yowamentalのブックマーク (156)

  • 【甲子園】広陵が出場辞退 暴力行為事案に堀正和校長が会見で明かす 1回戦勝利もSNSで騒動収まらず(スポーツ報知)

    第107回全国高校野球選手権大会(甲子園)に出場中の広陵(広島)が10日、今大会の出場を辞退した。この日、同校の堀正和校長が兵庫・西宮市内で会見し、明かした。14日の2回戦で津田学園(三重)と対戦予定だった。 広陵を巡ってはSNS上で暴力事案が判明。5日には日高野連が3月に厳重注意とした事案があったことを発表し、6日には学校も野球部員の暴力行為を公表した。さらには別の事案で元部員が被害を訴えていることも判明し、同校では元部員の保護者からの要望を受け、第三者委員会を設置して調査を進めてきた。 8日には阿部俊子文部科学相が閣議後の記者会見で、同校の野球部員の暴力行為があったことについて言及。「大変遺憾で、決して許される行為ではない」と述べた上で、出場の判断について「日高野連で適切にされるものと承知しているので、コメントは控える」と話すなど、波紋が広がっていた。 選手権大会中の出場辞退につい

    【甲子園】広陵が出場辞退 暴力行為事案に堀正和校長が会見で明かす 1回戦勝利もSNSで騒動収まらず(スポーツ報知)
    yowamental
    yowamental 2025/08/10
    今大会で優勝しても「もし広陵が辞退してなかったら・・・」って言われるんだからこの世は地獄だよ。
  • 上がり続ける日本の平均気温 深刻化する「異常気象」 #災害に備える

    1.日の平均気温は世界より速い速度で上がっている 日の夏(6~8月)の平均気温は長期的には100年あたり1.31℃の割合で上がっている。特に都心部では、ヒートアイランド現象の影響などにより上昇度が大きい。 また、日の年平均気温も変動を繰り返しながら上がり続けている。長期的な上昇率は100年あたり1.40℃で、世界平均(0.77℃)より速い速度だ。 世界気象機関は、2024年の世界平均気温が産業革命前と比較して1.55℃上がったと発表した。パリ協定(2015年採択)では、世界平均気温の上昇を産業革命前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする目標を立てているが、1.5℃の努力目標を上回ってしまったことになる。また、気象庁によると、2024年の日平均気温は平年(1991~2020年の30年平均値)を1.48℃上回り、統計開始以来最も高くなった。 江守氏 年々の天候は変動す

    上がり続ける日本の平均気温 深刻化する「異常気象」 #災害に備える
    yowamental
    yowamental 2025/08/08
    温室効果ガスをほとんど排出していない国の人々が真っ先に命を脅かされる。しかし、野放図に排出しておいて憚らない我々は、きっと彼らを見捨てるだろう。冷酷で無責任な恥知らずとして永久にこの名を刻んでくれ。
  • 広陵の応援は野球部だけ アルプスに吹奏楽部の姿なく 夏の甲子園 | 毎日新聞

    第107回全国高校野球選手権大会は8月5日開幕。全試合のワンプレー速報、投打成績を掲載。全出場校別ニュースや写真特集も。

    広陵の応援は野球部だけ アルプスに吹奏楽部の姿なく 夏の甲子園 | 毎日新聞
    yowamental
    yowamental 2025/08/08
    野球強豪校出身だけど、休み時間に校歌や応援歌の練習を強いられたり、応援団の旅費カンパが事実上強制だったり、問題だらけだったよ。あと吹奏楽部の下級生いびりは野球部の比じゃなかった。
  • 訓練中の航空自衛隊F2戦闘機 茨城県沖に墜落 隊員1人が救助 | NHK

