タグ

2016年10月5日のブックマーク (7件)

  • あなたのブログも確実に丸パクリされてます/対策方法あり - 夜中に前へ

    夜中たわしです。 先日、私のブログが丸パクリされていることに気づきました。 こちらをご覧ください。 これ、Google AdSenseの審査に通らずヘルプフォーラムで相談していた時に教えて貰ったものです。 見ての通り、私のブログと全く同じ内容がどこの馬の骨ともわからないサイトに表示されています。 これを知った時は、怒りのあまり失神するかと思いました。 っていうかこんなブログをパクってどーすんだ!?!? この世の中のすべてのサイトがパクられてる このパクリサイトの正体は? 実害は? パクリサイトが検索結果にかかるようになる可能性あり Google AdSenseの審査に悪影響の可能性あり Google AdSenseの広告を停止される可能性あり 対策方法 おわりに 追記 この世の中のすべてのサイトがパクられてる (DeNAの妖精 の無料イラスト - かわいい無料イラスト素材集「ホビヲノエ」)

    あなたのブログも確実に丸パクリされてます/対策方法あり - 夜中に前へ
    yooks
    yooks 2016/10/05
    単なるwebプロクシではないの?ネタ?釣り?ん〜、技術的に分かってないだけなのか、ネタ的に分かってないだけなのか、分かってない俺。追記:マジだったのか
  • 完全に実写だこれ リアル過ぎる3DCG女子高生「Saya」の動く姿が8K画質で初披露!

    2015、16年に公開され、圧倒的なリアルさで話題を呼んだCGの女子高生Saya(関連記事)。幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されている「CEATEC JAPAN 2016」にて、その動画が初披露されるということで、足を運んできました。 Sayaの映像が公開されているのは、シャープのブース。8K画質になっており、同社製のモニターが使用されています。出展に参加した社員によれば、人間が感じる明るさを再現するHDR技術も採用しており、「この条件で動くCGが公開されるのは世界初かもしれない。映像制作に膨大な労力がかかるため、少なくとも極めてまれな事例」とのこと。 夫婦で3DCGの制作を行うユニット・TELYUKAとシャープのコラボが決定したのは、今年2016年春のこと。これまでWeb上に公開していた静止画はHD画質で、8K画質に調整する下準備に大きく時間を割きました。映像化に着手したのは8月から。

    完全に実写だこれ リアル過ぎる3DCG女子高生「Saya」の動く姿が8K画質で初披露!
    yooks
    yooks 2016/10/05
    服には力入れてませんからって感じがいいね。静止画と比べると実在感が低いけど。
  • ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース

    国内のオートバイ市場が縮小を続ける中、大手バイクメーカーのホンダとヤマハ発動機が2輪車の生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 関係者によりますと、ホンダとヤマハ発動機は、排気量が50CCの小型スクーターについて生産や開発で提携する方向で最終調整していることがわかりました。 具体的には、ヤマハ発動機は台湾の工場で生産している50CCスクーターをホンダの熊県にある工場での委託生産に移すことを検討します。また、宅配などで使う業務用や電動の小型スクーターを今後共同で開発することを目指します。 ホンダとヤマハ発動機は、1980年代に排気量が50CCのいわゆる原付きバイクを中心にしれつな販売競争を繰り広げ、両社の頭文字をとって「HY戦争」とも呼ばれました。しかし、こうした50CCのスクーターは日特有の規格のためにグローバル展開が難しく、価格も安いため採算が取りにくい面があ

    ホンダとヤマハ 2輪車の生産や開発の提携で最終調整 | NHKニュース
    yooks
    yooks 2016/10/05
    「時代だな、、、」おっさん談
  • どうしてIT企業の営業さんは、ルー語みたいなカタカナ語を話すのだろう? - 意外と人の世は住みやすい

    こんにちは。 ニュースサイトをだらだら眺めていたら、ダウンタウンの松人志さんが、東京都の小池知事の所信表明演説を見て、ルー大柴みたいだと言っている記事がありました。 確かに、「ダイバーシティ」「ワイズスペンディング」「ホイッスルブロワー」・・・ ??? うむ。難しいですね。ダイバーシティ?あぁ、あれね。等身大のガンダムがあるところ? いや、違いますね。ははは。 MT6538さんも、こちらの記事で書かれていましたが、なるべく日語にしてほしいところ。 mt6538.hatenablog.jp しかしまぁ、小池知事は小池知事として、自分として気になるのが、 営業に来るIT企業の営業さんって、どうして揃いも揃ってルー大柴みたいなカタカナ語を話すんだろう? ってこと。 「貴社のコアコンピタンスを高めるためのソリューションを提案します!」 「アジェンダをお配りします。」 とか。たぶんきっと、 「貴

