タグ

2014年8月13日のブックマーク (15件)

  • 裏サンデー

    義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します~契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました~@comic

    裏サンデー
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • 留置場の中: muse-A-muse 2nd

    ひょんなことから逮捕されて4日ほど拘束、3泊留置所にいた。 逮捕の経緯は特定されても面倒なことになるので割愛するけど、「うわぁ。。これでこんなになっちゃうんだあ。。」、てぐらいシャレにならなさが押し寄せてきて、、いま考えてもうわぁって感じだし二度と経験したくない。 なので「二度と同様の事にならないように」な反省をしてるんだけど、それとは別に「めったにできない経験だったなあ」みたいなのもある。「良い経験だったなあ」というのとも違うんだけど、盆休みで世界旅行とか行くよりもいろいろと気づきや今後のつながりがあるような。 まずはじめに、留置所と刑務所の違いについて自分的に曖昧だったんだけど、刑事罰がある犯罪をしてしまって逮捕された場合、検察 → 裁判所の過程を逃げないようにするためために警察署付属の施設に拘束→留置するのが留置所ということらしい。刑務所は裁判で最終的に実刑が確定した場合、その刑を務

    yojik
    yojik 2014/08/13
  • ビジネス層、永続化層をどう移すか?──Javaコンサルタントが語る、J2EEからJava EE 7への移行のポイント【後編】 - builder by ZDNet Japan

    J2EEやサードパーティ・フレームワークで作ったアプリケーションのビジネス層と永続化層をJava EEに移行する際には、どういった点に注意すればよいのだろうか。主なポイントを、日オラクルのJavaコンサルタントが解説する。 企画では、J2EEやサードパーティ・フレームワークで作られた旧式のアプリケーションを、最新のJava EE 7に移行する際のポイントを紹介している。前回はJBoss Seamで開発したプレゼンテーション層をJava EE 7のJSF 2に移行する際の留意点を説明したが、今回はビジネス層と永続化層の移行におけるポイントを紹介する。解説してくれるのは、日オラクルのJavaコンサルタント、加藤田益嗣氏(テクノロジーコンサルティング統括ITソリューション部 インプリメンテーションアーキテクト部 シニアコンサルタント)だ。 ビジネス層の移行──Spring Fram

    yojik
    yojik 2014/08/13
    適当すぎる。。。。
  • 高額引き出しは小切手化を ニセ電話詐欺で新対策:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    オレオレ詐欺をはじめとしたニセ電話詐欺被害が相次いでいることを受け、県警は今月、金融機関の窓口で高額な現金を引き出す高齢者に、預金小切手での払い戻しを勧める新たな対策に乗り出す。小切手は簡単に現金へ換えることはできないため、関係者は「有効な防御策になる」と期待を寄せる。 県警はこの対策を「ヨテ作戦」と名付け、三百万円以上を一度に引き出そうとする七十五歳以上の高齢者に小切手化を勧める。金融機関は払い戻しの目的が分かる書類などがなく、現金化を強行に求める場合は、最寄りの警察署に相談し、警察官とともに事実関係を確認する。 県警などによると、小切手は誰でも現金に換えることを防ぐため、発行時に受取人を特定する「記名式」という方法がある。記名式にすると、仮に小切手が犯人側に渡っても、換金時に身分確認などを求められ、現金化は困難になるという。

    高額引き出しは小切手化を ニセ電話詐欺で新対策:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • 48時間、手当たり次第にFacebookで「いいね!」した結果

    米メディアWiredのMat Honan氏が実施した実験「48時間、Facebookで見たもの全てにいいね!」の結末がミステリー・ホラーを感じさせるものになっています。どうなったのでしょうか。 I Liked Everything I Saw on Facebook for Two Days. Here’s What It Did to Me | Gadget Lab | WIRED 実験ルール 実験のルールをざっくり説明すると以下のとおり。 Facebook上で見かけた投稿に全ていいね!する(他のウェブサイトは除外。キツすぎるから) いいね!すると表示される関連ページなどは最初の4つだけにいいね!する(次々に表示されてキリがないから) 知人の親類が亡くなったという投稿だけは、唯一の例外とした 時間無制限(だったが、48時間でギブアップした) Facebookは、ユーザーのニュースフィード

    48時間、手当たり次第にFacebookで「いいね!」した結果
    yojik
    yojik 2014/08/13
    イイネ!!
  • STAND BY ME ドラえもん (2014):映画短評|シネマトゥデイ

    親子連れがいっぱいの映画館で鑑賞。藤子F先生の生んだよりぬきのオリジナルエピソードが、いよいよ今の子供たちへ格的にバトンタッチされることに震えた。リアルタイム世代が薦めたい「入門編」として格好の一が誕生したと思う。 作り手がイメージしたのは「和製ピクサー」だろうか。CGモデルではしずかちゃんの美女子ぶりが話題だが、筆者はドラえもんのキャラデザインの強度に改めてノックアウト。棚などミニチュアの作り込みも凄い。細部にこだわった原作原理主義に感謝したい。『さようなら、ドラえもん』(てんとう虫コミックス6巻)から『帰ってきたドラえもん』(同7巻)への流れは、やはり日製ジュブナイル史上最強だ。

    STAND BY ME ドラえもん (2014):映画短評|シネマトゥデイ
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • 「会社は学校じゃねぇんだよ」の松村淳平がどんな一流の仕事をしているのかと思って調べてみたら「2ちゃんねるまとめ」だったでござる

