2017年10月23日のブックマーク (4件)

  • レスサンクス。 一応俺なりにがんばって、NHKのクローズアップ現代のサブリ..

    レスサンクス。 一応俺なりにがんばって、NHKのクローズアップ現代のサブリース問題の回をばあちゃんに見せたり、国民生活センターや消費者庁の資料を紹介したり、地元の人口動態資料持ってきたりしたんだけど、ばあちゃんに全然響かず…。 ばあちゃんは「あやしい会社もあるけど、うちがお願いする不動産会社さんは信頼できる。いい土地だし、人が減るっていってもそんなに深刻じゃないでしょ」と言ってて、正直不動産会社のことを信用しちゃってるし、今後急激に人口が減るってデータがあっても生きてる間にそんなことが起こったことがないから実感がないから全然ピンときてないんよね…。 むしろばあちゃんとしては「息子・孫に家賃収入を遺せる」といいことしてると思ってるくらいで。 俺「そんなん建てられても、ローンが残って困る。」 ばあちゃん「ローンは残るけど、家賃収入から返せばいいじゃない。」 俺「いやいや、人口動態見ても下手した

    レスサンクス。 一応俺なりにがんばって、NHKのクローズアップ現代のサブリ..
    yosiro
    yosiro 2017/10/23
    あー、サブリース問題って、子供や孫があまり遊びに来てくれないさみしいお年寄りとかに親身になって契約させるって言うね。のらりくらりマメに通い詰めてたら何とかなるんじゃない?
  • まさにイキイキママが産休を3回取ってる間に10年が経ち、こっちは独身

    https://anond.hatelabo.jp/20171021145831 会社のせいとかいう人もいるが、そうはいっても、現場の女一人が上に訴えたところで上層部は変わらないんだよね それこそお国が強制的に何かしてくれない限り 国は産休育休を取れ取れ、とはいうものの、取らせなかったときの罰則があるわけじゃないし、取った場合の周りのフォローを企業努力で済ませてる 産休を取った人間がいる課は給料アップ、その原資は国が出す、くらいしないと変わらないよ だって産休で休まれる女より、男取った方が会社は損しないもん なんで自分は結婚出来なかったのかと考えたが、結局「他人に迷惑をかけちゃいけない」という日古来の教育を受けて、深くそれが染みついてて、そのために自分を犠牲にする人間はこうなる 私まで休んだら会社に迷惑がかかる そう思ってしまうとプライベートを捨てて頑張る羽目になる ある程度わがままに、

    まさにイキイキママが産休を3回取ってる間に10年が経ち、こっちは独身
    yosiro
    yosiro 2017/10/23
    会社に迷惑はかけたくないけど、デートドタキャンしたりして彼氏に迷惑かけるのは平気なんだもの。そりゃあ結婚できないさ。
  • 99.9%無響空間で人体実験

    完全な静寂は当に耐えがたいのか確かめるべく、コペンハーゲン北部にある、デンマーク工科大学 (Denmark’s Technical University)の無響室へ向かった。 大学に着くと、技術助手のヨルゲン・ラスムセン(Jørgen Rasmussen)が、無響室に案内してくれた。彼は、取材中ずっと案内を務めてくれた。中に入ると、何もないという感覚、そして完全な静寂に圧倒された。まるで耳に大量の綿を詰め込んだかのようだ。手を叩いても、音はすぐにかき消され、何か話そうとしても、言葉は口から出た瞬間に、壁や天井、床のパッドに吸い込まれてしまう。 縦横に張り巡らされた柔らかなパッドは、あらゆる音の反響を防ぐ。見たこともない部屋だった。私は方向感覚を失い、金網張りの柔らかい床に立つと、宙に浮いているように感じた。 99.9%の雑音を除去するという部屋. 筆者撮影 午後1時、ヨルゲンはパッド入り

    99.9%無響空間で人体実験
    yosiro
    yosiro 2017/10/23
    この記事を思い出した。思ったよりも視覚以外で空間を把握しているのかもね。聴覚がなくなったら平衡感覚もなくなるという。https://wired.jp/2017/10/21/expert-human-echolocator/
  • 希望との合流見直すと民進・前原氏 - 共同通信

    全国47都道府県・52参加新聞社と共同通信の内外ニュース。地域の文化や活力を発信。 話題のニュースの核心に迫る署名入りコラム「47リポーターズ」もスタート。

    希望との合流見直すと民進・前原氏 - 共同通信
    yosiro
    yosiro 2017/10/23
    この人ってeメール事件の時から「バカだなー」って注目してて、でもいつまでたってもバカで、なのにどんどん偉くなっててすごい不思議。実際に会うと知的で説得力ある感じなのかな。