    7日昼過ぎ、茨城県沖で訓練中だった航空自衛隊のF2戦闘機1機が墜落し、乗っていた隊員1人が緊急脱出しました。その後救助され命に別状はないということで、航空自衛隊が事故の詳しい状況を調べています。 7日午後0時半ごろ、茨城県のおよそ150キロの沖合いで訓練中だった航空自衛隊百里基地に所属するF2戦闘機1機が墜落しました。 航空自衛隊によりますと、機体には30代の1等空尉1人が乗っていて、この隊員は緊急脱出し海上にいたところを救難ヘリコプターに救助されて病院に搬送されたということです。命に別状はないということです。 また、現時点では船舶などへの被害も確認されていないとしています。 墜落した機体は、午前11時44分に百里基地を離陸し、ほかのF2戦闘機などあわせて6機で訓練を行っていました。 その後、隊員は管制官に異常を知らせ、離陸から50分後の午後0時34分に脱出したということです。 航空自衛隊

    訓練中の航空自衛隊F2戦闘機 茨城県沖に墜落 隊員1人が救助 | NHK
    yowamental
    yowamental 2025/08/07
    まったく何やってんだか。こんなにしょっちゅう墜落するなんて、ちゃんと訓練させてるのかね・・・。
  • 「アマゾンやりやがった、置き配指定を無視、違う住所に届ける、アマゾン信用出来ない」→Amazon公式が謝罪、さらにAmazonは酷くなったとの声が多数あつまる

    きーな@愚痴アカ @SJXVLGzxpiKYL4d アマゾンやりやがった ・置き配指定なのにインターホン押す ・留守だからか隣(義家)に届ける ・データ上「住人に手渡ししました」表示 ・家に帰ったら義に「何か沢山荷物来てたよ」って言われる 置き配指定を無視 違う住所に届ける 義に荷物見られる 最悪なんだけど!!! 当にアマゾン信用出来ない 2025-07-31 09:21:50 きーな@愚痴アカ @SJXVLGzxpiKYL4d 引っ越しすぐに何度か間違えて隣に届けられたから配送指示の所に家の特徴(外壁の色、何階建て、ドアの色等)入力済み+「配送間違い多い」ことを入力済み これ以上こっちは対応しようがないんだけど 2025-07-31 09:21:50

    「アマゾンやりやがった、置き配指定を無視、違う住所に届ける、アマゾン信用出来ない」→Amazon公式が謝罪、さらにAmazonは酷くなったとの声が多数あつまる
    yowamental
    yowamental 2025/08/07
    配達員さんだって人間だぞ。ろくにコミュニケーションもせず頭越しに文句ばっかり言ったって良きに計らってくれるわけないだろ。世間知らずの田舎者どもが感謝もせずわがまま放題だな。常識を学べ。
  • 気候変動って人類の存続を脅かすほどヤバいの? 専門家に聞きました

    気候変動って人類の存続を脅かすほどヤバいの? 専門家に聞きました2025.08.02 23:30 Ellyn Lapointe - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) このまま何もしなければ、答えはイエスかな。 たとえば、明日突然、直径100kmの小惑星が衝突したとしたら。地球は過酷な環境でも生き残れる極限環境微生物を除く生き物が暮らせる場所ではなくなるでしょう。私たち人類はその衝撃で一瞬にして絶滅してしまいます。 一部の専門家は、人類が絶滅するような出来事を「人類存続に関わる脅威(existential threat)」と定義してきました。ところが、最近は定義が少し広がって、地球温暖化も含まれるようになりました。 科学者や政治家、各国の指導者たちも、気候変動を人類存続に関わる脅威と表現するようになってきました。化石燃料の燃焼によって人間が引き起こし

    気候変動って人類の存続を脅かすほどヤバいの? 専門家に聞きました
    yowamental
    yowamental 2025/08/03
    国連IPCCの年次報告書を読んでない人って今やっとそういう認識なんだな。「最も悲観的なシナリオ」なんて想像の100倍やばくて震えるぞ。
  • 今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実に「mont-bellクールパーカ」のおかげ→他の「フジロックに買ってよかったもの」も知りたい

