yotsukanetのブックマーク (1)

  • 取材余話:京都:「都をどり特別展」記事の裏の、いかんともしがたい没写真について - yotsuka.net

    初めての祇園記事! そして初めてのミラーレスカメラ写真記事!(←カメラ借りた) つことでただいま開催中の「都をどり特別展 祇園・花の宴 草間彌生・花の間展」の取材余話、改め、「都をどり特別展」取材時に良いカメラでビミョーな失敗写真を量産してもうた件についてですよ。 そも「都をどり特別展」なるアカデミックで雅やかな期間限定の場所に、何故なんちゃって舞妓ライター(写真だけ)が取材に行けたのか(いや写真がなんちゃって舞妓だからって断られはせんでしょうが、気分的にね)。その秘密はライターえりこさんにあり。内覧会に誘っていただいたのを良いことにわーいわーいとお伺いしてきましたよ。 しかも現場でミラーレスカメラまでお借りしました! 御覧くださいこの美しい画像!(水平ズレてるけど) しかしカメラが良いほど撮影者の未熟も目立つということがありまして。図らずも量産されてしもうた、けなすほどでもないけど褒める

    取材余話:京都:「都をどり特別展」記事の裏の、いかんともしがたい没写真について - yotsuka.net
    yotsukanet
    yotsukanet 2018/03/26
    pockiepeachさん、笑って貰えてよかった!(笑)写真、難しいけど楽しいですねー^^
  • つれづれ:愛知:「夢と学びの体験科学館」と銀河鉄道の夜 - yotsuka.net

    ずっと見たかったプラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」を観に、愛知県刈谷市の「夢と学びの体験科学館」へ行ってきましたよー。 「おや、あの河原は月夜だろうか。」 「月夜でないよ。銀河だから光るんだよ。」 宮沢賢治とKagayaさんが組んだらそんなのもうとんでもなく綺麗に違いないじゃない!と思っていたら案の定でした。 そもそもアーティストKagayaさんが大好きで(今思い起こしてみたらファン歴が中高生時代からだった)、なのに何故か彼のプラネタリウム番組はこれまで観る機会をずーっと逸し続けておりましたので。今回えいやっと愛知まで。(ちなみに色んな場所で上映してますよー。今回タイミングが合うのが愛知だったのです) 小ぶりの科学館。展示も少なめぽいしアットホームで和む感じかなーと思ってたけど、サイエンスショーもやってて結構賑わってました。なんだかわからんが何か光るものを作っていた(ざっくり)のも気になっ

    つれづれ:愛知:「夢と学びの体験科学館」と銀河鉄道の夜 - yotsuka.net
    yotsukanet
    yotsukanet 2018/03/22
    ありがとうございます!愛知でなくても色んなとこで上映しているそうなので、機会があればぜひ^^
  • 1