タグ

2015年9月29日のブックマーク (2件)

  • ネット調査、「手抜き」回答横行か 質問文読まずに…:朝日新聞デジタル

    インターネットを使った意識調査で、回答者は質問文をきちんと読まずに「手抜き回答」している可能性がある――。そんな研究結果を、関西学院大の三浦麻子教授と国立情報学研究所の小林哲郎准教授がまとめた。ネット調査は学術研究やマーケティングで利用が広がっているが、ネットならではの課題もありそうだ。 三浦教授らは昨年8月、民間調査会社2社に登録するモニター計1800人を対象に、「あなたの生活に関するお伺い」と題し、2回の調査を実施。質問文をきちんと読まないと正しく答えられない「引っかけ質問」を潜り込ませ、不注意や手抜きによる回答がどの程度あるかを調べた。 1回目の調査では、長い質問文の末尾で「以下の質問には回答せずに次のページに進んで下さい」と指示したが、一社は51・2%、もう一社は83・8%のモニターがこの指示を守らずに答えていたという。 2回目の調査では、五つの選択肢から選ぶ形式の質問を10~50

    ネット調査、「手抜き」回答横行か 質問文読まずに…:朝日新聞デジタル
    yofukami
    yofukami 2015/09/29
    三浦先生と小林先生の論文を元にした朝日新聞の記事。電通リサーチでDRPSとR-netで育ち、919とか作ってきた後に研究者やってる身としては、とりあえず原論文読まなきゃなぁ、、、 (超絶業界内用語ばかりのポストだw)
  •  オンライン調査モニタのSatisficeに関する実験的研究:社会心理学研究 Vol.31 (2015) No.1 p.1-12

    This study focused on satisficing in online surveys—behavior in which panels do not devote an appropriate amount of attentional resources when answering questions. It carried out questionnaire surveys that could not be answered properly without closely reading the instructions and questions to empirically investigate the prevalence and patterns of satisficing. To detect satisficing tendencies, a s

    yofukami
    yofukami 2015/09/29
    さっきの記事の元論文。J-STAGEにある。オンライン調査モニタのSatisficeに関する実験的研究