    小熊俊哉 @kitikuma3 Toshiya Oguma🧸音楽ライター/編集者|Rolling Stone Japanを中心に活動|若林恵との「blkswn jukebox」、アジカン後藤正文がホストを務める「APPLE VINEGAR -Music+TALK-」にレギュラー出演中 📩toguma1048@gmail.com 小熊俊哉 @kitikuma3 フジロック日焼け対策で購入した【mont-bellクールパーカ】最高だ! 何がすごいって通気性がヤバい。他社のUVカット同系統も試したけど遥かに薄くて軽い。日光を直に浴びないぶん、Tシャツ一枚より羽織ったほうが涼しく思えるレベル。サマソニや普段使いでも重宝しそう webshop.montbell.jp/goods/disp.php… pic.x.com/3xhyAxo9Lz 2025-07-19 14:42:54 小熊俊哉 @ki

    今年のフジロック、3日間3万歩オーバーを乗り越えられたのは確実に「mont-bellクールパーカ」のおかげ→他の「フジロックに買ってよかったもの」も知りたい
    yowamental
    yowamental 2025/07/29
    釣りするときの参考になるかなと思って見たけど、日光を遮る物が一切ない上にコンクリや水面からの照り返しも厳しい灼熱の堤防でロッドを振り続けるには山用じゃなくて工事用のウェアが最適だなと確信した。
  • どの仕事にも言えるが「トラブルを未然に防ぐ」より「やらかしの火消しで奔走」のほうがヒーローに見えてしまうのは”認知のバグ”

    からあげ重工㌠ @ITEM87177 どの仕事にも言える事だけど。トラブルを未然に防いで日常を維持する人間より、やらかして火消しで奔走する人間の方がヒーローに見えるのは中々に認知のバグよね。 それは物流や保守に限らず政治家や医者にも言える事で、特に困らず生活できてるってのは、常に見えない誰かが支えてる。支えられてる。 2025-07-18 10:54:20 からあげ重工㌠ @ITEM87177 呑気に誰が悪い彼が悪いと敵を探すような児戯に耽っていられるのも誰かが日常を支えているからこそ。当に"悪"が居るなら、それを騒ぎ立てる奴なんか真っ先に消されるよね。そんな心配も無く主張を続けられるってのはまあ、そういう事。 2025-07-18 11:04:38

    どの仕事にも言えるが「トラブルを未然に防ぐ」より「やらかしの火消しで奔走」のほうがヒーローに見えてしまうのは”認知のバグ”
    yowamental
    yowamental 2025/07/22
    もし9.11の前に空港のセキュリティを厳格化した役人がいたらテロは防げたかもしれない。しかし人々は「搭乗に時間がかかるようになって迷惑だ」とその人を非難するだけだっただろう
  • 「人は宇宙で暮らせない」ガンダム生みの親、富野由悠季氏スペースコロニー否定で会場騒然

    対談を終え、笑顔を見せる富野由悠季氏(中央)。右は稲谷芳文JAXA名誉教授=8日、東京都港区(高橋寛次撮影) 『機動戦士ガンダム』で知られるアニメーション映画監督の富野由悠季(よしゆき)氏(83)が8日、東京都内で開催されている宇宙ビジネスに関するイベント「SPACETIDE 2025」で登壇した。富野氏は「人類は宇宙では暮らせない」と述べ、自らがガンダムで描いた宇宙移民実現の可能性に否定的な見方を示した。一方、「低軌道衛星まで人を運び、周回ツアーを行えばいい」と〝宇宙旅行〟を可能とするシステム構築を提案。外から地球を見ることで、「世界観が変わる」と強調した。 富野氏はイベントで宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授の稲谷芳文氏と対談。司会者が「会場に集まった皆様には、子供の頃に富野監督が生み出したガンダムで描かれた『人が宇宙に進出している未来』に憧れて宇宙産業に情熱を燃やしている方が多

    「人は宇宙で暮らせない」ガンダム生みの親、富野由悠季氏スペースコロニー否定で会場騒然
    yowamental
    yowamental 2025/07/10
    火星からの帰りの燃料をどうするって、イーロン・マスクのスペースXがメタン燃料のロケットを開発したのは火星ではメタンが作れるからだよ。冨野の話は真剣に聞け、ただし真に受けるな。
  • 60年近く動作していなかった人工衛星から強力な電波信号、天文学者を悩ませる