    「会社は学校じゃねぇんだよ」とブログで熱く語り、ネット上で「すごい奴が現れた」と注目を集めた松村淳平が、運営するバイラルメディアBUZZHOUSEにて2ちゃんねるのレスをまとめていることが判明した。 松村淳平はサイバーエージェントから出資を受け、株式会社WAVEST(資金6000万円)を設立した後にバイラルメディアBUZZHOUSE(http://buzzhouse.jp/)を事業として運営し始めていた。 さてバイラルメディアといえば2ちゃんねるまとめブログとは一線を画する新しいサイトというイメージがあったのだが、ネタ切れに苦しんでいたのだろうか…。なぜかBUZZHOUSEでは2ちゃんねるのレスをコピペした記事がたくさん投稿されているのだ。 2ちゃんねるからのコピペで記事を作成 ざっと記事を見たところ、2ちゃんねるまとめの記事が大量に見つかった。いくつか紹介しよう。 (1)元嫁との間の子

    「会社は学校じゃねぇんだよ」の松村淳平がどんな一流の仕事をしているのかと思って調べてみたら「2ちゃんねるまとめ」だったでござる
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • 強固にエボラの存在を否定する人々、考えを変える人々。

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    強固にエボラの存在を否定する人々、考えを変える人々。
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • ハッカー、ピンチョン、スティーブンスン - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    スノウ・クラッシュ〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ニール スティーヴンスン早川書房Amazon シンセンで、ハッカースペースと華強北の電気街と工場とベンチャーとインキュベーション/アクセラレータとその他あれやこれやを見物してきて、非常におもしろかったんでまた後日くわしい報告は鋭意執筆中なんだが…… Haxにいって飯に流れたところへグーグルグラスかけた関係者がやってきて、話をして自己紹介したとき、「ヒロオだ」と言ったらそいつが「ヒロというと、つい『スノウクラッシュ』思い出しちゃうよな」と即座に言って驚愕。ぼくの名前聞いただけでいきなりあの小説のほうに話が飛ぶとは! ちなみに、スノウクラッシュの主人公はピザ配達人のヒロというのです。こんなところで言及してるけど、ぼくは自分と同じ名前のやつが出てくるので私的に喜んでいただけで、でもそれをいきなり連想する人がいるとは思いませんでしたよ。 という

    ハッカー、ピンチョン、スティーブンスン - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    yojik
    yojik 2014/08/13
    ニールスティーブンスン、数年前に剣闘シミュレーションゲーム作ろうとしてKickstarterで資金集めしてるニュースをみたのだけど、最近どうしてるんだろう。。/ GoogleGlassつけてる人はスノウクラッシュ好きそう。。
  • 20140812 - ←ズイショ→

    昨日の夜もなんかこう、自分の書く"型"みたいなもんが身についてくると自由に書けるかと思いきや逆に書くこと偏ってくるよねみたいな話をしてたんですけど、あーあれそういう話だったんだ、後半ずっとおちんちん弾いてただけだったじゃねえかって感じなんですけど。「文体を獲得した!」とか息巻いた直後にめっちゃしょうもないこと言ったら面白いんじゃないかなと思って軽い気持ちでおちんちんって言ったんですけど、結局その後最後までおちんちん言うてたもんね。ひどいね。そういう喋りやすい話、喋りにくい話っていうのが多分人それぞれあって、今日はちょっと苦手な方の話をしようかなと思う。死んでやっと話題にするっていうのも現金な話だなーと思うんですけれどもロビン・ウィリアムズがお亡くなりになられまして。 単純に普段ズイショさんあんま人物にクローズアップした話をしないよねみたいな自覚はあるんですけれども基的に僕はこんな感じのお

    20140812 - ←ズイショ→
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • GDP 年率-6.8% 震災以来の落ち込み NHKニュース

    ことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動で個人消費が落ち込んだことなどから、前の3か月間と比べ、実質でマイナス1.7%、年率に換算してマイナス6.8%でした。これは、東日大震災の影響で年率、マイナス6.9%だった平成23年の1月から3月のGDP以来の大幅な落ち込みです。 内閣府が発表したことし4月から6月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の変動を除いた実質で、前の3か月と比べてマイナス1.7%となり、2期ぶりのマイナスとなりました。 これを年率に換算しますと、マイナス6.8%となり、東日大震災の影響でマイナス6.9%だった平成23年の1月から3月のGDP以来の大幅な落ち込みになりました。 主な項目では、「個人消費」が消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の反動で、自動車や家電製品を中心に大きく落ち込み、5%のマイナスとなりました。 企業の

    yojik
    yojik 2014/08/13
    消費増税の影響が大きい。。アクセル踏みながらブレーキ踏むという整合性のなさ。 (まぁ景気対策せずに消費増税だけしようとしていた野田元首相よりはマシだけど。。)
  • 世直し発明家ガフニさんの、世界を変える段ボール自転車

    yojik
    yojik 2014/08/13
    かっこよい
  • Bacon.js - Functional Reactive Programming library for JavaScript

    What is Bacon.js? A small functional reactive programming lib for JavaScript. Turns your event spaghetti into clean and declarative feng shui bacon, by switching from imperative to functional. It's like replacing nested for-loops with functional programming concepts like map and filter. Stop working on individual events and work with event-streams instead. Transform your data with map and filter.

    yojik
    yojik 2014/08/13
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
    yojik
    yojik 2014/08/13
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    yojik
    yojik 2014/08/13
    この独自設定頭おかしい!!“ドラえもんは少しでも「未来に帰りたい」と口走ろうものならば、即座にプログラムが働き、強烈な電流を体中に流して反省を促すのだ””便利な装置でしょう”