2013年9月22日のブックマーク (4件)

  • なぜ、性を売るのがだめなのか?

    遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko 日は2つの主催講座があって、頭が疲れ切ってる。援助交際・買春・性暴力・性の商品化・ジェンダーハラスメント作為・貧困・資主義経済・軍事化。私の中で一化される。いろんな問題が表舞台でおおっぴらに合法化され始めた。誰もが生きやすい世の中を夢見ることさえもうできないんだろうか。。 遠矢かえ子*高槻市議会議員(りっけん) @Tohya_Kaeko 人間としてではなく、「女」であることが評価される。それは商品として消費されている証。男たちだって同じ。「男」であることの賞賛は、それを利用したいものたちが都合よく使うために使う言葉。自ら身を差し出して「商品」になっているなんてウソ。「評価」だと惑わされ、結局は使い捨てられる運命。

    なぜ、性を売るのがだめなのか?
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/09/22
    hbxtqlcz04氏は,スーパーのバイトを続けることが出来ていたら,「ロリコンのおじさん」相手の仕事を選んだろうか。選択肢が無ければ自由意志では無い。「貧困」が生む「性の商品化」は無くすべき。
  • 史上最大の現場

    バッタ博士・前野ウルド浩太郎は静かに、だが力強くこう書く。 「ペンとノートだけを持って、サハラ砂漠でサバクトビバッタを研究せよ」という課題が出たときのみ、私は世界トップレベルの得点をたたき出す自信がある——。 自信を生み出す壮大なる「ひと工夫」、それは「現場に行き、現場に学ぶ」ということ。 連載、堂々の最終回。 悔しさが探求心を刺激する サバクトビバッタの野外調査で一番大変なのは、胸の高鳴りを抑えることだ。今日のバッタは何色だろう、大群に襲われて着衣がべられて丸裸にされたらキャッ恥ずかしいとかいらない妄想をしながら、相棒のティジャニが運転する車で砂丘を乗り越え、彼らの住処・サハラ砂漠に突撃する。先発隊からもらった位置情報めがけ、GPSを手掛かりに数百kmかけてのダイブ。万が一の命綱は、地球上のどこからでも繋がる10万円の衛星電話と無線。戦闘コマンドは「命大事にしつつも果敢に攻めろ!」。

    史上最大の現場
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/09/22
    『状況が読めない相手には、ノープラン戦法で挑んだほうが柔軟に対応できるので成果は出やすい。そのかわり、どんな状況にも対応できるように予備知識や経験が求められる』「ひと工夫」はこれか。面白い連載だった。
  • Joe's Labo : 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ

    2013年09月21日11:13 by jyoshige 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ カテゴリ経済一般 政府が解雇や労働時間管理を大幅に規制緩和する雇用特区の具体的な検討に 入ったとのこと。設立5年以内とか外国人従業員比率とかよくわからない基準がある のが引っかかるが、とりあえず地域限定といえど労働市場の流動化に踏み切るのは 良いことだ。政府の進めるデフレ脱却のためにも、労働市場流動化は避けては 通れない道だからだ。 とはいえ、朝日新聞や東京新聞のように 「そうそうたるブラック企業ばかりが集まるブラック特区になるのではないか」 と心配する人達も多いようなので、よくある誤解を解いておこう。 結論から言えば、特区にはむしろ優良企業の多くが集まり、逆に特区以外の ブラックぶりが際立つというのが筆者の意見だ。 仮に「従業員を過労死寸前まで、それも手当無しでサービス残業させてやろう」

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/09/22
    企業が労働者を好き勝手にとっかえひっかえすることを「雇用の流動化」とは呼ばない。richest21氏のブコメを読むべき。労働者の辞める権利はすでにある。労働者側のインセンティブについての検討が甘い。
  • 朝日新聞デジタル:「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ - 政治

    政府は企業が従業員を解雇しやすい特区をつくる検討に入った。労働時間を規制せず、残業代をゼロにすることも認める。秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。ベンチャー企業や海外企業の進出を促す狙いだが、実現すれば働き手を守る仕組みは大きく後退する。  特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ。20日の産業競争力会議の会合で安倍晋三首相が田村憲久・厚生労働相に指示した。今後、内容を見極めたうえで実現可能なら、10月中旬に特区の地域を指定する。  解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。 続きを読む関連記事(記者有論)労働時間規制 緩和より過労死対策が先 沢路毅彦8/16東証大幅下げ懸念、成長戦略追加 安倍首相6/11裁量労働制の職種拡大を提言へ 産業競争力会議4/17裁量労働「職種拡大を」 政府会議提言へ 残業助長

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/09/22
    ベンチャー向きの優秀な労働者が増えるわけでは無い。規制緩和が目的。なので,有識者の提言は盛り込まれずに特区開設。「条件が厳しすぎて利用が少ない」との結果を受け,年収,職位の条件を切り下げて全国展開。