    西オーストラリア州にあるASKAP電波望遠鏡は1967年に機能を停止したNASAの人工衛星から強力な電波信号を受信した/Alex Cherney/CSIRO (CNN) オーストラリアの天文学者らは2024年6月、奇妙な電波信号を捉えた。それは地球に近い位置から発せられた非常に強力な電波信号で、一瞬の間、空にある他のすべてのものよりも輝きを放った。その発生源の探査は、地球周回軌道上のゴミ問題の増加をめぐる新たな疑問を引き起こした。 当初、研究者らは自分たちが何らか新種の天体を観測していると考えていた。 西オーストラリア州カーティン大学電波天文学研究所の准教授、クランシー・ジェームズ氏らが観測したデータは、36基のパラボラアンテナからなるASKAP電波望遠鏡から得られたもので、アンテナはそれぞれ3階建てほどの高さに及ぶ。研究チームは通常、このデータから「高速電波バースト」と呼ばれる、遠方の銀

    60年近く動作していなかった人工衛星から強力な電波信号、天文学者を悩ませる
    yowamental
    yowamental 2025/07/02
    話は聞かせてもらった。人類は狙われている!
  • 「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか

    マッチングアプリで出会った彼に先月プロポーズされて、結婚の準備を進めている。 婚約者は専門卒の私と違って、大学院を出てしっかりした仕事につき安定した収入を得ていて、誰かに紹介しても恥ずかしくない社会性と清潔感もある。紹介した友達からはいい男捕まえたねーといわれる、まあ上昇婚だ。 私自身は彼の、いつも柔らかな口調で話して怒ったりしないところが好きで、今後も一緒に生活するならこういう人がいいなと、これは心から思っていた。 先週末の話である。先日ネットで買った物の説明書が英語しかなく、どうしても使い方がわからなかったので家に来た婚約者に説明書を読んでもらえるようにお願いしたところ、「英語くらい自分で読みなよ」という言葉が返ってきた。読めないからお願いしているのになんでそんな事を言うのかと聞くと、「高卒でも6年間は英語を勉強しているはずで、説明書に書いてある英語は中学生卒業レベルで読めるからそれを

    「英語くらい自分で読みなよ」と言う婚約者と結婚すべきか
    yowamental
    yowamental 2025/06/29
    ブクマカ達が「馬鹿の書いた文にしては読める…さてはAIか…」とか言って腰引けてんのが笑える。相手を舐めるのかビビるのかハッキリしろ
  • ガンダムの年表 | ビックカメラ

    C.E.75、戦いはまだ続いていた。独立運動、ブルーコスモスによる侵攻……事態を沈静化するべく、ラクスを初代総裁とする世界平和監視機構・コンパスが創設され、キラたちはその一員として各地の戦闘に介入する。

    yowamental
    yowamental 2025/06/28
    ジークアクスが載ってるのに復讐のレクイエムが載ってないのはどういう事情なんだろ。ビックカメラでも関連の玩具は売ってるのにな。もしかして忘れて・・・
  • 悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど、『天使にラブ・ソングを…』『きみに読む物語』『アナと雪の女王』あたりは許して欲しい

    Rootport🔥 @rootport 悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど… 『Sister Act』→『天使にラブ・ソングを…』 『The Notebook』→『きみに読む物語』 『The Mummy』→『ハムナプトラ』 『Up』→『カールじいさんの空飛ぶ家』 『Frozen』→『アナと雪の女王』 …このあたりは許して欲しい。 2025-06-23 18:26:05

    悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど、『天使にラブ・ソングを…』『きみに読む物語』『アナと雪の女王』あたりは許して欲しい
    yowamental
    yowamental 2025/06/24
    『マルコヴィッチの穴』
  • 米国の主要食用作物、温暖化で今世紀中に生産量半減か 新研究