    どうしてIT企業の営業さんは、ルー語みたいなカタカナ語を話すのだろう? - 意外と人の世は住みやすい
    yooks
    yooks 2016/10/05
    モノの名詞ならいいけど、動作名詞や概念名詞のカタカナ語は分かりづらい。その言葉で説明できないなら、表現そのものを変えたほうがいい。定義を明確にする学術論文じゃないんだから。
  • 自動運転革命 グーグルの脅威|NHK NEWS WEB

    ドライバーに代わって、車がハンドルやアクセル、ブレーキを操作する「自動運転車」。かつてSFの世界で語られた夢の技術が今、現実のものになりつつあります。実現すれば、ドライバーの運転ミスによる交通事故が大幅に減少し、高齢者や障害者などいわゆる「交通弱者」にとって新たな移動手段になることも期待される自動運転車。 その市場は今後、世界的に急拡大するとみられ、開発競争は自動車メーカーにとどまらずITの巨人、グーグルなども参入し、世界的に激化しています。 自動運転開発をめぐる攻防、そして社会課題の解決にいかそうという動きを2回に分けてお伝えします。 (経済部 岩間宏毅記者) 18世紀後半、蒸気を動力に誕生した自動車。それからおよそ250年。 今、人に代わってコンピューターが走行をつかさどる“自動運転車”が現実のものになりつつあります。自動運転車では、人の「目」にあたるカメラなど各種センサーが歩行者や対

    自動運転革命 グーグルの脅威|NHK NEWS WEB
    yooks
    yooks 2016/10/05
    GoogleやAppleにIT分野で持ってかれても悔しくないんじゃないか。たまにノーベル賞とる人がいてさえくれれば。それが日本人。
  • “一発屋”髭男爵、テレビ局で味わう「場違い感」 まず受付で足止め

    「えっ…なんで?」幽霊でも見たように 楽屋の位置は、芸能界のヒエラルキー “一発屋”は、テレビ局に入れない 用意されるのは、スタジオから一番遠い楽屋。受付では入館にもたつき、番組観覧のおばちゃんに先を越される。かつて毎日のように訪れたテレビ局も“一発屋”となった今では気まずい場所に。「俺…場違いかな…」。気後れしながら、それでも貴重な仕事のため、月に数回、足を踏み入れている。(髭男爵 山田ルイ53世) 「最近、見ない!」「髭男爵、消えた!!」 “一発屋”にとってテレビ局は、あまり居心地が良い場所ではない。 かつて、“一度売れた”際は、毎日のように訪れたテレビ局。 お台場→汐留→再び、お台場→深夜に六木。 一日で、幾つもの“在京キー局”を飛び回ることも珍しくなかった。 しかし、今では、飛び回るのは、地方のスーパーやハウジングセンター。 この一週間だけでも、千葉→広島→山梨→三重→大阪→兵庫

    “一発屋”髭男爵、テレビ局で味わう「場違い感」 まず受付で足止め
    yooks
    yooks 2016/10/05
    相変わらずいい文章だ。「髭男爵の山田ルイ53世さん 出典:サンミュージック提供」の味わい深さよ。
  • あなたのブログも確実に丸パクリされてます/対策方法あり - 夜中に前へ

    夜中たわしです。 先日、私のブログが丸パクリされていることに気づきました。 こちらをご覧ください。 これ、Google AdSenseの審査に通らずヘルプフォーラムで相談していた時に教えて貰ったものです。 見ての通り、私のブログと全く同じ内容がどこの馬の骨ともわからないサイトに表示されています。 これを知った時は、怒りのあまり失神するかと思いました。 っていうかこんなブログをパクってどーすんだ!?!? この世の中のすべてのサイトがパクられてる このパクリサイトの正体は? 実害は? パクリサイトが検索結果にかかるようになる可能性あり Google AdSenseの審査に悪影響の可能性あり Google AdSenseの広告を停止される可能性あり 対策方法 おわりに 追記 この世の中のすべてのサイトがパクられてる (DeNAの妖精 の無料イラスト - かわいい無料イラスト素材集「ホビヲノエ」)

    あなたのブログも確実に丸パクリされてます/対策方法あり - 夜中に前へ
    yooks
    yooks 2016/10/05
    単なるwebプロクシではないの?ネタ?釣り?ん〜、技術的に分かってないだけなのか、ネタ的に分かってないだけなのか、分かってない俺。