょっと欲しいかもって思っている人にXBOXの存在を知ってほしい。 XBOXとはゲーム機のことで一応プレステの唯一のライバルだ。 ライバルといっても、日では99対1で大差がついているので知名度ゼロだが、 世界規模だと4対6くらいで頑張っている。 (追記 https://www.gizmodo.jp/2020/11/ps5-vs-xbox.html) 任天堂は独自路線を走っているので、ライバルとは世界的にはとらえられていない。 テレビでいうと、プレステとXBOXは民放テレビで、任天堂はEテレみたいな感じ。 XBOXとプレステが新機種を同時に発売して、これからの勢力図が変わるタイミングが今なのです。 日じゃみんなプレステだからそっちでええやんというのは至極まっとうな考えだと思うけど、 XBOXというすごいゲーム機を買って感動した俺が、まだ届いて1週間

    プレステ5ちょっといいなと思っている人に見てほしい 追記あり
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 大抵の親が卒倒する「性的逸脱」という過酷虐待

    最初に取材応募メッセージを見たときは、正直に言うと、少々ひいてしまいました。子どもの前で平気でアダルトビデオを見る親──。どうかしています。そんな親のもとで育ったこの男性は、どれほど大変だったことか。 佐倉周太さん(仮名、30代)とオンラインで顔を合わせたのは、梅雨がまだ続く、7月の静かな朝でした。ずっと誰かに話したいと思っていたのでしょう、よどむことなく、幼少期からの体験を語ってくれたのでした。 息子の口に、無理矢理ご飯を押し込む母親 家族構成は父、母、周太さんと妹という、一見、いわゆる「ふつうの家族」でした。父親は小さな工場を経営し、家は持ち家です。けれど家計は厳しく、一家は切り詰めた生活をしていました。専業主婦だった母親は新興宗教にのめり込み、家事をしなかったため、宗教嫌いの父親と、喧嘩ばかりしていたといいます。 周太さんは小さい頃、病気がちでやせており、発育が遅めでした。そのためか

    大抵の親が卒倒する「性的逸脱」という過酷虐待
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 不動産投資を知るために何冊か本を読んだ - Runner in the High

    今年の頭くらいに書いた今年の抱負に関する記事の中で「不動産投資に関するを読む」とあるが、ちゃんと有言実行ということでとりあえずいろんなを読んでみたので、その感想を記事にしておく。 izumisy-tech.hatenablog.com 胡散臭い投資代表「不動産」 我々パンピーからすれば、不動産といえば胡散臭い投資ナンバーワンであると言ってもよい。 周りに「不動産投資やってますか?」と聞いてもやっている人が自分の周りにはほとんどいない。一方で「知り合いに不動産投資をしている奴がいて、全然儲からないらしい」とか「前職の知り合いで不動産投資で大失敗こいた人がいる」みたいな情報は多い。つまり失敗している人の情報はいくらか流れてくる。 不動産とインターネットの相性は最悪 不動産に限らず単価の高い情報というのはインターネットがゴミの山になりやすい、かつ情報が雑多でまとまりがないものになりがちだと思

    不動産投資を知るために何冊か本を読んだ - Runner in the High
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • ITエンジニアの副業あれこれ - Runner in the High

    いろいろやってみた知見が溜まったのでまとめ。 開発 時間給で労働を売る古き良きスタイルの副業副業として機能開発とかバグ修正とかやったりする。 自分はUIがいい感じだったからという理由でOffersを使って副業を探した。 offers.jp 注意点として、日中まともに会社員やっている人だと、稼働時間が自ずと平日夜か土日だけになってしまう。これが厳しいところとして、副業先のチームの開発プロセスには載ることが基できないため、非同期作業みたいな形になる&開発スピードが求められるコアな機能開発みたいなアイテムには入りづらくなる。 あと純粋にモチベーション的に平日夜とか仕事したくないときもある。でも副業でアサインされてると仕事しないといけない。場合によってはチームの開発作業の進捗妨害をすることにもなったりする。 独立して作業可能なアイテムを貰えるプロジェクトか、例外的に日中もコミュニケーションでき

    ITエンジニアの副業あれこれ - Runner in the High
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • ハンドドライヤー「使用しない」経団連 ガイドライン見直しへ | NHKニュース

    「そういえば、あれ、いつ使えるんだろう」。駅やショッピングセンターのトイレにある温風で手を乾かすハンドドライヤーについて、経団連は「使用しないこと」としていたガイドラインを専門家の意見や海外の状況を踏まえ、見直すことにしています。 新型コロナウイルスの感染が拡大したことし春以降、各地の駅や商業施設などでは予防のためなどとしてトイレに設置したハンドドライヤーの使用を中止する動きが広がっていきました。 経団連はことし5月に企業向けに公表した感染予防対策ガイドラインで「ハンドドライヤーは利用をやめ、共通のタオルを禁止し、ペーパータオルを設置するか従業員に個人用タオルを持参してもらう」と定めています。 各地で感染対策が進む中、経団連にはメーカー各社から商品の安全性を訴える意見が寄せられているほか、ドライヤーを使っている事業所からもいつまで使用をやめればいいのかという問い合わせが増えているということ

    ハンドドライヤー「使用しない」経団連 ガイドライン見直しへ | NHKニュース
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 「すいとーよ」

    もう何年も前の事になる。 仕事の都合である地方へと越す事になったときの話だ。 支社は小さくて、事務の子は新卒で入った子らしくて小柄でかわいらしい子だった。 同世代が俺と彼女としか居ない事もあって、それなりに仲良くなったんだ。 そんなある日の事、俺がいつも自販機でお茶を買っているのを見て「水筒持ってくれば節約になりますよ」的なことを言ってきた。 面倒くさくてね、と俺が答えるとその子はちょっとだけ考える素振りを見せて「私、水筒なんですけど、よかったら○○さんの分も持ってきましょうか?」 そう提案してくれて、悪いかなと思ったけれど「大丈夫です、ひとつもふたつもそんなに変わらないですから」そういって笑ってくれた。 次の日からその子は俺に水筒を渡してくれて、「はい、すいとーよ」と、その子はいつも笑顔でそう言って俺に水筒を渡してくれた。 俺はいつも「ありがとう」と言って水筒を受け取り、休日には何度か一

    「すいとーよ」
    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • 村上原野追悼旅行記

    発端 村上原野追悼のために、11月7日から9日にかけて岡山に行ってきた。 参考: ボレロ村上逝去 村上原野(ボレロ村上)の思い出 村上原野の訃報プログラマーの界隈に知られてすぐに、追悼のために岡山に旅行する話が持ち上がり、10人以上もの人間が集まったが、COVID-19の感染拡大により東京から大人数で地方に移動するのは感染拡大のリスクがあるので自粛していた。 さて、冬も終わり夏もすぎて秋になり、どうやら冬に感染が拡大するらしいとのことで、今年中に行くならばそろそろ行かなければならないと思っていた矢先、が岡山に行くというので相乗りすることになった。GOTOトラベルキャンペーンを使い、倉敷のホテルに2泊3日の行程だ。せっかくなのでホテルは少々高くてもおしゃれなところにしようと画像を見ておしゃれそうなところに宿を取った。 11月7日 安かった時間帯の14時半に羽田空港から岡山空港に行く。飛行

    ymrl
    ymrl 2020/11/22
  • https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/16267/1/IPSJ-GN20110009.pdf

    ymrl
    ymrl 2020/11/22