    (CNN) 地球の気温上昇が、世界中の用作物に壊滅的な打撃をもたらしつつある。とりわけ米国での影響については懸念が大きく、今世紀末までに主要品目の生産量が半減するとの予測も出ている。広範に対象を設定した新たな分析で明らかになった。 化石燃料由来の気候危機が及ぼす多くの影響のうち、世界の糧システムへの被害は最も恐ろしい部類に入る。しかし作物に対する気候変動の全般的な影響は立証が困難で、議論は紛糾している。そのような影響を農家の取り組みでどの程度相殺できるのかといった問題についても同様だ。 8カ月がかりで行った今回の新たな分析は、「それらの両方の問題に真に対処する最初の取り組み」となる。論文著者でスタンフォード・ドーア・スクール・オブ・サステイナビリティーのグローバル環境政策担当教授、ソロモン・シャン氏が明らかにした。 科学者らはトウモロコシ、大豆、米、小麦、キャッサバ、ソルガムの6種の

    米国の主要食用作物、温暖化で今世紀中に生産量半減か 新研究
    yowamental
    yowamental 2025/06/21
    気温上昇による収穫量の減少、海面上昇による農耕面積の減少、干ばつや洪水の増加による損失、暑熱による家畜の放牧可能期間の減少、海流の変化による漁獲量減少、人も暑熱で屋外労働が厳しくなり・・・人類は滅ぶ。
  • とあるラノベのコミカライズが連載終了→編集部が投稿したお詫び文が、ひたすら「漫画家の信頼を失った理由」に終始してて「最悪のリリース」に見える

    グラスト編集部 @comicgrast 【連載終了のお知らせとお詫び】 「ハズレアイテム『種』が実は最強加護付き聖樹だったので、辺境をのびのび開拓します~追放された貴族は全属性魔法を駆使して無敵の領地を作り上げる~」の連載終了をご報告させて頂きます。 作を応援してくださった読者の皆様に、心よりお詫び申し上げます。 pic.x.com/IVOkhtpdLH 2025-06-18 13:00:00 やや読みづらいので要約すると、 雑誌の表紙に使用されたイラストのアスペクト比の誤り 「ノベマ!」掲載時の見開きの左右のズレや業務上の不備 編プロ経由で「これ以上の修正は難しい」と伝えたにも関わらず、原作にないエピソードの追加や大幅修正の依頼を強制と受け取れるような形で行った 過剰な修正依頼を行った元担当者が作画担当の柊木蓮氏に年賀状を送ってしまった 度重なる問題によって柊木氏の信頼を損ない、執筆継

    とあるラノベのコミカライズが連載終了→編集部が投稿したお詫び文が、ひたすら「漫画家の信頼を失った理由」に終始してて「最悪のリリース」に見える
    yowamental
    yowamental 2025/06/20
    そんなに読みにくい文章かな? 内容はともかく、係り受けがおかしいわけでもなく、てにをはを間違えているわけでもなく、一読して意味がわかる普通の文章だと思うけどな。
  • 純正マフラーのBMWで、朝9時ごろのエンジン音がうるさいと注意のチラシが…集合住宅はNG?純正部品ならOK?

    K. @K_1300RM2 はぁ マフラー純正だしエンジンスタートそこまで煩く無いんだけどな… 他の車よりは音が大きい自覚あるから、わざわざ通勤用の車も買って普段はそれ乗ってるけど、先週末は必要あってM2乗ったらコレだよ てか9時ってダメなの?早朝か? 逆に起きてないとダメじゃない?笑 生き辛い世の中だね😇 pic.x.com/utoJus0xcV 2025-06-17 23:26:43

    純正マフラーのBMWで、朝9時ごろのエンジン音がうるさいと注意のチラシが…集合住宅はNG?純正部品ならOK?
    yowamental
    yowamental 2025/06/19
    バイク、めっちゃ憎まれてるけど、少し先まで押して行ってからエンジンを始動する程度には気を使ってるバイク乗りだって多いよ。人によるんよ。でもまあ四輪は押せないし引っ越すしかないね。
  • ついに姿を現したホンダロケット、開発責任者に現在の状況を聞いた

    Hondaが小型ロケットの開発を表明し、世間を驚かせたのは2021年のことだった。それ以降、開発状況などの情報はほとんど外部に出てくることはなく、実情はベールに覆われていたが、6月17日、同社は北海道・大樹町にて垂直離着陸実験を実施、ついにその一端が明らかになった。 垂直離着陸実験の様子 (C)Honda 民間のロケット開発は、世界はもちろん、日でも競合が多い状況にある。そんな中、Hondaはどんなロケットを開発しているのか。何をめざしているのか。ロケット開発を率いる技術研究所(Honda R&D) 宇宙開発戦略室の櫻原一雄室長と、石村潤一郎チーフエンジニアに話を聞いた。 櫻原一雄室長(右)と石村潤一郎チーフエンジニア(左) なぜHondaがロケット開発? Hondaの歴史は、オートバイの開発からスタート。自動車でも世界的なメーカーになり、近年では、小型ジェット機も製品ラインナップに

    ついに姿を現したホンダロケット、開発責任者に現在の状況を聞いた
    yowamental
    yowamental 2025/06/19
    ロケットが重くなるとポンプで燃料を送らないと推力が足りなくなるが、ポンプの負圧側で極低温の燃料が沸騰し気泡が発生、それが弾ける時のエネルギーでポンプが壊れがち。ターボポンプは激ムズ。さすがはホンダ。
  • ゲームクリエイターになりたい人はもうゲームを作っている→よく言われがちだが未来は分からない「ソロでゲーム作れる人なんて一握り」

    さぶだま @damasub21 こういうの見るたびに元気になる 何もわからないままとりあえず1000曲ぐらい作ってよかったなって でも間違えてるかどうかも当はどうでも良いんだよな ただやりたくて、それ以外はやりたくないからずーっとやってられる方法を探した結果ずーっとやっている 明日のことは今もよくわからないまま x.com/yamauchitaiji/… 2025-06-18 10:58:30

    ゲームクリエイターになりたい人はもうゲームを作っている→よく言われがちだが未来は分からない「ソロでゲーム作れる人なんて一握り」
    yowamental
    yowamental 2025/06/19
    この教育YouTuberとやら、『やりたいことがわからない高校生のための~~ガイドブック』なんて本を書いてるくせしてSNSで高校生をやり込めてるのか。きっとろくな本じゃないな。
  • 「まさか魔改造の夜が伏線とは」Hondaが再使用型ロケットの離着陸実験に成功…2021年に研究を公表してからいきなり完成形が出てきたことに驚きの声

    Honda 田技研工業 @HondaJP 再使用型ロケット実験機の 離着陸実験に成功 🎉 日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Honda初となる高度300mまでの離着陸実験を行いました。 今回の成功により、再使用型ロケットの研究段階を一歩進めることができました! これからも、宇宙という究極の環境での新たな価値創造を目指して挑戦を続けていきます。 2025-06-17 20:47:03 リンク Honda Global 再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功 | Honda 企業情報サイト 田技研工業の広報発表ニュース - Hondaの研究開発子会社である株式会社技術研究所(以下、Honda)は、日、自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離

    「まさか魔改造の夜が伏線とは」Hondaが再使用型ロケットの離着陸実験に成功…2021年に研究を公表してからいきなり完成形が出てきたことに驚きの声
    yowamental
    yowamental 2025/06/19
    Space Xが創業する遥か以前からJAXA(の前身組織のひとつ)でも再利用型ロケットの研究をやってはいたんだよね。ぜんぜん予算がつかなかくて細々とね。やっぱ悔しいのかな。
  • アニメーション監督 富野由悠季さん「ガンダム」に込めた思い | NHK

    ロボットアニメ界に大きな影響を与えた「機動戦士ガンダム」。戦争のリアルな世界観を取り入れるなどして、今も幅広い世代から人気を集めています。 そのアニメーション監督を務めた富野由悠季(よしゆき)さん(83)が、戦後80年の節目に私たちの取材に応じてくれました。 その語りは、自身の戦争体験からガンダムという作品に込めた思い、さらに今世界で起きている戦争にまで及びました。

    アニメーション監督 富野由悠季さん「ガンダム」に込めた思い | NHK
    yowamental
    yowamental 2025/06/18
    富野の話は真剣に聞け! ただし真に受けるな! それだけのことです。